2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【Arduino】バイクで電子工作【Raspberry Pi】

1 :774RR:2016/12/09(金) 01:31:13.52 ID:LQjXVH84.net
タコメーター、スピードメーター、シフトインジケータ、油温、水温、電圧計、GPSロガー、CDIまで自分の好きなように作ることができる。

こんなことできるかな?
こんなことやってます。
雑談や情報交換しましょう。

公式HP
https://www.arduino.cc
https://www.raspberrypi.org

167 :774RR:2018/03/15(木) 11:55:53.93 ID:QlG5za6C.net
radpberry pi2でnavit使ってみたけど重すぎてまともに使えないなぁ
apt-getだと0.5.0だったからgithubから最新版をビルドしてみたけど相変わらず。
なにも弄ってない状態で地図をスクロールしても1・2秒ラグがあるし、poiを追加したら5秒以上固まってしまう
ブログで使っている人いるけどこんな調子で使ってるのかな?

168 :774RR:2018/03/15(木) 12:40:47.73 ID:MMYhFFuP.net
>>167
今調べたら出来ればraspberrypi3で、って書いてあったよ。シングルスレッド処理で負荷が高いと書いてあった。
でもまぁ2と3だとそんなに変わらないか…

169 :774RR:2018/03/15(木) 17:39:38.88 ID:6/lRVEKm.net
冷えたタイヤのグリップのしななさは異常。冬になると放射温度センサーをタイヤに当てた非接触の温度計を作り見ながら走りたくなる。だけど、あれこれ考えているうちに春になり、まぁいいかと今年も過ぎていく。誰か作って

170 :774RR:2018/03/15(木) 19:04:16.76 ID:MMYhFFuP.net
バイクや乗用車の車載PCとして使ってみたくてラズパイ買ったけれど電源落とすの忘れてエンジン切ってOSぶっ壊しそうでな。誰かreadonly化導入済みのraspbian作ってくれないかと思いながら去年1年が過ぎていった。

171 :774RR:2018/03/15(木) 20:35:35.05 ID:JM3NuRlY.net
そして今年も3ヶ月が過ぎた・・・

172 :774RR:2018/03/15(木) 20:52:28.68 ID:6yGxZKoF.net
いわゆるモト・イージーみたいなのを自作するとしたら
4極リレーを使う以外でどんなの考える?
http://www.geocities.jp/mindjamstyle/images/zikohozi007.gif

173 :774RR:2018/03/16(金) 00:22:31.68 ID:OMjjOtNu.net
>>170
業者に仕事のアプリを組み込み済みのLinuxラズパイ納入させたらシャットダウンなんて電源コードの抜き差しだと教えられたけどなw
普通に電電の供給と断でコントロールすればよくないか。

174 :774RR:2018/03/16(金) 09:03:42.28 ID:dv738U2H.net
>>170
友人が車でOBDからデータ取って自作メーター作ってたけど、
一年毎日ぶつ切り運用で
夏冬車内放置でも死ななかった実績があるし大丈夫っしょ!
てか車載用のシャットダウン回路作ったら売れそうだなw
尼でよく見る中華電子部品メーカーが作ってそうだけど。

175 :774RR:2018/03/16(金) 12:08:58.42 ID:xvfZIQK/.net
コンデンサかリチウムポリマあたりでUPS付けて、電源切り替え時に自動シャットダウンで駄目なの?

176 :774RR:2018/03/16(金) 12:21:49.29 ID:Nr0IVco+.net
>>173
>>174
>>175
ラズパイぶち切りはちょいちょいやってるけど、windowsのPCを電源ぶち切りしたら死亡したことがあってちょっと抵抗が…
ソフトウェア屋さんなので電源が失われたらシャットダウンコマンドを発行するだけ!と言われても結構ハードル高いよ…
電子回路とか勉強しないとだめなんだろうね(ノ∀`)アチャー
どんな勉強したら良いかね?

