2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

250・400の四気筒CBRについて語るスレ Part.70

1 :774RR:2015/04/02(木) 18:32:25.29 ID:9X164D8O.net
250・400の四気筒CBRについて語るスレです。
最新のCBR250R(MC41)、CBR400Rは専用スレがありますのでそちらへどうぞ。

1983年 CBR400F 発売
1986年 CBR250FOUR,CBR400R 発売
1987年 CBR250R,CBR400RR 発売
1990年 CBR250RR,CBR400RR 発売
2000年 CBR250RR,CBR400RR 生産終了…

あれから一体どれだけの時間が経っているのだろう・・・
今も僕らは、CBRに跨り、走り続けている。
速さだけじゃない、何かを求めて・・・

※前スレ
250・400の四気筒CBRについて語るスレ PART69
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1420092653/

466 :774RR:2015/05/30(土) 11:53:01.16 ID:aO66ecEb.net
全日本の人に貸したらwww

まあ頑張ってくれ・・

467 :774RR:2015/05/30(土) 11:56:15.71 ID:ElqK8clP.net
>>465
自己紹介かな?
お遊びの走行会でも、そんな無益なことしてる暇なんて無いしな。
やっぱり向上心の無い脳内ライダーは言う事違いますわ。

468 :774RR:2015/05/30(土) 11:59:46.99 ID:ElqK8clP.net
>>466
あー、お前はそういう経験ないんだ。
自称レーサーなのに。そっちの方がよっぽど嘘くせぇわ。
脳内で与太話を作るのはいいけど、ボロが出るからやめとけ。

469 :774RR:2015/05/30(土) 12:18:00.86 ID:kifhuskm.net
嘘つきばっかりかよ

470 :774RR:2015/05/30(土) 13:24:05.76 ID:iyMSTSGC.net
>走行会で全日本の人に貸したけど、

小僧の定番文句 懐かしいぜ〜
「先輩が国際A級でさぁ 」
「ラリーやってる友達がさぁ 」
「達が族の頭はっててさぁ 」
www笑える

471 :774RR:2015/05/30(土) 14:53:20.24 ID:NUV2gNuJ.net
サーキットで純正パッドやオイル使った事あるけど全然使えなかったとか
普通に経験を語ればいいのにいきなり純正厨キモいとか言う奴は大人げないな

472 :774RR:2015/05/30(土) 15:16:58.56 ID:oxWvf8P0.net
俺的には ID:ElqK8clPの方がキモいwww
こういう口から生まれてきたような奴キライwww

473 :774RR:2015/05/30(土) 15:27:57.91 ID:hqEcNyXg.net
>>472
aO66ecEb乙

474 :774RR:2015/05/30(土) 15:55:52.56 ID:KQ5hxRMe.net
えっ呼んだ?
まだやってたんかw

475 :774RR:2015/05/30(土) 15:56:33.92 ID:KQ5hxRMe.net
あれID変わった

476 :774RR:2015/05/30(土) 16:16:03.22 ID:oxWvf8P0.net
>>473
ID:ElqK8clP乙ですwww

477 :774RR:2015/05/30(土) 16:28:34.43 ID:ElqK8clP.net
>>474
呼んでないから黙ってろ。

>>476
悪いけど、お前みたいにID変えて自演したりしないから。めんどくさいし。

478 :774RR:2015/05/30(土) 17:59:16.86 ID:OiwGPwFg.net
やっぱり伸びてるとろくなことなーい

479 :774RR:2015/05/30(土) 19:22:18.03 ID:QkP6TfV9.net
1988年発行のCBR250R Special Bookを見ると朝霞研スタッフからは

「高性能オイルは多々あるが
こちらではホンダ純正のウルトラGPオイル(SFグレード)をお勧めしておく。
朝霞研開発チームの推奨オイルでもあり
ホンダHRCワークスのレーサーが使用している事でその実力のほどはおわかりいただけるであろう」

