2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【通勤特急】アドレスV125S 54台目【スニーカー】

1 :774RR:2016/05/27(金) 20:22:46.41 ID:g+iCNxs4.net
■公式
http://www1.suzuki.co.jp/motor/addressv125s/index.html
■wiki
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B9%E3%82%BA%E3%82%AD%E3%83%BB%E3%82%A2%E3%83%89%E3%83%AC%E3%82%B9#.E3.82.A2.E3.83.89.E3.83.AC.E3.82.B9V125S

■前スレ
[無断転載禁止] 【通勤特急】アドレスV125S 52代目【スニーカー】
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bike/1449857686/
【通勤特急】アドレスV125S 53台目【スニーカー】
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bike/1458904526/

●価格/グレード
¥236,250/アドレスV125(UZ125L3)
¥261,450/アドレスV125S
¥282,450/アドレスV125Sリミテッド
¥266,700/アドレスV125SS

装備重量 → 101kg
エンジン型式→ F468ー 124cc 強制空冷4サイクル単気筒
最高出力・・・9.9ps/7500rpm
最大トルク・・・1.0kg・m/6000rpm
Fブレーキ → クラス最小φ160ディスク
燃料タンク容量 → 6.3L

●加速を求める人は駆動系の部品を交換しよう
純正品番号
【21650-33G00-000】ローラ ムーバブルドライブ 17g(6個)@240×6 約¥1440
【21220-33G00-000】ハウジング クラッチ(1個)約¥3500
【21501-33G00-000】クラッチアッシ シュー(1個)約¥7600

※社外品で安いセット品も出ています。

488 :774RR:2016/06/30(木) 03:53:48.61 ID:t7RJUjxG.net
>>486
周りは明るくなってるけど、先照らす範囲がLoと全然変わらんくてワロタ

489 :774RR:2016/06/30(木) 07:51:22.71 ID:meSHz9DS.net
嫌儲でスレたってるー

490 :774RR:2016/06/30(木) 08:00:19.05 ID:iKGAircG.net
>>480
ローターのサイズ書かない素人を相手にしたくない人が多い。

491 :774RR:2016/06/30(木) 08:30:44.97 ID:p5r+r28P.net
>>490
無駄な情報かも知れないが、
ttp://www.webike.net/sd/22644235/

492 :774RR:2016/06/30(木) 10:06:46.99 ID:5DMqCPaq.net
>>490>>491
申し訳ない!一先ずノーマルサイズで考えてます。後々200にするならkn企画のセット物注文する予定です。

493 :774RR:2016/06/30(木) 17:49:01.69 ID:mOaIrSXQ.net
リュック届いた奴は5月以降にバイク買った奴な
俺も届いたもう少し縦に大きくて横も少し欲しかったわ

494 :774RR:2016/06/30(木) 18:14:20.83 ID:S00fcV8d.net
>>492
ノーマルサイズは自分も最初に考えてたんだけど、無かったんで200mmのディスクにしました。

http://i.imgur.com/8HfKbEh.jpg

495 :490:2016/06/30(木) 18:18:19.36 ID:S00fcV8d.net
ちなみにNCYのキャリパーサポートなら2500円です。

496 :774RR:2016/06/30(木) 18:27:15.79 ID:cnsn+O2a.net
純正ローシートに換装した人に質問

ヤフオクで落札した純正ローシート(新品)が届いた。
自分が尻を置く部分とタンデム部分の段差あたりで、外皮と中の具が
当初から離れて浮いているんだけど、こんなもの?

497 :774RR:2016/06/30(木) 19:43:17.46 ID:gteDZvCH.net
>>492
ブレンボだったらノーマルディスクでもいいんじゃない
俺のはアドエスはKX85のキャリパー+ノーマルだけど効きは十分

498 :774RR:2016/06/30(木) 21:25:16.93 ID:KAyO5FLF.net
ディスクを200mmにすると洗車時にホイールを洗うのが面倒なので、
俺は次回はノーマルサイズに戻すよ。

499 :774RR:2016/06/30(木) 23:03:55.34 ID:oIOa75N+.net
気温もあがって燃費が40Km/L超えてきたんで
ファンカバー外した

