2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

250・400の四気筒CBRについて語るスレ Part.70

1 :774RR:2015/04/02(木) 18:32:25.29 ID:9X164D8O.net
250・400の四気筒CBRについて語るスレです。
最新のCBR250R(MC41)、CBR400Rは専用スレがありますのでそちらへどうぞ。

1983年 CBR400F 発売
1986年 CBR250FOUR,CBR400R 発売
1987年 CBR250R,CBR400RR 発売
1990年 CBR250RR,CBR400RR 発売
2000年 CBR250RR,CBR400RR 生産終了…

あれから一体どれだけの時間が経っているのだろう・・・
今も僕らは、CBRに跨り、走り続けている。
速さだけじゃない、何かを求めて・・・

※前スレ
250・400の四気筒CBRについて語るスレ PART69
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1420092653/

683 :774RR:2015/06/15(月) 01:49:12.59 ID:cxLGv9jU.net
>>680
その言い方だと、ある領域では2st125ccより遅いとも言えちゃうからなあ

684 :774RR:2015/06/15(月) 01:56:55.26 ID:T54g1tUO.net
>>683
2stと比べるのはアホでしょ

685 :774RR:2015/06/15(月) 06:38:21.04 ID:z0CpdPmd.net
80年代後半の原付2stスクーターは鬼の様に速かったぞー
確か6.5〜7.2馬力位あったかな?
アクセルだけでフロントぽんぽん浮く!
シグナルダッシュは現行125より間違いなく速かった

686 :774RR:2015/06/15(月) 07:05:42.72 ID:cxLGv9jU.net
>>684
>>680は、通常はハイパワーなほうが速い前提で、状況によっては
パワーは低くてもコンパクトで軽い方が速い場合があるって話だろ?
その端的な例として2st125を出したんだが?

>>685
この前、ホンダの水冷2st50cc7.2psの変態スクーター、ビートが20万で落札されてたw

687 :774RR:2015/06/15(月) 14:17:50.12 ID:z0CpdPmd.net
>>686
なるほどね
タイトコーナー切り返しや突っ込みなら400より250の方が速いってのはわかる

688 :774RR:2015/06/15(月) 19:25:32.88 ID:T54g1tUO.net
>>686
680のある領域って追い越し加速のある領域だからね?
コーナーとか切り返しとか突っ込みの話じゃない。

689 :774RR:2015/06/15(月) 20:10:05.09 ID:z0CpdPmd.net
>>688
追い越し加速なんて、もろ馬力とトルクが必要じゃん
つまりエンジンでかい方が速い
いったいどの領域で400より速いのか気になる!

690 :774RR:2015/06/15(月) 20:16:24.93 ID:T54g1tUO.net
>>689
俺も読み返してみたいんだが、手元に無いんだよねw
でも、馬力もトルクも排気量も劣るのに勝てる部分があるのは凄いと思う。

691 :774RR:2015/06/15(月) 20:25:44.93 ID:Z+X+OIXE.net
>>690
勝てる部分て
・切返し
・コーナリングスピード
と、軽量故の部分しか考えられないのだが
それ以外何かあるのか?

692 :774RR:2015/06/15(月) 20:31:40.32 ID:T54g1tUO.net
>>691
"ある領域"という一部のみの話で全域じゃないからあり得るでしょ。
軽量ってことは加速にも差が出て来る訳で・・・

693 :774RR:2015/06/15(月) 20:37:45.44 ID:ddSolQWW.net
>>691
250で400に勝てる領域ってカウルのデザインだろ
歴代の四気筒CBRは250の方が恰好良いと思う

694 :774RR:2015/06/15(月) 20:39:01.07 ID:z0CpdPmd.net
>>547です
キャブ外してホースつないで実油面みたら2と3が高杉なので調整実施
本日、市街地→峠→高速と150kmほど走って症状が出ませんでした
軽いオーバーフローでダラダラ走ってると失火し、元気良く走ると多い分も消化出来ていたと思われます
今までサービスマニュアルの調整方法で数回やりましたが、プラグ見て調子の良い気筒に実油面で合わせる方が簡単ですね…気がつくのが遅かった