当時のHRCワークスは、F1のVFR750ccとF3のRCB400だけ。

SP250FはセミワークスのブルーフォックスがHRCと朝霞研からCBR250を貸与されていた。

このコメントのHRCワークスが本当のHRCワークスを示しているのか、ブルーフォックスを示しているのかは不明だけど
当時は既にカストロールもモチュールもアジップもワコーズもエルフもレプソルなどの競技用オイルも全盛だった中で、あえて競技用に純正オイルを選択すると言うのは
宣伝の為に勝ちに行くのを最大の目的とするメーカーの立場として本当に純正オイルの性能を理解していたのかも知れない。

ただウルトラGPとか、もうとっくに無いし
今のHRCの推奨オイルはモチュールだけど。

480 :774RR:2015/05/30(土) 19:54:25.50 ID:iyMSTSGC.net
まあオイルは純正G2G3あたりで十分なのは確か
その上でモチュールやレプソル入れてプラシーボ含めて楽しむのは有り
ゾイル入れてプチチューン気分を味わっても良い

481 :774RR:2015/05/30(土) 21:04:26.04 ID:Uv2luGYL.net
まあオイル交換はオナニーチックな側面もあるし、社外品もたまにはアリかなとは思う

書いてて変な文章な気がしなくもないが、決してローションネタとは関係ないかんな\\\

482 :774RR:2015/05/30(土) 22:51:41.57 ID:gyUMXoDx.net
とっととタイム晒せよ口先番長共。
速い方が正しいって事で良いの。

483 :774RR:2015/05/30(土) 23:34:06.01 ID:Ryvhckz2.net
冨士は24秒
筑波は298秒です

484 :774RR:2015/05/31(日) 01:21:04.72 ID:cwpJbStW.net
mc19、5万キロ走って、フロントブレーキパッド一度も交換してないってありえる??

俺2万キロで購入してもう5万キロなんだが、少なくとも購入から一度も交換してない。パッドは純正パッドがついてる

効きも申し分ないんだよなぁ 半年に一度、キャリパーの清掃したりしてるくらいで

485 :774RR:2015/05/31(日) 04:38:23.39 ID:uB350eC2.net
パッドは買う前に交換はされてるかもしれないが、乗り方次第じゃない。
極端な例だと、高速中心のツーリングが多く減速はほとんどエンブレ効かせて、
最後にブレーキで停止するだけなら、減らないよね。

486 :774RR:2015/05/31(日) 10:28:47.68 ID:aHshtLAq.net
>>484
父ちゃんがこっそり交換してくれてるんだよ

487 :774RR:2015/05/31(日) 10:56:22.46 ID:svHnXrSB.net
>>479がSP Bookなんて書くから欲しいなって思ったら、もう在庫無いんだな・・・
誰か2冊持ってる人とか売ってくれないかなぁ。

488 :774RR:2015/05/31(日) 14:52:24.90 ID:8rc9y9ag.net
>>487
俺持ってるよ2冊



なんて言ってくれると思ってんの?

489 :774RR:2015/05/31(日) 16:49:17.93 ID:gKt5KWQ0.net
http://i.imgur.com/TUsDLPy.jpg
純正の水温計でこのくらいって何度くらいなんでしょうか?この温度付近まで上がるとアイドリングしなくなるんですよね…濃いんでしょうかね

490 :774RR:2015/05/31(日) 16:58:52.38 ID:fy3x6/EJ.net
きったねーバイクだなオイ。

491 :774RR:2015/05/31(日) 17:47:07.27 ID:8WIvRMAt.net
>>489
濃い薄い以前にキャブ分解整備してからだな
この汚れ具合から察するにメンテあまりしていない様に感じられる

492 :774RR:2015/05/31(日) 21:51:23.13 ID:cwpJbStW.net
>>489
これだとまだファンが回らないくらいじゃないか?
つーかこの時期にこんなに水温上がるか?渋滞ハマったとかならともかく
真夏に市街地走ってもそんなに水温上がることはあんまりないぞ

