2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】ズーマー vol.50

1 :774RR:2015/12/07(月) 22:18:00.62 ID:Ev0A/bYO.net
       ∧_∧
   ●┐(^ω^ ) ブーン
    ◯┓┏◯  )      
    /二:ヽr ___)
    ◎◎)|  /┫
   /^^/人ゝ)γ⌒ヽ
   | ̄ ∂.|二フ:⊇ | =3
   \_ノ ̄ ヽ_ノ

   
公式
HONDA ZOOMER(ズーマー)
ttp://www.honda.co.jp/motor-lineup/zoomer/index.html

前スレ
【HONDA】ズーマー vol.49【ZOOMER】(c)2ch.net
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bike/1437573712/

403 :774RR:2016/05/15(日) 14:42:18.58 ID:Agkmdqth.net
アソコは小物入れかな
フロントボックスを見てそんな風に考えていた時期がわたしにはありました

404 :774RR:2016/05/15(日) 16:08:08.06 ID:Bp9ZFd0p.net
それ職場のおばちゃんによく言われます
あとガソリンはどこから入れるのか?ガソリンタンクはどこか?
ヘルメットはどこに入れるのか?そもそも原付なのか?
鬱陶しいです

405 :774RR:2016/05/15(日) 21:40:27.86 ID:8lNV9uJv.net
>>400
吹きはしなかったですけど走行中いきなり減速したので焦って路肩に寄せて気が付いたら警告灯点滅してましたわー

>>401
なるほどー ラジエターキャップの寿命もあるんですなー 調べてみます

>>402
匂いもお漏らし後もなかったんですよね〜

406 :774RR:2016/05/16(月) 14:00:48.81 ID:te21x7hR.net
これは蟲の仕業ですな

407 :774RR:2016/05/17(火) 01:56:27.61 ID:KyYHyYgq.net
釣行仕様にしたいけど誰かやってる人いない?

408 :774RR:2016/05/17(火) 03:37:55.49 ID:AZ43FVTd.net
体重50前後だけど、フルノーマルで60キロ以上スピード出るよ

409 :774RR:2016/05/17(火) 11:20:15.06 ID:aWZdNMHS.net
通報しました

410 :774RR:2016/05/17(火) 12:54:20.98 ID:ou564ER0.net
雨が降るとエライ立ち上がりの加速が鈍くなる気がするんだが、キャブ車だと気圧が燃料噴射に影響してたりするのかなやっぱり

411 :774RR:2016/05/17(火) 14:16:35.97 ID:IUBZxZvv.net
>>410
エアフィルターは掃除してる?
付いてるゴミが湿気吸って詰まってたりして

412 :774RR:2016/05/17(火) 17:08:43.08 ID:ou564ER0.net
>>419
中古で買ってまだ3000kも走ってないんですよね
一応整備済渡で
確認してみますわ
アドバイスthx

413 :774RR:2016/05/17(火) 21:05:46.99 ID:xHfWX/Nu.net
他は電装系が怪しいな。ショートや接触不良になってて水分で症状が悪化する場合あり。

414 :774RR:2016/05/18(水) 18:25:02.38 ID:JPxBV0gf.net
>>413
うちのFIはそれだわ

415 :774RR:2016/05/21(土) 15:51:49.67 ID:6b2GbzdV.net
リンパーツのヘッドライトバルブに替えてみた
白くなるだけで光量自体は落ちるのではないかと思ってたが
ヘタりきった純正バルブより明るさも上がったような
よく切れるという話も聞くのでどれだけ保つかね

416 :774RR:2016/06/04(土) 00:27:49.82 ID:YqXgT0TD.net
2001年式ズーマーのマフラーが壊れたので取替えたいのですがどこのマフラーならつきますか?
以前びーむすのマフラーを取り付けた際に幅が合わなくて無理やりつけることになったので教えて欲しいです。

417 :774RR:2016/06/04(土) 00:32:22.12 ID:724BtWHb.net
ホンダ純正

418 :774RR:2016/06/04(土) 06:12:51.97 ID:nveyHTaT.net
純正が一番だよね、静かだし

419 :774RR:2016/06/04(土) 14:22:16.31 ID:KWQwHXp7.net
じゅ、純正以外ですとはまりませんかね?

