2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

筑波サーキットを愛する人 LAP34

1 :774RR:2017/03/14(火) 19:59:22.42 ID:IG2sYdjV.net
ファミリーもスポ走もルールを守って楽しいサーキットライフを! 

筑波サーキット
http://www.jasc.or.jp/

筑波サーキットを愛する人 LAP32 [転載禁止](c)2ch.net
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bike/1435497781/

筑波サーキットを愛する人 LAP33 [無断転載禁止]©2ch.net
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bike/1464298177/l50

726 :774RR:2017/09/10(日) 20:43:34.43 ID:AVhZm+As.net
腐ってもレースでこんなやらかしする人が出始めたのはヤバいな

727 :774RR:2017/09/10(日) 21:05:58.04 ID:oDSFubqm.net
救急車抜いた時点で2番手、3番手のヤツは先頭抜いてちゃ駄目なん?

728 :774RR:2017/09/10(日) 21:13:14.32 ID:TJsqhq+h.net
>>727
黄旗出てたら解除されるまで追い越し禁止
解除されるまでとは、現場を通過していてもダメで、緑旗を振ってるポストを通過してから

729 :774RR:2017/09/10(日) 21:13:51.21 ID:oDSFubqm.net
あ、黄旗でてるから駄目か

730 :774RR:2017/09/10(日) 21:31:16.59 ID:1NT0ztEz.net
危うくオカマ掘るところだったわ

731 :774RR:2017/09/10(日) 22:33:59.01 ID:/ggLsJKm.net
先頭の女性ライダーが白旗の意味を理解していない。周りも釣られて?状態。
全く初心者。

732 :689:2017/09/10(日) 22:38:43.61 ID:ekP9pmjY.net
このケースなら先頭をぶち抜いてもいいと思うけどね。
黄旗区間でも、トラブルで止まりそうな車両を抜くのは不可抗力として認められるんだから、
トラブル車両だから抜きました
は成立すると思う。

FT2は初心者向けのクラスだから仕方ないかも知れないが、先頭のヤツもやらかしたし、
後方も判断が決して良くはないね。

733 :774RR:2017/09/10(日) 22:53:20.73 ID:TJsqhq+h.net
>>732
それは微妙なとこだよね
おかしいくらいスローダウンしてたら抜いてもいいけど、オフィシャルと判断が分かれたらタワー3階に呼ばれちゃうし
自分としては、後続が抜かなかったことは非難できないな

734 :774RR:2017/09/10(日) 23:01:30.22 ID:VRuxsUN3.net
怖いよキミら

735 :774RR:2017/09/10(日) 23:19:20.07 ID:HpYnLPdl.net
もてローで1コーナー黄旗で
抜いちゃダメなんだよなーと思ってたら
前の奴が突っ込みすぎてはらんだ
え?抜いていいのかコレって迷ってたら
さらに後ろから2台まとめて抜かれた
そいつはお咎め無しだった

736 :774RR:2017/09/10(日) 23:37:59.03 ID:fhZWgNTH.net
>>725
表彰式のインタビューでフランクな会話をしていた感じでは、彼は歴の長い常連ではないかと思う。

737 :774RR:2017/09/11(月) 01:01:34.12 ID:GyBrb+2b.net
黄旗であんまり遅く走るなというのは、ライセンス講習会の時点で言われてるはずなんだけどな
あと、「よく誤解されるのですが、救急車は抜いていいです」も

738 :774RR:2017/09/11(月) 04:48:20.15 ID:8z61wYgN.net
あんな減速されたら後続は
さらに急減速で横に広がって逃げる
その後続もそれ以上に急減速、横に逃げるも前が広がって逃げ場がない
グラベルまで逃げた結果がこれでしょ
後続車両は先頭車両より急ブレーキを
強いられるんだからこうなるわな

739 :774RR:2017/09/11(月) 07:50:08.65 ID:JrRC15ct.net
これの後ろでも やってたよな

740 :774RR:2017/09/11(月) 08:00:07.72 ID:DmbkfXnl.net
レースのペナ的にどうなってるのかなと思って結果見たけど赤旗再スタートだけなんだね。
まぁそう言うことなんだろう。

訓告程度だと結果表には反映されないんだっけ?