493 :774RR:2015/06/01(月) 00:27:14.29 ID:lNoqlBIc.net
水温計だけど、東京の渋滞なら普通にありえるな。

494 :774RR:2015/06/01(月) 08:42:23.88 ID:6rirNfzF.net
確かに都心ならこの水温なら今の季節は当たり前かも。
去年は7月になる前の6月の時点で渋滞でファンが回ってたけど。

休みの日の土日の青山通りの外苑前から渋谷方面へ表参道の間のわずか500mの間とかあの渋滞でのスリ抜けでもファンが回りだす。

495 :774RR:2015/06/01(月) 11:01:14.13 ID:lNoqlBIc.net
水温計の写真はMC22後期でしょ?
MC19だけど、本日都内30分程度の走行で
ファン作動して足あちーわw

496 :774RR:2015/06/01(月) 12:24:06.76 ID:cZ0iukEn.net
>>492
北海道住みですか?
今の季節でもちょっと山行けばこれ位普通ですよ
渋滞だともっと右行ってファンが回ります

497 :774RR:2015/06/01(月) 17:22:28.30 ID:I6CjUX+J.net
489です。
きったねーっていうかもらってきたときから弄られすぎててどこが正常なのか判断できないレベルなんですよねー
冬はわりかしちゃんと動いてたんでスルーしてたんですけど最近気温上がったら調子悪くなっちゃってどっちにしろキャブまで開けないといけないんだろーなと思いながら質問してみた次第です。
キャブのパッキン買わなきゃ…高いお

498 :774RR:2015/06/01(月) 17:23:39.49 ID:I6CjUX+J.net
あ、ちなみにメーターですが付いてなかったのでその辺にあったメーターつけました。車体は前期です。おそらく90年式

499 :774RR:2015/06/01(月) 17:53:47.10 ID:WhY17dLe.net
>>498
何年式だったか忘れたが、NSR用の水温計ならポン付け出来て温度まで書いてあるぞ。
まあ、10℃くらいズレてて目安でしかないが。

500 :774RR:2015/06/01(月) 20:06:38.84 ID:U6D5yJsm.net
>>497
俺はパッキンは産業用のOリング使ってるよ
フロートチャンバーさえSサイズのOリングでぴったり
よって毎回交換しても財布に優しい

501 :774RR:2015/06/01(月) 20:41:29.20 ID:bkPqaIm8.net
250rrでサーキットなどでスポーツ走行や峠など行く方 タイヤの事なんですがピレリディアブロスーパーコルサV2の前110後150を履こうと思い購入しようとしてるんですがコンパウンドはSC1とSC2どっちがいいですかね? 最近温かくなってきてるので悩んでます

502 :774RR:2015/06/01(月) 20:46:14.33 ID:uGfoRy/z.net
>>501
150売ってるの?

503 :774RR:2015/06/01(月) 20:58:01.46 ID:PZRn21Y+.net
買ってから20年以上冷却水換えてないな
でも何も問題なく動くんだよ
MC22

504 :774RR:2015/06/01(月) 21:03:58.94 ID:U6D5yJsm.net
>>503
ラジエーターの中が酷い事になってると推測される
今更洗っても落ちない
軽く走るぶんには問題無いが…

505 :774RR:2015/06/01(月) 21:20:06.16 ID:PZRn21Y+.net
>>504
やはりそうですか
いじれば劣化でどんどん壊れそうだし部品はなさそうだし
もうこのままいいやって感じです
ありがとう

506 :774RR:2015/06/01(月) 21:27:40.93 ID:rZyGDC3W.net
俺は中古で買ったMC22を数年後に冷却水交換してみたら綺麗な冷却水が出てきてた
あれから又数年たったけど多分だいじょうぶだぁ

