2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】ズーマー vol.50

1 :774RR:2015/12/07(月) 22:18:00.62 ID:Ev0A/bYO.net
       ∧_∧
   ●┐(^ω^ ) ブーン
    ◯┓┏◯  )      
    /二:ヽr ___)
    ◎◎)|  /┫
   /^^/人ゝ)γ⌒ヽ
   | ̄ ∂.|二フ:⊇ | =3
   \_ノ ̄ ヽ_ノ

   
公式
HONDA ZOOMER(ズーマー)
ttp://www.honda.co.jp/motor-lineup/zoomer/index.html

前スレ
【HONDA】ズーマー vol.49【ZOOMER】(c)2ch.net
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bike/1437573712/

632 :774RR:2016/11/27(日) 19:56:29.97 ID:ShHoZBUC.net
ズマのシート下スペースはネットを使用すれば侮れへん。
それに長物を積載出来る唯一無二の二輪(多分)やで?
釣り竿、物干し竿、蛍光灯、スノーボード、箒、コスプレ用の剣とか槍…などなど。
まあ、ワイは白ネギとか松葉杖くらいしか積んだ経験あらへんねんけど。

633 :774RR:2016/11/27(日) 20:03:19.43 ID:/aEtK8CR.net
おいらもズーマーの積載量に惹かれて買ったクチ
素のままだとあんまり積めない気がするけど工夫するとすごい積める

634 :774RR:2016/11/27(日) 21:25:03.54 ID:sW12NmNt.net
めっちゃ悩むわw車あるからホントに使うだろうかとか考えちゃうんだよなあ

635 :774RR:2016/11/27(日) 21:40:39.60 ID:eR1g6R8+.net
車あるなら別のもんにお金使った方がいいんじゃ

636 :774RR:2016/11/27(日) 22:33:08.47 ID:8LxquKXq.net
俺も車あるからズーマーは数ヶ月に一度も乗らないけど
ガレージのインテリアとして買ったので満足満足

637 :774RR:2016/11/30(水) 01:05:33.72 ID:HZiwXXet.net
ズーマー買ったらクルマ乗らなくなったんだが
原チャ便利過ぎて困る
月々のガス代1万以上減ったわ

638 :774RR:2016/12/04(日) 03:36:15.51 ID:r+VRdhCx.net
ズマ乗りの人って荷物どうしてるの?雨降ったらびしょ濡れじゃないか

639 :774RR:2016/12/04(日) 04:24:32.22 ID:BCHlz720.net
荷物持たないからズーマーなんだよ

640 :774RR:2016/12/04(日) 08:40:41.55 ID:teZGn13A.net
逆に普通のスクーター乗りは荷物の積み降ろし時に濡れるのは気にしないのか?
濡らしたくない物はビニールなり防水バックに入れたりするやろ?
なら同じことやん

641 :774RR:2016/12/04(日) 09:08:32.73 ID:0i3nOS4o.net
俺はオルトリーブのVelocity

642 :774RR:2016/12/04(日) 10:12:55.35 ID:P1XMQZJJ.net
雨の日はズーマー乗らない

643 :774RR:2016/12/04(日) 10:16:28.55 ID:rS7DDZ2o.net
それな

644 :774RR:2016/12/04(日) 11:41:02.17 ID:XcIy3cbb.net
ワイルドだから荷物もメットもそのままずぶ濡れ

645 :774RR:2016/12/04(日) 22:29:29.61 ID:fWjE9FtJ.net
リアフェンダー外した方が断然カッコいいんだけど、泥はねが嫌で踏み切れないんだよなぁ

646 :774RR:2016/12/05(月) 00:32:43.38 ID:dImc1EAF.net
後続車にも迷惑だし
キレて危険な目に遭わされるかもよ

647 :774RR:2016/12/05(月) 09:28:44.94 ID:7EeMtqg+.net
その程度で切れるのはお前くらいだよ

648 :774RR:2016/12/05(月) 14:41:01.21 ID:CI5d+vkL.net
緊急ですどなたか教えてください
ズーマーの迷彩のハンドル下のカバー前後セットってホンダの店で買ったらいくらです?
ネットを見ても画像は出てくるけど値段が出てこない
ホンダ番号もわからないから店にも聞けない
2個で11000円って安いですか?
しかもそれは初期型とか2型とか塗装違いがありますか?
勝ってはいけない時期の奴もあれば教えてください
また今現在もホンダの店で買えるのでしょうか?