177 :774RR:2018/03/16(金) 13:10:56.08 ID:OMjjOtNu.net
>>176
電源が急断して壊れるのは物理的に回転してるディスクにヘッドを当てて読み書き中だからでしょ。
たとえばSDカードのブートでramdiskで稼働していたら壊れないよね。
普通にSDでフル稼働していても書きかけとかでソコが壊れるっていう警戒もあるいんだが、皆簡単に切ってるのは
ブート領域が確保されていれば稼働中のパーテーションは壊れてもいいんじゃね?って手法じゃないのか。
もし自動シャットダウンしたいならUPS連動のシャットダウンアプリや設定が山ほどあるから汲んでやり
その指示信号をラズパイにピピっと教えたらshutdown連動すればいい、ただその時の電気がネーだろ
ってことの対策がシャットダウン時間だけ持つキャパシタやコンデンサや小型蓄電池やバッチョクでしょ。

例えば稼働電源はバッテリー直なんだけどスイッチとしてアクセサリ連動のリレーで動かす
そのリレーの信号線はキャパシタを抱かしたアクセサリー電源なのでスイッチをいれたら時間差でリレーが入り
切ったら時間差でリレーが切れる、その主電源を切った信号をUPS信号に置き換えてシステムに監視させておく
電源が切れたらshutdownが発動されてシステムを切ってる時間はリレーが遅延通電してるからOK

178 :774RR:2018/03/16(金) 14:57:23.50 ID:KNSuD/o6.net
書き込みキャッシュをオフにしてやらないと電源ぶっちで壊れるんじゃない?

179 :774RR:2018/03/16(金) 19:44:35.56 ID:oY+bnC7U.net
>>170
raspberry stretch overlay
でぐぐったらいっぱいrom化方法出るよ

180 :774RR:2018/03/16(金) 21:48:59.99 ID:/uK71BbA.net
>>172
目的は何?
 ・費用?
 ・メカリレーの品質?
 ・12V以外の他の信号使いたい?
 ・頭の体操?
 ・その他

ちなみに 添付回路ではコイルと並行にフィライバックDi入れた方が良い。

181 :774RR:2018/03/17(土) 07:46:53.83 ID:YucoFIky.net
つないだLEDがラズパイの電源を入れた瞬間から光るGPIOピンがあるけど
そういうピンにB接点のスイッチを追加したいんだけど
短絡してラズパイがぶっ壊れるってことない?
電源入れてすぐhigh出力なピンだとやばいよね
ピンが足りなくなってきたけど今までの配置を変えたくなくて悩む、、、

182 :774RR:2018/03/17(土) 18:53:13.54 ID:w5ubuj/m.net
>>180
頭の体操かな
古臭い回路を今の技術でいかに単純効率化するか、みたいな

183 :180:2018/03/17(土) 19:50:21.64 ID:MAJlZo4Y.net
>>172
頭の体操なら こんなのでどうですか

メインの電流経路は P-ch パワーMOS1個で ソースを電源・ドレインを負荷側
MOSのゲートは 抵抗で電源側でプルアップ(OFFの安定)
またMOSのゲートを 抵抗経由(ゲート電流制限)で デジTr コレクタ 2個に接続
 片側のTrのベースは Hiビームの信号、エミッタはGND(起動用)
 もう一方のTrのベースは 負荷側(一度ONした後のラッチ用)
これで 4極メカリレーを使わず 3端子のMOSとデジTr2個、抵抗2個で実現
(電源電圧MAXが20V以上になるなら ツェナDiでゲート保護)

今の半導体技術を使っても 個別に部品を買って作ったらこの程度で より複雑化する。
4端子リレーとDi2個の回路は古臭くてもそれなりに良い回路。(フライバックDiも有ったほうが良い)

また P-chパワーMOSは価格が高いので(安いMOSだとON抵抗が大きいので放熱板も必要になる)
自分でも バイクのライト程度の信頼性しか求められないのであれば メカリレーを採用する。
(バイク振動で通電中のチャタリング発生し接点劣化あるが 許容する、取り付け方向で少しは改善)

(メカリレーを単にSSRへの置き換えでは4端子のままなので 挙げなかった)
他知恵者の意見もお願いします。

184 :774RR:2018/03/18(日) 00:03:20.30 ID:MseFEKEG.net
raspberry piはコードとかガリガリかける人にとっては最高のパーツやろなぁ