中華エアクリの品質に不安はありますが無い物はしょうがないので様子見です

695 :774RR:2015/06/15(月) 20:45:15.34 ID:T54g1tUO.net
>>694
>>552の言う通りだったな

696 :774RR:2015/06/15(月) 20:47:02.27 ID:z0CpdPmd.net
>>692
バイク単体でなら軽い=速いってのはあるけど、ライダー含むパワーウェイトレシオはレプリカ400の方が上だと思うんだよね
88GSXR400→88MC19と乗り継いだ感覚だと全領域で400>250なのよね

697 :774RR:2015/06/15(月) 20:48:21.95 ID:T54g1tUO.net
>>696
あくまでHRCの人が本の中で言ってただけだから

698 :774RR:2015/06/15(月) 20:50:13.58 ID:T54g1tUO.net
ギア比とか吹け上がりの違いもあるだろうし、実際に実験してそう言ってるHRCを信じるしか無いね。

699 :774RR:2015/06/15(月) 20:59:59.71 ID:tPDuUluK.net
>"ある領域"
NSF100だと鈴鹿の1コーナーは6速全開で進入 みたいな話じゃないの

700 :774RR:2015/06/15(月) 21:03:32.03 ID:tPDuUluK.net
NSR250R > CBR250R > RGV250ガンマ
って話だから699は違うな
余計気になるわ

701 :774RR:2015/06/15(月) 21:04:49.58 ID:z0CpdPmd.net
>>697
CBR250R SpecialBook何とかして読みたいですね
テストコースでNSRに近いタイムが出たって記事もある様ですし
国会図書館行ってくるかな

702 :774RR:2015/06/15(月) 21:09:28.91 ID:T54g1tUO.net
>>699
688を読め

703 :774RR:2015/06/15(月) 21:11:04.78 ID:T54g1tUO.net
>>701
それな。前に持ってたんだけど、捨てちゃったか誰かにやったかで紛失したみたいなんだよね。
パワーアップの方法も載ってるから読む価値アリだよ。

704 :774RR:2015/06/15(月) 21:13:10.26 ID:T54g1tUO.net
NSRに近いタイムって確か筑波で1秒差とかじゃなかったっけ?

705 :774RR:2015/06/15(月) 21:18:29.44 ID:z0CpdPmd.net
>>704
NSRって実は60〜70馬力出てたって伝説だろ
そんな化け物に筑波で1秒差って鼻血出る程凄いよね

706 :774RR:2015/06/15(月) 22:43:51.98 ID:pxGIlBs/.net
>>680
Special Bookじゃ無くて「This is CBR」

>>682
400レプリカじゃ無いよ。

>>697
HRCの人じゃ無いよ。
福田照男のインプレッション。
あの人はしいて言えばRSC時代に数戦しか経歴が無い事実上のプライベーターみたいな人だから。

間違いだらけなので全文引用を下記に。

This is CBR ページ23 より

「つまり、CBR250Rのトルク感は、自分自身のポテンシャル・余剰出力のうえに成立してると言うわけなのだ。
実際、このバイクの定置テストデータのうち、追い越し加速のある部分では、400を上回る好記録をマークしていることを付け加えておこう。」

707 :774RR:2015/06/15(月) 22:55:04.97 ID:T54g1tUO.net
>>706
そうだったっけ?
すまんな。

708 :774RR:2015/06/15(月) 23:02:16.19 ID:pxGIlBs/.net
更に言えば記事は87年だからMC19じゃ無くてMC17な。

まあだからと言ってMC19が素晴らしい名車だと言う事に変わりは無いが。

709 :774RR:2015/06/15(月) 23:24:21.47 ID:cxLGv9jU.net
>>692
「ギアと速度を揃えての追い越し加速」という比較なら、例えば乗車重量比が約1.15倍で、
ギア比が約1.3倍程とすると、トルク差が約1.5倍以内の領域なら250のほうが速いだろうけど
400がその速度で最適なギアまで落としたら250は同じことをしても太刀打ちできないから
それほど意味のある比較にはならないよね。「速度に適さない同じギア」を使う必要ないし