649 :774RR:2016/12/05(月) 14:45:49.30 ID:ar8hdTYA.net
>>648
迷彩のはRUCKUS用だから日本のホンダでは飼えないんじゃない?

650 :774RR:2016/12/05(月) 14:53:41.48 ID:CI5d+vkL.net
>>649
日本では売ってないものだったのですね
回答ありがとうございました

651 :774RR:2016/12/24(土) 17:33:54.44 ID:Fp20tSgZ.net
ズマ初カスタムが150ロンホイ、カスタムしていくに連れて250ロンホイしたくて、しょうがない250にしたら、次はオフセットしたくなるんかなぁ?
なにこのカスタム呪縛www

652 :774RR:2016/12/24(土) 17:38:06.70 ID:xP3XXixL.net
のびーるネコなみに伸ばしていこう

653 :774RR:2016/12/29(木) 17:12:04.02 ID:7+Dkou0Q.net
キャブのエアーエレメントってFiには付かないの?全く別物?

654 :774RR:2016/12/29(木) 21:46:34.54 ID:FFfUwTuz.net
>>653
別物。

655 :774RR:2016/12/30(金) 00:36:22.02 ID:J97wpM85.net
>>654
ダメかー…ありがとう

656 :774RR:2017/01/01(日) 04:27:26.30 ID:LqUgaHPO.net
>>626
M&Hマツシマ

657 :774RR:2017/01/02(月) 20:23:27.00 ID:84Tlly04.net
あけおめ!オイル色々試したけどフィーリングが良いのはウルトラS9の10-30で宜しいか?

658 :774RR:2017/01/02(月) 20:40:19.92 ID:/EkM/6sS.net
   /、.....!......._,,::;;:'::::::::::::::ヽ
    i´厂`''''"´   `ー、‐::-::;;l
   }ノ-、    ,. -‐-、 ヽ;::::::::l
   l ̄二'ー 'フ,ニニ.ーrー}-レ ''7
   l : i.__゚〉r、::..ヽ.__゚ノ レ''}ノf´/ 教えてあげません
   `''r-- ノ:::`ー---‐'′:l-イ
    l  `_ ____,、  :l|::::|
.    ヽ.   ―    /:::|:リ
       ヽ.   ,. -'-‐''"´|  ,.へ,
        r} ̄ _,,.. -‐ ''"フ‐''"_∠,`ー- ...,,_
     -‐ノハ ̄  _.=''´/    --`i '''' ー-′
       / l  /  /   '′ -ー{

659 :774RR:2017/01/02(月) 21:00:18.09 ID:84Tlly04.net
き・・・貴様ぁ!!!
探り探りレスしたのに、俺はこのオイルが、良いなとか期待してたのに、教えれませんて・・・

660 :774RR:2017/01/06(金) 11:34:39.78 ID:SjrIp3Y/.net
(カストロとかバルナントカっていうオイル使ってきたけど違いがよく分からんし…)

661 :774RR:2017/01/07(土) 01:02:48.33 ID:1KuN3JeL.net
最近は安い4Lのオイル買ってきて1500-2000kmくらいで交換してる

662 :774RR:2017/01/10(火) 08:26:35.47 ID:9yjrHKSy.net
前にラジエーター外してみようと思ったらこのネジ?外せなくて詰んだんだけどどうやって外すのこれ
http://imgur.com/5nwER3w.jpg

