2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

250・400の四気筒CBRについて語るスレ Part.70

1 :774RR:2015/04/02(木) 18:32:25.29 ID:9X164D8O.net
250・400の四気筒CBRについて語るスレです。
最新のCBR250R(MC41)、CBR400Rは専用スレがありますのでそちらへどうぞ。

1983年 CBR400F 発売
1986年 CBR250FOUR,CBR400R 発売
1987年 CBR250R,CBR400RR 発売
1990年 CBR250RR,CBR400RR 発売
2000年 CBR250RR,CBR400RR 生産終了…

あれから一体どれだけの時間が経っているのだろう・・・
今も僕らは、CBRに跨り、走り続けている。
速さだけじゃない、何かを求めて・・・

※前スレ
250・400の四気筒CBRについて語るスレ PART69
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1420092653/

645 :774RR:2015/06/14(日) 03:40:30.08 ID:Wbl7iapm.net
ニダボ買いましたw

646 :774RR:2015/06/14(日) 06:00:43.77 ID:fm+g0F2L.net
>>644
優しすぎわろた

647 :637:2015/06/14(日) 08:16:44.54 ID:Oi+jwpi2.net
>>644
ありがとうございます。
優しすぎですw

お気持ちは有り難いし、欲しいのですが都内じゃないので残念orz

648 :774RR:2015/06/14(日) 08:57:53.55 ID:QWAQ0kHL.net
検索すればpdfが転がってるよ

649 :774RR:2015/06/14(日) 09:49:05.47 ID:SlWgsKUx.net
どれ

http://fast-uploader.com/file/6989773937970/.jpg

http://fast-uploader.com/file/6989773986989/.jpg

http://fast-uploader.com/file/6989774013523/.jpg

ほおほお

650 :774RR:2015/06/14(日) 19:40:42.60 ID:lSW/o8I3.net
お前らのダサいCBRってMC41に信号待ちで隣に並ばれたら泣きそうにならないか?

651 :774RR:2015/06/14(日) 20:17:11.69 ID:i+35qm6z.net
MC41の方が横には来ないね
ハーレーの横に並ばないドラスタと同じ心境なんじゃね?

652 :774RR:2015/06/14(日) 20:38:41.84 ID:dCYsca1r.net
>>650
お前のニンジャ君でZXR250の横に並ぶ気持ちと同じなんじゃないかな?

653 :774RR:2015/06/14(日) 21:04:37.41 ID:LCZCW5WD.net
ニンジャ君ww ファミコンニンジャ君かw

654 :774RR:2015/06/14(日) 21:05:17.42 ID:LgI0or+d.net
パーツリスト第6版日本語
http://www.risingsuncycles.com/images/PDF/parts-books/CBR250RR_MC22.pdf

サービスマニュアル英語版
http://mototh.com/files/honda/CBR250R/Honda-CBR250RR-Service-Manual-EN.pdf

655 :774RR:2015/06/14(日) 21:12:01.14 ID:L363igNe.net
>>652
zxr250(笑)化石じゃねーかw
お前らのCBRと同じゴミだわ
あんなの乗ってるやつは哀れでならんね
ninja250Rとかの新車買う金ないんだろうな〜って思うわ

656 :774RR:2015/06/14(日) 21:12:53.56 ID:h/Mosgv+.net
>>655
お前のは中古だろw

657 :774RR:2015/06/14(日) 21:17:47.13 ID:LCZCW5WD.net
クソニンジャ君とzxr250じゃ話しにならんべ。
化石のZXRのほうが圧倒的価値あるんじゃんw

658 :774RR:2015/06/14(日) 21:18:28.19 ID:L363igNe.net
250マルチの音ってホント糞だよなw
なーにがF1サウンド(笑)だよ
糞みたいな音だして恥ずかしくないのかね
250マルチじゃninja250Rみたいな重低音は死んでも出ねーからw

659 :774RR:2015/06/14(日) 21:19:51.94 ID:L363igNe.net
zxrだのCBRだのFZRだのの化石はもう捨てろよ
恥を知れ恥を
もう捨ててninja250R

660 :774RR:2015/06/14(日) 21:20:25.96 ID:dU+CAvsx.net
>>655
ninjaはgpxの頃はダブルディスクにしたりとかなり頑張ってたから無価値とは言わんがzxrのほうがはるかに価値があると思う
あとお前のninjaは中華カウルだろww