507 :774RR:2015/06/01(月) 22:59:48.32 ID:U6D5yJsm.net
>>506
水の汚れ具合より、水路壁に固まったコレステロールみたいなヤツが問題なのよ
ラジエーター水路が狭くなって最悪詰まる
俺は十数年放置プレーのMC19レストアで苦労した
駄目元でラジエーター単品に外部ポンプで濃クエン酸溶液を循環してなんとか使える様にした

508 :774RR:2015/06/02(火) 01:25:41.11 ID:3SBY23FU.net
>>500
産業用っていうとモノタロウとかで買えるやつとかですか?お財布厳しいので詳しく教えていただけませんか?(>人<;)

509 :774RR:2015/06/02(火) 06:32:03.18 ID:nTLci/vs.net
>>508
ヒント
外したOリングの内径と線径 相手の外形をノギスで測って選ぶ
使うと変形するのでピタリ同じ物は無い
ほとんどSサイズで行ける
一部SSもあるが、手持ちに無かったのでSにしたが問題無し
丸く無い物は切って長さを測れば径がわかる
材質はバイトンが良い

510 :774RR:2015/06/02(火) 08:24:52.74 ID:TrL/56PN.net
>>507
大丈夫。
来年で30年経つMC14とか毎年ラジエター液を替えてもとっくに詰まってるから。

ラジエターのコア1個の詰まりとかイチイチ気にしてたら乗ってられない。

511 :774RR:2015/06/03(水) 18:58:18.73 ID:PSOWIPAQ.net
クーラントと水道水の違いは「不凍液が入ってる」か「塩素が入ってる」かぐらいだとすると、
これからの季節だけでも水道水の蒸留水を入れたら少しくらいはバイクに優しいのかね?
ひと夏蒸留水で過ごしたら長年のパイプ詰まりもギレイになる?
それともクーラントは水道水の蒸留水より冷却効率が高いのかね?

512 :774RR:2015/06/03(水) 19:06:12.86 ID:JJAs4n0z.net
>>511
防錆剤や消泡剤、防腐剤が入ってないからやめとけ。
確かに水100%だと比熱容量が大きいから効率はいいんだけど、消泡剤が入ってないから大して変わらん。
内部がカルキや錆で覆われても効率落ちるしな。
あと、塩素入ってるから大丈夫って思ってるかも知れないが、温度上がったら抜けるから、
水が腐ってコケ生えるぞ。
これらによってキレイになるどころか詰まりの原因にしかならない。
おとなしく最初から薄めてあるLLC使っとけ。
ホンダ純正の4輪用のクーラントは長持ちでいいぞ。

513 :774RR:2015/06/03(水) 19:21:04.76 ID:lH2vAG5a.net
一走行ごとに入れ替えるなら水のがいいぞ

514 :774RR:2015/06/03(水) 19:43:53.07 ID:fWeK2XLh.net
レースならな。
耐久とかどうせ1日で抜くから水道水だし。

515 :774RR:2015/06/03(水) 19:46:42.24 ID:GTRJHqDt.net
多少薄まるけど取り敢えず水足すか、はあるけど丸々水道水はないな
一年も経ったら内部がスケールだらけになるんじゃないか?
電気ポットの内部に出来るやつね

516 :774RR:2015/06/03(水) 19:59:56.87 ID:f8Lu63FW.net
サーキットでも、ほんの少し(キャップ1杯位)クーラント入れてるって人も居た。
真水は痛むらしい。

517 :774RR:2015/06/03(水) 20:49:54.15 ID:F5q3Bbu8.net
コイル流用でパワーアップするらしいね

518 :774RR:2015/06/03(水) 20:52:25.62 ID:JJAs4n0z.net
>>517
それ、モーターバイク板の方の4気筒CBRスレで話題になってたな。

519 :774RR:2015/06/03(水) 21:30:21.58 ID:LDhYZYgd.net
>>511
工業用の純水なら不純物無いし錆やスケールも発生しないので良いかもな
工場の冷却装置も上記理由で純水使う場合があるね
長年の垢が落ちる効果も当然期待できる
半導体ライン用の超純水は何でも溶かす特性がある
何でも?がちょっと怖いけどね

520 :774RR:2015/06/04(木) 08:30:20.89 ID:SGu5uEgY.net
理科教室の水道水の蛇口にはフィルター付いてるでしょ?
あの水を夏だけクーラントにしたら……ダメかな?