663 :774RR:2017/01/14(土) 09:30:50.64 ID:JgxaGmHx.net
http://www.engineer.jp/product/dr80_93/p/dr18.jpg

664 :774RR:2017/01/14(土) 12:31:08.85 ID:G7YZoHnR.net
>>663
良かった人がいた(笑)
ありがとうございます

665 :If:2017/01/15(日) 21:45:10.82 ID:p1rFK+vT.net
フロントフォーク固着してるから
おすすめフォークありますか ドラムブレーキのままで使いたいです

666 :774RR:2017/01/16(月) 07:23:56.09 ID:kqCgO75L.net
ドラムの社外品なんてあるのか?

667 :774RR:2017/01/16(月) 08:51:52.47 ID:ipSpxg0e.net
見た目変えたくないならバイクパーツセンターの
変えたいならNCYのがいい
https://www.webike.net/md/74/bm/1000131110801081/

668 :774RR:2017/01/16(月) 18:09:54.92 ID:sPiYonib.net
フロントフォーク回り自分で弄るんか
フェンダー外したいがフォーク回りバラすのは敷居が高そうやら面倒くさげやらで手がでない

669 :ジョン:2017/01/16(月) 19:25:44.12 ID:xmhWqS0X.net
ありがとう
これ買ってみます 安いしいいね👍

670 :774RR:2017/01/16(月) 19:50:58.24 ID:kqCgO75L.net
パーツセンターのフォークとか半年持てばラッキーレベルだぞ

671 :774RR:2017/01/16(月) 19:59:58.15 ID:almbt127.net
フェンダー要らなけりゃ切ってしまえばいいんさ

672 :774RR:2017/01/19(木) 08:11:11.70 ID:U/Rxk0A4.net
>>671
雨の日絶対乗らない、水溜まりは全部避けるならフェンダーレスもいいんだけどね

673 :774RR:2017/01/21(土) 22:05:00.96 ID:30OqxqiF.net
ズーマー乗り初心者ですが、質問でござる!毎日通勤片道5キロ乗ってるんですが、コンビニに寄って帰る時突然セルが回らない、キックスタートでエンジンは動くのですが、アイドリングが不安定でヘッドライト&ウィンカー&ストップランプ等が光りません・・・
バッテリー寿命ですかね?大事にしてるので気になって気になって・・・ご教授宜しくお願い致します!

674 :774RR:2017/01/21(土) 23:10:53.35 ID:JEjfACxk.net
自分のはセル回らないヘッドライトその他点灯バッテリー交換で直った
キャブ車ね

675 :774RR:2017/01/22(日) 08:14:08.64 ID:f4U66kEP.net
そこまで不調を放置してショップにも行かずにどこが大事にしてるんだか

676 :774RR:2017/01/22(日) 08:47:36.22 ID:eLHy7+qq.net
外装のコンディション維持はするけど中身見てないってのは良くあること

677 :774RR:2017/01/22(日) 12:41:42.70 ID:/cU4QI/S.net
昨日のズーマー初心者ですが、バッテリーは平常だったんですが、とりあえず新品変えましたが、現状のままですね(泣
CDIが壊れてるんですかね?CDIが不調になる前とかわかるんですか?教えれてください先輩方!

678 :774RR:2017/01/22(日) 13:33:26.76 ID:kATmEE3L.net
>>677
現車を見ないとよくわからないから、バイク屋に持って行ったほうが早いよ。

679 :774RR:2017/01/22(日) 15:38:52.04 ID:dZDX7YUF.net
どうせ時期と使用用途的にオイル乳化だろ
このレベルのド素人じゃ対応できない

680 :774RR:2017/01/22(日) 16:15:21.68 ID:/cU4QI/S.net
ズーマー初心者です!サーセンサーセン!!!自分の憶測だけで、バッテリーとかCDIとかイグニッションコイルとか言ってましたけど
ただのメインヒューズ切れが原因でしたwww

灯台下暗しwww 大事にしてるんで大変な事が起きてると思い込み初歩の初歩を見落としてました!質問に応じてた方ありがとうございました良いズーマーライフを送りましょう!