500 :774RR:2016/07/01(金) 00:33:41.84 ID:L8rRMNmT.net
>>485
>>487

武川LEDと外した純正を並べて比べてみた。
バルブの位置からして武川は純正より数p高い位置にあり、それに伴い
リフレクターの下側が広い。リフレクターの縦線の数も違う。
そしてポジション球が収まる空間との境界もスパっと一直線(純正は円弧)
https://img.naps-jp.com/share/prdct/product/000/000/094/4310/image2.jpg

一応、H4/HS1に対応した専用ライトユニットのようだ。
純正ユニットに無理矢理H4をぶち込んだら、もっと配光が破綻しただろう。

で、どちらも樹脂レンズにはSPORX90-0M05の刻印。買ってないけど2輪館で見た
油漢のキットにもこの刻印があった。

察するに、台鈴のV125SS用の純正ユニットなんではなかろうか。
台湾の法令は知らないが、向こうのスクーターってみんなポジション球ついてるし、
装着時を思い出すと裏側の配線は激似。
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d173705268

武川にせよ、油漢にせよ、こんな数が出ないパーツのために型を起こすとは
商売的に考えられないので、多分この推測は当たってると思う。

501 :774RR:2016/07/01(金) 01:27:47.20 ID:ntllSRmu.net
>>500
そうだね、リフレクターは台湾鉄拳の純正品だろうね。
それに、タケガワや油漢が変換コネクターをつけてユニットとして売ってるんだろう。

502 :774RR:2016/07/01(金) 01:35:54.94 ID:r86p6ei7.net
鉄拳のライトは形状が全然違うんじゃ…

503 :774RR:2016/07/01(金) 01:58:03.07 ID:Uy5P+qfg.net
>>500
たぶんこれのものかな
https://images.7car.tw/files/weee.uploaded/ARC_U_fb52cb85c16656d0e5e941e53d65c7dcd5ea8b19_20140806123026.jpg
https://www.youtube.com/watch?v=gOkauMJeYs0

504 :774RR:2016/07/01(金) 05:23:45.62 ID:WnNqNn3H.net
>>503
武川のはまんまこれっぽいな・・・
つーか何で日本のはあんな糞リフレクタとバルブの仕様なんだろ
このクラスで1灯ならH4でいいだろと

505 :774RR:2016/07/01(金) 07:56:23.92 ID:99evjDmw.net
バルブ安かったとかまあコストダウンじゃないの?

506 :774RR:2016/07/01(金) 14:48:56.86 ID:YS/0K2KA.net
そのまま持ってきただけだと日本の法令に引っかかって発売できなかったからと俺は考えてるけどね

コストダウンってだけならなら尚更そのまま持ってきた方が良いし
アドはライトユニット全部樹脂だし中が狭いから熱的にもH4バルブはきついんじゃないかなと思うよ

507 :774RR:2016/07/01(金) 16:44:51.69 ID:r86p6ei7.net
>>505
アドSの純正バルブはH4の2倍くらいするけど…

508 :774RR:2016/07/01(金) 18:17:16.37 ID:pSWWFmiB.net
>>495
有り難うございます。参考にさせて頂きます!

509 :774RR:2016/07/01(金) 19:53:22.58 ID:WnNqNn3H.net
>>506
結局リフレクタが変わってるし、Hiの範囲はそのままで日本仕様にすればいいだけなんだよね
何でこんな糞仕様になってるのか不思議以外何ものでもない

510 :774RR:2016/07/01(金) 20:17:08.72 ID:99evjDmw.net
>>507
糞規格で人気なくて不良在庫で捨てられるところだったとかさ

511 :774RR:2016/07/01(金) 22:35:48.71 ID:toSGDBiG.net
110乗りにくそうだな
足置き場にはこだわってほしいね

512 :774RR:2016/07/02(土) 00:15:37.28 ID:91Cx11A+.net
車体小さいから60km/hですり抜けしても余裕だわ
車と車の間にノーブレーキで突っ込めるって素晴らしいと感じるよ

513 :774RR:2016/07/02(土) 00:47:38.22 ID:wx9wy+iG.net
>>512
事故って痛い目みればいい

514 :774RR:2016/07/02(土) 01:00:34.07 ID:Nt7sXJR9.net
給油口の真下にサビのような茶色い物が……。
普通に乗ってきたのにショックだわ。
いや普通に乗ってないからサビたのか……。