420 :774RR:2016/06/04(土) 14:28:53.11 ID:t7dgPolT.net
幅が合わないておかしくね?どういう風に合わなかったのかね?ちゃんとズーマー用のBEAMSマフラー買った?

421 :774RR:2016/06/04(土) 15:38:06.63 ID:cHh96URj.net
マフラーに問題ないなら車両が事故車とかニコイチとかで歪んでるんじゃ(てきとう)

422 :774RR:2016/06/04(土) 16:24:26.82 ID:9Gn9xLMm.net
エンジンにマフラー取り付けるときにボルトで締める所をフランジっていうんだけど
そこの日本のネジが離れていたか近すぎたって事なら他車種用だよ

423 :774RR:2016/06/04(土) 18:04:37.21 ID:h5x2WURm.net
>>420
ゆとり御用達メーカーのダサいマフラーなんか付けたら
ズーマーちゃんが可哀想だからヤメテ

424 :774RR:2016/06/04(土) 19:56:08.99 ID:qmaN7Hq8.net
>>423
BEAMS以外で付けるとしたらオヌヌメは?

425 :774RR:2016/06/04(土) 20:16:02.44 ID:sJqbxmQA.net
LEDウインカー付きのテールランプに替えたんで音ありのLED用リレー付けたんだ
ところがこのリレーの音っていうのが、純正のようにコチコチ音かと思ったら「ピョー、ピョー、ピョー」とか、しかもありえんデカさで鳴るんだよ
交差点で窓を開けてるドライバーとかの後ろに並んでウインカー炊くと100パー、ドライバーが周りをキョロキョロ「何だ、何だ?」と騒ぎ出す
その光景を見るのが最近クセになりつつある

426 :774RR:2016/06/04(土) 20:18:47.88 ID:h5x2WURm.net
>>424
ホンダ純正
その辺の零細企業が作ったダサいパイプ付けても意味ないだろ
純正部品がもう出ないとかなら仕方ないが

427 :774RR:2016/06/04(土) 21:12:33.19 ID:nveyHTaT.net
キャブの純正マフラーはダサいけどFIの純正マフラーは好き

428 :774RR:2016/06/04(土) 21:36:09.03 ID:ISq+MdA6.net
今時五月蝿いマフラーとか流行んないよ。時代遅れでしょ。

429 :774RR:2016/06/04(土) 22:19:25.63 ID:RMgZBJNi.net
誰彼構わず無駄にケンカ売りまくっていらん敵を作って回るようなもんだからなあ

430 :774RR:2016/06/04(土) 22:23:36.95 ID:lkVg8P0M.net
オレ旧ヨシムラめっちゃ五月蝿い

431 :774RR:2016/06/04(土) 23:10:30.46 ID:zaPMiJnu.net
純正ぐらいがちょうどいいよな

432 :774RR:2016/06/20(月) 00:51:42.29 ID:9cdkWiUy.net
何か全然書込みが無いけど、どうなっちゃったんだろ?
50歳になったから記念にズーマーか,違う原付き欲しくて色々物色中。

433 :774RR:2016/06/20(月) 00:54:45.59 ID:Q1sqF37z.net
>>432
モーターバイク板にいるよ

434 :774RR:2016/07/13(水) 17:55:47.84 ID:u37iDJLJ.net
コロンビアチャイナタウン

コロンビアチャイナタウン

435 :774RR:2016/07/13(水) 18:01:15.62 ID:mC2hcidJ.net
変なやつ

436 :774RR:2016/07/15(金) 20:57:36.82 ID:4BED1GaX.net
走ってて変な音がすると思ったら純正スタンドがボルトなくなっててグラグラだった
しかもベース部分の鉄が割れてたw

437 :774RR:2016/07/15(金) 21:15:51.13 ID:Gl/shVg6.net
外してしまえ

438 :774RR:2016/07/15(金) 21:58:44.16 ID:nHF9Quau.net
>>432
せっかくだからズーマーにしましょ
やはり他の原付とは違うものがあります