710 :774RR:2015/06/15(月) 23:28:43.98 ID:GtroAcqB.net
なんか4st250としては速いバイクであるMC22(19.17)に乗ってるオレ、カッコイイ
的な流れになってて気持ち悪いぞ
そういうのは、免許取り立てでハヤブサ買ったオイチャンに任せとけよ

スペック上、ある領域では400より速くても、自分が乗ってりゃ125より遅いかもしれないのに
ポテンシャルだけで語ってもしょうがないだろ

711 :774RR:2015/06/16(火) 00:11:18.09 ID:891T6gEV.net
>>705
それはノーマルNSRとの比較だからでしょ?ノーマルは88含めてそこまでパワー出てないよ

吸排気チューン・制御外し等で65〜70ps程出るから大袈裟に言われてるんだろうけどね
ちなみにVになってからのTZRとΓも同様のチューンで同様の出力になる

712 :774RR:2015/06/16(火) 07:47:03.63 ID:dtGaePVd.net
>>711
ノーマル88NSRは買って来たままで同じ45馬力のTZRやΓ より速かったのは確かです
乗った感じだとNS400より速かった
何馬力出てたんだよ!

ちなみに実体験で45馬力GPXでMC22にまったくついて行けなかった…直線なので腕は関係無い
2stでも4stでも2気筒でも4気筒でもなんでも45馬力の嘘つき時代だったねw

713 :774RR:2015/06/16(火) 07:49:47.42 ID:QrnxNFXY.net
>>712
二輪も四輪も逆下駄馬力の狂気の時代だったからな。

714 :774RR:2015/06/16(火) 10:40:54.06 ID:xE1G8HDZ.net
>>711-712
88前期のNSRならフルノーマルで55馬力以上出てますよ

715 :774RR:2015/06/16(火) 12:20:43.90 ID:AvCeBznq.net
MC19乗ってて250にしては速いと思ってたけど、CB-1乗ってる子と一緒に走ったけどあのバイク凄いね。

716 :774RR:2015/06/16(火) 13:27:23.89 ID:dtGaePVd.net
>>715
CB-1はCBR400RRのネイキッドだから当然凄い!
それなのに超絶不人気で一時は中古が片手で買えた不遇な奴
友人宅に眠っていた奴をオカンがチリ紙交換に出したらタダで持って行ってくれたと喜んでた…

717 :774RR:2015/06/16(火) 14:03:36.63 ID:B4RVJkP4.net
JADEもいまいちだったね。

718 :774RR:2015/06/16(火) 15:42:56.77 ID:YLxIyB/O.net
>>716 250とは違って回転数に速度もついてきてる感じがしましたね。

719 :774RR:2015/06/16(火) 18:17:25.37 ID:wywRfxeN.net
知り合いがCB-1乗ってたけど、タンク容量少なすぎって嘆いてた

720 :774RR:2015/06/16(火) 18:24:06.62 ID:891T6gEV.net
>>712
ノーマルの88NSRのベンチテストでは後輪で50ps手前、軸出力換算で55psくらい
また、88NSRの当時のゼロヨンテストでは、30kg以上重いCBR400RRより多少遅く、
20kg以上重い上に59psをそれほど超えるとは思えないGSX400Xインパルスと同程度で、
広報チューンが容易な2stでその結果ということからも、通常市販車は60ps以下かと
逆に4st250ツインの43〜45ps表示は水増しでしたよね。40ps出てたかすら怪しいw

ちなみにその当時のバイク誌のゼロヨンデータでは(あくまで「広報車」です)
CBR400RR.≧.NS400R.≒.ZX-R400.≧.88Γ≧.88NSR.>.KR-1 といった感じでした

721 :774RR:2015/06/16(火) 18:43:05.09 ID:cfwSF49Q.net
カタログデータだけ見て
常時45馬力出ると思い込んでる馬鹿がまだいるとは(笑)