515 :774RR:2016/07/02(土) 03:55:28.67 ID:xskYb7I0.net
>>514
そんな事にショック受けてたらバイクなんぞ乗れんわ

516 :774RR:2016/07/02(土) 03:57:48.81 ID:xskYb7I0.net
>>514
そんな事にいちいちショック受けてたらバイクなんぞ乗れんわ

517 :774RR:2016/07/02(土) 06:12:19.78 ID:JwKRR2mh.net
>>512
車に擦ったら逃げるなよ

518 :774RR:2016/07/02(土) 07:09:18.74 ID:ws9KFZQ4.net
車は馬鹿ばっかりだけどバイクにも馬鹿がいるのか
事故ったら死ぬからな覚えとけ
一時停止無視されて突っ込んだ俺が言うんだ間違いない

519 :774RR:2016/07/02(土) 08:30:52.07 ID:JCtethLX.net
いや、車よりバイクの方が馬鹿の割合は高いだろw

520 :774RR:2016/07/02(土) 08:33:23.33 ID:oRQ2kp5A.net
車に乗ったことのないバイク乗りが一番最悪だと思う
車から見てどう見えるか全くイメージ出来てない
馬鹿みたいにすり抜けて行く奴とか
次にバイクに乗ったことのない車乗り
バイクがどういう物か理解していない

521 :774RR:2016/07/02(土) 08:38:20.25 ID:r5hoFb18.net
すり抜けをかっ飛ばすのは事故を知らない青二才
それで今までずっと無事故でも、ある日突然事故はやってくる

522 :774RR:2016/07/02(土) 12:22:36.49 ID:o9U2M8+G.net
人生一寸先は闇

宮地が身をもって教えてくれたな

523 :774RR:2016/07/02(土) 12:56:05.43 ID:91Cx11A+.net
>>513
>>517
事故っても悪いのは相手側だろ
ちゃんとミラーを見てない車が悪い

524 :774RR:2016/07/02(土) 13:49:11.84 ID:WKVMa+Kg.net
信号待ちの車に擦っても自分は悪くないってか?いいこときいた

525 :774RR:2016/07/02(土) 14:23:45.01 ID:Wl4u2UfF.net
>>514
アドSの給油口の真下って何所の事だ?

526 :774RR:2016/07/02(土) 14:48:20.46 ID:Nt7sXJR9.net
>>525
ごめんショックのあまり言葉足らずだった
給油口からタンクを覗いた時のタンクの底面

527 :774RR:2016/07/02(土) 19:11:28.27 ID:y6cqqJ61.net
樹脂タンクなのに錆るのか?
ただの見間違いかゴミなのでは?

528 :774RR:2016/07/02(土) 23:00:28.96 ID:5b4TOUMf.net
給油で漏れた時下に穴みたいなのあった気がしたけど
あれって漏れた分入るようになってるの?

529 :774RR:2016/07/02(土) 23:18:39.14 ID:X3O6OILK.net
穴の先はホースで車体の下側から排出されるようになってるよ。

530 :774RR:2016/07/03(日) 01:38:34.05 ID:M0cDV6Dh.net
注文していたリアサスとブレーキシューが届いた
午前中に組んで午後はプチツーリングだ

531 :774RR:2016/07/03(日) 11:07:57.68 ID:5y/6iZzQ.net
>>514
ガソリン添加剤の沈殿物とか?
あるいはガソリン劣化による分離した沈殿物か。
ガソリンは劣化すると茶色くなるらしいな。

アドのタンクで金属部品といえばレベルゲージの針金あたりか。

532 :774RR:2016/07/03(日) 11:49:02.47 ID:4vTAmLqj.net
今GSなんだが、235kで6.3Lだな。1L=37か,
当方は170cmで69k。街乗り専用機さ。しかし燃費良くないな〜
お前らどうなの?