661 :774RR:2015/06/14(日) 21:22:12.27 ID:dU+CAvsx.net
>>658
お前の中華カウルninjaの何処が重低音なんだよ・・
ninjaって一番売れてる分こういう品格のないバカも多いんだろうなぁ

662 :774RR:2015/06/14(日) 21:22:12.56 ID:h/Mosgv+.net
>>658
重低音wwwwwww
あんな耕運機サウンドがwwwwwwwwwwww
耳も頭もおかしいんじゃねぇの?wwwwww

663 :774RR:2015/06/14(日) 21:22:14.47 ID:LCZCW5WD.net
化石ってディするのはかまわんが、せめて推しバイninjaじゃなくてcbrにしろw

664 :774RR:2015/06/14(日) 21:22:42.65 ID:h/Mosgv+.net
>>659
ここに来てわざわざdisるのは恥じゃないのかよwww

665 :774RR:2015/06/14(日) 21:23:17.28 ID:dCYsca1r.net
おっとニンジャ君の琴線に触れたようだ
やはりZXRに劣等感をかんじていたかw

666 :774RR:2015/06/14(日) 21:25:18.65 ID:dU+CAvsx.net
>>659
お前の言う化石バイクよりしょぼい値段で取引されてるけどなninja250r
あとお前ninja250スレとR25スレでも暴れてたな

667 :774RR:2015/06/14(日) 21:28:39.86 ID:LCZCW5WD.net
話にならんわな、圧倒的性能&価値の4発250と現行cbr&ニンジャ君では。
偉い人にはわからんのですよ!・・偉くもないクズかw

668 :774RR:2015/06/14(日) 21:30:53.65 ID:L363igNe.net
どーでもいいけどよ、見た目がダサすぎてmc41以前の250のCBRなんて俺には乗る勇気がないよ
丸目だしシートださいし音が糞だからな
なんか、全てが古臭いんだよね
化石だから仕方ないが

669 :774RR:2015/06/14(日) 21:33:10.40 ID:h/Mosgv+.net
性能で勝てないから見た目という主観でしか判断出来ない曖昧なものでdisるとか幼稚過ぎwwwwwww
耕運機サウンドの方がクソだと思いまーすwwwww
畑でも田んぼでも耕してろwwww

670 :774RR:2015/06/14(日) 21:33:53.48 ID:dU+CAvsx.net
>>668
お前のninjaは純正よりもダサい中華カウルつけてんのに何言ってんだ
丸目のかっこよさはお前みたいなDQNにはわからんだろうな

671 :774RR:2015/06/14(日) 21:34:41.25 ID:dCYsca1r.net
>>668
その化石に興味ないなら、わざわざ見に来なくていいんじゃないかな?
やっぱり興味あるっしょww
だから気になるっしょwww
まあわかるよ、君の気持ちはw

672 :774RR:2015/06/14(日) 21:34:42.85 ID:L363igNe.net
つーか誰がどう見ても今のCBRの方がかっこいいだろ
化石の方がかっこいいとか勘違いしてるのはお前らだけだよ
お前ら服とかもダサそうだな
http://i.imgur.com/ZGLKWh3.jpg
http://i.imgur.com/0VZxze5.jpg

673 :774RR:2015/06/14(日) 21:35:32.58 ID:dU+CAvsx.net
>>672
お前はブサイク女にも振られるくらいに魅力ないDQNだけどな

674 :774RR:2015/06/14(日) 21:36:11.77 ID:dCYsca1r.net
>>672
いや、どう見てもニンジャ君よりZXRだろ
あのザクパイプと倒立サスはカッコよすぎよ

675 :774RR:2015/06/14(日) 21:40:29.55 ID:LCZCW5WD.net
どう頑張っても現行忍者君はじゃじゃ丸君以上にはならんよ。GPZ400Rニンジャはかっけーけどな。

676 :774RR:2015/06/14(日) 21:43:04.70 ID:dU+CAvsx.net
gpx250rもパラツインながらも45馬力、ダブルディスク、乾燥重量138kgで相当頑張ってた
今のninjaにはその片鱗すらないけどな