741 :774RR:2017/09/11(月) 12:13:58.26 ID:QI92bLHX.net
>>733
いやいや、俺も後続が抜かなかったことを非難はしないよ。
考え方の一つとして、抜いてもいいんじゃない?ということで。

このケースなら3階に呼ばれても別に構わないでしょ。結果的に抜いた判断理由が認められずにペナルティ食っても、仕方ないと割り切ればいいしさ。

742 :774RR:2017/09/11(月) 22:31:08.71 ID:tqzM0hIL.net
>>737
☓ 遅く走るな
○ 急減速するな

743 :774RR:2017/09/11(月) 22:31:35.74 ID:hogOdz5c.net
3階に呼ばれるのって職員室に呼ばれるみたいなもんだね。?

744 :774RR:2017/09/11(月) 22:44:21.52 ID:tqzM0hIL.net
FT2って友達出てるんだよね、、、

>>743
ジャンプスタートで3階に召喚された知り合いは結構しょげかえってたけど。
職員室に親呼び出しとかそういうレベル。

745 :774RR:2017/09/11(月) 23:24:54.43 ID:T2Uas9xG.net
一周めに二、三台転けてて赤旗出さないのもおかしいけどな、

746 :774RR:2017/09/12(火) 00:30:06.07 ID:KDBOt60C.net
召還ことわったら、ペナルティありますか?

747 :774RR:2017/09/12(火) 00:34:06.43 ID:Zs19N30A.net
召喚されるってだけでもカスなのに
さらに、断るとな…


もう社会生活やてたほうが良いな

748 :774RR:2017/09/12(火) 01:14:37.12 ID:CzfLID+r.net
召喚バックレたら失格に決まってるじゃん。
ネタか?w

749 :774RR:2017/09/12(火) 05:59:58.61 ID:gk0VjGAi.net
>>742
レース中の黄旗は、徐行までしなくてよいです。
コース上にある転倒車両や落下物などを見つけて、
それをよけられる程度まで減速してくれればいいです。

という趣旨のことを、今大会のレース前ブリーフィングで言ってたよ。
要は、速度を落とし過ぎるなというこっちゃね。
で、その懸念通りの事故がFT2で起きてしまったと。

750 :774RR:2017/09/12(火) 08:44:30.28 ID:qOh/B/2D.net
で、先頭てノロノロしてたのは誰なのさ?

751 :774RR:2017/09/12(火) 09:54:38.24 ID:URMeo9r4.net
先頭 #1 竹中祐季 you明石+KAZファク+1PAC VT250SPADA
2番目 #82 山崎聡太 ninja250

752 :774RR:2017/09/12(火) 09:58:47.81 ID:URMeo9r4.net
グリーンに出て転んだアホ
#25 岡本 幸浩 ninja250

753 :774RR:2017/09/12(火) 10:12:57.84 ID:oIHPE8n9.net
グリーンに出るのは許してやれよw
逃げ場無くなって仕方なくかもしれないんだから

754 :774RR:2017/09/12(火) 11:19:47.93 ID:rIOIPOnk.net
竹中って人、桶川とか秋が瀬での
ミニバイクのランカーだね。
レコード持ってたりする。
FT2見てたけど、確かにこの人速かった。

レース初心者ではないだろうし、
意図的にゆっくり走って、
アクセルを開けるタイミングの駆け引きで
後ろを引き離そうとか考えてたのかもな。

初心者だらけのクラスでそれは勘弁してくれよ。

755 :774RR:2017/09/12(火) 11:21:18.68 ID:gk0VjGAi.net
または、初心者だらけの中でイントラ気取りだったのかも知れんが。

756 :774RR:2017/09/12(火) 11:25:41.83 ID:CzFCLp9e.net
ぽまいら楽しそうだなw

757 :774RR:2017/09/12(火) 12:24:00.13 ID:oqLPJS/E.net
>>753
後ろから黄旗無視しながら猛追い越しかけてる時点でアホだろ

758 :774RR:2017/09/12(火) 15:05:20.79 ID:e/mWUeh8.net
>>757
コーナー立ち上がりでメット下げて全開にして前に溜まってるの気がついたときには遅かったとか。

759 :774RR:2017/09/12(火) 15:38:46.55 ID:URMeo9r4.net
https://youtu.be/tcFA7wHfdts
もう少し後ろからの映像

760 :774RR:2017/09/12(火) 16:25:31.17 ID:MK9S3r8c.net
>>753
この区間は黄旗解除でもないのに追い越しかけて
無理やり狭いとこに突っ込んで接触弾き飛ばされてるだろ?
許せる行為とは思えない。
先頭でちんたら走ってる奴も問題ではあるが。

761 :774RR:2017/09/12(火) 19:10:56.19 ID:lFt0YHeJ.net
このクラスって素人?