渋滞情報とか天気予報を垂れ流すようなプログラム書いてバイクに表示させたいけど知識がないからなぁ

185 :774RR:2018/03/18(日) 00:30:48.76 ID:dl18A1it.net
>>184
やりたいことは大抵誰かがコードをネットに載せてると思うから、1からコード作らなくてもできると思うよ

186 :774RR:2018/03/18(日) 08:51:21.18 ID:4ohocH91.net
白バイ(白バイ隊員上半身)の画像ライブラリって何処かに無い?(open cv)
あれば 教えて欲しいんだが、、

187 :774RR:2018/03/19(月) 00:15:32.63 ID:UeDLoFsp.net
>>186
深学習?

188 :774RR:2018/03/19(月) 16:41:26.90 ID:qiRHtch8.net
>>184
こんなこといいなーはたいていコード作ってる人がいるよ。
あとは組み合わせと応用でなんとかなる。

189 :774RR:2018/03/19(月) 17:33:48.99 ID:AA9eSzKq.net
プログラム書けないからシェルスクリプトでなんとかしてます。

190 :774RR:2018/03/19(月) 17:34:40.36 ID:ivPM8wNp.net
>>186
多分無いだろ。回転させたり大きさ変える奴で1枚の画像から学習させてその学習データを使って画像を集めてそれをさらに自分で仕分けして精度を高めるとかどうだろね。

191 :186:2018/03/19(月) 19:18:45.07 ID:KQxw/x28.net
>>187
>>190

Deep Learning
やっぱり 無いですかね。やりたい事はたいてい誰かが先を行っていると思ったんですが。。。
白バイ動画を学習させるしか無いですね、当面は バイク 全てでリア警告とします。

192 :774RR:2018/03/19(月) 19:30:41.27 ID:98CFqFwu.net
そして覆面とか普通のパトカーに捕まるんやなw

193 :774RR:2018/03/19(月) 21:15:53.60 ID:lFAIQ8Rk.net
画像認識で覆面のナンバープレートを識別する奴作ったら売れそう
SIM入れて常時DBを更新出来る様にして

194 :774RR:2018/03/19(月) 21:28:10.22 ID:OMk9pNJY.net
常に1〜2km先行してるドローンがネズミ捕り認識してアラーム送ってくるとか、想像だけは膨らむんだわ

195 :774RR:2018/03/19(月) 23:11:04.06 ID:ivPM8wNp.net
ロングツーリングしてドローンが電池切れで墜落

196 :774RR:2018/03/19(月) 23:20:39.45 ID:0OXR6ehr.net
思ったんだけど動画でディープラーニングさせられないんだっけ?ようつべとかに白バイの動画たっぷりあるんだからそれを使えればだいぶ学習が楽そうだが。ノイズが多すぎるか。

197 :774RR:2018/03/20(火) 11:22:12.88 ID:VBjA7NfT.net
インカムと曲表示、再生操作をヘルメットにつけるものを
作ることはできますかね?
これから勉強しようと思ってます。

198 :774RR:2018/03/20(火) 11:24:41.11 ID:VBjA7NfT.net
あ、iPhoneとの接続でです

199 :774RR:2018/03/20(火) 11:58:49.55 ID:cJ2Ky1bV.net
できると思うけどヘルメットにつけるのは危ない気がする

200 :774RR:2018/03/20(火) 12:20:22.44 ID:P0AuQz+s.net
ヘルメットのどこに表示するんだ?
クラウドファンディングで資金を集めてやるレベルの事だから個人では厳しいと思うよ?
http://thebridge.jp/2014/02/ridehud

201 :774RR:2018/03/21(水) 09:13:47.53 ID:h2Cpm/Uk.net
>>186
ImageNetにあるにはあるけど外国がメインだからやっぱ動画切り出し+augmentation で頑張るくらいかな
http://www.image-net.org/synset?wnid=n10333838
ただ、結構特徴的だからデータ少なくてもある程度精度上がりそうな気はする

>>200
NUVIZ は去年出ててもう買えるよ
https://www.ridenuviz.com/products/nuviz-head-up-display
ただ見た目があれなんで復活したSkullyとかのスマートヘルメット勢に期待するか、スマートグラスを中でかけるとかかね