722 :774RR:2015/06/16(火) 18:45:11.99 ID:QrnxNFXY.net
MC14Eって、1900rpmで最大トルクの90%が出てるんだっけ?
4気筒250ccの低速トルク無いって言った奴出て来いよ。

723 :774RR:2015/06/16(火) 19:02:04.08 ID:AY9dsyU0.net
ちゃんと同調とれてたら低回転でもトルクモリモリやで

724 :774RR:2015/06/16(火) 19:16:23.59 ID:dtGaePVd.net
>>722
1900rpmで90%は盛り過ぎっしょ
標準アイドリングは1500rpm
2000くらいで発進は一応出来るってレベルかと?

725 :774RR:2015/06/16(火) 19:21:58.11 ID:QrnxNFXY.net
>>724
トルクカーブはかなりフラットだったはずだけど・・・

726 :774RR:2015/06/16(火) 19:25:08.09 ID:891T6gEV.net
ベンチテストのトルクカーブだと、MC22、MC19型共に
5000rpmでピークの80%弱って感じでそれ以下は分からないけど
どっちにしても驚異の谷無しフラットトルクだね

727 :774RR:2015/06/16(火) 19:55:23.83 ID:doXPAcQy.net
良く広報車チューンとかって言うけど昔の話なんかね?
俺は2st250ってウルフしか買った事ないし他と乗り比べたこともないので正直、素で45psなのかそれ以上なのかは判らん
雑誌レベルじゃなくて持込で計測した人はいないのかな?

728 :MC19だけどさあ:2015/06/16(火) 19:57:31.47 ID:cfwSF49Q.net
4耐じゃあ4st4発400ccより2st250ccが早かったよな。
250cc4発でも45馬力だが、250ccツインでも45馬力があったよな。
45馬力よりモデルチェンジして40馬力になった方がサーキットじゃあタイム早いとかあった、よな。
MC19の最高出力回転数はカタログデータでは15500回転だったと記憶してるが、
では15500回転まで回せる公道ライダーがどれだけいるか?
20〜30馬力しか知らないヤツには45馬力超とか運転しても分からんだろ。
例えばMC19で高速道路の直線のトンネルの追い越し車線で200キロ以上とか出しても、
走行車線に車列があると風のせいで最高速度が頭打ちになる。
400以上の4発ならこんな事にはならない。
馬力じゃあねーんだよ。
馬力だけで評価するのは楽だよな(笑)自分の技術や経験は関係ないんだから(笑)
カタログデータは所詮カタログデータなんだよ。
カタログデータだけで満足したけりゃあバーチャルリアリティ機材でオナヌーしてればいい。
近い将来そういうゲーム機器が出てくるから、オナヌー野郎にはいい世の中だよな。
ホンダ製の教習所のシュミレーターなんか役に立つのか疑わしいが、免許取るだけならアレでいいんだよ。
でも実際に乗ってるヤツには敵わないと思う。
現行CBRもいいバイクなんだろうけど、4発とは別の乗り物なんだよ。
2輪と4輪くらい違う乗り物だと思う。
比べんな。

729 :774RR:2015/06/16(火) 20:02:12.43 ID:dtGaePVd.net
>>727
ググればいくらでもあるっしょ
5千円くらいでダイノジェット測定出来る
レースやってる店ならあるよ

で、そのデータ引用して鬼の首取った様に騒ぐ奴が繰り返し湧くw

730 :774RR:2015/06/16(火) 20:05:09.06 ID:QrnxNFXY.net
>>728
なんか、支離滅裂だぞ・・・

731 :774RR:2015/06/16(火) 20:09:37.81 ID:dtGaePVd.net
>400以上の4発ならこんな事にはならない。
つまり馬力が大きいから風には負けないのね

>馬力じゃあねーんだよ。
はぁ??

732 :774RR:2015/06/16(火) 20:14:05.72 ID:cfwSF49Q.net
馬力が大きさから風には負けない……なんでそうなる???

