2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】ズーマー vol.50

649 :774RR:2016/12/05(月) 14:45:49.30 ID:ar8hdTYA.net
>>648
迷彩のはRUCKUS用だから日本のホンダでは飼えないんじゃない?

650 :774RR:2016/12/05(月) 14:53:41.48 ID:CI5d+vkL.net
>>649
日本では売ってないものだったのですね
回答ありがとうございました

651 :774RR:2016/12/24(土) 17:33:54.44 ID:Fp20tSgZ.net
ズマ初カスタムが150ロンホイ、カスタムしていくに連れて250ロンホイしたくて、しょうがない250にしたら、次はオフセットしたくなるんかなぁ?
なにこのカスタム呪縛www

652 :774RR:2016/12/24(土) 17:38:06.70 ID:xP3XXixL.net
のびーるネコなみに伸ばしていこう

653 :774RR:2016/12/29(木) 17:12:04.02 ID:7+Dkou0Q.net
キャブのエアーエレメントってFiには付かないの?全く別物?

654 :774RR:2016/12/29(木) 21:46:34.54 ID:FFfUwTuz.net
>>653
別物。

655 :774RR:2016/12/30(金) 00:36:22.02 ID:J97wpM85.net
>>654
ダメかー…ありがとう

656 :774RR:2017/01/01(日) 04:27:26.30 ID:LqUgaHPO.net
>>626
M&Hマツシマ

657 :774RR:2017/01/02(月) 20:23:27.00 ID:84Tlly04.net
あけおめ!オイル色々試したけどフィーリングが良いのはウルトラS9の10-30で宜しいか?

658 :774RR:2017/01/02(月) 20:40:19.92 ID:/EkM/6sS.net
   /、.....!......._,,::;;:'::::::::::::::ヽ
    i´厂`''''"´   `ー、‐::-::;;l
   }ノ-、    ,. -‐-、 ヽ;::::::::l
   l ̄二'ー 'フ,ニニ.ーrー}-レ ''7
   l : i.__゚〉r、::..ヽ.__゚ノ レ''}ノf´/ 教えてあげません
   `''r-- ノ:::`ー---‐'′:l-イ
    l  `_ ____,、  :l|::::|
.    ヽ.   ―    /:::|:リ
       ヽ.   ,. -'-‐''"´|  ,.へ,
        r} ̄ _,,.. -‐ ''"フ‐''"_∠,`ー- ...,,_
     -‐ノハ ̄  _.=''´/    --`i '''' ー-′
       / l  /  /   '′ -ー{

659 :774RR:2017/01/02(月) 21:00:18.09 ID:84Tlly04.net
き・・・貴様ぁ!!!
探り探りレスしたのに、俺はこのオイルが、良いなとか期待してたのに、教えれませんて・・・

660 :774RR:2017/01/06(金) 11:34:39.78 ID:SjrIp3Y/.net
(カストロとかバルナントカっていうオイル使ってきたけど違いがよく分からんし…)

661 :774RR:2017/01/07(土) 01:02:48.33 ID:1KuN3JeL.net
最近は安い4Lのオイル買ってきて1500-2000kmくらいで交換してる

662 :774RR:2017/01/10(火) 08:26:35.47 ID:9yjrHKSy.net
前にラジエーター外してみようと思ったらこのネジ?外せなくて詰んだんだけどどうやって外すのこれ
http://imgur.com/5nwER3w.jpg

663 :774RR:2017/01/14(土) 09:30:50.64 ID:JgxaGmHx.net
http://www.engineer.jp/product/dr80_93/p/dr18.jpg

664 :774RR:2017/01/14(土) 12:31:08.85 ID:G7YZoHnR.net
>>663
良かった人がいた(笑)
ありがとうございます

665 :If:2017/01/15(日) 21:45:10.82 ID:p1rFK+vT.net
フロントフォーク固着してるから
おすすめフォークありますか ドラムブレーキのままで使いたいです

666 :774RR:2017/01/16(月) 07:23:56.09 ID:kqCgO75L.net
ドラムの社外品なんてあるのか?

667 :774RR:2017/01/16(月) 08:51:52.47 ID:ipSpxg0e.net
見た目変えたくないならバイクパーツセンターの
変えたいならNCYのがいい
https://www.webike.net/md/74/bm/1000131110801081/

668 :774RR:2017/01/16(月) 18:09:54.92 ID:sPiYonib.net
フロントフォーク回り自分で弄るんか
フェンダー外したいがフォーク回りバラすのは敷居が高そうやら面倒くさげやらで手がでない

669 :ジョン:2017/01/16(月) 19:25:44.12 ID:xmhWqS0X.net
ありがとう
これ買ってみます 安いしいいね👍

670 :774RR:2017/01/16(月) 19:50:58.24 ID:kqCgO75L.net
パーツセンターのフォークとか半年持てばラッキーレベルだぞ

671 :774RR:2017/01/16(月) 19:59:58.15 ID:almbt127.net
フェンダー要らなけりゃ切ってしまえばいいんさ

672 :774RR:2017/01/19(木) 08:11:11.70 ID:U/Rxk0A4.net
>>671
雨の日絶対乗らない、水溜まりは全部避けるならフェンダーレスもいいんだけどね

673 :774RR:2017/01/21(土) 22:05:00.96 ID:30OqxqiF.net
ズーマー乗り初心者ですが、質問でござる!毎日通勤片道5キロ乗ってるんですが、コンビニに寄って帰る時突然セルが回らない、キックスタートでエンジンは動くのですが、アイドリングが不安定でヘッドライト&ウィンカー&ストップランプ等が光りません・・・
バッテリー寿命ですかね?大事にしてるので気になって気になって・・・ご教授宜しくお願い致します!

674 :774RR:2017/01/21(土) 23:10:53.35 ID:JEjfACxk.net
自分のはセル回らないヘッドライトその他点灯バッテリー交換で直った
キャブ車ね

675 :774RR:2017/01/22(日) 08:14:08.64 ID:f4U66kEP.net
そこまで不調を放置してショップにも行かずにどこが大事にしてるんだか

676 :774RR:2017/01/22(日) 08:47:36.22 ID:eLHy7+qq.net
外装のコンディション維持はするけど中身見てないってのは良くあること

677 :774RR:2017/01/22(日) 12:41:42.70 ID:/cU4QI/S.net
昨日のズーマー初心者ですが、バッテリーは平常だったんですが、とりあえず新品変えましたが、現状のままですね(泣
CDIが壊れてるんですかね?CDIが不調になる前とかわかるんですか?教えれてください先輩方!