521 :774RR:2015/06/04(木) 08:48:48.67 ID:NFMIpxQu.net
>>520
ROならまだしもフィルタじゃ〜

ROだとカルキも抜けるから更にまずい気もするが…

522 :774RR:2015/06/05(金) 17:56:21.04 ID:qcGASdjZ.net
>>517-518
そのスレで情報を得て、コイルを交換した者です。

うpしたので、参考にどうぞ。

http://d-slr.saloon.jp/CBR250RR/tenka/tenka.html

523 :774RR:2015/06/05(金) 18:02:34.31 ID:OfmZCxrN.net
>>522
わかりやすくていいねぇ!
参考までにあっちのスレでコイル交換を推奨してた人のレスを引用して詳しいことも書いたらどうじゃろ?

524 :774RR:2015/06/05(金) 18:09:08.49 ID:qcGASdjZ.net
>>523
推奨をしてた人は問題ないと思うけど
最近2chも転載ダメとか著作権がうるさいので・・・
でもまあ転載しない範囲で、経緯位は書こうかなと思う。

525 :774RR:2015/06/05(金) 18:10:44.38 ID:OfmZCxrN.net
>>524
そうか。転載と言うか、簡潔に書く程度に留めた方が無難か。

526 :774RR:2015/06/05(金) 20:17:44.88 ID:qcGASdjZ.net
>>525
そうですね、というわけで簡潔に修正しました。

527 :774RR:2015/06/05(金) 22:03:48.36 ID:OfmZCxrN.net
>>526
ああ、すまん。言い方が悪かった。
>>44氏が言ってた根拠を簡潔にでも載せた方が良かったんじゃないかってことを言いたかった。
その方が説得力あっていいと思う。

528 :774RR:2015/06/05(金) 22:38:43.45 ID:NMAkpCwm.net
https://youtu.be/KT9Kw59UWU4
コイル流用

529 :774RR:2015/06/06(土) 00:02:22.60 ID:rEEZdi4Z.net
ガンスパークは?

530 :774RR:2015/06/06(土) 00:09:32.36 ID:Y+zYIwu/.net
>>529
なかなか古いもん出すなぁw
年齢バレるぞw
アレはとっくに廃盤だし、低回転は良くなるが高回転が回らなくなる。
それくらいだったら、コイルへの配線とコイルの間にDC/DCコンバータでも噛まして、
可変抵抗で15Vくらいに昇圧してやった方がずっといい。
MP10コイル流用や、プラグコード交換をしてやればなおよし。

531 :774RR:2015/06/06(土) 00:10:11.26 ID:S6e5gELo.net
>>527
そうだね、根拠は書いといた方が良いね、
合わせて経緯も、もう少し書いといた。

>>528
MC19で交換したんだ、ビデオは参考になるね。

532 :774RR:2015/06/06(土) 00:12:52.92 ID:Y+zYIwu/.net
>>522
確か、火花が強くなるから確実に点火出来るからとかそんな理由だったな。

公式ってこれか。
http://www.honda.co.jp/news/2006/2060320-cb400sf.html

533 :774RR:2015/06/06(土) 00:25:31.83 ID:S6e5gELo.net
>>532
そうです、情報提供してくれた方も、公式でやってるから
古いバイクならやった方が良いだろうってね。
実際低速ではアクセルのツキを体感しますよ。

534 :774RR:2015/06/06(土) 00:26:53.23 ID:rEEZdi4Z.net
とりあえず、アーシングが手頃ですか?
もちろんプラグはイリジウムですよね
昔、コードはスピリットファイアがいいと聞いたことあり。
ガンスパーックってイン※キだったんじゃ?