202 :774RR:2018/03/21(水) 13:24:50.09 ID:MIvWxeeV.net
>>201
NUVIZ持ってるけど重さが結構くるのと、俺のヘルメットの頰の部分の窪みのせいで固定がイマイチだった。
液晶部分が視界右下なのでメガネだと被り方によってはレンズ外になっちゃって見にくい。
後、マップがまだ日本未対応だったような…
って事で俺は使ってない。

197が言ってるような曲表示はできたと思う。

google glassもVUFINEも試したけど無加工だとバッテリー部分の厚みのせいでつけたままメットを被るのは無理。
加工してバッテリーを移動すればひょっとしていけるかもだけど、大変。
後、右目用の奴は、右後ろの確認の頻度が高い日本には向いてないなとも思った。
(自転車でrecon jetを使ってみて実感)

>>197
自作って事を考えるとvufineかrecon jet改造が1番現実的かなとは思うけどそれでも実用にはかなりかかると思う。頑張れ。

203 :774RR:2018/03/22(木) 14:15:26.56 ID:ZPCB6D3M.net
Iphoneと無線機を繋いで(マイク&スピーカー)
ヘッドセットとペアリング出来ないかなあ。
ヘッドセットー(Bluetooth)ーiPhone―(有線)ー無線機。
無線機用のBluetooth高いし、コレならナビや電話も一括で出来ると思うんだけど。
あ、Pttは外付けね。有線部分で。

204 :774RR:2018/03/22(木) 15:45:31.97 ID:aAHtYLtr.net
>>203
通常、スマートフォンに接続されるbluetooth音声デバイスは本体のマイクやスピーカーと排他で動作するんで、難しいかもね。
両方を同時に動作させられる形のAPIが存在すればアプリを作成する事でいけるかも。

205 :774RR:2018/04/12(木) 22:00:52.28 ID:+n9zxkbV.net
捕手

206 :774RR:2018/04/20(金) 20:21:12.22 ID:z74m38WF.net
ホイールにセンサー付けて正確な回転数をカウントして動作する
スコットオイラーとかどう?

207 :774RR:2018/04/25(水) 20:16:34.14 ID:Y8aNp0Jg.net
>>206
回転数の算出自体は難しくないので、オイラーが用意できれば出来たようなもんかな。

208 :774RR:2018/04/25(水) 21:49:26.58 ID:LBKPkemI.net
>>206
水やりロボットとかを参考にしたらできそうだな
ポンプでするもよし、重力+電磁弁にするもよし

209 :774RR:2018/05/03(木) 23:15:31.07 ID:YGYNKGjF.net
https://twitter.com/h_tenko/status/990171908879495169?s=21
ここの方々はこんなん作れるの?厨二病感満載で、オラ、ワクワクすっぞ。

210 :774RR:2018/05/04(金) 00:37:20.90 ID:Azmen6aS.net
>>209
すごい、こんなの作ってみたいけどいろいろハードル高いなぁ
https://www.amazon.co.jp/dp/B008142V7M
エンジンスターターはこれをベースにいろいろ弄ってるのかな?

それにしてもこういうのを見てたら自分が今作ってるものがクソに見えて泣けてくる・・・

211 :774RR:2018/05/05(土) 22:09:44.26 ID:u634j2MP.net
自己満足で良いじゃん

212 :774RR:2018/05/05(土) 22:35:37.45 ID:P0z2oK1p.net
この人も最初からこんなんを作れたわけじゃなくて、数多の作品の上に完成させたものだろう
創作で必要なのはたくさんの駄作を積み上げる継続力
って話をどこかで聞いた気がする

213 :774RR:2018/05/05(土) 23:44:42.90 ID:vdmUL97w.net
>210
たしかそれPCXに付けた奴が新車を燃やされてなかったっけ?