681 :774RR:2017/01/22(日) 16:32:28.26 ID:0jwZwObI.net
ヒューズ切れには切れる原因があるわけで
それを探らずに新品に変えただけじゃまた同じ事になる可能性が高いんやで

682 :774RR:2017/01/22(日) 16:42:18.00 ID:/cU4QI/S.net
》680先週プログレCDIの配線がイグニッションコイル付近で断線して火花が出てました!多分その時の過電圧で切れたと推測してもよろしいでしょうか?

683 :774RR:2017/01/23(月) 07:24:36.25 ID:1NvoV2hW.net
めんどくせーなこいつ

684 :774RR:2017/01/23(月) 12:38:25.13 ID:p2zMt2aA.net
↑嫉妬の成れの果て

685 :774RR:2017/01/23(月) 12:45:51.30 ID:uYRrcgK9.net
過疎なのにな

686 :774RR:2017/01/23(月) 12:48:37.67 ID:p2zMt2aA.net
オイル乳化は安価のオイルキャッチタンクでも付けてホース部分を円乗にクルクル束ねてたらホースに溜まるから緩和できるよ

687 :774RR:2017/01/23(月) 13:20:27.73 ID:HFnuS1lh.net
初心者なのによく知ってるね
参考にさせてもらいます

688 :774RR:2017/01/23(月) 15:11:17.15 ID:kRf7eKJI.net
1人だけやたらテンション高いと鬱陶しく見えるなw

689 :774RR:2017/01/24(火) 17:08:47.79 ID:QXzdtOUv.net
修理費用が安いところから原因探るべきだと再認識した

690 :774RR:2017/01/25(水) 17:43:53.21 ID:kIRRhh1a.net
ワコーズフューエルワン20ミリリットルづつ入れ続けてるのだが、果たして効果はあるのか?

プレミアパワーも買っちゃったテヘ!

691 :774RR:2017/01/25(水) 19:38:24.19 ID:QBFRnl9Y.net
ズーマーの改造の話はここでいいかな?
もらったので長く伸ばして太いの履かせたいんだが

692 :774RR:2017/01/25(水) 19:42:29.03 ID:JAcRsXd2.net
そうですか

693 :774RR:2017/01/25(水) 19:45:08.51 ID:9uwS+Zz2.net
ロンホイしてホイール変えてタイヤ変えて
すげー金かかるな

694 :774RR:2017/01/25(水) 22:54:51.19 ID:i57b3oAO.net
いうほど金かかるか?
数十万もあれば十分だろ?

695 :774RR:2017/01/25(水) 23:20:22.95 ID:cG8vnKFt.net
横だけどリアに5Jホイールで引っ張りタイヤ履かせてる人がいれば質問
5Jまではエンジンオフセットなしでセンター出せるらしいけど本当?
あとキタコとかリンパーツのオフセット付きのショックならタイヤに干渉しない?

696 :690:2017/01/25(水) 23:54:29.22 ID:QBFRnl9Y.net
>>694
数10万あれば随分立派なの作れそうだね〜

697 :690:2017/01/27(金) 00:13:13.65 ID:PRyNjJU9.net
ちょっと調べたけどわかってきた

まずはロンホイ 太足だな!
普通の市販のロングエンジンハンガーじゃ150mmくらいまでしか伸びないのな

698 :774RR:2017/01/27(金) 07:28:22.24 ID:MFroc4ws.net
長ければ長いほどカッコイイと思ってるタイプの人?