677 :774RR:2015/06/14(日) 21:53:37.28 ID:LgI0or+d.net
まぁ乗り手の好みかと。

678 :774RR:2015/06/14(日) 22:07:53.79 ID:Bm/wuylE.net
359 :774RR [↓] :2014/09/28(日) 23:36:16.63 ID:M/g0cHKt
まだNinja250Rが出たての頃、前に信号待ちで見慣れぬバイクが止まっていて、
同じKawasakiだったので親近感を持って後ろから見ていたのだが、乗っていた
人は明らかに嫌そうな顔していた。俺はZXRだったけど。

679 :774RR:2015/06/14(日) 22:10:03.25 ID:Bm/wuylE.net
バイクの質問に全力で答えるスレ120
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1415356724/782

782+4 :774RR [↓] :2014/11/15(土) 10:33:41.03 ID:pXKfkxnz (1/5)
トルクと馬力の加速力への関係性教えてください
今現在ninja400r
400cc
2気筒
最高出力 32kW (43ps)/9500rpm
最大トルク 37N・m (3.7kg・m)/7500rpm

に乗ってます
ですが初期型バリオスと勝負した時どうひっくり返っても追いつけませんでした
もちろん腕の差はあるのでしょうが、それでもジリジリと離されていきました

最高出力 45ps/15000rpm
最大トルク 2.6kg-m/11500rpm

出だしでは勝てますが100キロ超えたあたりで追いつけません
やはり馬力がある方が早いのでしょうか?
教えてください

680 :774RR:2015/06/14(日) 22:12:55.86 ID:h/Mosgv+.net
CBR250R SpecialBookに書いてたと思うけど、MC19はある領域では4st400ccより速いらしいね。

681 :774RR:2015/06/14(日) 23:04:37.03 ID:i+35qm6z.net
>>680
現行400比較ならその通りだと思う
88当時のレプ400 GSXR FZRなどと比べると無理
当時既に型落ちのCBR400FやVFには峠で勝てた
VガンマやTZRなら良い勝負
NSRはその先だったよ

682 :774RR:2015/06/14(日) 23:09:54.44 ID:h/Mosgv+.net
>>681
確か、当時のレプリカ400との比較だったはず。当時の雑誌だし。
まあ「ある領域では」ってことだから。
HRCの人が言ってたことだからまず間違いないだろうし。
NSRは比べちゃいかんw

683 :774RR:2015/06/15(月) 01:49:12.59 ID:cxLGv9jU.net
>>680
その言い方だと、ある領域では2st125ccより遅いとも言えちゃうからなあ

684 :774RR:2015/06/15(月) 01:56:55.26 ID:T54g1tUO.net
>>683
2stと比べるのはアホでしょ

685 :774RR:2015/06/15(月) 06:38:21.04 ID:z0CpdPmd.net
80年代後半の原付2stスクーターは鬼の様に速かったぞー
確か6.5〜7.2馬力位あったかな?
アクセルだけでフロントぽんぽん浮く!
シグナルダッシュは現行125より間違いなく速かった

686 :774RR:2015/06/15(月) 07:05:42.72 ID:cxLGv9jU.net
>>684
>>680は、通常はハイパワーなほうが速い前提で、状況によっては
パワーは低くてもコンパクトで軽い方が速い場合があるって話だろ?
その端的な例として2st125を出したんだが?

>>685
この前、ホンダの水冷2st50cc7.2psの変態スクーター、ビートが20万で落札されてたw

687 :774RR:2015/06/15(月) 14:17:50.12 ID:z0CpdPmd.net
>>686
なるほどね
タイトコーナー切り返しや突っ込みなら400より250の方が速いってのはわかる

688 :774RR:2015/06/15(月) 19:25:32.88 ID:T54g1tUO.net
>>686
680のある領域って追い越し加速のある領域だからね?
コーナーとか切り返しとか突っ込みの話じゃない。

689 :774RR:2015/06/15(月) 20:10:05.09 ID:z0CpdPmd.net
>>688
追い越し加速なんて、もろ馬力とトルクが必要じゃん
つまりエンジンでかい方が速い
いったいどの領域で400より速いのか気になる!

690 :774RR:2015/06/15(月) 20:16:24.93 ID:T54g1tUO.net
>>689
俺も読み返してみたいんだが、手元に無いんだよねw
でも、馬力もトルクも排気量も劣るのに勝てる部分があるのは凄いと思う。

691 :774RR:2015/06/15(月) 20:25:44.93 ID:Z+X+OIXE.net
>>690
勝てる部分て
・切返し
・コーナリングスピード
と、軽量故の部分しか考えられないのだが
それ以外何かあるのか?