214 :774RR:2018/05/05(土) 23:47:02.15 ID:vdmUL97w.net
この人だ
ttps://minkara.carview.co.jp/userid/815184/blog/30016946/

215 :774RR:2018/05/06(日) 01:04:06.44 ID:/bXr10Qk.net
ヒェッ
自作の電装品いっぱいつけてるからホント怖い

216 :774RR:2018/05/06(日) 15:35:50.81 ID:SmjXDmIe.net
>>214
>リモコンエンジンスターターのバッテリーにつながっていたコード途中からの発生と判明

本体じゃなくてケーブルからの発火って恐っ
ケーブルの断線は気をつけないと・・・

217 :774RR:2018/05/06(日) 16:26:35.82 ID:S9p65tpi.net
配線が細すぎて発熱して発火したんじゃねーの?

218 :774RR:2018/05/06(日) 16:49:10.97 ID:Oa3pulud.net
このスレ見て急いで自分のバイク点検した人が通りますよ

219 :774RR:2018/05/06(日) 20:00:04.06 ID:8fSoggas.net
車両火災って最近の車種は原因が殆ど後付電装品からの発火じゃなかったっけ?
配線の養生や分岐、カウルとかとの配線噛みに気をつけないと燃えるね。
自分でいじるならエレクトロタップは
規格合っていようと万が一があるので使わん。
生振動擦れがあるから擦れそうなとこは
コルゲートチューブや熱収縮チューブで保護。
店に任せても適当だったりするのが怖いな。
ほぼ自己満足のとこもあるけど。
大電流流れるとこは中華製だとメーカー品ならまだしも、怪しい中華は怖いな。

220 :774RR:2018/05/06(日) 22:27:57.83 ID:cAT0qWPR.net
>>219
同意!上のエンジンスターターも配線被覆が細い上に難燃グレードじゃなかったってのが要因だと思う。中華は安いなりの理由があると思うべきだよね

221 :774RR:2018/05/06(日) 23:19:55.28 ID:4e4Nn9Sr.net
ttps://ameblo.jp/2liter/theme-10098728609.html

HIDにしたらバラストから発火してハヤブサ焼失

222 :774RR:2018/05/07(月) 02:41:43.05 ID:/lh5q+cR.net
こういうの見るとバッテリーとジェネレーターコイルの出力に開閉器付けたくなるよな

223 :774RR:2018/05/12(土) 14:03:04.22 ID:4AWXg7gU.net
捕手

224 :774RR:2018/05/12(土) 18:01:22.15 ID:SomD7nAL.net
ハヤブサは自己責任で自腹だったのか?

225 :774RR:2018/05/30(水) 09:48:49.39 ID:jAfF9QfI.net
☆ 日本人の婚姻数と出生数を増やしましょう。そのためには、公的年金と生活保護
を段階的に廃止して、満18歳以上の日本人全員に支給する、『ベーシックインカム』
の導入は必須です。月額約70000円位ならば、廃止すれば財源的には可能です。
ベーシックインカム、でぜひググッてみてください。お願い致します。♪♪
――――――――――――――――――――――――♪

226 :774RR:2018/06/24(日) 19:30:45.02 ID:BHeWuKE7.net
捕手

227 :774RR:2018/08/05(日) 21:24:05.15 ID:M9GvY2A4.net
arduinoのWioLTEとmvno simであんしんGPSの代替品が作れないかな
その上走行ロガーにもなる、みたいなの
知識と経験は完全にゼロで調べててもこう、もやっとしてる

228 :774RR:2018/08/05(日) 23:02:58.48 ID:/oxnDvWy.net
>>227
問題はバッテリーだね

229 :774RR:2018/08/06(月) 03:50:36.33 ID:p8iMd91+.net
RPiZezoWとWP8-10-4でロガーなら作った。自宅のWiFiを見つけるとサーバーにログを転送するようにしてある。
いつかはLTEでサーバーに常時ログ送信したいけど、
盗まれることはなさそな車種なのでやってない。
ArduinoはGPSの処理とSDへの書き込みとOLEDへの表示と…
とやってたらメモリいっぱいになって動作不安定になったからやめました。

230 :774RR:2018/08/06(月) 19:12:39.12 ID:X+lP42Tj.net
>>228
電池喰らいらしいけどバイクから供給させるのは駄目なの?
自転車に作ってた人はモバイルバッテリー使ったたけど折角バイクなんだし…て思う思った
バイクの事ですら素人過ぎて悩む

231 :774RR:2018/08/06(月) 19:35:29.39 ID:rLngJyS8.net
皆さんはラズパイの電源切るときどうしてる?問答無用で電源コード引っこ抜いちゃう?