そうじゃあなくてえ……分からんのか……

733 :774RR:2015/06/16(火) 20:20:49.63 ID:dtGaePVd.net
>>728
15500rpmとか普通に回せるだろ?
深夜の住宅街じゃ無理だけどな

734 :774RR:2015/06/16(火) 20:41:55.08 ID:60RSJEyX.net
CB-1スレ、無くなってからかなり経つな。乗ってる奴も減っているんだろうな。

735 :774RR:2015/06/16(火) 20:42:38.06 ID:K2rpTgFW.net
ここはは250・400の四気筒CBRについて語るスレです。

これでいいべ。

736 :774RR:2015/06/16(火) 20:43:10.10 ID:891T6gEV.net
>>728
最高速度が頭打ちになるのはほぼ馬力によるものだし
技量的には15500rpm回せない人のほうが少ないと思うが?
つかカタログ馬力を鵜呑みにして語ってる奴はここには居ないだろ

何というか・・・大丈夫か?

737 :774RR:2015/06/16(火) 21:31:29.95 ID:5BNIxN6I.net
残念だが俺のMC19は実馬力が35PSも出てないかもしれん
製造から27年経ってるけどエンジンのOHしたことないもん
馬力測ったらガッカリしそうだよ

738 :774RR:2015/06/16(火) 21:38:26.76 ID:dN8MAJXg.net
俺が2ダボ買った店にCB-1のレース仕様?が置いてあったなー。いろんなところに穴開けて肉抜きしてあった

739 :774RR:2015/06/16(火) 21:42:33.25 ID:QrnxNFXY.net
>>737
俺のMC22(前期)は5万キロ走ったけど、後軸で43PS出てたよ。
なんでも、このエンジンはオイル管理とキャブの調整、慣らしをキッチリやれば20万キロまでOHしなくても大丈夫らしい。
逆に下手にOHするとクリアランスが狂うから、やらないほうがいいってSP Bookかなんかに書いてあった。

740 :774RR:2015/06/16(火) 22:00:11.50 ID:T3B5WAlb.net
昨日と同じで適当な事はあまり言わない方が。
今 Special Book見たら全く逆の事が書いてあった。

もう転記するの面倒なんで書かないけど。

741 :774RR:2015/06/16(火) 22:14:34.78 ID:677y6m/L.net
>>739
うちのも4万キロだけど後輪42出てるわ
そろそろOHする予定
20万キロまでOHしなくても大丈夫だとして、その大丈夫のラインはどこに引いてあるのかねぇ
下手にOHして逆効果なのはどの車種でも当然だが、逆にちゃんとしたOHをすれば当然プラスになるから、しっかりした整備の腕に頼れるなら触らない方が良いなんてことは無い

742 :774RR:2015/06/16(火) 22:20:09.46 ID:dtGaePVd.net
俺のMC19は長年倉庫保管品で実走行10,000
キャブOHして絶好調です
当然足回りとブレーキもやった
でも乗る時間が取れないのがネックですわ

743 :774RR:2015/06/16(火) 23:12:43.02 ID:5BNIxN6I.net
みんな詳しいなぁ。すごい知識ですね
俺のMC19も新車からで4万キロのドノーマル車です
消耗品の交換とキャブ洗浄と燃料ポンプ交換くらいしかしてなくて
今年やっとFフォークとRショックのOHをしました
次は本格的にキャブのOHを考えてました
キャブレターは自分のスキルでは出来ないから専門ショップに
頼もうかと思案中です

744 :774RR:2015/06/16(火) 23:23:50.19 ID:dtGaePVd.net
>>743
今はググれば先人の知恵が借りられるので自分でも出来るよ
俺は2st単気筒しか経験無かったけど何とかなった
キャブ脱着10回はやった

745 :774RR:2015/06/16(火) 23:30:33.60 ID:dtGaePVd.net
どの領域で400より速いのか考えながら走ったが、ワインディングでコーナーとコーナーの間の1速上げるか我慢するかの時、そのまま行けるのは凄いと思ったぜ
だからと言って400より速いのかわからんけどね