533 :774RR:2016/07/03(日) 12:55:11.33 ID:sBdBNla/.net
>>527
>>531
樹脂タンクということに気づかなかったです……(無知
なるほど、不純物って可能性もある訳ですね。
ありがとう、ちょっと突いたり揺らしてみます。

534 :774RR:2016/07/03(日) 13:02:01.88 ID:LHYiMDS1.net
>>532
おまいより若干太いけどりったー45km

535 :774RR:2016/07/03(日) 15:04:05.40 ID:TxFTfKCu.net
>>532
168cm57kg
この時期45km/l切る事まず無い

536 :774RR:2016/07/03(日) 15:05:50.68 ID:4zDXpyMa.net
くそ暑くてもう秋まで乗らない

537 :774RR:2016/07/03(日) 20:29:05.41 ID:rn9eB/PO.net
暑いのはいいけど夕立がね・・・

538 :774RR:2016/07/04(月) 01:54:05.22 ID:/LfoQNZN.net
>>476
44だけど俺の事かな?
1カ月添加しながら様子を見てみたけど不定期で発生する症状は変わらず
どうも今回は的ハズレだったみたい・・・
セルでかからない時はキックでもかからないし、キーをオンオフを繰り返したり(なんとなくリセットする意味でしてる)
アクセル捻りながらキックしたりで5分位粘ることもある。
まだF1残ってるので無くなるまで様子見てみます。

539 :774RR:2016/07/04(月) 02:53:49.76 ID:mLKazZvq.net
ソレノイドバルブのスプリングのヘタリかもね

540 :774RR:2016/07/04(月) 03:02:07.34 ID:WyXdSHgY.net
オイル漏れしてベースガスケットの交換で修理に出したときエンジン見せてもらったけど、カーボンびっしりでショックだった。
それまで1000kmごとにF1入れてたけど効果あるのか疑いたくなったよ。

541 :774RR:2016/07/04(月) 03:39:09.47 ID:BwkONNme.net
エンジンかかりにくいからって添加剤やハイオク入れても意味ないと思うけど・・・

542 :774RR:2016/07/04(月) 07:04:47.26 ID:JiHUiTn6.net
V125SSのマットグレーが気になってるんだけど
マット塗装って手入れ難しいって聞くけど実際どうなんだろ?
ワックスとかは掛ける気無いけど普通にバイク用シャンプーと
洗車用スポンジでゴシゴシ洗っちゃって平気なんだろうか?

543 :774RR:2016/07/04(月) 07:07:53.98 ID:klfgWNJe.net
水ぶっかけると持病のエンスト誘発するよ

544 :774RR:2016/07/04(月) 08:08:57.37 ID:0yCgebXk.net
>>538
>>541
>>46
エンジンかかってアイドリングや走り出した後に不満や不安が無いなら、俺もセンサー不良の燃料増不足だと思う。

545 :774RR:2016/07/04(月) 08:10:55.81 ID:1vn9ljx1.net
>>544
あ、後はバッテリー。そこそこ年式いってるしな。

546 :774RR:2016/07/04(月) 09:11:35.77 ID:8//ZnMG1.net
何方かナビやドライブレコーダーを取り付けている方いますか?

547 :774RR:2016/07/04(月) 09:34:31.79 ID:pKIkfioV.net
>>540
レギュラー仕様車にハイオク入れるとカーボン溜まるんじゃなかったっけ?

548 :774RR:2016/07/04(月) 10:15:14.85 ID:mLKazZvq.net
>>542
ツルテカ塗装だと小傷が付いた際にコンパウンド等で磨けば傷は消えるけど
マットは表面処理の関係でコンパウンド等で磨く事が出来ないってだけ

まあ傷が付いた際に安易に消せないので
傷が付かないように扱いに気を使うってのはあるかも…

549 :774RR:2016/07/04(月) 10:45:17.52 ID:l775txE7.net
5月納車で1000km超えたのでオイル交換をした
出てきたオイルが想像以上に汚れてて驚いた

550 :774RR:2016/07/04(月) 10:55:02.27 ID:CuOuMKIM.net
まあ原付なんて駐輪場でチャリに傷だらけされるんだけどね
傷を気にするのは最初だけ

551 :774RR:2016/07/04(月) 13:05:29.95 ID:BwkONNme.net
キズつけられるのいやだからなるべく空いてるとこ探すわ

552 :774RR:2016/07/04(月) 13:26:50.82 ID:ozEW/5Zo.net
買って一週間でスーパーに止めてたら自転車がドミノ倒しになってバイク傷だらけにされたのはショックだったな

553 :774RR:2016/07/04(月) 14:01:36.29 ID:132X2NSW.net
コンビニによくある逆U字型の車止めに擦っただけで黄色い塗料が付くのはやめて欲しい
しかもコンパウンド使わないと取れねぇ