678 :774RR:2017/01/22(日) 13:33:26.76 ID:kATmEE3L.net
>>677
現車を見ないとよくわからないから、バイク屋に持って行ったほうが早いよ。

679 :774RR:2017/01/22(日) 15:38:52.04 ID:dZDX7YUF.net
どうせ時期と使用用途的にオイル乳化だろ
このレベルのド素人じゃ対応できない

680 :774RR:2017/01/22(日) 16:15:21.68 ID:/cU4QI/S.net
ズーマー初心者です!サーセンサーセン!!!自分の憶測だけで、バッテリーとかCDIとかイグニッションコイルとか言ってましたけど
ただのメインヒューズ切れが原因でしたwww

灯台下暗しwww 大事にしてるんで大変な事が起きてると思い込み初歩の初歩を見落としてました!質問に応じてた方ありがとうございました良いズーマーライフを送りましょう!

681 :774RR:2017/01/22(日) 16:32:28.26 ID:0jwZwObI.net
ヒューズ切れには切れる原因があるわけで
それを探らずに新品に変えただけじゃまた同じ事になる可能性が高いんやで

682 :774RR:2017/01/22(日) 16:42:18.00 ID:/cU4QI/S.net
》680先週プログレCDIの配線がイグニッションコイル付近で断線して火花が出てました!多分その時の過電圧で切れたと推測してもよろしいでしょうか?

683 :774RR:2017/01/23(月) 07:24:36.25 ID:1NvoV2hW.net
めんどくせーなこいつ

684 :774RR:2017/01/23(月) 12:38:25.13 ID:p2zMt2aA.net
↑嫉妬の成れの果て

685 :774RR:2017/01/23(月) 12:45:51.30 ID:uYRrcgK9.net
過疎なのにな

686 :774RR:2017/01/23(月) 12:48:37.67 ID:p2zMt2aA.net
オイル乳化は安価のオイルキャッチタンクでも付けてホース部分を円乗にクルクル束ねてたらホースに溜まるから緩和できるよ

687 :774RR:2017/01/23(月) 13:20:27.73 ID:HFnuS1lh.net
初心者なのによく知ってるね
参考にさせてもらいます

688 :774RR:2017/01/23(月) 15:11:17.15 ID:kRf7eKJI.net
1人だけやたらテンション高いと鬱陶しく見えるなw

689 :774RR:2017/01/24(火) 17:08:47.79 ID:QXzdtOUv.net
修理費用が安いところから原因探るべきだと再認識した

690 :774RR:2017/01/25(水) 17:43:53.21 ID:kIRRhh1a.net
ワコーズフューエルワン20ミリリットルづつ入れ続けてるのだが、果たして効果はあるのか?

プレミアパワーも買っちゃったテヘ!

691 :774RR:2017/01/25(水) 19:38:24.19 ID:QBFRnl9Y.net
ズーマーの改造の話はここでいいかな?
もらったので長く伸ばして太いの履かせたいんだが

692 :774RR:2017/01/25(水) 19:42:29.03 ID:JAcRsXd2.net
そうですか

693 :774RR:2017/01/25(水) 19:45:08.51 ID:9uwS+Zz2.net
ロンホイしてホイール変えてタイヤ変えて
すげー金かかるな

694 :774RR:2017/01/25(水) 22:54:51.19 ID:i57b3oAO.net
いうほど金かかるか?
数十万もあれば十分だろ?

695 :774RR:2017/01/25(水) 23:20:22.95 ID:cG8vnKFt.net
横だけどリアに5Jホイールで引っ張りタイヤ履かせてる人がいれば質問
5Jまではエンジンオフセットなしでセンター出せるらしいけど本当?
あとキタコとかリンパーツのオフセット付きのショックならタイヤに干渉しない?

696 :690:2017/01/25(水) 23:54:29.22 ID:QBFRnl9Y.net
>>694
数10万あれば随分立派なの作れそうだね〜

697 :690:2017/01/27(金) 00:13:13.65 ID:PRyNjJU9.net
ちょっと調べたけどわかってきた

まずはロンホイ 太足だな!
普通の市販のロングエンジンハンガーじゃ150mmくらいまでしか伸びないのな

698 :774RR:2017/01/27(金) 07:28:22.24 ID:MFroc4ws.net
長ければ長いほどカッコイイと思ってるタイプの人?

699 :774RR:2017/01/27(金) 08:45:00.55 ID:RMJD7x1q.net
余り長すぎると乗りにくそうだから150でいいんじゃないの

700 :774RR:2017/01/27(金) 11:18:11.37 ID:HDVpC1kU.net
馬鹿みたいに見える方が偉いというカテゴリだから実用性などガン無視よ

701 :690:2017/01/27(金) 12:53:31.37 ID:phOcW0I8.net
>>698
長ければ長いほどは極端だけど、半分オブジェのつもりだし多少のやりすぎ感、キチガイ感は必須だと思う
むしろそうでなくては金かける意味が無い
画像いろいろ見たけど250〜300 くらいが好みかな
>>700
そうそうそんなノリ
落とし所は考えてある程度乗れるように工夫はするつもりだけど

702 :774RR:2017/01/27(金) 13:22:25.22 ID:h0TQz1w7.net
長くて低いのがかっこいいだろアホか

703 :774RR:2017/01/28(土) 07:46:04.44 ID:NcRsFoVX.net
トランプの車カッケー徒か思っちゃう人たちなんだろうな

704 :774RR:2017/01/28(土) 12:26:41.31 ID:/UfIqqf7.net
アレがカッケーとかナイナイ

705 :774RR:2017/01/28(土) 13:53:36.02 ID:l5hE/sil.net
そういう事いうと喜んじゃうんだよ、あのテが好きな人らは

706 :690:2017/01/28(土) 20:39:44.42 ID:fdhwBI0J.net
>>703
トランプの車?どんなやつ?

707 :774RR:2017/01/28(土) 21:00:25.97 ID:WG8z7c7B.net
ビーストだるぉ?