762 :774RR:2017/09/12(火) 19:11:21.55 ID:Ifqo2G0C.net
アホ&アホ

763 :774RR:2017/09/12(火) 20:30:14.77 ID:U0HVwIHa.net
若気の至りだろ?許してやれよ!

764 :774RR:2017/09/12(火) 20:38:33.50 ID:+q0Du7cf.net
二周目に多重クラッシュなのかと思いきや、
一周目からバックストレートでコケてる車両いるんだ。
なんだかよく分からん。

765 :774RR:2017/09/12(火) 23:25:32.84 ID:Zs19N30A.net
誰でも出れるの?

766 :774RR:2017/09/12(火) 23:43:42.52 ID:TmtczAZ5.net
先頭は自分の経験から2箇所で転んでたのでこれは赤旗出るケースだと自分で勝手に思い込み、他のライダーにペースダウンをさせた
しかし運営はまだそんな判断しておらず、グリーンフラッグを出した、それを見た後続は加速を始めたが、先頭は相変わらずのちんたら走行、
一気に先頭との距離が縮まり大渋滞で行き場をなくした後続がグリーンに出るが転倒しコースにはみ出てコース上のバイクに接触して多重クラッシュ。

結論、先頭がアホ

767 :774RR:2017/09/13(水) 00:25:15.35 ID:mESDg+J0.net
黄旗が出てるときに遅く走りすぎるってペナルティの対象にはなるんだろうか?
非常識だがルール違反ではないという扱いになりそうな気もする

768 :774RR:2017/09/13(水) 00:26:55.21 ID:/GcXjRel.net
レースなんだから、俺ならルール違反スレスレの駆け引きとか勝つ為なら何だってするよ。

769 :774RR:2017/09/13(水) 00:41:42.63 ID:ri6hQiBN.net
一般的にグリーンフラッグは見えたら加速始めていいものなんですか?
それともポスト通過後から??

770 :774RR:2017/09/13(水) 01:20:10.96 ID:8WXot66U.net
ライダー目線の意見より、サーキット側からの見解が欲しい。
つーか、スポ走で死亡事故あった時から朝のブリーフィングをやり始めたけど、その事すら現場で聞かないと教えてくれない。
大きな事故やアクシデントが発生したら、その状況解説とライダーがやるべき、よりbetterな行動指針を教えて欲しい。MFJが状況再現と再発防止策を明示してもいいし、サーキットからの事故に対する詳しい情報も流して欲しい。
同じ現場とレースは二度と無いけど、似たような事は起きる可能性はある。旗を見ろ、ルール読めだけでは事前の対策は講じにくい。
生死に関わる問題だし、つまらない情報を流すより余程ためになるはず。

771 :774RR:2017/09/13(水) 06:00:46.86 ID:kIRaAVyU.net
>>769
フラッグの意味理解してますか?
グリーンが出るって事はその手前を走行してる訳だからイエロー区間って事。
イエローは何かあった時に回避できるスピードで走行、追い越しNG。
前方でグリーンが出てて今回のようにイエローの原因箇所通過してかつグリーンフラッグが視認できる範囲までクリアー。
加速しない理由がどこに?レースしてるんだから。
因みにグリーンが見えてたってその手前に転倒車がいたら加速はしないだろう普通。

772 :774RR:2017/09/13(水) 06:27:57.66 ID:8UKoNaKK.net
>>761
そもそも筑波TTは素人のレース。だから卒業制度あり。

FT2は行き場失った4スト250ツインのプロが溜まってる特殊なカテゴリーだけど

773 :774RR:2017/09/13(水) 07:06:49.60 ID:ri6hQiBN.net
>>771
質問の仕方が悪かったですね。イエロー区間はどこまでかというのが知りたかったことです。

