2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】ズーマー vol.50

1 :774RR:2015/12/07(月) 22:18:00.62 ID:Ev0A/bYO.net
       ∧_∧
   ●┐(^ω^ ) ブーン
    ◯┓┏◯  )      
    /二:ヽr ___)
    ◎◎)|  /┫
   /^^/人ゝ)γ⌒ヽ
   | ̄ ∂.|二フ:⊇ | =3
   \_ノ ̄ ヽ_ノ

   
公式
HONDA ZOOMER(ズーマー)
ttp://www.honda.co.jp/motor-lineup/zoomer/index.html

前スレ
【HONDA】ズーマー vol.49【ZOOMER】(c)2ch.net
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bike/1437573712/

576 :774RR:2016/10/31(月) 22:54:02.53 ID:rHUJcT/Q.net
>>575
横だけどこんなのあるんだな
でもこれだとdio用の集めた方が手軽だし経済的だね

577 :774RR:2016/11/01(火) 00:03:47.04 ID:WK1BoPu0.net
スチールホイールであればいいなら、
dio SR用のホイールという手もあるな。

578 :774RR:2016/11/01(火) 02:37:21.23 ID:c+alMRbz.net
>>575ありがとう。こんなものがあったなんてホントに聞いてみるもんだわ検索してもknとリンパーツのハブしか出てこないし
でもこの値段は悩むなぁスーパーかライブのディスク付きスチール探したほうがいいかもなぁ

579 :774RR:2016/11/01(火) 21:50:46.11 ID:7NOEi/MY.net
NSR50のフォークとキャリパー流用した俺が来ましたよ
200mm〜220mmのディスク導入検討してる人にはオススメ
キャリパーサポートなしにポン付けできるよ
ただしキャリパーの内側を削る加工が必要

580 :774RR:2016/11/02(水) 09:46:30.94 ID:UF9KwQyg.net
これってホントなんかね、ALL4.5にしたけど軽すぎて駄目だったプーリーはキタコのパワードライブ
70キロ前後なんてとてもじゃなかった
http://imgur.com/813Zsc6.png

581 :774RR:2016/11/02(水) 09:48:22.23 ID:UF9KwQyg.net
6.5×3と4.5×3はまぁまぁ良かった

582 :774RR:2016/11/02(水) 10:31:14.11 ID:wjaYwODf.net
重量を揃えないのはウエイトローラーへの負荷の掛かりが均一化されないから
偏摩耗が進んで交換時期が早まりそうやな
まめにメンテ交換する人なら気にならんのだろうけども

583 :774RR:2016/11/02(水) 10:37:23.10 ID:oopi5UkX.net
キタコプーリーなら6.0gx6で70km/h出たけど

584 :774RR:2016/11/02(水) 10:47:20.66 ID:DnzMlMqU.net
>>582
揃えた方がいいんだな、ありがとうや
>>583
まじか、CDI着けてる?

585 :774RR:2016/11/02(水) 12:08:52.74 ID:oopi5UkX.net
>>584
付けてないよ。

586 :774RR:2016/11/02(水) 12:15:12.86 ID:BuRdNH00.net
>>585
ありがとう、帰ったらやろ

587 :774RR:2016/11/02(水) 14:28:27.67 ID:9KJ6GFi4.net
俺もキタコプーリーだけど5g×6で70近くだよ。まぁマフラーやら変えまくってるから当てにならんと思うけどノーマルだった時は確か全部1g減らしてメーター振り切るぐらいのちょうど良さだった

588 :774RR:2016/11/02(水) 14:34:22.58 ID:iq+jnd/u.net
なんか単純に重くすれば最高速上がるだろと思ってたけど違うんや

589 :774RR:2016/11/02(水) 21:11:31.25 ID:ncpAJV1D.net
パワー無いしタイヤ重いからローラーの遠心力増やしても力負けする

590 :774RR:2016/11/02(水) 23:39:06.02 ID:XeqXbjnJ.net
>>580
よく読め
純正が39gで、33gにしたり27gにしたりした結果、結局39gに戻ってるやないか!っていうボケだぞ

591 :774RR:2016/11/03(木) 06:36:17.71 ID:j0Sa+ubU.net
>>590
ほんとだw

592 :774RR:2016/11/03(木) 10:42:58.97 ID:QvsED7Px.net
うーんALL6.0にしてみたんだけど50kmから伸びんかったや…乗り手の体重やマフラー変えてあるのも関係するんだろうけど
もうちょっとやってみよ