708 :774RR:2017/01/28(土) 21:05:04.91 ID:myKyzlBs.net
何だビーストの事か
あれは普通にカッコイイと思うけどな
原付のドレスアップは好きじゃないけど

709 :774RR:2017/01/28(土) 22:13:57.33 ID:t/rleq9b.net
ズーマー自体がアレなのになぁw

710 :690:2017/01/29(日) 00:57:39.84 ID:yen85BFd.net
キャデラックのリムジンのことかよw
カッケーとかそういうジャンルなのかコレ
停まってたらビビるけど実用車にしかみえん
>>709
ダサいベースほどやりがいがある
ズーマー人気だからほんとはもっとダサいマイナーなベースでやりたい

話変わるんだけどズーマーってトロい?
4stスクーターは初めてなんだけど...
100kmくらいのツーリング行きたい
直吊りフレーム作るならエンジン乗せかえ用につくったほうがいいか迷ってます

711 :774RR:2017/01/29(日) 07:25:59.73 ID:XmTrU6dO.net
トロいよ、法定速度30なんだから

712 :690:2017/01/29(日) 10:08:29.18 ID:yen85BFd.net
>>711
なる

713 :774RR:2017/01/29(日) 11:55:55.81 ID:1GR1CUgR.net
流れ切るけどフェンダーレスって整備不良で捕まらへん?

714 :774RR:2017/01/29(日) 12:18:14.01 ID:ILLWUZMo.net
職場の人から数年放置の白?もらった!
皆さん、やらしくお願いします!

715 :774RR:2017/01/29(日) 12:46:08.33 ID:uEHQ1aRX.net
      ハ,,,,ハ
  (>=◎( ゚ω゚#) お断りだぜぇ
  /_./ 〉⊂_ノ`  (´⌒(´≡
 〈/ )/__,ミ ≡≡≡(´⌒;;;≡≡
 (_/^´  (´⌒(´⌒   キーキキキキキッ

716 :690:2017/01/29(日) 13:03:27.98 ID:yen85BFd.net
>>714
宜しく!一緒に改造しようぜ!
俺がもらったのも白だ

717 :774RR:2017/01/30(月) 01:42:26.61 ID:UFctjpbr.net
ヘッドライト大きいやつつけたいんだけども調べてみたら5万以上するのな

さらに調べたらps250のヘッドライトでもいけるっぽい片方で1万x2 プラスステーがいる

さらに調べたらよ
1.5万でポン付けできるやつが大阪で作ってるバイク屋があって売ってたんじゃん!

718 :774RR:2017/01/30(月) 02:22:33.93 ID:JzF+af6d.net
だいたい暗くなる定期

719 :774RR:2017/01/30(月) 07:03:58.37 ID:x7ei2Zcm.net
片目にLED入れてるけど明るい
ヒートシンクが邪魔になるからライトステー延長する必要あるけど

720 :774RR:2017/01/30(月) 11:00:49.36 ID:AaU1SsjB.net
ポン付け出来る明るいLEDあれば良いのになぁ
俺なんかバルブ2本で¥6000近く払ってこれ
まぁ気に入ってはいるけど
http://i.imgur.com/22Z4QVM.jpg

721 :774RR:2017/01/30(月) 11:10:13.95 ID:JzF+af6d.net
>>720
正面から見て明るくても照射能力がなくて暗いこと多いがどうなの?

722 :774RR:2017/01/30(月) 11:40:41.44 ID:AaU1SsjB.net
>>721
俺のは左右ともハロゲンだよ
正直、ズーマーのPH7にポン付け出来るちゃんと明るいLEDなんてないと思う

最低でも>>719の用に多少加工しないとね

723 :774RR:2017/01/30(月) 11:55:09.12 ID:AaU1SsjB.net
http://i.imgur.com/SpunPqU.jpg
↑この手のやつは照射能力が高く明るくなる可能性大だが>>719のように要加工

↓こっちはポン付け出来るけど、照射能力は弱くまず明るさは期待出来ない
http://i.imgur.com/ogrek3w.jpg

車で色々と経験してるから、下手なLED付ける位ならまともなハロゲン付けとけって結論

724 :774RR:2017/01/30(月) 12:04:34.18 ID:faaAG7V5.net
セイロンティー

725 :690:2017/01/30(月) 22:57:26.95 ID:G1SFlZ1z.net
>>717
輸出用の部品て日本じゃ買えないのかね?
車だと逆車の部品はパーツ番号わかれば日本の部販で買えるものもあるんだが

明るさ不満ならHIDじゃダメなの?
もらったズーマーHIDついてたぞ
きったねー付け方でバラストやら配線やら邪魔だから外して捨てたけど

726 :774RR:2017/01/31(火) 00:28:12.70 ID:VKRaAbkN.net
やっぱり丸2灯あってこそのズーマーだよな
角目のLEDヘッドライトに換装してる人がいるけど、正直この最大のチャームポイントを外してしまう意味が俺には理解できない

727 :774RR:2017/01/31(火) 01:21:21.61 ID:RzQy9cjI.net
求めてるのは明るさじゃなくて大きさなんじゃないの?

728 :774RR:2017/01/31(火) 07:33:34.68 ID:5dHZ+Jlf.net
>>726
同じく

>>727
だとしても、暗いと危ないし怖いよ
ヘッドライトは明るいに越した事はない

729 :774RR:2017/01/31(火) 17:05:22.57 ID:6qFvDVQF.net
>>713
所詮自転車だからね

730 :774RR:2017/01/31(火) 20:22:10.22 ID:gzTk0Xck.net
>>729
余り気にすることないって事やね
ありがとうございます

731 :774RR:2017/02/01(水) 01:42:14.42 ID:SCQ+hsB2.net
昔フェンダーレスのオフ車で雨の中走ってたら
キレた後続車に怒鳴られ幅寄せされめっちゃ怖い思いしたからトラウマw

732 :774RR:2017/02/01(水) 08:14:06.50 ID:AFYE9hms.net
>>728
無駄に明るいライトはただの対向車の迷惑だろ
街灯のろくにないド田舎の住人でもない限り、バイクのライトなんて点いてりゃいいんだよ

733 :690:2017/02/01(水) 12:49:06.34 ID:jwQl0xuJ.net
>>732
車と違って光軸簡単にズレるからね
バイク乗りが明るくて見やすい位置だと大抵かなり上向きで迷惑だったりする
純正ライトにハロゲンとかならまだ許せる明るさなんだけど、ハロゲン用のマルチリフレクターにHIDとかもう殺意が湧くくらい眩しい
見やすいに越した事は無いんだけど30km厳守するならそれほど遠くまで見通せる必要も無いと思うけど