692 :774RR:2015/06/15(月) 20:31:40.32 ID:T54g1tUO.net
>>691
"ある領域"という一部のみの話で全域じゃないからあり得るでしょ。
軽量ってことは加速にも差が出て来る訳で・・・

693 :774RR:2015/06/15(月) 20:37:45.44 ID:ddSolQWW.net
>>691
250で400に勝てる領域ってカウルのデザインだろ
歴代の四気筒CBRは250の方が恰好良いと思う

694 :774RR:2015/06/15(月) 20:39:01.07 ID:z0CpdPmd.net
>>547です
キャブ外してホースつないで実油面みたら2と3が高杉なので調整実施
本日、市街地→峠→高速と150kmほど走って症状が出ませんでした
軽いオーバーフローでダラダラ走ってると失火し、元気良く走ると多い分も消化出来ていたと思われます
今までサービスマニュアルの調整方法で数回やりましたが、プラグ見て調子の良い気筒に実油面で合わせる方が簡単ですね…気がつくのが遅かった

中華エアクリの品質に不安はありますが無い物はしょうがないので様子見です

695 :774RR:2015/06/15(月) 20:45:15.34 ID:T54g1tUO.net
>>694
>>552の言う通りだったな

696 :774RR:2015/06/15(月) 20:47:02.27 ID:z0CpdPmd.net
>>692
バイク単体でなら軽い=速いってのはあるけど、ライダー含むパワーウェイトレシオはレプリカ400の方が上だと思うんだよね
88GSXR400→88MC19と乗り継いだ感覚だと全領域で400>250なのよね

697 :774RR:2015/06/15(月) 20:48:21.95 ID:T54g1tUO.net
>>696
あくまでHRCの人が本の中で言ってただけだから

698 :774RR:2015/06/15(月) 20:50:13.58 ID:T54g1tUO.net
ギア比とか吹け上がりの違いもあるだろうし、実際に実験してそう言ってるHRCを信じるしか無いね。

699 :774RR:2015/06/15(月) 20:59:59.71 ID:tPDuUluK.net
>"ある領域"
NSF100だと鈴鹿の1コーナーは6速全開で進入 みたいな話じゃないの

700 :774RR:2015/06/15(月) 21:03:32.03 ID:tPDuUluK.net
NSR250R > CBR250R > RGV250ガンマ
って話だから699は違うな
余計気になるわ

701 :774RR:2015/06/15(月) 21:04:49.58 ID:z0CpdPmd.net
>>697
CBR250R SpecialBook何とかして読みたいですね
テストコースでNSRに近いタイムが出たって記事もある様ですし
国会図書館行ってくるかな

702 :774RR:2015/06/15(月) 21:09:28.91 ID:T54g1tUO.net
>>699
688を読め

703 :774RR:2015/06/15(月) 21:11:04.78 ID:T54g1tUO.net
>>701
それな。前に持ってたんだけど、捨てちゃったか誰かにやったかで紛失したみたいなんだよね。
パワーアップの方法も載ってるから読む価値アリだよ。

704 :774RR:2015/06/15(月) 21:13:10.26 ID:T54g1tUO.net
NSRに近いタイムって確か筑波で1秒差とかじゃなかったっけ?

705 :774RR:2015/06/15(月) 21:18:29.44 ID:z0CpdPmd.net
>>704
NSRって実は60〜70馬力出てたって伝説だろ
そんな化け物に筑波で1秒差って鼻血出る程凄いよね

706 :774RR:2015/06/15(月) 22:43:51.98 ID:pxGIlBs/.net
>>680
Special Bookじゃ無くて「This is CBR」

>>682
400レプリカじゃ無いよ。

>>697
HRCの人じゃ無いよ。
福田照男のインプレッション。
あの人はしいて言えばRSC時代に数戦しか経歴が無い事実上のプライベーターみたいな人だから。

間違いだらけなので全文引用を下記に。

This is CBR ページ23 より

「つまり、CBR250Rのトルク感は、自分自身のポテンシャル・余剰出力のうえに成立してると言うわけなのだ。
実際、このバイクの定置テストデータのうち、追い越し加速のある部分では、400を上回る好記録をマークしていることを付け加えておこう。」