232 :774RR:2018/08/06(月) 19:55:32.43 ID://53r6UE.net
>>231
ROM化してるから基本ぶつ切り
カメラとかのデータ保存でusbメモリを指してるときはアンマウント処理してからぶつ切り

233 :774RR:2018/08/11(土) 13:19:58.92 ID:HKkJGEhm.net
電源をキーonでバッテリーから自己保持で取って
キーoffがラズパイのgpioに入力が入るとシャットダウン実行
システムが落ちたのを確認してから自己保持解除で電源カット
もしくはシステムが落ちるであろう大体の時間で遅延タイマーかけて電源カット
リレー何個か使って出来そうだけど
実装するのが怠いな

どこか電源まわりの起動からシャットダウンにリブートまで外部入力で簡単に実行出来て
upsとか補助電源の切り替えも楽々実装できるic出してくれないかな

234 :774RR:2018/08/11(土) 13:45:10.80 ID:2SZvC9bY.net
ラズパイシャットダウン後に自己保持解除要るか?

235 :774RR:2018/08/11(土) 14:21:46.73 ID:HKkJGEhm.net
バイク乗ってない時に少しでもバッテリー食いたくないやん?
上がったとき後悔しそう
それとも意外に電気食わないの?

236 :774RR:2018/08/13(月) 19:14:35.30 ID:K7MXvBvW.net
むしろ、ラズパイで電源管理をさせて、メールなんかで知らせてもらえば良さそう。

237 :774RR:2018/09/23(日) 15:41:47.40 ID:/WLxQmuq.net
そうだね

238 :774RR:2018/10/17(水) 18:59:41.06 ID:dw24+6k4.net
>>195
わろた

239 :774RR:2018/10/18(木) 08:59:01.28 ID:At2o+1bM.net
ドラレコの常時電源が結構電気食ってて、何日もバイク乗らないとバッテリー上がった。
市販の遅延タイマーを組んでみたけど思ったように作動しなくて、結局arduinoでタイマーにしたわ。
完成してテストしてたら数回で全く動作しなくなった。
原因は電源に使ってた100均のシガーソケットDCDCで、ぶっ壊れて5V側から12Vがそのまま出てた。
arduino nano1個殉職。

240 :774RR:2018/10/18(木) 18:47:47.22 ID:HsSUy7yT.net
arduino nanoさん乙…
でも出火とかそういう事にならなくて良かったな。

241 :774RR:2018/10/18(木) 19:32:57.46 ID:FDV8/Ku2.net
7805の親戚みたいなやつ付いてなかったっけ

242 :774RR:2018/10/19(金) 00:04:20.37 ID:Ly6aqlfj.net
>>239
そもそもドラレコになんで常時電源等してるんだ、キー連動のアクセサリーで良いだろ。
多少の延長録画は内部電池が担ってるんだし、時計なんかも内部電池で保持だろ

243 :774RR:2018/10/19(金) 00:40:30.95 ID:lj6gdgD3.net
防犯じゃないの?

244 :774RR:2018/10/19(金) 01:06:31.71 ID:Ly6aqlfj.net
>>243
防犯ならワザワザタイマーまで組んで消費電力をさらに増やすことはないのでは?w
おれならドラレコ用に山盛り大容量のディープサイクルや18650山盛りケースを置いて
バイク電装から遮断した環境下で常時録画すっけど。

245 :774RR:2018/10/19(金) 08:49:12.40 ID:b/ZTOIus.net
>>242
電池ついてないやつで、ブチ切りするとファイルが壊れて読めない。
時計は毎回リセットされるけど気にしてない。

>>243
防犯機能用に駐車中振動感知したら録画する機能はある。
その機能は切ってあるんだけど、それでも電気食うんだよね。

246 :774RR:2018/10/19(金) 09:47:55.76 ID:gQ5KZE9S.net
車載は電源確保とブチ切り対策が難しいな。それも含めたパッケージ発売されないかな

247 :774RR:2018/10/19(金) 09:53:38.17 ID:Ly6aqlfj.net
>>245
多くのドラレコはシガー電源供給でエンジン停止とともに電源を切られる前提なんで大概は
電源遮断対策されて降車後の遅延録画や残処理してるんだけど常時電源タイプはめずらしいな。
中華の激安バッタ投げ売りでも良く映るよ。

248 :774RR:2018/10/19(金) 23:45:51.67 ID:9H3jWQZb.net
ラズパイを常時バイクに取り付けようと思ったけど霜対策で詰んだ
みんな霜対策どうしてる?基板にスポンジとかおいてもだめだよね?