734 :774RR:2017/02/02(木) 19:42:04.69 ID:/zrD36CT.net
日が落ちた雨の中シールド付きのメットで走ると怖いぞ
55w級ハロゲンレベルの明るさがあれば
そこまで怖くないが

735 :774RR:2017/02/03(金) 17:16:49.25 ID:iIyWjfbb.net
乗らないで飾っておくだけのワイ完全勝利

736 :774RR:2017/02/03(金) 22:56:16.87 ID:8iywJkQm.net
自分もそんな感じでNチビとモンキーを所有してたけどいつの間にかプレミア付いてて80万で売ったわ
買った時は乗り出しで20万しなかったのに

737 :774RR:2017/02/04(土) 13:57:59.61 ID:m3QAeNzn.net
ズーマーってたら女の子に持てるよね?

738 :774RR:2017/02/04(土) 14:00:32.94 ID:nhJIoG1X.net
私はズーマーを始めることにした
効果は短期間で現れ、満足できるものであった
今ではだれでもが私を立派なたくましい男性としてみてくれる

739 :774RR:2017/02/04(土) 18:33:14.39 ID:hTHeYkS3.net
原チャリでモテるとかないから
安心しろ

740 :774RR:2017/02/04(土) 18:52:47.85 ID:TStqP2e0.net
そう思うのはお前がオッサンだから

741 :774RR:2017/02/04(土) 21:20:38.58 ID:hTHeYkS3.net
キモいぞおっさん

742 :774RR:2017/02/05(日) 19:50:35.56 ID:WlQRUIkx.net
オッサン同士のデッドヒート!

743 :690:2017/02/06(月) 01:27:01.52 ID:FXTqsKi5.net
俺もおっさんだがズーマーに乗ってもモテないと思う

744 :774RR:2017/02/06(月) 06:50:58.01 ID:ePo4+F1a.net
オッサンがズーマー乗ってもそらモテんわwwwww高校生とかだろ

745 :774RR:2017/02/06(月) 11:01:18.29 ID:6w1k4IxL.net
ズーマーなど無関係にモテる俺完全勝利

746 :690:2017/02/07(火) 00:03:27.11 ID:v2onOPs6.net
>>744
高校時代友人がズーマー乗ってたが特段モテなかった
SR乗ってた俺はモテたぞ
2ケツできるのはかなりのステイタス

747 :774RR:2017/02/07(火) 01:14:15.72 ID:m0dLXZaj.net
>>746
女がバイク見て男選んでると思ってるのか…

748 :774RR:2017/02/07(火) 07:56:49.98 ID:CgWTJ4pt.net
足に使われてモテてるとか…

749 :774RR:2017/02/07(火) 08:20:43.53 ID:/OYuQDG5.net
いや待て
例え足代わりに過ぎないにしてもクルマとは格段の差があるぞ

750 :774RR:2017/02/07(火) 09:52:58.27 ID:I5WMDIV9.net
もういいから
そもそもSR乗ってたヤツがツレがズマ乗ってたからってこのスレ来るかね普通

751 :690:2017/02/07(火) 10:20:41.43 ID:tolyQvFw.net
>>750
俺はハンネの通り>>691からこの板にいてたまに書き込んでるよ

752 :774RR:2017/02/07(火) 10:44:21.78 ID:9Q/Q4BRh.net
失せろ

753 :774RR:2017/02/07(火) 20:34:13.36 ID:7TUJTgz7.net
BEAMS SS300マフラー セミレーシングバッフル
メーカー直販定価¥1188(別途 数百円の送料)

間違えて2コ注文してしまったと称する基地害ボッタクリのメルカリ民
https://item.mercari.com/jp/m910547318/
¥6980(送料込)

このような悪質な出品者に注意しましょう!!

754 :774RR:2017/02/07(火) 23:59:16.28 ID:oD8SjXJh.net
メルカリ使う時点でアホ

755 :774RR:2017/02/08(水) 00:20:13.93 ID:1H3Up0L9.net
マフラーいじる時点でクソ馬鹿

756 :713:2017/02/10(金) 23:32:20.50 ID:uWsu39l0.net
キャブ分解清掃とバッテリー交換、中身錆び錆びのタンク交換して復活したよ!
今週末はリジッド化したフロントをNCY製へ、ギシギシうるさいリアショックはキタコに変えるよ!
発進時にゴゴゴってジャダーが出るのはクラッチですかね?

757 :774RR:2017/02/11(土) 17:55:12.41 ID:G03DD/GI.net
http://joujusugi.com/35defa/wp-content/uploads/2015/12/gogogo.png

758 :774RR:2017/02/16(木) 17:37:26.29 ID:R1zgKZiZ.net
おう!お前らCDI 壊れるとどんな感じ?

759 :774RR:2017/02/16(木) 17:41:36.08 ID:XawOEYqq.net
とりあえず不貞寝

760 :774RR:2017/02/16(木) 19:22:31.22 ID:Q0vnM2MT.net
バイク屋に来てもらう

761 :774RR:2017/02/16(木) 19:55:08.38 ID:Y0mp5LRf.net
ググる

762 :774RR:2017/02/17(金) 07:50:34.63 ID:2Bb2QGbE.net
不貞寝を採用させて貰いましたありがとうございました。

763 :774RR:2017/02/17(金) 17:34:10.42 ID:2Bb2QGbE.net
今さぁ65位で走ってたら「キャン!」てエンジン近くで金属音の鋭い音がしたんだよ!
気のせいなら良いんだけとピストン関係か?
教えてエロい人

764 :774RR:2017/02/17(金) 20:53:02.01 ID:735jvHgV.net
https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/51bJqrMDH5L._AC_UL320_SR222,320_.jpg

765 :774RR:2017/02/18(土) 12:30:13.87 ID:ptxAy3BW.net
>>764
殺意が芽生えた!!!

766 :774RR:2017/02/18(土) 12:33:13.29 ID:sqMvG8K0.net
通報しました

767 :774RR:2017/02/23(木) 19:44:40.51 ID:lQeqjqBk.net
フロントフォーク下げたら前方だけ下がるの?
全体的に下がるの?