535 :774RR:2015/06/06(土) 00:32:39.08 ID:Y+zYIwu/.net
>>533
実は、あの書き込み見てもう施行済みなんだよねw
低回転は良くなったし始動性も良くなったわ。
あの人、DC/DCの事も書いてたから、その後に追加したけど、これもいい!
さらに効果が増す感じ。高回転でも伸びが良くなった気がする。

>>534
アーシングはいいね。配線も古くなってきてるし。
火花が強くなる分、イリジウムプラグが無難だね。
プラグコードはスピットはいい噂聞かないから永井さんとこのにした。

536 :774RR:2015/06/06(土) 00:52:27.07 ID:S6e5gELo.net
>>535
何だ実施済みかw
あの書き込みで交換した人何人か居るだろうね。
というわけで後発の人に分かりやすいように、うpしといた

DC/DCはまだしてないな、予算の都合も有るから今後の検討課題かな。

537 :774RR:2015/06/06(土) 00:58:13.05 ID:Y+zYIwu/.net
>>536
ホント、あの書き込みは久々に役に立つ情報で救われたわ。
あと、あんさんもサンクス!
これらの情報はテンプレ入りさせた方がいいな。

DC/DCは秋月で揃えても3,000円しなかったと思う。

538 :774RR:2015/06/06(土) 01:19:02.21 ID:S6e5gELo.net
そうだね〜色々書いてくれたしね。
ども!スレで交換報告したけど、改めてうpした甲斐があったわ。
純正チューンとして、効果も有るしテンプレに入れたいね。

DC/DCってそんなもんか、今度暇な時にやってみるわ。
サンクス

539 :774RR:2015/06/06(土) 03:21:59.39 ID:Y+zYIwu/.net
>>538
秋月じゃないけど、こんなのでいいと思う。
http://store.shopping.yahoo.co.jp/cmlfylytfufyhjtu5zirz5by5y/ne3kdkw885.html
コイルへの入力って4Aくらいだから、5Aくらいに対応してる奴がいいんじゃないかな?
その辺、詳しい人よろ。

あと、言い忘れてたけど、リレー噛ました方がいいのはライトだけじゃなくて、コイルも。
電圧の降下が少なくて済む。
この状態から(テキトーに書いた配線図で許して)
http://i.imgur.com/Kw2gTRl.jpg
こうする
http://i.imgur.com/vvekGrD.jpg
電圧は14〜16Vの間であれば、まず大丈夫だと思うけど、コイルの強化もあってプラグの消耗には気を付けること。
この方式であれば電圧の降下はしにくいし、他の電装品への影響も皆無(だと思う...)

540 :774RR:2015/06/06(土) 10:45:11.20 ID:S9b1mfxC.net
>>539
電気にめちゃくちゃ弱いので教えて欲しい
・リレーのスイッチ側、2箇所から配線を取ってるのはなぜ?
・昇圧器は1つで配線分岐のほうが良いの?それとも先に分岐させて昇圧器2コの方が良かったりする?
・昇圧器とか電子機器ってよこ剥き出しで売られてるけど、やっぱり箱かぶせた方が良いよね?

541 :774RR:2015/06/06(土) 11:53:20.96 ID:Y+zYIwu/.net
>>540
>リレーのスイッチ側、2箇所から配線を取ってるのはなぜ?
コイルへの配線が2本あるから。

>昇圧器は1つで配線分岐のほうが良いの?それとも先に分岐させて昇圧器2コの方が良かったりする?
1つでいいと思う。まあ、デュアルにしたければお好きに。その辺は好み。

>昇圧器とか電子機器ってよく剥き出しで売られてるけど、やっぱり箱かぶせた方が良いよね?
100均で売ってるプラの弁当箱とか箱をケースにすればいい。
自分は家に転がってたアルミの箱を絶縁して使ったが・・・
これも好み。
箱の隙間や配線の穴をコーキング剤で埋めてしまえば防水も問題無し。そもそもそんなに水が掛かるようなとこに置かないから。
それから、電圧調整した後は瞬間接着剤かコーキング剤で調整ツマミを固めちゃう。
そうしないと振動で動いて大変な事になる。

542 :774RR:2015/06/06(土) 12:12:52.01 ID:S9b1mfxC.net
>>541
なるほど、キルスイッチとスパークユニットを繋いでる配線が2本あって、それぞれから取ってるんですね
この場合はダイオード噛ませた方がよいのかな...