593 :774RR:2016/11/03(木) 12:09:28.10 ID:ioQhAn3+.net
プーリー、ローラー、ベルト全部ノーマルでも60km/h出るけどな。
ただし新品でだぞ。
ベルトは減るとガクンと落ちるからな。

594 :774RR:2016/11/03(木) 12:28:59.21 ID:89+b0WMi.net
>>593
ベルト変えてからそんなに走って無いと思うんだけどなぁ
一辺変えてみるよありがとう

595 :774RR:2016/11/03(木) 23:34:17.02 ID:X2FSwoyY.net
キャブとFiでウエイトローラーの重さ違ったっけ?
キャブだけど最初から付いてたのは6gだった気がするな
体重65キロで6gは平地60下り62ぐらいで6.5gにすると平地65下り70ぐらいになったけど
60までの加速が遅いから間の62.5が丁度良かった

イメージ的には出足の加速と上がり坂のスピードを求めるなら軽めにして
最高速を求めるなら重めにするって感覚だったけど
1g以上も軽量化してスピードアップするのか?

596 :774RR:2016/11/04(金) 09:21:32.10 ID:zSW5GRn/.net
62.5??

597 :774RR:2016/11/04(金) 09:33:17.51 ID:tYp4BJv2.net
62.5!!

598 :774RR:2016/11/06(日) 16:51:19.65 ID:lXHWFakb.net
"不運„と"踊„っちまったんだよ…

599 :774RR:2016/11/06(日) 17:33:43.64 ID:S7a9E0MU.net
!?

600 :774RR:2016/11/06(日) 18:10:54.58 ID:GaUW/qKs.net
>>592
だけど最終的に7.5g3個4.5g3個で60km行ったこれ以上はCDI無いんで厳しいね

601 :774RR:2016/11/06(日) 18:33:01.18 ID:pdZzsKOi.net
>>600
6.0gx6と何が違うん?

602 :774RR:2016/11/06(日) 18:59:26.98 ID:AtUYoMKN.net
>>601
自分も全然分からないw
プーリーは一緒でウエイトローラーの重さが違うだけなんだけどなあ
やっぱ重さかな

603 :774RR:2016/11/06(日) 20:14:19.36 ID:658kY8pE.net
>>602
合計だと重さ一緒なんだけどね。

604 :774RR:2016/11/06(日) 20:40:13.54 ID:3eJpSmzV.net
ほんとや、もうわからんね

605 :774RR:2016/11/06(日) 20:53:46.45 ID:8TnuRduD.net
他イジってなくて合計値一緒なのに最高速変わったなら測定方法の誤差でしょ

606 :774RR:2016/11/06(日) 21:31:37.76 ID:v/HgGu5g.net
いんやメーター読みよ
スマホのアプリかなんかで測った方がいいかな

607 :774RR:2016/11/06(日) 22:34:37.65 ID:U1WW+Fjp.net
そういやぁ、ヨシムラマフラーからNR-MAGICの安物マフラーに変えたら最高速が5km/h上がった事があったよ。
抜けが悪い分音も残念だったけど。

608 :774RR:2016/11/07(月) 01:23:54.48 ID:w8Ac8QKJ.net
>>606
測定方法ってのはメーターの意味じゃなく気温や路面状況とか同一条件かってことな

609 :774RR:2016/11/07(月) 07:11:18.39 ID:UMOXhIYm.net
ん〜そういうことか

610 :774RR:2016/11/08(火) 16:27:15.90 ID:xAGzfBeF.net
せやな

611 :774RR:2016/11/08(火) 19:07:00.66 ID:Dph2HIux.net
せやろか

612 :774RR:2016/11/09(水) 00:59:29.13 ID:8WZyeIHn.net
せやで

613 :774RR:2016/11/09(水) 01:09:35.62 ID:AcdOLOBr.net
結果発表ーーーーーーーー!!!!

614 :774RR:2016/11/11(金) 18:16:05.32 ID:l09haJjn.net
ノーマルだが58kmくらいしか出ない

615 :774RR:2016/11/11(金) 20:54:11.64 ID:MKcaGZZC.net
10年乗って53kmくらい
そろそろベルト交換したいが面倒くせえ

616 :774RR:2016/11/11(金) 21:31:35.00 ID:FdwkDfrv.net
プーリー変えるだけでも60行くよ

617 :774RR:2016/11/12(土) 00:01:28.37 ID:ANjUXWMB.net
120くらい行けよ

618 :774RR:2016/11/20(日) 15:44:40.35 ID:WqFwERa1.net
ソリッドアップアンダーカウル着けたが雨の日大丈夫か?