746 :774RR:2015/06/16(火) 23:45:16.96 ID:UmPygR0t.net
発売から20年以上経っても、やっぱり女の子バイクって印象が変わらないねえ
この流れを見ていると

747 :774RR:2015/06/16(火) 23:55:49.16 ID:5mnUHDdF.net
>>746
それに比べりゃニンジャ君はさらに大人しくなって、
ガキにも扱いやすいガキバイクと呼ばれる所以だよなw

748 :774RR:2015/06/17(水) 00:08:17.73 ID:Xm+a1KUQ.net
果たして27年後もニンジャ君は公道を走ってるだろうか

無理だろうな。m9(^Д^)

749 :774RR:2015/06/17(水) 01:17:25.21 ID:ERGW86sh.net
BT92は普通に売ってるが、ちょっと前に廃盤とか騒いでた奴、出てこいや、おら

750 :774RR:2015/06/17(水) 02:21:30.51 ID:crpcArjB.net
>>749
前に言ったものだが
熊本二輪館で交換頼んで前後BT92取り寄せてくれと頼んだらメーカー欠品だから出来ない。納期未定
と言われただけで廃盤といった記憶は無いが

751 :774RR:2015/06/17(水) 06:16:36.68 ID:hami9gfM.net
>>748
現行ニンジャ250ってさ、30年前のGPZ250R(通称 鳩サブレ)がカウル変えて生き残ってる実は凄いヤツ

752 :774RR:2015/06/17(水) 07:29:26.45 ID:56OKKaEs.net
ZZR250はいいバイクだったな
MC19の次に乗った

753 :774RR:2015/06/17(水) 08:00:30.58 ID:9BWcmY0J.net
>>752
ZZRはGPZ250シリーズの1つの到達点
あのフレームは引き継いで欲しかった…

俺はGPXも持ってるけど、町乗りでもロングツーリングでもタンデムでも使える優れ物だと思うよ

754 :774RR:2015/06/17(水) 11:57:49.88 ID:hVkBFSiJ.net
このスレの皆さんで4気筒CBRの他にもバイク持ってる人は
何持ってるのかな
俺はmc19が2台とrc27を所有しています

755 :774RR:2015/06/17(水) 12:03:19.52 ID:1waDs1IH.net
>>754
mc22と5fc!

756 :774RR:2015/06/17(水) 12:16:56.84 ID:UuZ4Ol9m.net
>>755
RZ50!良いね!

757 :774RR:2015/06/17(水) 15:06:09.84 ID:5z0MIemD.net
>>754
MC22&SC35
共に前期

758 :774RR:2015/06/17(水) 18:09:42.05 ID:TbMFHZ8G.net
MC22とジョルカブとKSR-1(週末納車)

759 :774RR:2015/06/17(水) 19:35:38.04 ID:Jm5G3PP3.net
>>754
MC17以外にCBR1000F(SC24)とFZX750

760 :774RR:2015/06/17(水) 19:44:24.58 ID:s2Uc6njF.net
もう捨ててninja250R

761 :774RR:2015/06/17(水) 19:53:37.58 ID:c+/RktGW.net
SR400とヨンダボNC23

762 :774RR:2015/06/17(水) 20:37:05.72 ID:jbmqu3LB.net
関係ないスレにマルチ書込みするゴミ引き取ってもらえないか?

763 :774RR:2015/06/17(水) 21:36:13.01 ID:56OKKaEs.net
>>754
27年物のMC19と自転車1台。




部品取り用のジャンク品MC19を4台。

764 :774RR:2015/06/17(水) 21:52:13.35 ID:9BWcmY0J.net
MC19 GPX KDX 原2スクーター 原2トレール 2リッターミニバン 2リッター4WDターボ
ロードバイク MTB ミニベロ ママチャリ
我ながら多過ぎでワロタw

765 :774RR:2015/06/17(水) 21:55:34.00 ID:5z0MIemD.net
バイク聞かれてるんだから、さすがにチャリや車まで含めるなよw