707 :774RR:2015/06/15(月) 22:55:04.97 ID:T54g1tUO.net
>>706
そうだったっけ?
すまんな。

708 :774RR:2015/06/15(月) 23:02:16.19 ID:pxGIlBs/.net
更に言えば記事は87年だからMC19じゃ無くてMC17な。

まあだからと言ってMC19が素晴らしい名車だと言う事に変わりは無いが。

709 :774RR:2015/06/15(月) 23:24:21.47 ID:cxLGv9jU.net
>>692
「ギアと速度を揃えての追い越し加速」という比較なら、例えば乗車重量比が約1.15倍で、
ギア比が約1.3倍程とすると、トルク差が約1.5倍以内の領域なら250のほうが速いだろうけど
400がその速度で最適なギアまで落としたら250は同じことをしても太刀打ちできないから
それほど意味のある比較にはならないよね。「速度に適さない同じギア」を使う必要ないし

710 :774RR:2015/06/15(月) 23:28:43.98 ID:GtroAcqB.net
なんか4st250としては速いバイクであるMC22(19.17)に乗ってるオレ、カッコイイ
的な流れになってて気持ち悪いぞ
そういうのは、免許取り立てでハヤブサ買ったオイチャンに任せとけよ

スペック上、ある領域では400より速くても、自分が乗ってりゃ125より遅いかもしれないのに
ポテンシャルだけで語ってもしょうがないだろ

711 :774RR:2015/06/16(火) 00:11:18.09 ID:891T6gEV.net
>>705
それはノーマルNSRとの比較だからでしょ?ノーマルは88含めてそこまでパワー出てないよ

吸排気チューン・制御外し等で65〜70ps程出るから大袈裟に言われてるんだろうけどね
ちなみにVになってからのTZRとΓも同様のチューンで同様の出力になる

712 :774RR:2015/06/16(火) 07:47:03.63 ID:dtGaePVd.net
>>711
ノーマル88NSRは買って来たままで同じ45馬力のTZRやΓ より速かったのは確かです
乗った感じだとNS400より速かった
何馬力出てたんだよ!

ちなみに実体験で45馬力GPXでMC22にまったくついて行けなかった…直線なので腕は関係無い
2stでも4stでも2気筒でも4気筒でもなんでも45馬力の嘘つき時代だったねw

713 :774RR:2015/06/16(火) 07:49:47.42 ID:QrnxNFXY.net
>>712
二輪も四輪も逆下駄馬力の狂気の時代だったからな。

714 :774RR:2015/06/16(火) 10:40:54.06 ID:xE1G8HDZ.net
>>711-712
88前期のNSRならフルノーマルで55馬力以上出てますよ

715 :774RR:2015/06/16(火) 12:20:43.90 ID:AvCeBznq.net
MC19乗ってて250にしては速いと思ってたけど、CB-1乗ってる子と一緒に走ったけどあのバイク凄いね。

716 :774RR:2015/06/16(火) 13:27:23.89 ID:dtGaePVd.net
>>715
CB-1はCBR400RRのネイキッドだから当然凄い!
それなのに超絶不人気で一時は中古が片手で買えた不遇な奴
友人宅に眠っていた奴をオカンがチリ紙交換に出したらタダで持って行ってくれたと喜んでた…

717 :774RR:2015/06/16(火) 14:03:36.63 ID:B4RVJkP4.net
JADEもいまいちだったね。

718 :774RR:2015/06/16(火) 15:42:56.77 ID:YLxIyB/O.net
>>716 250とは違って回転数に速度もついてきてる感じがしましたね。

719 :774RR:2015/06/16(火) 18:17:25.37 ID:wywRfxeN.net
知り合いがCB-1乗ってたけど、タンク容量少なすぎって嘆いてた

720 :774RR:2015/06/16(火) 18:24:06.62 ID:891T6gEV.net
>>712
ノーマルの88NSRのベンチテストでは後輪で50ps手前、軸出力換算で55psくらい
また、88NSRの当時のゼロヨンテストでは、30kg以上重いCBR400RRより多少遅く、
20kg以上重い上に59psをそれほど超えるとは思えないGSX400Xインパルスと同程度で、
広報チューンが容易な2stでその結果ということからも、通常市販車は60ps以下かと
逆に4st250ツインの43〜45ps表示は水増しでしたよね。40ps出てたかすら怪しいw