619 :774RR:2016/11/20(日) 16:48:17.32 ID:bLWL6Knt.net
大丈夫って何がよ?

620 :774RR:2016/11/21(月) 13:38:11.63 ID:UgHAjyqm.net
大丈夫だ問題ない

621 :774RR:2016/11/27(日) 00:14:19.61 ID:/aEtK8CR.net
掃除でプーリー外したらローラー入れるところのアルミが削れまくってた
ローラー逆向きに入れちゃってたのかな…
てこでプーリー変えないとやばそうなんだがキタコってとこの買えばいいの?

622 :774RR:2016/11/27(日) 00:19:19.35 ID:vDJg+URw.net
YES

623 :774RR:2016/11/27(日) 00:37:08.47 ID:sW12NmNt.net
アラサーのワイがでズーマーを駅やらスーパー行く足代わりに新車で買おうと思うんやけどどやろか
変かな

624 :774RR:2016/11/27(日) 00:57:19.46 ID:KNFRO0VL.net
>>623
全然変じゃない、大丈夫。

625 :774RR:2016/11/27(日) 02:19:21.90 ID:YFXLtguF.net
アラフォーだけどガッツリ乗ってます
いくらオッサンでもリアボックスとかダサくて付けませんけど

626 :774RR:2016/11/27(日) 08:04:50.04 ID:47i9f1uP.net
ハロゲンバルブで一番明るいのってどの製品だろ?
LEDやHIDに興味あるけど極寒の中点灯不良起こされると困るから
春まではハロゲンで我慢

627 :774RR:2016/11/27(日) 17:38:44.62 ID:sW12NmNt.net
マジっすか
値段が値段だけにタクトでええかなと悩んでるけどやっぱズーマーっすよね

628 :774RR:2016/11/27(日) 17:47:30.01 ID:z+26FdzO.net
タイヤに合わせてハンドル幅が広いからスーパーの駐輪場が混雑する場所だと超面倒

シート下にボックスを付ける等しないと買ったものはロクに乗らない

その前提を受けてなおズーマーが良いならどうぞ

629 :774RR:2016/11/27(日) 18:06:39.44 ID:YFXLtguF.net
デザイン以外はなに一つ良いと思える部分がないのは確か

630 :774RR:2016/11/27(日) 19:14:47.87 ID:vHkBkr1o.net
妥協せずに気に入ったものを選んでおけば欠点も愛せるよ。
俺の場合は、普通のスクーターで足元に置けなかったでかい洗濯かごがズーマーは置けたのでむしろズーマーの方がいいと思ってる。

631 :774RR:2016/11/27(日) 19:25:22.11 ID:+nqueR3t.net
ハンドルは幅広が気に入らなければ切ってしまうか交換すればええんやで

632 :774RR:2016/11/27(日) 19:56:29.97 ID:ShHoZBUC.net
ズマのシート下スペースはネットを使用すれば侮れへん。
それに長物を積載出来る唯一無二の二輪(多分)やで?
釣り竿、物干し竿、蛍光灯、スノーボード、箒、コスプレ用の剣とか槍…などなど。
まあ、ワイは白ネギとか松葉杖くらいしか積んだ経験あらへんねんけど。

633 :774RR:2016/11/27(日) 20:03:19.43 ID:/aEtK8CR.net
おいらもズーマーの積載量に惹かれて買ったクチ
素のままだとあんまり積めない気がするけど工夫するとすごい積める

634 :774RR:2016/11/27(日) 21:25:03.54 ID:sW12NmNt.net
めっちゃ悩むわw車あるからホントに使うだろうかとか考えちゃうんだよなあ

635 :774RR:2016/11/27(日) 21:40:39.60 ID:eR1g6R8+.net
車あるなら別のもんにお金使った方がいいんじゃ

636 :774RR:2016/11/27(日) 22:33:08.47 ID:8LxquKXq.net
俺も車あるからズーマーは数ヶ月に一度も乗らないけど
ガレージのインテリアとして買ったので満足満足