わかり易い説明ありがとうございます!

543 :774RR:2015/06/06(土) 12:33:10.15 ID:GI5I4mAo.net
俺は昇圧のみ昇圧型の5V〜32V、入力Max5Aのコンバーターで行ってる。車、バイク用として、2万円以上するものがあるけど、あれは何が普通のDCDCコンバーターと異なるんだろう。防水と故障した際に、12Vスルーとかそんな感じ?それから定電圧なのかな。

544 :774RR:2015/06/06(土) 12:37:43.19 ID:GI5I4mAo.net
ただ、イグナイター、コイル、プラグへのダメージは多かれ少なかれあるよな。俺のは容量が少ないから過電流が心配だ。今のところ問題は無いが、電圧計で監視してるわ。

545 :774RR:2015/06/06(土) 12:39:27.82 ID:Y+zYIwu/.net
>>542
あー。ダイオード入れなかったなぁ・・・
入れてもいいかもな。
というか、>>542の方が俺より詳しいぞw

>>543
あるねw
V-UP16なんてのもあったなw
中身はほぼ同じだよ。自分で作った方がいい。
むしろ、リレーがなかったり粗悪品が多いから自作より劣るかも。
コンデンサチューンも自作した方がいいし。

546 :774RR:2015/06/06(土) 12:44:14.56 ID:Y+zYIwu/.net
>>544
多少はね。でも16V以下なら誤差の範囲じゃないかなと思ってる。
ジェネレータやレギュレーターの監視に電圧計は必須だね。

547 :774RR:2015/06/06(土) 15:45:28.70 ID:y/VYv9zV.net
走り出して1時間程でアクセルの反応が悪くなり、エンジンがぐずりだす
ガス欠では無いが似てる
我慢して走ってると復活する…
家が近ずくと絶好調になる
なんなんだよ〜 ホームシック??

燃料系?点火系?近所では症状出ないので困ったよ…

548 :774RR:2015/06/06(土) 15:51:38.18 ID:Y+zYIwu/.net
>>547
標高の高いところを走ってるとか?

549 :774RR:2015/06/06(土) 16:04:37.40 ID:S6e5gELo.net
>>539
どもサンクス!
その後のレス見たけど、負担も増すみたいですね。
ん〜今のところコイル交換で十分かな。

>>547
2ストで標高高いとこ行った時に似てるね。
エアクリ汚れてない?

550 :774RR:2015/06/06(土) 16:10:44.15 ID:Y+zYIwu/.net
>>549
まあ、コイル交換でも十分だけどねw
それにしても、失火が減ってキチンと点火するだけでここまで変わるのかと思ったわ。
下手なオカルトチューニングやるくらいなら、コレやった方がいいね。
例え失火が100回に1回だったとしても確実に燃やせるようになるだけで1%パワーやトルクが上がる訳だし。
よい混合気、よい圧縮、よい火花という基本を改めて思い知ったよ。

551 :774RR:2015/06/06(土) 18:21:40.33 ID:y/VYv9zV.net
>>548 549
今日は標高100〜200辺りで症状出ました
エアクリは新品に交換済み 中華ですけど…

燃料系に浮遊してるゴミでも居るのかな〜って感じです

552 :774RR:2015/06/06(土) 18:37:25.11 ID:Y+zYIwu/.net
>>551
キャブがオーバーフロー起こしかけてるとか?
流れ込むのがちょっとずつで、何かの衝撃でオーバフローしだして濃くなりだすのが丁度1時間後くらいで、
家に着く頃には軽いオーバフローだから衝撃で直ってるとか・・・
もしそうなら、大方タンクの錆か燃料のガム質か、ニードルバルブか、フロートといったところか。
キャブが原因である事は間違い無さそうだし。