ちなみにその当時のバイク誌のゼロヨンデータでは(あくまで「広報車」です)
CBR400RR.≧.NS400R.≒.ZX-R400.≧.88Γ≧.88NSR.>.KR-1 といった感じでした

721 :774RR:2015/06/16(火) 18:43:05.09 ID:cfwSF49Q.net
カタログデータだけ見て
常時45馬力出ると思い込んでる馬鹿がまだいるとは(笑)

722 :774RR:2015/06/16(火) 18:45:11.99 ID:QrnxNFXY.net
MC14Eって、1900rpmで最大トルクの90%が出てるんだっけ?
4気筒250ccの低速トルク無いって言った奴出て来いよ。

723 :774RR:2015/06/16(火) 19:02:04.08 ID:AY9dsyU0.net
ちゃんと同調とれてたら低回転でもトルクモリモリやで

724 :774RR:2015/06/16(火) 19:16:23.59 ID:dtGaePVd.net
>>722
1900rpmで90%は盛り過ぎっしょ
標準アイドリングは1500rpm
2000くらいで発進は一応出来るってレベルかと?

725 :774RR:2015/06/16(火) 19:21:58.11 ID:QrnxNFXY.net
>>724
トルクカーブはかなりフラットだったはずだけど・・・

726 :774RR:2015/06/16(火) 19:25:08.09 ID:891T6gEV.net
ベンチテストのトルクカーブだと、MC22、MC19型共に
5000rpmでピークの80%弱って感じでそれ以下は分からないけど
どっちにしても驚異の谷無しフラットトルクだね

727 :774RR:2015/06/16(火) 19:55:23.83 ID:doXPAcQy.net
良く広報車チューンとかって言うけど昔の話なんかね?
俺は2st250ってウルフしか買った事ないし他と乗り比べたこともないので正直、素で45psなのかそれ以上なのかは判らん
雑誌レベルじゃなくて持込で計測した人はいないのかな?

728 :MC19だけどさあ:2015/06/16(火) 19:57:31.47 ID:cfwSF49Q.net
4耐じゃあ4st4発400ccより2st250ccが早かったよな。
250cc4発でも45馬力だが、250ccツインでも45馬力があったよな。
45馬力よりモデルチェンジして40馬力になった方がサーキットじゃあタイム早いとかあった、よな。
MC19の最高出力回転数はカタログデータでは15500回転だったと記憶してるが、
では15500回転まで回せる公道ライダーがどれだけいるか?
20〜30馬力しか知らないヤツには45馬力超とか運転しても分からんだろ。
例えばMC19で高速道路の直線のトンネルの追い越し車線で200キロ以上とか出しても、
走行車線に車列があると風のせいで最高速度が頭打ちになる。
400以上の4発ならこんな事にはならない。
馬力じゃあねーんだよ。
馬力だけで評価するのは楽だよな(笑)自分の技術や経験は関係ないんだから(笑)
カタログデータは所詮カタログデータなんだよ。
カタログデータだけで満足したけりゃあバーチャルリアリティ機材でオナヌーしてればいい。
近い将来そういうゲーム機器が出てくるから、オナヌー野郎にはいい世の中だよな。
ホンダ製の教習所のシュミレーターなんか役に立つのか疑わしいが、免許取るだけならアレでいいんだよ。
でも実際に乗ってるヤツには敵わないと思う。
現行CBRもいいバイクなんだろうけど、4発とは別の乗り物なんだよ。
2輪と4輪くらい違う乗り物だと思う。
比べんな。

729 :774RR:2015/06/16(火) 20:02:12.43 ID:dtGaePVd.net
>>727
ググればいくらでもあるっしょ
5千円くらいでダイノジェット測定出来る
レースやってる店ならあるよ

で、そのデータ引用して鬼の首取った様に騒ぐ奴が繰り返し湧くw

730 :774RR:2015/06/16(火) 20:05:09.06 ID:QrnxNFXY.net
>>728
なんか、支離滅裂だぞ・・・

731 :774RR:2015/06/16(火) 20:09:37.81 ID:dtGaePVd.net
>400以上の4発ならこんな事にはならない。
つまり馬力が大きいから風には負けないのね

>馬力じゃあねーんだよ。
はぁ??