637 :774RR:2016/11/30(水) 01:05:33.72 ID:HZiwXXet.net
ズーマー買ったらクルマ乗らなくなったんだが
原チャ便利過ぎて困る
月々のガス代1万以上減ったわ

638 :774RR:2016/12/04(日) 03:36:15.51 ID:r+VRdhCx.net
ズマ乗りの人って荷物どうしてるの?雨降ったらびしょ濡れじゃないか

639 :774RR:2016/12/04(日) 04:24:32.22 ID:BCHlz720.net
荷物持たないからズーマーなんだよ

640 :774RR:2016/12/04(日) 08:40:41.55 ID:teZGn13A.net
逆に普通のスクーター乗りは荷物の積み降ろし時に濡れるのは気にしないのか?
濡らしたくない物はビニールなり防水バックに入れたりするやろ?
なら同じことやん

641 :774RR:2016/12/04(日) 09:08:32.73 ID:0i3nOS4o.net
俺はオルトリーブのVelocity

642 :774RR:2016/12/04(日) 10:12:55.35 ID:P1XMQZJJ.net
雨の日はズーマー乗らない

643 :774RR:2016/12/04(日) 10:16:28.55 ID:rS7DDZ2o.net
それな

644 :774RR:2016/12/04(日) 11:41:02.17 ID:XcIy3cbb.net
ワイルドだから荷物もメットもそのままずぶ濡れ

645 :774RR:2016/12/04(日) 22:29:29.61 ID:fWjE9FtJ.net
リアフェンダー外した方が断然カッコいいんだけど、泥はねが嫌で踏み切れないんだよなぁ

646 :774RR:2016/12/05(月) 00:32:43.38 ID:dImc1EAF.net
後続車にも迷惑だし
キレて危険な目に遭わされるかもよ

647 :774RR:2016/12/05(月) 09:28:44.94 ID:7EeMtqg+.net
その程度で切れるのはお前くらいだよ

648 :774RR:2016/12/05(月) 14:41:01.21 ID:CI5d+vkL.net
緊急ですどなたか教えてください
ズーマーの迷彩のハンドル下のカバー前後セットってホンダの店で買ったらいくらです?
ネットを見ても画像は出てくるけど値段が出てこない
ホンダ番号もわからないから店にも聞けない
2個で11000円って安いですか?
しかもそれは初期型とか2型とか塗装違いがありますか?
勝ってはいけない時期の奴もあれば教えてください
また今現在もホンダの店で買えるのでしょうか?

649 :774RR:2016/12/05(月) 14:45:49.30 ID:ar8hdTYA.net
>>648
迷彩のはRUCKUS用だから日本のホンダでは飼えないんじゃない?

650 :774RR:2016/12/05(月) 14:53:41.48 ID:CI5d+vkL.net
>>649
日本では売ってないものだったのですね
回答ありがとうございました

651 :774RR:2016/12/24(土) 17:33:54.44 ID:Fp20tSgZ.net
ズマ初カスタムが150ロンホイ、カスタムしていくに連れて250ロンホイしたくて、しょうがない250にしたら、次はオフセットしたくなるんかなぁ?
なにこのカスタム呪縛www

652 :774RR:2016/12/24(土) 17:38:06.70 ID:xP3XXixL.net
のびーるネコなみに伸ばしていこう

653 :774RR:2016/12/29(木) 17:12:04.02 ID:7+Dkou0Q.net
キャブのエアーエレメントってFiには付かないの?全く別物?

654 :774RR:2016/12/29(木) 21:46:34.54 ID:FFfUwTuz.net
>>653
別物。

655 :774RR:2016/12/30(金) 00:36:22.02 ID:J97wpM85.net
>>654
ダメかー…ありがとう

656 :774RR:2017/01/01(日) 04:27:26.30 ID:LqUgaHPO.net
>>626
M&Hマツシマ

657 :774RR:2017/01/02(月) 20:23:27.00 ID:84Tlly04.net
あけおめ!オイル色々試したけどフィーリングが良いのはウルトラS9の10-30で宜しいか?