249 :774RR:2018/10/20(土) 00:12:51.61 ID:AMQzOCQL.net
ポッティングしたら

250 :774RR:2018/10/20(土) 06:24:50.53 ID:n7H/68Y1.net
>>248
ホットボンドで表面を固める。
CPU部はヒートシンクつけて熱は籠もらないようにする。


>>249
ポッティングって何だと思ったらちようどそういうことする加工なのね。

251 :774RR:2018/10/20(土) 08:31:19.94 ID:HnHYp5UH.net
>>248
スーパーXのSX720シリーズを使うんだ!

252 :774RR:2018/10/20(土) 10:08:52.47 ID:a9q5xXIe.net
>>249-251
THX!!
ホットボンドは気温の変化の劣化が早いからどうするか迷ってたけど、他の方法もあるのね
試してみるよ

253 :774RR:2018/10/20(土) 16:54:01.71 ID:Pwt9OF7a.net
ちなみにシート下とかに置くという選択肢は無いの?

254 :774RR:2018/10/21(日) 06:42:37.45 ID:dHmwIIn/.net
余程の乾燥地帯とかでもなきゃシート下に突っ込むだけでは防げないやろ
寧ろそこまで乾燥してたらケース無しでハンドルの上に放置しても大丈夫だと思う

255 :774RR:2018/11/02(金) 16:41:29.10 ID:S2+noq4L.net
100均タッパーとかは?

256 :774RR:2018/12/08(土) 08:56:00.33 ID:OcSEdpsx.net
TLP785フォトカプラの2次側ってか出力側?に12Vをつないでも大丈夫でしょうか?
電流はほとんど流れ無いと思います。

257 :774RR:2018/12/15(土) 16:06:21.22 ID:ppHTTuLF.net
捕手

258 :774RR:2018/12/15(土) 17:05:43.27 ID:D0qxI4ja.net
ぴっちゃー

259 :774RR:2019/01/01(火) 21:33:27.43 ID:I7SaatzF.net
キャッチャー

260 :774RR:2019/01/10(木) 14:30:23.74 ID:aHFQ2o27.net
>>256
>TLP785
可愛そうだから答えてあげようと思ったけど、ググれば一発で出てるじゃん。
データーシートも出てるし。
ウチラだって型番ごとの特性知ってるわけじゃないんだ。

261 :774RR:2019/01/10(木) 18:04:36.36 ID:l3DN3ST3.net
そのデータシートの読み方がわからなかったから聞いただけ。
まぁ実際試してみて大丈夫だった。

262 :774RR:2019/01/11(金) 20:38:05.19 ID:v17sJTmx.net
火を吹くバイクw

263 :774RR:2019/01/13(日) 09:47:05.53 ID:lasWM03U.net
>>261
じゃあデータシートのスクショぐらい上げろや
お前上司にもの聞く時もそんな態度なんか?
それとも何の資料も用意せずいきなり聞いてくる糞上司の方か?

264 :774RR:2019/01/14(月) 14:06:23.79 ID:WTvjzMeG.net
ググったら一発で出てくるのに資料よこせとかいうクソ部下がお前なのね。

265 :774RR:2019/01/14(月) 14:32:15.27 ID:OSEmLE4J.net
ググって一発で出ることをイチイチ人に聞くな間抜け上司

266 :774RR:2019/01/14(月) 18:42:26.55 ID:UIwFdQH8.net
嫌なら辞めろ

267 :774RR:2019/01/14(月) 19:10:42.61 ID:lhXckAOV.net
はいやめます

総レス数 567
146 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★