732 :774RR:2015/06/16(火) 20:14:05.72 ID:cfwSF49Q.net
馬力が大きさから風には負けない……なんでそうなる???

そうじゃあなくてえ……分からんのか……

733 :774RR:2015/06/16(火) 20:20:49.63 ID:dtGaePVd.net
>>728
15500rpmとか普通に回せるだろ?
深夜の住宅街じゃ無理だけどな

734 :774RR:2015/06/16(火) 20:41:55.08 ID:60RSJEyX.net
CB-1スレ、無くなってからかなり経つな。乗ってる奴も減っているんだろうな。

735 :774RR:2015/06/16(火) 20:42:38.06 ID:K2rpTgFW.net
ここはは250・400の四気筒CBRについて語るスレです。

これでいいべ。

736 :774RR:2015/06/16(火) 20:43:10.10 ID:891T6gEV.net
>>728
最高速度が頭打ちになるのはほぼ馬力によるものだし
技量的には15500rpm回せない人のほうが少ないと思うが?
つかカタログ馬力を鵜呑みにして語ってる奴はここには居ないだろ

何というか・・・大丈夫か?

737 :774RR:2015/06/16(火) 21:31:29.95 ID:5BNIxN6I.net
残念だが俺のMC19は実馬力が35PSも出てないかもしれん
製造から27年経ってるけどエンジンのOHしたことないもん
馬力測ったらガッカリしそうだよ

738 :774RR:2015/06/16(火) 21:38:26.76 ID:dN8MAJXg.net
俺が2ダボ買った店にCB-1のレース仕様?が置いてあったなー。いろんなところに穴開けて肉抜きしてあった

739 :774RR:2015/06/16(火) 21:42:33.25 ID:QrnxNFXY.net
>>737
俺のMC22(前期)は5万キロ走ったけど、後軸で43PS出てたよ。
なんでも、このエンジンはオイル管理とキャブの調整、慣らしをキッチリやれば20万キロまでOHしなくても大丈夫らしい。
逆に下手にOHするとクリアランスが狂うから、やらないほうがいいってSP Bookかなんかに書いてあった。

740 :774RR:2015/06/16(火) 22:00:11.50 ID:T3B5WAlb.net
昨日と同じで適当な事はあまり言わない方が。
今 Special Book見たら全く逆の事が書いてあった。

もう転記するの面倒なんで書かないけど。

741 :774RR:2015/06/16(火) 22:14:34.78 ID:677y6m/L.net
>>739
うちのも4万キロだけど後輪42出てるわ
そろそろOHする予定
20万キロまでOHしなくても大丈夫だとして、その大丈夫のラインはどこに引いてあるのかねぇ
下手にOHして逆効果なのはどの車種でも当然だが、逆にちゃんとしたOHをすれば当然プラスになるから、しっかりした整備の腕に頼れるなら触らない方が良いなんてことは無い

742 :774RR:2015/06/16(火) 22:20:09.46 ID:dtGaePVd.net
俺のMC19は長年倉庫保管品で実走行10,000
キャブOHして絶好調です
当然足回りとブレーキもやった
でも乗る時間が取れないのがネックですわ

743 :774RR:2015/06/16(火) 23:12:43.02 ID:5BNIxN6I.net
みんな詳しいなぁ。すごい知識ですね
俺のMC19も新車からで4万キロのドノーマル車です
消耗品の交換とキャブ洗浄と燃料ポンプ交換くらいしかしてなくて
今年やっとFフォークとRショックのOHをしました
次は本格的にキャブのOHを考えてました
キャブレターは自分のスキルでは出来ないから専門ショップに
頼もうかと思案中です

744 :774RR:2015/06/16(火) 23:23:50.19 ID:dtGaePVd.net
>>743
今はググれば先人の知恵が借りられるので自分でも出来るよ
俺は2st単気筒しか経験無かったけど何とかなった
キャブ脱着10回はやった

745 :774RR:2015/06/16(火) 23:30:33.60 ID:dtGaePVd.net
どの領域で400より速いのか考えながら走ったが、ワインディングでコーナーとコーナーの間の1速上げるか我慢するかの時、そのまま行けるのは凄いと思ったぜ
だからと言って400より速いのかわからんけどね

総レス数 982
235 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200