658 :774RR:2017/01/02(月) 20:40:19.92 ID:/EkM/6sS.net
   /、.....!......._,,::;;:'::::::::::::::ヽ
    i´厂`''''"´   `ー、‐::-::;;l
   }ノ-、    ,. -‐-、 ヽ;::::::::l
   l ̄二'ー 'フ,ニニ.ーrー}-レ ''7
   l : i.__゚〉r、::..ヽ.__゚ノ レ''}ノf´/ 教えてあげません
   `''r-- ノ:::`ー---‐'′:l-イ
    l  `_ ____,、  :l|::::|
.    ヽ.   ―    /:::|:リ
       ヽ.   ,. -'-‐''"´|  ,.へ,
        r} ̄ _,,.. -‐ ''"フ‐''"_∠,`ー- ...,,_
     -‐ノハ ̄  _.=''´/    --`i '''' ー-′
       / l  /  /   '′ -ー{

659 :774RR:2017/01/02(月) 21:00:18.09 ID:84Tlly04.net
き・・・貴様ぁ!!!
探り探りレスしたのに、俺はこのオイルが、良いなとか期待してたのに、教えれませんて・・・

660 :774RR:2017/01/06(金) 11:34:39.78 ID:SjrIp3Y/.net
(カストロとかバルナントカっていうオイル使ってきたけど違いがよく分からんし…)

661 :774RR:2017/01/07(土) 01:02:48.33 ID:1KuN3JeL.net
最近は安い4Lのオイル買ってきて1500-2000kmくらいで交換してる

662 :774RR:2017/01/10(火) 08:26:35.47 ID:9yjrHKSy.net
前にラジエーター外してみようと思ったらこのネジ?外せなくて詰んだんだけどどうやって外すのこれ
http://imgur.com/5nwER3w.jpg

663 :774RR:2017/01/14(土) 09:30:50.64 ID:JgxaGmHx.net
http://www.engineer.jp/product/dr80_93/p/dr18.jpg

664 :774RR:2017/01/14(土) 12:31:08.85 ID:G7YZoHnR.net
>>663
良かった人がいた(笑)
ありがとうございます

665 :If:2017/01/15(日) 21:45:10.82 ID:p1rFK+vT.net
フロントフォーク固着してるから
おすすめフォークありますか ドラムブレーキのままで使いたいです

666 :774RR:2017/01/16(月) 07:23:56.09 ID:kqCgO75L.net
ドラムの社外品なんてあるのか?

667 :774RR:2017/01/16(月) 08:51:52.47 ID:ipSpxg0e.net
見た目変えたくないならバイクパーツセンターの
変えたいならNCYのがいい
https://www.webike.net/md/74/bm/1000131110801081/

668 :774RR:2017/01/16(月) 18:09:54.92 ID:sPiYonib.net
フロントフォーク回り自分で弄るんか
フェンダー外したいがフォーク回りバラすのは敷居が高そうやら面倒くさげやらで手がでない

669 :ジョン:2017/01/16(月) 19:25:44.12 ID:xmhWqS0X.net
ありがとう
これ買ってみます 安いしいいね👍

670 :774RR:2017/01/16(月) 19:50:58.24 ID:kqCgO75L.net
パーツセンターのフォークとか半年持てばラッキーレベルだぞ

671 :774RR:2017/01/16(月) 19:59:58.15 ID:almbt127.net
フェンダー要らなけりゃ切ってしまえばいいんさ

672 :774RR:2017/01/19(木) 08:11:11.70 ID:U/Rxk0A4.net
>>671
雨の日絶対乗らない、水溜まりは全部避けるならフェンダーレスもいいんだけどね

673 :774RR:2017/01/21(土) 22:05:00.96 ID:30OqxqiF.net
ズーマー乗り初心者ですが、質問でござる!毎日通勤片道5キロ乗ってるんですが、コンビニに寄って帰る時突然セルが回らない、キックスタートでエンジンは動くのですが、アイドリングが不安定でヘッドライト&ウィンカー&ストップランプ等が光りません・・・
バッテリー寿命ですかね?大事にしてるので気になって気になって・・・ご教授宜しくお願い致します!

674 :774RR:2017/01/21(土) 23:10:53.35 ID:JEjfACxk.net
自分のはセル回らないヘッドライトその他点灯バッテリー交換で直った
キャブ車ね

675 :774RR:2017/01/22(日) 08:14:08.64 ID:f4U66kEP.net
そこまで不調を放置してショップにも行かずにどこが大事にしてるんだか

676 :774RR:2017/01/22(日) 08:47:36.22 ID:eLHy7+qq.net
外装のコンディション維持はするけど中身見てないってのは良くあること

総レス数 889
162 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200