768 :774RR:2017/02/23(木) 20:51:57.55 ID:KSHl0bGa.net
あなたの知性が下がります

769 :774RR:2017/02/23(木) 21:25:36.08 ID:FAwbwbnC.net
知性あふれる人物はズーマーなど乗らないでしょうからね

770 :774RR:2017/02/24(金) 00:23:28.56 ID:KT+FmHh4.net
ちょっと冷静に考えてみたけどFフォークだけを何かしらで下げて全体が下がると言う発想ができるってスゲー逸材だよなぁ

771 :774RR:2017/02/24(金) 07:23:51.81 ID:xqvf4pP3.net
自分で四つん這いになって腕曲げて試してみろよって感じ

772 :774RR:2017/02/24(金) 12:20:07.07 ID:aKhNg67o.net
>>771
嫌いじゃないぞw

773 :774RR:2017/02/24(金) 12:57:15.96 ID:uWAsgnBd.net
食い付き良すぎだろwww 結局走り難いのか?

俺は150ロンホイキット組んでる訳よロンホイで伸びた分車体は下がる訳でしょ?下がるのはロンホイの起点(車体の後半から)な訳で、フロントフォークを下げる事で帳尻合うのかな?って考えが間違ってるならおしエロ!

774 :774RR:2017/02/24(金) 13:25:13.25 ID:KT+FmHh4.net
>>773
だから四つん這いになれば分かるって言ってんだろお子ちゃまw

775 :774RR:2017/02/24(金) 15:23:10.28 ID:gQQG23eI.net
は、早く女豹ポーズしろよ!ハァハァ

776 :774RR:2017/02/24(金) 19:01:43.88 ID:jA6SkqSB.net
>>774
四つん這い←ノーマル状態
腕立て伏せ←ロンホイ
腕立て伏せ状態から腕を曲げると良い具合じゃねーか糞坊主!!!
アラフォー舐めてっとリアフェンダーカットのびちゃびちゃの刑にすんぞ!

777 :774RR:2017/02/24(金) 19:04:26.06 ID:jA6SkqSB.net
>>775
巷じゃあ流行ってるシックスパックうpじゃなく、僕のワンパックボディーの女豹ポーズでも良いかな///

778 :774RR:2017/02/24(金) 20:09:17.04 ID:gQQG23eI.net
ワンパクボディでもいい、たくましく育ってほしい

779 :774RR:2017/02/25(土) 07:16:43.78 ID:RACal+dl.net
>>773
自分の中で答え出てんじゃん

780 :774RR:2017/02/25(土) 07:26:47.12 ID:RACal+dl.net
ノーマルから見たら全体が下がったとも言えるし現状からの帳尻合わせなら前方だけ下がったとも言えるし
後出しでロンホイとか言うからこのアラフォーがアフォー
>>767の時点ではどう考えても頭の弱い子の質問に思えて当然

781 :774RR:2017/02/25(土) 20:37:48.60 ID:+QU9zL/L.net
残酷な

782 :774RR:2017/02/25(土) 20:44:28.89 ID:lQ2NeB41.net
天使の

783 :774RR:2017/02/25(土) 21:12:03.13 ID:9ugSnFch.net
テール

784 :774RR:2017/02/26(日) 15:46:37.86 ID:oD2Rc7Hu.net
>>780
韻を踏んでドヤレスすんなや!!!
結局の所40ミリダウン取り付けたけどわかんね

785 :774RR:2017/02/26(日) 20:18:35.22 ID:aDlKxH2a.net
これでは道化だよ・・・

786 :774RR:2017/02/27(月) 11:09:40.68 ID:1VcIF9BH.net
>>784
正論言われて逆ギレするアラフォーのクズ

787 :774RR:2017/03/06(月) 20:33:37.72 ID:V52aGQdG.net
不動ズーマを譲り受け整備中なんですが
元々の仕様なのか、不具合が出ているのかよく分からないのでお聞きしたいです

・アイドリング中に回転数が急に上がる
・ライトhi/low切り替えてもあまり変わらない
・アイドリングで長時間放置するとバッテリーが上がる

キャブOHをしてエンジンがかかったばかりで、まだちゃんと調べていないのですがこんなもんなんでしょうか?

788 :774RR:2017/03/07(火) 12:37:05.12 ID:ZvnQmglk.net
まんこってどんな匂いしますか?

789 :774RR:2017/03/07(火) 18:46:28.16 ID:+qzvIdWc.net
色々です

790 :774RR:2017/03/07(火) 19:57:47.98 ID:Q+mIoWEb.net
ガードレールキックターンはできますか?

791 :774RR:2017/03/09(木) 21:56:41.23 ID:LqyPFLuq.net
キャブのズーマーなんだけどパーツリストは何版を買えばいいの?

792 :774RR:2017/03/10(金) 01:43:19.30 ID:xda+tDmu.net
よくそんなんで生きてこれたね

793 :774RR:2017/03/11(土) 20:03:38.41 ID:kjHKYase.net
>>791
俺は7版を買ったぞ

794 :774RR:2017/03/12(日) 09:32:36.72 ID:nPLvO13D.net
タイヤ何かおすすめある?自分で交換します。
他の原付は今までd307を必ず使ってたんだけどズーマーのサイズのは見つからない
OEMのduroで大丈夫なのだろうか?

795 :774RR:2017/03/12(日) 17:14:33.68 ID:2m7Enx04.net
安さ第一
いや最低限の質はある中で安いやつを
見た目がオシャレなやつ
攻められる高性能

方向性はどれ

796 :774RR:2017/03/12(日) 18:40:40.36 ID:nPLvO13D.net
必要な性能は持ちつつあまり高すぎないの探してます
d307的なのです

797 :774RR:2017/03/13(月) 05:06:46.85 ID:C81/uIYT.net
>>796
俺のはDUNLOPのHOOP B01

798 :774RR:2017/03/13(月) 06:37:46.56 ID:9y2f7pv3.net
>>786
答えも出さずに正論とか世も末だな、、、

799 :774RR:2017/03/13(月) 08:54:55.30 ID:MFsAjuix.net
>>793
ありがとう
個人から買ったボロいズーマーだけど気にいってて、ネジ回しもろくにしたことない無知だけどできるだけ自分で整備や修理していきたいから必要かなと思って

800 :774RR:2017/03/14(火) 12:02:41.07 ID:Wun2H3eo.net
>>799
自分の手持ちの年式確認して、それに合うもの手配するぐらいの知恵はあった方がいい

801 :774RR:2017/03/14(火) 12:07:26.30 ID:KRC+Jw3m.net
>>799
サービスマニュアルもあるといいな
高くて買ってないけど

802 :774RR:2017/03/14(火) 23:14:49.14 ID:tbpL95tN.net
車体番号からすると初期型の2001年製みたいなんだがパーツリストは1版でいいのかな?