766 :774RR:2015/06/17(水) 22:11:58.07 ID:8wch63+g.net
MC19 FTR223・・・(実働、ナンバーあり)
CB72 GB50・・・ モトコンポ イーハトーブ125 XL125 モンキー(ガレージ内) 

767 :774RR:2015/06/17(水) 22:13:17.06 ID:8wch63+g.net
766です訂正

MC19 FTR223・・・(実働、ナンバーあり)
CB72 GB500 モトコンポ イーハトーブ125 XL125 モンキー・・・(ガレージ内) 

768 :774RR:2015/06/17(水) 22:27:40.84 ID:56OKKaEs.net
>>765
みんな四気筒CBR以外のバイクを結構持ってるんで、俺もカキコしたくなったのだけど、
持ってないモンは持ってない(´・ω・`)

なので、生前に車を運転したがるんで車を売り払ってしまったという事があった認知症親父が死んでから、
遠方暮らしの兄貴が、親父が死んでから俺に自転車を買ってくれたんでソレを書かせてもらったんだよ(´-ω-`)



精神病院で死んだ認知症馬鹿親父の遺体を乗せた霊柩車の後を、
精神病院から自宅まで霊柩車の後をMC19で着いていったのだけど、
相棒のMC19にあんな思いをさせてしまった罪悪感か未だに無くならない。
なので馬鹿親父の遺産を使って部品取り用ジャンク車両を集めてる。
それが4台(´;ω;`)

769 :774RR:2015/06/17(水) 22:51:11.74 ID:6hh/7LQs.net
MC19 xelvis C50

770 :774RR:2015/06/17(水) 23:01:09.27 ID:UuZ4Ol9m.net
>>768
貴方のMC19は嫌な思いはしてないと思うよ
相棒として貴方の悲しみや辛さ寂しさを分け合えたのだからさ
これからも最高の相棒と自転車を大事にして下さいね

771 :774RR:2015/06/18(木) 00:15:26.99 ID:hn66sMkc.net
>>754
MC22とWR250Rとtricity

772 :774RR:2015/06/18(木) 01:49:13.83 ID:zpcJwIZ9.net
mc19とXLR250BAJAの丸目二灯コンビだわ

773 :774RR:2015/06/18(木) 03:21:16.04 ID:VvZQ39WW.net
>>768
お前この前から唐突な自分語りで面倒だな
レスからお前自信も将来精神病院にお世話になる影が見え隠れしてるぞ

774 :774RR:2015/06/18(木) 06:34:33.99 ID:DsdmUr17.net
まあ所詮2ちゃんだし荒らしってわけじゃなきゃある程度好き勝手書き込んでもいいんでない
貴重なCBR乗り同士仲良くしたらいいやん 気に入らなきゃスルーで
吐き出したいけど嫁とか友達とかに話すような内容じゃないことだってあるし

775 :774RR:2015/06/18(木) 07:01:27.13 ID:H9zMXKbq.net
>>772
BAJA良いな
ナイト林道ツーリング楽しそう!

776 :774RR:2015/06/18(木) 10:02:43.84 ID:RCM8gjL8.net
馬鹿親父とか言いながら何度も書き込んでるけどきっと寂しいんだろうね

777 :774RR:2015/06/18(木) 12:45:35.52 ID:dKh7NiQn.net
MC19とNSR50持ってます。そろそろNSR50売ろうかなぁ。

778 :774RR:2015/06/18(木) 16:08:33.69 ID:uTV5Bnce.net
mc22 売ってブサに乗り換えるわ

779 :774RR:2015/06/18(木) 20:45:22.64 ID:SJimMf9Q.net
MC19とZ1000(水冷)だな

780 :774RR:2015/06/18(木) 20:52:51.11 ID:hEHbW3RF.net
けっこうMC19オーナーって多いんだな

781 :774RR:2015/06/18(木) 21:18:11.69 ID:/AfCKrXk.net
CBRとNSRの二台持ちしたいです!!!11

782 :774RR:2015/06/18(木) 21:59:35.17 ID:RjVkm7Ow.net
MC22とDUKE690とYZ85のエンジンのロードレーサー

総レス数 982
235 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200