554 :774RR:2016/07/04(月) 17:48:37.19 ID:FvQZ4d8i.net
まだ5年目だけど、ほぼ無傷かな

555 :774RR:2016/07/04(月) 17:52:20.29 ID:zrzXwDeD.net
>>553
それは擦ったお前が悪いだけじゃ…

556 :774RR:2016/07/04(月) 20:55:48.19 ID:subEgE+Q.net
最初は大事にしてたけど、転けてからは適当青空駐車も気にしなくなったな
下取り絶望的だから長く乗るためメンテ頑張りますよ〜

557 :774RR:2016/07/05(火) 00:09:05.48 ID:SMEWUBEz.net
いいなこれ
http://img.photobucket.com/albums/v457/twbike/bike/suzuki/20130510ADDRESS125ss/08.jpg
https://images.7car.tw/files/weee.uploaded/ARC_U_8e00a91b0e49f3fba13a5ea04fbf8c007ecb7c2d_20140806123107.jpg
https://images.7car.tw/files/weee.uploaded/ARC_U_d30901f53888d20a8cfb911c539f5e5540fc6d77_20140903104452.jpg

558 :774RR:2016/07/05(火) 10:20:41.77 ID:4KymB8/O.net
原付でも飲酒運転になるんだっけ?

559 :774RR:2016/07/05(火) 10:50:16.46 ID:iPPmjSsF.net
>>558
"何人も、酒気を帯びて車両等を運転してはならない。"
マジで免許返上してくれないかな?

560 :774RR:2016/07/05(火) 10:55:14.63 ID:iPPmjSsF.net
あと、自転車でも酒酔い運転は刑事罰の対象だよ。

561 :774RR:2016/07/05(火) 11:21:35.44 ID:nqwCvLUr.net
>>558
てめえの国へ帰れゴミ

562 :774RR:2016/07/05(火) 11:46:56.73 ID:SMEWUBEz.net
タバコ吸いながらバイク乗ってるアホも死んで欲しい

563 :774RR:2016/07/05(火) 13:29:05.34 ID:iH1cor6dK
車の窓から手をぶらーんとさせて乗ってる奴もな

564 :774RR:2016/07/05(火) 14:13:50.08 ID:FGSKi3sI.net
>>556
なんでこけたの?怪我はどうだった?

565 :774RR:2016/07/05(火) 14:15:00.37 ID:4KymB8/O.net
>>560
セグウェイは?

566 :774RR:2016/07/05(火) 15:34:18.57 ID:zKESq8gr.net
アドレスに乗る
通勤も、旅も、デートも
いつもの風景がアドレスに乗ると違って見える
それは風になる瞬間

SUZUKI ADDRESV125S THE BEST

567 :774RR:2016/07/05(火) 18:00:40.73 ID:a26hwfkl.net
ババアが一時停止無視して突っ込んできたぞ

568 :774RR:2016/07/05(火) 19:42:22.85 ID:XhWQgHaa.net
始動直後発進がもたつくのは持病なんかな?

569 :774RR:2016/07/05(火) 20:11:17.77 ID:lrE7IHXE.net
>>444
>>446
>>451
デイトナのスマホホルダー買いましたぁ
買ってよかったわ メッチャしっかりしてるし
ありがとうございました!
遅レススミマセン

570 :774RR:2016/07/05(火) 22:45:04.30 ID:9hqCSadf.net
            _ _     .'  , ..        ∧_∧
          ∧  _ - ― = ̄  ̄`:, .∴ '     (    )
         , -'' ̄    __――=', ・,‘ r⌒>  _/ /
        /   -―  ̄ ̄   ̄"'" .   ’ | y'⌒  ⌒i<>>566
       /   ノ                 |  /  ノ |
      /  , イ )                 , ー'  /´ヾ_ノ
      /   _, \               / ,  ノ
      |  / \  `、            / / /
      j  /  ヽ  |           / / ,'
    / ノ   {  |          /  /|  |
   / /     | (_         !、_/ /   〉
  `、_〉      ー‐‐`            |_/