803 :774RR:2017/04/06(木) 21:11:06.14 ID:Qqf9fddX.net
AF58の実働ならいくらぐらいが相場?

804 :774RR:2017/04/07(金) 07:28:23.91 ID:MFarFuxE.net
売りなのか買いなのか

805 :774RR:2017/04/07(金) 19:36:39.03 ID:7Mvzd5wt.net
年式や仕様にもよるしのう
正直売価なら、色だけで20k近く値段違うことあるし

806 :774RR:2017/04/15(土) 06:19:52.80 ID:KEPHf+M5.net
KN企画のプーリーセットと
キタコのプーリーとベルトを個別で買うの、どっちがおすすめ?
KNのプーリーもWeb漁ると中々良いとか見るんだけども。
ベルトはデイトナ含めてどれも似たようなもんかな?

807 :774RR:2017/04/16(日) 07:41:46.41 ID:cdOodRR2.net
詳しくなくてそれなりに済ませたいならキタコにしとけばいい

808 :774RR:2017/04/20(木) 12:56:59.30 ID:3gTSSP4D.net
安定のキタコwww

809 :774RR:2017/04/23(日) 09:54:12.49 ID:nZNMl4LS.net
走行1万5千台03年のキャブ車を中古で買って、ちまちまと整備をしています。
おおよその古い部分の交換は出来たので、キャブの洗浄もしようと思ったんですが
どうせなら、中古でもう少し新しいキャブを購入して付け替えようと思うんですが
ヤフオクとかで見てると、一番新しいであろう、16〜番台のキャブは
NPS507やNPS507YG等で、NPS502〜とMODELがあるようですが
どのモデルが良いとかってあったりしますか?単純に走行や年式で選ぶのが正解でしょうか?

810 :774RR:2017/04/24(月) 07:28:11.16 ID:8PirgCxG.net
中が腐ってるとかじゃなけりゃ普通に今のやつ洗浄の方が良い

811 :774RR:2017/04/26(水) 01:50:45.65 ID:Rx9lzeZl.net
バラして洗浄か・・・
いいんだよそれで十分だ そうだ走ってやってくれ もっとアクセルを開けて もっと思い切り
もっとそいつを愛してやってくれ
走るために生まれてきたとびきりのヤツなんだ

812 :774RR:2017/04/26(水) 02:58:10.65 ID:LA0dAhxx.net
生産終了か

813 :774RR:2017/04/26(水) 21:11:20.33 ID:rdw9L9Fr.net
次は750で復活してくれよな

814 :774RR:2017/04/27(木) 08:17:25.85 ID:StDu+WZk.net
オッサン乙

815 :774RR:2017/04/29(土) 18:02:57.83 ID:B7kf4g+A.net
ZOOMERonlyとかいう出版されたばかりの専門誌買ってみた
開発者インタビューは面白かったけどあとはちょっとしたメンテ講座でメインはパーツカタログで
まぁ割高といえば割高な本やね

816 :774RR:2017/05/05(金) 00:22:55.22 ID:DS/4icsS.net
https://motorcycle.honda.ca/Content/motorcycle.honda.ca/en/2017/nps50/ruckus_13096/Gallery/Ruckus_Gallery7.jpg

817 :774RR:2017/05/05(金) 00:26:22.08 ID:PkEzJmSx.net
Ruckusの迷彩カウルって、今でもどっかで取り寄せとかできたりします?

818 :774RR:2017/05/07(日) 12:50:56.05 ID:uZKfi6Wu.net
半年ぶりに走らせてみたけど動くもんだな
セルモーターが回らない程度にバッテリーは死にかけてたけど

819 :774RR:2017/05/08(月) 07:12:09.22 ID:ZPzwEIue.net
セルモーターが着いてるのか
珍しい車体だな

820 :774RR:2017/05/12(金) 12:13:44.65 ID:v+KB6V6n.net
多分トゥデイのエンジンか何かスワップしてるんだろw

821 :774RR:2017/05/15(月) 08:42:45.72 ID:z2IF2t8d.net
そうイジめるなよw

822 :774RR:2017/05/15(月) 15:24:37.23 ID:82JkSfrC.net
ズーマーってセルじゃないの?

823 :774RR:2017/05/15(月) 17:27:39.24 ID:wtrpIlEE.net
オルタネーターがスターターも兼ねているので
完全な間違いでもないが正確な表現でもないという感じ

824 :774RR:2017/05/15(月) 18:29:38.09 ID:82JkSfrC.net
ただ単に817は揚げ足取られたってだけか

825 :774RR:2017/05/15(月) 20:07:23.85 ID:fejwucoc.net
ぶるぁああああああ!

826 :774RR:2017/05/15(月) 21:31:32.45 ID:U2Cut2oy.net
しいて言うならモーターが回る音がしないから
音だけで判断してるたけで
実は普通に生きてたりする

827 :774RR:2017/05/17(水) 04:54:45.01 ID:uMDcawOm.net
YUASA製の純正バッテリーはAmazonでも1万円近いのか
コンパクトカーあたりのバッテリーより高いやんか・・・

828 :774RR:2017/05/17(水) 15:06:00.13 ID:KQvHfXha.net
原付はキックがあるから中華バッテリーでも良いとは思うけどね
押し掛けするのもしんどい重量車で中華バッテリー使った時は突然死されて二度と買うもんかって思ったけどw

829 :774RR:2017/05/17(水) 17:07:00.89 ID:uMDcawOm.net
半額のTAIWAN YUASA製にしておいた

830 :774RR:2017/05/24(水) 13:26:54.78 ID:ezgmfODf.net
まあバイクのバッテリーは押し並べて高いじゃん
小型車用のバッテリーなんかよりずっと高い
しかし、行きつけのバイク屋でバッテリーの見積もり聞いて、台湾ユアサで10kちょいって言われてからそのバイク屋にいくのを止めた

831 :774RR:2017/05/25(木) 13:49:50.63 ID:Z5d6Ibim.net
純正エアクリのまま装着できるのは社外リアショックはキタコのやつくらい? バネの色ブルーとグリーンがあるみたいだけど違いは色だけって認識でいいのかな?