774 :774RR:2017/09/13(水) 07:19:31.42 ID:dTxjKKTM.net
>>773
旗出してるポスト。

775 :774RR:2017/09/13(水) 07:25:07.64 ID:rhWgFK3O.net
マジか…

776 :774RR:2017/09/13(水) 07:54:59.86 ID:MZyhV7Iu.net
>>773
動画だと2ヘアから裏ストレート真ん中までが黄旗区間
トップは区間前からスローダウンしてるし、そもそも黄旗、白旗中はスローダウンの必要ないしね

777 :774RR:2017/09/13(水) 10:31:55.91 ID:lkpt78Sc.net
>裏ストレート真ん中までが黄旗区間

??
白旗は緊急車両過ぎたら解除だけど
黄旗は緑旗出てるポストすぎて解除って習ったが。
裏ストレート真ん中にポストできた?

778 :774RR:2017/09/13(水) 10:40:39.99 ID:lkpt78Sc.net
ごめん。裏ストレート右側のポストで緑旗振ってたんだね。

779 :774RR:2017/09/13(水) 10:52:12.38 ID:dTxjKKTM.net
>>777
シケインのポストが兼ねている気が…

780 :774RR:2017/09/13(水) 12:15:39.66 ID:xUNQ7k7J.net
何回見ても飽きない

781 :774RR:2017/09/13(水) 12:22:34.84 ID:3pWQHdZL.net
>>774
>>776
>>777
自分の認識とあってました。回答ありがとうございます。

782 :774RR:2017/09/13(水) 12:22:59.92 ID:WDWkW/sL.net
>>772
FT2の上位クラスはNT2です。
タイヤをバイアスからラジアルに換えるだけで
参戦できます(換えなくてもいいけど)。

FT2はMFJライセンス不要、筑波ライセンスのみ
でOKという、レース初心者向けに筑波が設定した
カテゴリーですね。

ただ、NT2で勝てなさそうな人が、いつまでも
FT2に参戦するというのが過去問題になって
いました。
一応、今はシーズンランキングによる卒業制度
があります。

783 :774RR:2017/09/13(水) 12:26:11.25 ID:0WHbV/fn.net
先頭は黄旗と白旗見るまで、転倒に気づいてないでしょ。
筑波の黄旗の説明に、追い越し禁止と減速禁止と書いてあって、減速全くしないのは無理でしょと思った覚えがある。記憶違いかな。

784 :774RR:2017/09/13(水) 12:54:08.85 ID:WDWkW/sL.net
>>783
減速禁止は知らんかった。

が、減速し過ぎるな、転倒車両を回避できる程度のスピードで走れ、
と、レース前のブリーフィングではっきり指示されてたんだよね。

けっこう長い時間掛けてこの話があったからこそ、
今回の事故にはモヤモヤが大きい。

785 :774RR:2017/09/13(水) 13:49:42.67 ID:SK/3VWl5.net
>>783
減速禁止はレーシングスピードから落とすなってことでしょ?
黄旗中ならコース上、ましてやレコードライン上に障害物があるわけでもない(レコードライン上なら赤旗になる)から、転倒しないよう普通に走れば無問題
間違えてスローダウンしたにしてもグリーンが見えてるのに加速しないのは大問題だと思うけどね

786 :774RR:2017/09/13(水) 13:58:36.18 ID:gaRdGPO1.net
加速しないくせに、なぜかフラフラ〜っとレコードラインに寄せてるでしょ
それが一番いかんと思う

787 :774RR:2017/09/13(水) 14:38:06.45 ID:WHiyrCBi.net
https://youtu.be/VEUeaPEEU1I
別搭載カメラ

788 :774RR:2017/09/13(水) 15:00:08.24 ID:SK/3VWl5.net
>>786
動画の説明欄だとグリーンのタイミングで追い越しかけようと合わせてるっぽいね
左寄る前にシフトダウンしてるし加速の体制はとってるでしょ。
イエロー中だから追い越しできないし、レコードラインまでは一本開けてるからそこは良いんじゃないか