571 :774RR:2016/07/05(火) 22:46:33.90 ID:9hqCSadf.net
───────── ― - --
─── /⌒ヽ, ─────────
 ̄ ̄  / ,ヘ  ヽ∧_∧  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   , ” ' ‐ ,
 ̄ ̄ i .i \ ( ´∀ )ヽ,   ___,, __ _ ,, - _―" ’.  ' ・,  ’・ ,  /∧_∧
── ヽ勿  ヽ,__    j  i~""     _ ― _: i ∴”_ ∵,      (((::);ω;`)>>566
______   ヽ,, / / __,,, -- "" ─ "ー ・, ; ; - 、・   r=-,/⌒  ~ヽ~,
───────  ヽノ ノ,イ  ─── ― -            i y  ノ' ノi j |
───────  / /,.  ヽ,  ──                i,,___ノ   //
______   丿 ノ ヽ,__,ノ ___ _ _ _           ,'    ゝi
           j  i                        /   y ノ
_____    巛i~ ____ _             /    /~/
                                   i   < /
───────     _  _                    ヽ,  \
               // | | 巛                / ヽ_  )
────        //   | |    ===┐        i (~_ノ
             //   | |       | |        ノ  /
             ~    ~       | |         ノ  /
                     ===┘      (~   ソ
                                  ~ ̄

572 :774RR:2016/07/05(火) 23:27:26.79 ID:vlzFFCZ4.net
リヤサス交換したらFI警告等が点きっぱなしになった
サスを外す時ガクンとエンジンが落ちてO2センサーのカプラを破壊
リヤタイヤの下にブロックかますのを忘れてた

573 :490:2016/07/06(水) 00:26:14.38 ID:mILu8xqI.net
>>572

574 :774RR:2016/07/06(水) 00:48:53.58 ID:GY8PWFrH.net
アドレスv125にディスクブレーキなんかいるか?見た目だけでしょ?
ドラムブレーキでいいからそのぶん値段下げろよ

575 :774RR:2016/07/06(水) 00:53:14.66 ID:g4RjLVUC.net
そんな事を思ってるのは多分お前だけ

576 :774RR:2016/07/06(水) 01:27:08.59 ID:8HAf3oOf.net
さすがにフロントもドラムはねーわ

577 :774RR:2016/07/06(水) 01:57:20.37 ID:GY8PWFrH.net
車体だけで100kgもないんだからドラムで十分

578 :774RR:2016/07/06(水) 05:30:07.19 ID:1UlSpwLa.net
>>556
三万キロ越えたら査定ゼロだってさ

579 :774RR:2016/07/06(水) 05:31:40.71 ID:1UlSpwLa.net
2ケツしたら総重量300sぐらいになるんやで

580 :774RR:2016/07/06(水) 06:04:55.46 ID:mm6fi2f8.net
フロントドラムはスーパーカブで懲りたわ

581 :774RR:2016/07/06(水) 07:08:00.04 ID:xElqeFs1.net
>>578
2万でもゼロだろ
その店で下取りなら少しはすくだろうが

582 :774RR:2016/07/06(水) 08:20:38.03 ID:m8bk/5VJ.net
売らずに登録抹消して保管でもいいしなぁ
数ヶ月に1回エンジンかけておけば

583 :774RR:2016/07/06(水) 08:21:49.52 ID:UUnwSUPc.net
原付きは登録抹消再登録が簡単だからヤフオクで売っても
税金の督促が来たりとかそういう危険がないから
オクで売るのが一番だと思う
3万キロでも4万や5万は付くだろうし

584 :774RR:2016/07/06(水) 11:42:06.13 ID:Ov2qIDUm.net
6千キロでバイク王に売ったら8千円だったよ

585 :774RR:2016/07/06(水) 14:02:58.15 ID:Js86/KqJ.net
これ乗る前下取りにぼろい原付出したら500円ついた
世界さんありがとうございます!

586 :774RR:2016/07/06(水) 18:10:27.90 ID:d68VrkSV.net
軽自動車で最初の車検で30万km走った奴が、車検で預けた際に、
メーカーが参考車両として欲しいので、新車と引き換えにその車両を譲ってもらえませんか?ときたそうだ。
これ実話。

587 :774RR:2016/07/06(水) 18:12:25.44 ID:d68VrkSV.net
アドレスは車検はないけどさ、99万9999km走ればメーカー欲しがるんじゃね?

総レス数 1009
233 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200