699 :774RR:2017/01/27(金) 08:45:00.55 ID:RMJD7x1q.net
余り長すぎると乗りにくそうだから150でいいんじゃないの

700 :774RR:2017/01/27(金) 11:18:11.37 ID:HDVpC1kU.net
馬鹿みたいに見える方が偉いというカテゴリだから実用性などガン無視よ

701 :690:2017/01/27(金) 12:53:31.37 ID:phOcW0I8.net
>>698
長ければ長いほどは極端だけど、半分オブジェのつもりだし多少のやりすぎ感、キチガイ感は必須だと思う
むしろそうでなくては金かける意味が無い
画像いろいろ見たけど250〜300 くらいが好みかな
>>700
そうそうそんなノリ
落とし所は考えてある程度乗れるように工夫はするつもりだけど

702 :774RR:2017/01/27(金) 13:22:25.22 ID:h0TQz1w7.net
長くて低いのがかっこいいだろアホか

703 :774RR:2017/01/28(土) 07:46:04.44 ID:NcRsFoVX.net
トランプの車カッケー徒か思っちゃう人たちなんだろうな

704 :774RR:2017/01/28(土) 12:26:41.31 ID:/UfIqqf7.net
アレがカッケーとかナイナイ

705 :774RR:2017/01/28(土) 13:53:36.02 ID:l5hE/sil.net
そういう事いうと喜んじゃうんだよ、あのテが好きな人らは

706 :690:2017/01/28(土) 20:39:44.42 ID:fdhwBI0J.net
>>703
トランプの車?どんなやつ?

707 :774RR:2017/01/28(土) 21:00:25.97 ID:WG8z7c7B.net
ビーストだるぉ?

708 :774RR:2017/01/28(土) 21:05:04.91 ID:myKyzlBs.net
何だビーストの事か
あれは普通にカッコイイと思うけどな
原付のドレスアップは好きじゃないけど

709 :774RR:2017/01/28(土) 22:13:57.33 ID:t/rleq9b.net
ズーマー自体がアレなのになぁw

710 :690:2017/01/29(日) 00:57:39.84 ID:yen85BFd.net
キャデラックのリムジンのことかよw
カッケーとかそういうジャンルなのかコレ
停まってたらビビるけど実用車にしかみえん
>>709
ダサいベースほどやりがいがある
ズーマー人気だからほんとはもっとダサいマイナーなベースでやりたい

話変わるんだけどズーマーってトロい?
4stスクーターは初めてなんだけど...
100kmくらいのツーリング行きたい
直吊りフレーム作るならエンジン乗せかえ用につくったほうがいいか迷ってます

711 :774RR:2017/01/29(日) 07:25:59.73 ID:XmTrU6dO.net
トロいよ、法定速度30なんだから

712 :690:2017/01/29(日) 10:08:29.18 ID:yen85BFd.net
>>711
なる

713 :774RR:2017/01/29(日) 11:55:55.81 ID:1GR1CUgR.net
流れ切るけどフェンダーレスって整備不良で捕まらへん?

714 :774RR:2017/01/29(日) 12:18:14.01 ID:ILLWUZMo.net
職場の人から数年放置の白?もらった!
皆さん、やらしくお願いします!

715 :774RR:2017/01/29(日) 12:46:08.33 ID:uEHQ1aRX.net
      ハ,,,,ハ
  (>=◎( ゚ω゚#) お断りだぜぇ
  /_./ 〉⊂_ノ`  (´⌒(´≡
 〈/ )/__,ミ ≡≡≡(´⌒;;;≡≡
 (_/^´  (´⌒(´⌒   キーキキキキキッ

716 :690:2017/01/29(日) 13:03:27.98 ID:yen85BFd.net
>>714
宜しく!一緒に改造しようぜ!
俺がもらったのも白だ

717 :774RR:2017/01/30(月) 01:42:26.61 ID:UFctjpbr.net
ヘッドライト大きいやつつけたいんだけども調べてみたら5万以上するのな

さらに調べたらps250のヘッドライトでもいけるっぽい片方で1万x2 プラスステーがいる

さらに調べたらよ
1.5万でポン付けできるやつが大阪で作ってるバイク屋があって売ってたんじゃん!