439 :774RR:2016/07/16(土) 11:19:08.96 ID:FidxEMP4.net
なんでこんなに可愛いのかよ

440 :774RR:2016/07/16(土) 11:20:39.24 ID:Y8ckoV/g.net
孫という名の宝もの

441 :774RR:2016/07/20(水) 01:15:22.60 ID:AQs/QxbU.net
シルバーのズーマーがあったんだが、以前そういうカラーが発売されてたんでしょうか

442 :774RR:2016/07/20(水) 03:29:38.88 ID:DBhvw9VI.net
ここで探すと出ますよ
シルバーは2008年9月のようですね

http://www.honda.co.jp/pressroom/products/motor/zoomer/zoomer_2001-05-22/

443 :774RR:2016/07/20(水) 03:30:43.39 ID:DBhvw9VI.net
間違えた2007年でした…

444 :774RR:2016/07/20(水) 08:44:49.34 ID:8PHn3hKh.net
ウチの銀ズーマーはデラックスだったのか
デラックスな空気をしていると思ってたわ

445 :774RR:2016/07/22(金) 08:19:09.17 ID:fDU2aHMh.net
>>442
サイトまで案内して頂いてありがとうございます!助かります!

446 :774RR:2016/07/22(金) 15:29:16.26 ID:Pz3VzsU6.net
銀色とか絶対いらねw

447 :774RR:2016/07/22(金) 18:14:48.60 ID:EYk1Bke3.net
俺は水色が欲しかった

448 :774RR:2016/07/22(金) 20:08:30.46 ID:HZJjOfq7.net
ズーマー程白が似合わないバイクも珍しいよね

449 :774RR:2016/07/22(金) 20:11:13.87 ID:Lic+jS+b.net
茶色シートのグリーンが欲しかった

450 :774RR:2016/07/22(金) 21:32:31.01 ID:wABTOt1m.net
絵の具で塗ればええんやで

451 :774RR:2016/07/23(土) 07:08:49.72 ID:qOE2vQHF.net
けつにウンコついたみたいになるやん?

452 :440:2016/07/23(土) 07:39:09.97 ID:zwULqXoC.net
昔の方がカラバリ豊富でしたね…
好みもありますが、現行のはフレームが黒くて何だか地味ですね

うちのは現行グリーンなんですけど

453 :774RR:2016/07/23(土) 07:40:13.98 ID:zwULqXoC.net
あ、間違えた、441です

454 :774RR:2016/07/23(土) 08:14:18.78 ID:87FqfS/d.net
塗り分ける手間と金が惜しくてしゃあないんやね

455 :774RR:2016/07/23(土) 12:00:22.78 ID:fsxU5nvN.net
フロントカバーしか塗れんw
パイプ部分とかすぐ剥がれてくる
クリア塗りたくってもウレタンほど強くないし

456 :774RR:2016/07/23(土) 16:52:20.84 ID:art4/vvb.net
対策オイルポンプギアの品番知ってる人いたら教えて下さい

457 :774RR:2016/07/25(月) 00:30:25.61 ID:k2iiFdmM.net
>>456
15133-GET-A20(ギヤー)
15130-GET-A20(シャフト)
94305-30162(ピン)

458 :774RR:2016/07/25(月) 15:54:47.86 ID:JU/2nys3.net
ありがとうございます
ステーターベースもセットで交換します

459 :774RR:2016/07/26(火) 12:54:56.29 ID:0M/Nrg2u.net
インジェクション車のハンドルポストの品番誰か知らん?

460 :774RR:2016/07/26(火) 12:57:13.88 ID:3GEsBg1n.net
>>459
ヤフー知恵袋の方が詳しく教えてくれるので、そちらで質問してください。

461 :774RR:2016/07/26(火) 13:13:36.45 ID:0M/Nrg2u.net
登録せなアカンのやろ?やってくるわ
サンキュー

462 :774RR:2016/07/26(火) 13:18:27.20 ID:2BYkQQE2.net
私はわかりませんがそんな番号を知ってなんの意味があるんですか?