789 :774RR:2017/09/13(水) 15:18:03.60 ID:vaXQ+2HE.net
>>770
はげしくどういする。

790 :774RR:2017/09/13(水) 15:47:37.59 ID:kIRaAVyU.net
>>783
先頭車は旗じゃなくて2ヘヤ通過する救急車を見て減速してるように見える。

>>784
今じゃ減速禁止ってよりも急減速禁止って走行会程度のブリーフィングでも説明されるよね。

>>785
おいおい、黄旗の静止はコース上はクリアだけど振動はコース上に障害物ありだぜ?
フラッグ見直してきてw

791 :774RR:2017/09/13(水) 18:25:58.09 ID:j0OpWfz6.net
https://mainichi.jp/articles/20170912/ddl/k33/040/670000c

792 :774RR:2017/09/13(水) 18:30:02.67 ID:+bU2uVJn.net
それよりも問題なのはACTで赤旗出たのに誰もピットに戻らなかったことだと思う。

793 :774RR:2017/09/13(水) 19:37:01.86 ID:kIRaAVyU.net
http://moto-ace-team.com/2017/09/13/circuit-flag/

現役8耐ライダーが書いてくれてるから参考にすると良いよ!
フラッグについて。

794 :774RR:2017/09/13(水) 20:13:43.78 ID:rLiA6o55.net
#1のバカはあれだけの事しておいて、のうのうと再開されたレース走って2位でフィニッシュ
だったのが、ゴールライン手前でガッツポーズしてよろよろしてて、ぶつかりそうになりながら
3位のライダーに抜かれて3位転落してんだよな。もう少しルールとマナーを頭に叩き込んでから
来いっての

795 :774RR:2017/09/13(水) 21:04:30.30 ID:0WHbV/fn.net
思い出しました。ごめんなさい。まちがってました。
黄旗は「減速、追越し禁止」と書いてあるのを減速も禁止と読んでしまったのでした。
黄旗は、減速する。追い越しは禁止。でした。
ただ、急減速は追突される恐れあるから止めるべき、減速中は追突されないように気をつけるべきというのは、書いてないけどそうなんだと思います。

796 :774RR:2017/09/13(水) 21:08:18.08 ID:F1xVLB+N.net
旗の意味分かってないの多いな
こりゃ事故も起きるわ

797 :774RR:2017/09/13(水) 21:18:11.60 ID:o6qwZbWg.net
電光掲示板を設置して文字で追い越し禁止、減速とか表示すれば良い。

798 :774RR:2017/09/14(木) 00:51:24.05 ID:zV2xUhrY.net
#1の頭の悪さがどれだけ多大な迷惑をかけた事をかけた肝に銘じてほしい

799 :774RR:2017/09/14(木) 21:24:19.94 ID:mtWXZ3VS.net
#1の身内だと言うやつの、本人から聞いた話しじゃ、2ヘアに入る直前にコース上で救急車が動いててクラッシュパッドの残骸が散乱していたから減速したんだとさ

800 :774RR:2017/09/14(木) 21:29:29.05 ID:iO7wdVZI.net
>>799
動画では、そう見えない。

801 :774RR:2017/09/14(木) 21:34:54.86 ID:kMPpOmnN.net
動画も伝聞も信憑性は大差ねーよ

802 :774RR:2017/09/14(木) 21:47:48.19 ID:2zGsa+Km.net
救急車超えて裏ストレートで加速しない理由にはならない。

言い訳してんじゃねぇよ、次筑波行ったら全力で周りに謝れ!
謝罪看板出しとけ

803 :774RR:2017/09/14(木) 22:00:15.80 ID:uDgW76z1.net
クラッシュパットなんて1mmも動いてねえよ

804 :774RR:2017/09/14(木) 22:29:17.02 ID:mtWXZ3VS.net
身内らしきやつのツイートに当日の#1の写真あったのと庇護してたからマジで本人が言ったのかなと思ったんだが確かに伝聞じゃ信憑性ないよな、すまん
それに、仮にそうだったとしてもクラッシュパッドがコースに出てたとかならわからんでもないがどう見たってコース外にあるし
なによりもその言い訳だと救急車超えてからもあの速度維持したのはなんなんだって話しだと思ってる

805 :774RR:2017/09/14(木) 23:47:12.66 ID:MhO7AKNI.net
>>804
本人が無傷なら良かったじゃん。
二度とサーキット走るなと、伝えてくれ

806 :774RR:2017/09/14(木) 23:59:48.50 ID:xls+2hiO.net
転倒した人の怪我の状況は?

