2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

250・400の四気筒CBRについて語るスレ Part.70

400 :774RR:2015/05/26(火) 15:36:13.69 ID:Yu4ZwDKi.net
>>396
>必死にID変えてまで荒らしとはねぇ・・・・

ゴメンね。

朝の通勤の東京メトロのWiFiでまずID変更。(ここで1回目書く)
出勤してから会社のWiFiに接続してID変更。(でも朝は書かなかった)
昼にランチに出かけて 4GLTEに戻って ID変更。(ここで2回目書く)
さっき職場に戻って来て会社のWiFiに接続してまたID変更。(ここで3回目書く)
ちゃんと普通にデスクワークで働いているのでID同一とか絶対にムリw

ちなみに今は某メーカーのWinサーバーが 2003→2012 に入れ替えで32bit OSから 64bitに移行なので、キミらもボクもお世話になるメーカーさんの部品検索サイトのサーバー移行中。
だからメーカーの人間とも多少の接点はある。
ちなみに社外秘契約はしてないので(それでも仕事は実力と実績次第なのでキチンとくる)書いても安全。


で、本題戻すと最近の筑波チャレンジトロフィーでは

1分06秒078 MC22(N250Fクラス)※キャブ交換OKクラス
1分08秒906 MC41(ドリームカップクラス) ※純正インジェクションのみ、フルエキ交換禁止。

MC22がこんだけタイムが遅いのは経年劣化である事は間違いないだろう。
クローズドコースを全開で走らせるコンディションを保つ為の消耗部品が枯渇してるって言う要素は見逃せない。

(90年当時の雑誌の筑波計測ではドノーマルで1分2秒台を出してた訳だし)

ロクな補修用品も無いMC22はレースではもうあまり使われなくなって来ているのは事実。

総レス数 982
235 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200