とかイミフな説教説教アン説教、とかされるんじゃないの、ヤフー知恵遅れって

463 :774RR:2016/07/26(火) 15:10:27.55 ID:3GEsBg1n.net
夏はホントに無礼なやつが増えてやだね。
そんなやつらは知恵遅れで群れていればいいんだよw

464 :774RR:2016/07/26(火) 15:44:00.45 ID:3VgxMK3O.net
何だこいつ

465 :774RR:2016/07/26(火) 19:10:23.50 ID:cv4VR31Q.net
ウェビックでパーツリスト閲覧申請してこい

466 :774RR:2016/07/27(水) 02:26:03.22 ID:COVP9IpT.net
4日前に友達からズーマー買って福岡〜香川に帰ったけどすげぇ楽しかったわ
正直ズーマーは遅いと思ってたけど、まぁよく走ったね
燃費も良かったしこれから長い付き合いになるだろうな
http://i.imgur.com/xAELxx8.jpg
http://i.imgur.com/D9FKh9W.jpg
http://i.imgur.com/VcytIpY.jpg
http://i.imgur.com/U8TW0cO.jpg
http://i.imgur.com/chyOWi3.jpg
ナンバーはやっぱり伏せといた方がいいのかな?

467 :774RR:2016/07/27(水) 06:07:54.36 ID:U4gd8IPe.net
番号と値段知りたいならヒロチーが結構のってる
ttp://store.shopping.yahoo.co.jp/hirochi/a5baa1bca5.html

468 :774RR:2016/07/27(水) 06:38:58.83 ID:I7FQZek+.net
>>467
見つけた、ありがとう

469 :774RR:2016/07/27(水) 10:39:31.89 ID:4UdnPPcU.net
>>466
すげえな、結講なロングツーリングじゃないっすか
トータル燃費はどんなもん?

470 :774RR:2016/07/28(木) 00:03:25.76 ID:wWNo1K/W.net
>>469
角島大橋とか、しまなみ海道通ってメーター読みで大体800km走ったけど、5回ほど給油したからまぁリッター37〜40はあったかな

471 :774RR:2016/07/30(土) 18:20:56.54 ID:7R5lYlfJ.net
>>470
すげーなー 俺、最長で400kmぐらいだわ。腰と内腿がヤバかった

472 :774RR:2016/07/30(土) 18:54:54.02 ID:eOTQIT+P.net
俺の場合ケツや腰やらよりも頭が痛くなるんだよな
ヘルメットがキツイってわけじゃないんだけどもうちょっと余裕がある方がいいのかな

473 :774RR:2016/08/01(月) 10:03:17.17 ID:LigTWHbi.net
フロントフォークの締め付けトルク知らないどすか?
ここはボルトの頭ねじ切りたくない

474 :774RR:2016/08/01(月) 10:26:43.00 ID:LigTWHbi.net
>>473
解決しました

475 :774RR:2016/08/01(月) 16:13:49.99 ID:e3eaIyLu.net
で、トルク値は?

476 :774RR:2016/08/01(月) 16:53:43.05 ID:UOauWvyh.net
知ってるがお前の態度が気に入らない

477 :774RR:2016/08/01(月) 17:03:46.61 ID:e3eaIyLu.net
…で?

478 :774RR:2016/08/01(月) 18:29:48.96 ID:S5kCMVXY.net
にわかかよ
定番のレスだろが

479 :774RR:2016/08/01(月) 18:44:17.10 ID:e3eaIyLu.net
で?で?