832 :774RR:2017/05/29(月) 15:23:29.67 ID:lWipf970.net
US ヘッドライトなんですけど
よくオクでライト×2 ライトガード ハーネス一式のセットで
\40,000で出てますが普通に型番調べて正規の価格見たら
この価格でオクだしてもほとんど利益なんて無いけど・・・・
どんなルートで入手すればこんな価格でオクに出して利益出せるんだろ?

知ってるツワモノな先輩いませんか?

因みに自分の車両につけたいだけです

833 :774RR:2017/05/29(月) 16:41:35.34 ID:lWipf970.net
>>717

大阪のバイク屋ってなんて名前?

834 :774RR:2017/06/03(土) 11:43:39.07 ID:wZdtC/mM.net
並行輸入で安くしてるだけでは?

835 :774RR:2017/06/03(土) 16:16:17.67 ID:rJn50uPZ.net
>>834
並行輸入って普通の人が購入できるんですか?

836 :774RR:2017/06/03(土) 19:39:41.93 ID:870C/BvQ.net
個人輸入すれば良いだけやん
今は円安になったから旨味ないけど
円高の時はヘルメットとかヘッドセットとか右から左に流すだけで1〜2万高く売れてたから
小遣い稼ぎになったわ

837 :774RR:2017/06/03(土) 21:20:51.51 ID:rJn50uPZ.net
今個人輸入したら日本で買うより高いよ…
だから聞いたんだけど

それよりポン付けできる大阪のバイク屋が作ってるライトってのが気になるんだけど誰か知らない?

838 :774RR:2017/06/04(日) 03:39:53.64 ID:WtF19TpQ.net
             「 ̄ `ヽ、   ______
             L -‐ '´  ̄ `ヽ- 、   〉
          /           ヽ\ /
        //  /  /      ヽヽ ヽ〈
        ヽ、レ! {  ム-t ハ li 、 i i  }ト、
         ハN | lヽ八l ヽjハVヽ、i j/ l !
         /ハ. l ヽk== , r= 、ノルl lL」
        ヽN、ハ l   ┌‐┐   ゙l ノl l
           ヽトjヽ、 ヽ_ノ   ノ//レ′
    r777777777tノ` ー r ´フ/′
   j´ニゝ        l|ヽ  _/`\
   〈 ‐ 知ってるが lト、 /   〃ゝ、
   〈、ネ..         .lF V=="/ イl.
   ト |お前の態度が とニヽ二/  l
   ヽ.|l         〈ー-   ! `ヽ.   l
      |l気に入らない lトニ、_ノ     ヾ、!
      |l__________l|   \    ソ

839 :774RR:2017/06/04(日) 09:29:10.87 ID:lwubd5w0.net
あ、これは知らんなw

840 :774RR:2017/06/04(日) 14:11:56.85 ID:7Ymls4ak.net
書いたのおれ…

1月に不動車ズーマー2万で買って、110ccエンジン載せるためにフレーム溶接して、おとといフレーム塗装終わった…早よ乗りたい

始めUS仕様にしたくてヘッドライト探し回ったけど、今はバーライトがいいなと思ってる笑

841 :774RR:2017/06/04(日) 19:03:43.21 ID:79W5TY5Q.net
>>840

そのバイク屋教えてくれませんか?
メッチャグーグル先生に聞きまくっても
どーしても見つからない

842 :774RR:2017/06/05(月) 18:29:52.60 ID:KABpL50+.net
ヘッドライトのソケット側の接点が溶けたみたいになるんだが、ズーマーによくある症状ですか。
こないだ二年ぐらい前にハーネス交換したのにまたなってる

843 :774RR:2017/06/06(火) 12:08:55.85 ID:Ola0Bh8J.net
>>841
情報アリガト!見つけたよ!

デカ目セットで1万5千円で買えました!
おまけにヘッドライトの配線加工までしてもらえた
なるほどね〜

844 :774RR:2017/06/06(火) 12:23:47.19 ID:i+AUqlZ+.net
https://m.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/q12174763032

845 :774RR:2017/06/06(火) 16:32:51.54 ID:b9EiK3w2.net
>>843

マジで教えてよー

846 :774RR:2017/06/06(火) 17:24:07.17 ID:xbCp2htu.net
大阪のズーマーで有名だと思われるバイク屋に聞いて見たが聞いたことない言われた

教えてもらえないみたいだし
諦めて大人しくruckusライト買うよ

847 :774RR:2017/06/07(水) 00:56:53.72 ID:Pv2W2hfn.net
ruckus風のワンオフのヘッドライトですね
1万5千701円送料込で購入できましたよ

848 :774RR:2017/06/07(水) 01:28:09.62 ID:C25naKVR.net
>>847
どこで頼めるかわからなくて
かなり検索とかかけてるんでけど見つからなくて…

教えていただけませんか?

849 :774RR:2017/06/07(水) 01:29:00.90 ID:3ebfL/ap.net
ちょっと待ってろ

850 :774RR:2017/06/07(水) 01:34:03.84 ID:C25naKVR.net
まってる

851 :774RR:2017/06/07(水) 02:03:34.43 ID:4lep1gDd.net
坂道40しか出ねーわクソ

852 :774RR:2017/06/07(水) 06:37:24.43 ID:RmHSaqoE.net
やっせっろ!やっせっろ!

853 :774RR:2017/06/07(水) 11:03:21.15 ID:UKt/oWgs.net
ほんとにそのヘッドライト存在するの?

854 :774RR:2017/06/07(水) 11:25:41.45 ID:Pv2W2hfn.net
http://i.imgur.com/5L0yjjQ.jpg

ruckus純正ヘッドライトは手にした事ないので、ホンモノとの違いは分からないです

ただ、4,5万出すのならこれでいいやって思いました

855 :774RR:2017/06/07(水) 11:35:11.33 ID:UKt/oWgs.net
>>854

全然これでいいですね

検索のヒントだけでも教えてもらえませんか?