553 :774RR:2015/06/06(土) 18:38:06.10 ID:Y+zYIwu/.net
MC19ならポンプも原因かも知れんし。

554 :774RR:2015/06/06(土) 19:15:45.90 ID:y/VYv9zV.net
>>552
タンク ホース ポンプ フィルター キャブと思いきって大整備しないとかな〜
フォークもやりたいし、リアサスもやりたいし…
ツーリング用にノーメンテで楽なヤツを増車するかなぁ〜とマジ思う

555 :774RR:2015/06/06(土) 19:16:49.04 ID:y/VYv9zV.net
>>553
19です
サービスマニュアル見ながらポンプの点検してOKでしたが、時々へそ曲げるのかな?

556 :774RR:2015/06/06(土) 19:28:56.14 ID:Y+zYIwu/.net
>>554
FフォークやRサスをOHするならインナーチューブやロッドに表面処理すると動きがよくなるよ。
ジルコレモンとか。チタンコートとか。
いづれにしても、燃料系のリフレッシュが先みたいだね。
この際だから、トラブる前にポンプも換えちゃって、フィルターも追加した方がいいかもね。
古いポンプは予備として保管しておけばいいし。

557 :774RR:2015/06/06(土) 20:00:05.43 ID:luQ2egZN.net
たまにプラグキャップの長いゴムキャップにヒビが生じていて、そこからスパークがリークして3気筒になることがある。
ヒビが小さいときは、たまに加速がもたつくときがあるくらいの感じだから、そこも調べてみるのも手。
簡単に交換できるし、応急処置も楽なので。原因調査は、解決が楽な所から。

上記症状は、ゴムが熱膨張して穴が広がる、走りだしから時間が経って起こりだしたから、自分は燃調を先に疑って原因調査に手間取った。
3気筒の時間がだんだん長くなってきて、その時はカチカチと音がしたから、そこでようやく気付いた。

558 :774RR:2015/06/06(土) 20:04:49.35 ID:Y+zYIwu/.net
>>557
そんなこともあるのか・・・

559 :774RR:2015/06/06(土) 22:23:26.07 ID:ABqNsABY.net
>>528


560 :774RR:2015/06/06(土) 22:25:22.71 ID:43LwwmxU.net
MC19の燃料ポンプがAmazonで取扱ってるんだよなぁ
誰か買った人いますか?

561 :774RR:2015/06/06(土) 22:29:15.44 ID:Y+zYIwu/.net
>>560
中華製の汎用品なら>>528の人が使ってたな。

562 :774RR:2015/06/06(土) 22:38:41.78 ID:43LwwmxU.net
多分、支那の汎用品なんだろうな
去年、新品に変えたばかりだけどスペアでボチッておくかな
人柱やってみますわ

563 :774RR:2015/06/07(日) 04:38:54.15 ID:CsZpGIu9.net
>>558
しかもパッと手に取っただけじゃ穴は分かりづらいと来た。
かなり症状がひどくなった状態でも、部品を手にとってグリグリ触ってみて、ようやく気が付いたよ。

564 :774RR:2015/06/07(日) 09:21:53.87 ID:X88HzUFn.net
半年くらい前に中華燃ポンに交換して現在使用中。
ホンダ汎用品との記載有りで、配線はポン付けでokだった。
ホース取付部は純正より若干太めなので、間にジョイントを1つ噛ませて調整してる。

加速時や登坂時にゴボついたりしてたけど、燃料ポンプを新品に交換したらすこぶる調子が良くなったよ。

565 :774RR:2015/06/07(日) 09:26:20.18 ID:rPQl/kMk.net
>>564
レプソルMC19の人?

総レス数 982
235 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200