718 :774RR:2017/01/30(月) 02:22:33.93 ID:JzF+af6d.net
だいたい暗くなる定期

719 :774RR:2017/01/30(月) 07:03:58.37 ID:x7ei2Zcm.net
片目にLED入れてるけど明るい
ヒートシンクが邪魔になるからライトステー延長する必要あるけど

720 :774RR:2017/01/30(月) 11:00:49.36 ID:AaU1SsjB.net
ポン付け出来る明るいLEDあれば良いのになぁ
俺なんかバルブ2本で¥6000近く払ってこれ
まぁ気に入ってはいるけど
http://i.imgur.com/22Z4QVM.jpg

721 :774RR:2017/01/30(月) 11:10:13.95 ID:JzF+af6d.net
>>720
正面から見て明るくても照射能力がなくて暗いこと多いがどうなの?

722 :774RR:2017/01/30(月) 11:40:41.44 ID:AaU1SsjB.net
>>721
俺のは左右ともハロゲンだよ
正直、ズーマーのPH7にポン付け出来るちゃんと明るいLEDなんてないと思う

最低でも>>719の用に多少加工しないとね

723 :774RR:2017/01/30(月) 11:55:09.12 ID:AaU1SsjB.net
http://i.imgur.com/SpunPqU.jpg
↑この手のやつは照射能力が高く明るくなる可能性大だが>>719のように要加工

↓こっちはポン付け出来るけど、照射能力は弱くまず明るさは期待出来ない
http://i.imgur.com/ogrek3w.jpg

車で色々と経験してるから、下手なLED付ける位ならまともなハロゲン付けとけって結論

724 :774RR:2017/01/30(月) 12:04:34.18 ID:faaAG7V5.net
セイロンティー

725 :690:2017/01/30(月) 22:57:26.95 ID:G1SFlZ1z.net
>>717
輸出用の部品て日本じゃ買えないのかね?
車だと逆車の部品はパーツ番号わかれば日本の部販で買えるものもあるんだが

明るさ不満ならHIDじゃダメなの?
もらったズーマーHIDついてたぞ
きったねー付け方でバラストやら配線やら邪魔だから外して捨てたけど

726 :774RR:2017/01/31(火) 00:28:12.70 ID:VKRaAbkN.net
やっぱり丸2灯あってこそのズーマーだよな
角目のLEDヘッドライトに換装してる人がいるけど、正直この最大のチャームポイントを外してしまう意味が俺には理解できない

727 :774RR:2017/01/31(火) 01:21:21.61 ID:RzQy9cjI.net
求めてるのは明るさじゃなくて大きさなんじゃないの?

728 :774RR:2017/01/31(火) 07:33:34.68 ID:5dHZ+Jlf.net
>>726
同じく

>>727
だとしても、暗いと危ないし怖いよ
ヘッドライトは明るいに越した事はない

729 :774RR:2017/01/31(火) 17:05:22.57 ID:6qFvDVQF.net
>>713
所詮自転車だからね

730 :774RR:2017/01/31(火) 20:22:10.22 ID:gzTk0Xck.net
>>729
余り気にすることないって事やね
ありがとうございます

731 :774RR:2017/02/01(水) 01:42:14.42 ID:SCQ+hsB2.net
昔フェンダーレスのオフ車で雨の中走ってたら
キレた後続車に怒鳴られ幅寄せされめっちゃ怖い思いしたからトラウマw

732 :774RR:2017/02/01(水) 08:14:06.50 ID:AFYE9hms.net
>>728
無駄に明るいライトはただの対向車の迷惑だろ
街灯のろくにないド田舎の住人でもない限り、バイクのライトなんて点いてりゃいいんだよ

総レス数 889
162 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200