480 :774RR:2016/08/01(月) 19:00:26.20 ID:89tibUo5.net
>>475>>477>>479

  日本語で
 

481 :774RR:2016/08/01(月) 22:41:26.69 ID:e3eaIyLu.net
>>480
日本人で

482 :774RR:2016/08/01(月) 22:46:23.41 ID:89tibUo5.net
>>481

 だから日本語で
 

483 :774RR:2016/08/02(火) 20:55:42.72 ID:kSSgRVea.net
我好慟摩阿的跨鉄馬

484 :774RR:2016/08/03(水) 00:02:54.24 ID:SYnARywj.net
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org959830.jpg
かわゆす

485 :774RR:2016/08/03(水) 12:10:11.92 ID:CmO2k64R.net
>>484
このパターンのタイヤいいなー

486 :774RR:2016/08/04(木) 16:37:51.80 ID:e3MvLHyH.net
ピレリSL90再販してくれないかな

487 :774RR:2016/08/04(木) 20:12:33.42 ID:6Nk7ROkh.net
太足もどきしたいから欲しいなあ

488 :774RR:2016/08/05(金) 00:01:37.93 ID:RkH/tbDj.net
>>486
俺も今履いてるけど、次に手に入る気がしない ミシュランのボッパー辺りかなぁ次は。

489 :774RR:2016/08/05(金) 07:42:38.33 ID:ki83DtWF.net
>>488
うらやま
オクと尼で探してみるとリアだけで23800円、前後セットで5万近くしてた
たかがタイヤで、と取るか希少価値への対価と取るかかなり悩む

490 :774RR:2016/08/05(金) 16:00:31.72 ID:pkhw1cX1.net
俺のインテRのタイヤ4本買えるな

491 :774RR:2016/08/05(金) 21:29:51.03 ID:DB8tcd44.net
純正リアだけ13000円と比べたらコスパええやろ

492 :774RR:2016/08/06(土) 04:04:10.72 ID:gBiKO9uO.net
コイツのタイヤそんな高額なんか
知らんかった

493 :774RR:2016/08/06(土) 07:00:34.27 ID:k/99zWrB.net
純正部品を正規価格で買えば、でしょ
純正部品なんて大抵そんなもんだろ
メーカーとしては該当車種専用部品で出してるから採算取るためにはどうしても割高になる

494 :774RR:2016/08/07(日) 02:33:11.89 ID:0Cu7Xrrq.net
ウチのズ-マ-は前後2本で5600円なんだが...

495 :774RR:2016/08/08(月) 01:27:44.01 ID:DrFYYjsW.net
リンパーツのヘッドライトに変えたんだけどメーター、フロントのワイヤーが干渉するんだよね
みんなどうやってるのか教えろくださいm(_ _)mちな足周り変えるつもりないからそのままでやってる人の対策聞きたい

496 :774RR:2016/08/08(月) 01:44:59.91 ID:DrFYYjsW.net
すまんLEDのじゃなくてカスタムヘッドライトって奴です

497 :774RR:2016/08/08(月) 02:02:13.94 ID:pH40Agjn.net
>>495
メーターワイヤー破れたまま走ってる
そのうちちぎれて飛び出してきそうw

498 :774RR:2016/08/08(月) 07:29:36.15 ID:nDhVISdP.net
>>497
え、まじ?ハンドル若干突っ張ってるし怖くね?

499 :774RR:2016/08/09(火) 04:42:42.75 ID:9E0SrEy8.net
>>498
ちぎれたとしてもライトステー辺りだしそんなに怖くないw
一時期はコルゲートチューブで覆ってたんだけど球交換したときに外してそのままに…

500 :774RR:2016/08/09(火) 16:23:48.24 ID:1edGNcyA.net
>>499
なるほど覆うのか
んでも俺のステーじゃなくてヘッドライトの真横のネジのところに当たってるのとフロントボックスの下も干渉してるんだよなー
取り回しも変えないでそのままだからいけないのかな
アドバイスありがとう俺頭悪いから助かるわ

501 :774RR:2016/08/10(水) 07:57:33.28 ID:PQIQHDZj.net
>>500
いや待て!俺のいい加減な処置を真に受けるな!
ありがとうとか言われたら罪悪感が…

502 :774RR:2016/08/10(水) 19:58:16.05 ID:v3Y+Ju97.net
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org968632.jpg
Amazonで見かけたケーブルをプラグコードに巻くだけの
超簡易デジタルタコメーター付けてみた
表示はレスポンス遅くいい加減な感じだけど面白いといえば面白いな

総レス数 889
162 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200