856 :774RR:2017/06/07(水) 12:55:16.11 ID:UKt/oWgs.net
結局教えてくれないんかい…

857 :774RR:2017/06/07(水) 13:19:06.64 ID:3rtl9LFK.net
もうちょっと待ってろ

858 :774RR:2017/06/07(水) 13:35:09.50 ID:UKt/oWgs.net
これってそんなに秘密なことなの?

知ってるって言う人は教えたくないの?

859 :774RR:2017/06/07(水) 18:03:40.56 ID:dBfr/jBW.net
もういいや

860 :774RR:2017/06/07(水) 19:03:53.73 ID:RmHSaqoE.net
ずっと教えてって言ってる人居るのにからかうみたいに無視して何が楽しいんだろうな?

861 :774RR:2017/06/08(木) 00:20:03.97 ID:EiJwLcfO.net
慌てる乞食は貰いが少ない 

862 :774RR:2017/06/08(木) 01:33:39.58 ID:Wf680pW6.net

バカじゃね

863 :774RR:2017/06/08(木) 01:54:46.80 ID:TgLnTGOb.net
ろくに探しもせず教えてクレクレだからじゃね?

見つけた人も5万は出せないが…と必死に探したんでしょ

864 :774RR:2017/06/08(木) 01:55:59.03 ID:TgLnTGOb.net
って、検索したらアッサリ出てきたよ

これじゃねーの??

http://i.imgur.com/GlkjT25.jpg

865 :774RR:2017/06/08(木) 02:29:39.33 ID:TgLnTGOb.net
http://i.imgur.com/Lf5I0wU.jpg

まだあるぞ〜しっかり探せよ〜

866 :774RR:2017/06/08(木) 06:46:08.79 ID:2PcrN3a6.net
ズーマーのヘッドライトステーに自動車のフォグランプを溶接したものです。ライトの裏の線にギボシをつけ加工するのとランプの交換の必要があります。

867 :774RR:2017/06/08(木) 08:07:36.00 ID:Wf680pW6.net
>>0863
2個目のはちょっと違うと思うけど
1個目の画像の事ですね

一応相当探しまくったんだけど見つからないから聞いてたんだけど
てか今でもその画像出てこないけどどう検索したらその画像が出てくんのかいまだにわかんない

でもありがとうございました

868 :774RR:2017/06/08(木) 08:09:01.89 ID:Wf680pW6.net
失礼

2個目のは見つかってますが1個目の画像の事ね

とにかくありがとうございました

869 :774RR:2017/06/08(木) 13:22:38.60 ID:Wf680pW6.net
って

よく見たらお礼なんて必要なかったな
しっかり商品名は隠してんじゃんw

気持ちわり

もーいーから気持ち悪いことすんなよ

870 :774RR:2017/06/08(木) 14:14:36.94 ID:Wf680pW6.net
てか買いましたよっていってるやつと同じやつじゃんw

マジで気持ちわり

871 :774RR:2017/06/08(木) 15:06:59.45 ID:1n85wXrV.net
    /フフ        ム`ヽ
   / ノ)  ∧_∧    ) ヽ
  ゙/ |  (´・ω・`)ノ⌒(ゝ._,ノ
  / ノ⌒7⌒ヽーく  \ /
  丶_ ノ 。   ノ、  。|/
    `ヽ `ー-'´_人`ー'ノ
      丶  ̄ _人'彡ノ
      ノ  r'十ヽ/
    /`ヽ_/ 十∨

872 :774RR:2017/06/08(木) 18:49:56.70 ID:2gurfS2T.net
^^

873 :774RR:2017/06/08(木) 21:30:53.48 ID:XtqcP/vK.net
こんな流れでラジエーターのドレンボルトのパッキンの品番を質問するおれ。誰かお願いします( ; ; )

874 :774RR:2017/06/08(木) 23:47:10.29 ID:TgLnTGOb.net
>>873
ほれ
13番な

http://i.imgur.com/5qNtmJk.jpg

875 :774RR:2017/06/09(金) 00:00:07.83 ID:YTdfO8Ot.net
>>873
ごめん!13はドレンボルトか

8番…かな?

876 :774RR:2017/06/09(金) 00:27:29.25 ID:kZvavpgh.net
>>875
本当にありがとうございます!!!!

877 :774RR:2017/06/09(金) 11:23:11.78 ID:SjwGGbA5.net
なにやら香ばしい奴が湧いてたんだなあ

878 :774RR:2017/06/15(木) 15:09:12.99 ID:wj4p9ipd.net
ハンドルを少し切ってスイッチボックスのイボを削って着けた人に聞きたいんだけどちゃんと固定される?グラグラしない?

879 :774RR:2017/06/15(木) 16:13:19.29 ID:5fE3naRj.net
特に問題ない

880 :774RR:2017/06/15(木) 18:04:03.10 ID:BG2baYd5.net
>>878
削ったけどグラグラしてないよ

フライホイールのセンターナットは16mmですか?17mmですか?
手持ちが15mmまでしかなく取れなかったもので

881 :774RR:2017/06/15(木) 18:37:35.51 ID:ge/PolPe.net
17

882 :774RR:2017/06/15(木) 23:45:17.15 ID:pMibZ7Ic.net
>>878
穴空ければいいじゃない

883 :774RR:2017/06/15(木) 23:52:38.71 ID:BG2baYd5.net
>>881
ありがとうございます

884 :774RR:2017/06/16(金) 11:15:34.62 ID:99eJEw1t.net
>>882
ドリル持ってないから鉄ノコでハンドル切って棒ヤスリでイボ削ろうかなって

885 :774RR:2017/06/21(水) 16:20:02.75 ID:9jtJN8LP.net
ドリルは一家に1台、いや一人に1台、いや複数台持っているのが常識の時代だし、買いましょうよ

886 :774RR:2017/06/21(水) 20:55:58.65 ID:dw10LC3j.net
イボ痔のセルフ手術するんかと思った

887 :774RR:2017/06/22(木) 02:54:54.69 ID:77FjdOii.net
それはニッパーで

888 :774RR:2017/06/22(木) 03:32:17.08 ID:WqE9EhqU.net
イボ痔って今は注射で治せる場合も多いんでしょ?

889 :774RR:2017/06/23(金) 20:45:22.83 ID:e2glrggc.net
僕は長いこと座れません。
痔なんです。

総レス数 889
162 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200