807 :774RR:2017/09/15(金) 01:13:51.40 ID:EwqUmbCS.net
http://moto-ace-team.com/2017/09/13/circuit-flag/
フラッグのまとめが、更新されている。
そして、黄旗の追い越し禁止の記載がなくなっとる。
なんだかな

808 :774RR:2017/09/15(金) 05:32:49.63 ID:jmZkAPUF.net
>>807
書いてある

809 :774RR:2017/09/15(金) 11:46:26.11 ID:AAlukND5.net
B枠毎回赤旗でるな

810 :774RR:2017/09/15(金) 12:57:07.68 ID:+D6rHOUT.net
バイクがジャンプしてコース外にキレイに消えちゃって走行に支障ない場合って旗出る?

811 :774RR:2017/09/15(金) 14:20:30.77 ID:HE7mfo1B.net
>>810
同じ事をやる奴が他にも出て来ないとは限らないだろ

812 :774RR:2017/09/15(金) 14:42:17.18 ID:oURxby8f.net
>>810
出ないんじゃない。コース内がキレイなら

813 :774RR:2017/09/15(金) 17:44:55.39 ID:4K1qBeQA.net
>>810
救急車が出なくても、ライダーが退避するまで黄旗がでる場合がある。

814 :774RR:2017/09/15(金) 17:56:20.23 ID:lsy89fsO.net
B枠は毎回赤旗出るし他でも出て5か4回赤旗になるし救急車はサイレン鳴らして出てくし、今日やばかったな

815 :774RR:2017/09/15(金) 18:59:13.03 ID:AKd4mON+.net
今度初めて洋品店の走行会で2000を走るので教えて欲しいのですが

第一コーナーへ進入する時のブレーキの仕方はどのようにすれば良いでしょうか?
動画を見てラインはなんとなく判ったのですが、人によってでブレーキングが違うように見えました

直立時にフルブレーキでその後ブレーキ軽く引きずりで進入なのか
曲がりながら奥までしっかりブレーキを掛けるなのか
どっちが良いのでしょーか?

816 :774RR:2017/09/15(金) 20:26:34.97 ID:xcOZUbFn.net
>>815
バイクは何?

817 :774RR:2017/09/15(金) 21:20:53.63 ID:mleBjUZE.net
>>815
初めてなら引きずらないで真っ直ぐなうちにブレーキング終わらせておいた方が良いよ。
それに慣れて来たりまだ行けると思ったら引きずり始めりゃいい。

818 :774RR:2017/09/15(金) 21:24:54.65 ID:GNt1IOeL.net
直立時にフルブレーキ、ブレーキ離して倒しこんでクリップに向かう、
クリップ通過後アクセルONと同時に荷重を後ろに
フロントフォークの伸びと同時に旋回、あとはバイクを徐々に起こしてアクセルを開ける。

バイクは寝かせれば曲がると思っていたら大間違い。
頑張れ👍

819 :774RR:2017/09/15(金) 21:32:52.51 ID:/iVWno2G.net
引きずって入れるんなら引きずればいい。

820 :774RR:2017/09/15(金) 21:59:26.20 ID:AKd4mON+.net
ありがとうございます。
バイクはCBRです

821 :774RR:2017/09/16(土) 09:46:00.47 ID:yDuW2X+D.net
どのCBRなんだろう?

822 :774RR:2017/09/16(土) 09:59:24.14 ID:A9KqwzTa.net
乗り方以前の話ですな

823 :774RR:2017/09/16(土) 10:41:25.26 ID:+fjnM7A3.net
『バイクはHONDAです』

824 :774RR:2017/09/16(土) 11:08:23.75 ID:dk5G3UWQ.net
「バイクはYZFです」

825 :774RR:2017/09/16(土) 12:39:07.09 ID:cmHDtFbm.net
男ならNSR50

826 :774RR:2017/09/16(土) 12:54:43.54 ID:0RT29tVL.net
「バイクはニンジャです」
ちょっと前ならほぼ車種まで特定できたんだが

総レス数 1002
203 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200