2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

1BOX軽自動車トランポクラブ 部員4人目

1 :軽四:2015/02/11(水) 01:25:12.99 ID:iFRn7M5D.net
軽1BOXトランポスレもめでたく3スレ目に到達です。
1BOXをはじめとする軽自動車をトランポとして運用してる方、いろいろな情報教えてください。
どんな車種にどんなバイク乗せてます?乗降時のコツやアドバイス等もお願いします。
軽ボンバンやウォークスルーバン、軽トラックの活用法に多少は脱線しても桶。
次スレは980取った人が立てるか、スレ立て依頼所に頼むようにして下さいね。

前スレ
1BOX軽自動車トランポクラブ 部員3人目
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1363184321/
関連スレ
トランポを語るスレ/復活21台目
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1407476479/l50

9 :774RR:2015/02/17(火) 22:13:53.36 ID:nqEAJLfs.net
なんだハバアか

10 :774RR:2015/02/18(水) 09:52:28.86 ID:fnKPIM6k.net
>>9が左からぶつけられて死ぬ呪いを掛けておいた。

11 :774RR:2015/02/19(木) 11:09:49.42 ID:Y78F0psy.net
>>9
お前はカスじゃなくてクズだ
馬鹿には違いが分からんだろうからお父さんお母さんに聞いてみな

12 :774RR:2015/02/19(木) 11:13:03.67 ID:Y78F0psy.net
連投すまん
>>8さん身内が無事で良かったな、年配の人は骨くっつくの遅いから毎日小さなヤツで良いから牛乳飲ませてあげな
犯人が一刻も早く逮捕されるのを願ってるよ

13 :774RR:2015/02/19(木) 17:20:29.69 ID:zR5vvP4X.net
>>9
死ね!

14 :774RR:2015/02/19(木) 18:03:40.02 ID:+3jRKBwN.net
本日、地元の病院へ入院先を変えてきました。
母は大丈夫です。ご迷惑をおかけしました。

また、誤解させてしまいすみません。
相手が身元不明というのは、
事故時に怪我をして喋れなくなっていたということに加え
車検証と免許証などの基本的な装備がされてない人だったためです。

本日の状況では、相手側ご家族との連絡も終え
保険会社を通しての交渉が始まった所です。
そうそう、事故調査委員?という人が連絡してきました。
厄介な事故だったのでしょうか、研究するそうです。


それでは、早くもとの生活に戻れるようがんばりますのでROMに戻ります。
次のトランポは……なんて考えられないです。
車両の賠償金なんでたかがしれてるだろうし。
事故は沢山不幸になるね。

15 :774RR:2015/02/19(木) 18:54:47.69 ID:Ne/dpbVs.net
お大事に。
かーちゃんに優しくしろよ。

16 :774RR:2015/02/19(木) 22:19:30.14 ID:fpfraJk7n
結局は金で解決する以外にないけど後遺症がないといいな

17 :774RR:2015/02/20(金) 01:39:07.02 ID:0IwTqYnU.net
イイハナシダナー

18 :774RR:2015/02/20(金) 01:41:32.02 ID:Idpr67c9.net
>>14
かーちゃん用のトランポ買わずにすんで良かったな。

19 :774RR:2015/02/20(金) 01:50:24.26 ID:Fmiara07.net
人の心配より物の心配するヤツはクズ

20 :774RR:2015/02/20(金) 01:58:56.81 ID:Idpr67c9.net
>>19
まぁ、君も家族や両親が老いや病気や大けがで健常じゃ無くなってからわかるよ。
大きな後遺症や持病を患うとそのために、そのための車を買うことになる。
そうでない自分の環境や、そうならなかった不幸中の幸いに感謝を忘れない方が良いよ。

21 :774RR:2015/02/20(金) 02:08:14.03 ID:Fmiara07.net
>>20
いやうちの家族50越えてから離婚してるお袋以外100%脳梗塞or脳溢血で死んだ爺ちゃん婆ちゃんおまけに痴呆症
親父と伯父さんも脳梗塞で倒れてるがお前に何が分かるのと逆に聞きたいわ
その面倒見てるのが俺なんだが、馬鹿なの君?

22 :774RR:2015/02/20(金) 02:11:48.70 ID:yKZPPDU+.net
ID:Idpr67c9から漂う香ばしい臭い

23 :774RR:2015/02/20(金) 02:17:37.46 ID:Fmiara07.net
9 774RR sage 2015/02/17(火) 22:13:53.36 ID:nqEAJLfs
なんだハバアか

17 774RR sage 2015/02/20(金) 01:41:32.02 ID:Idpr67c9
>>14
かーちゃん用のトランポ買わずにすんで良かったな。

19 774RR sage 2015/02/20(金) 01:58:56.81 ID:Idpr67c9
>>19
まぁ、君も家族や両親が老いや病気や大けがで健常じゃ無くなってからわかるよ。
大きな後遺症や持病を患うとそのために、そのための車を買うことになる。
そうでない自分の環境や、そうならなかった不幸中の幸いに感謝を忘れない方が良いよ。


>>9>>18は別人だろうが同じレベルのクズだと思うわ、何を上から目線で語ってるんだろ馬鹿が👀

24 :774RR:2015/02/20(金) 07:57:33.94 ID:rmKWS6Og.net
めんどくせ

25 :774RR:2015/02/20(金) 09:08:20.25 ID:Idpr67c9.net
>>23
病んでるな。
お大事にな。

26 :774RR:2015/02/20(金) 19:49:06.36 ID:2t3TwY7q.net
ぶった切るけど、エブリィワゴン買った人いますか?

27 :774RR:2015/02/21(土) 00:59:19.19 ID:L1QFxCMb.net
トランポ兼自家用車として新型エブリイワゴン買おうかな

エブリィと悩むけど後部座席の乗り心地を考えたらワゴンだよなぁ

ワゴンのリアシートは少し傾きがあるけど600SSだったら最悪リアシート外して、
台座積んでまっ平らにしたら乗りそう

28 :774RR:2015/02/21(土) 10:49:51.38 ID:CJnFltIM.net
ワゴンじゃなくてバンのjoinにしたら?

29 :774RR:2015/02/21(土) 14:24:59.54 ID:L1QFxCMb.net
ワゴンとバンのjoinって何が違うの? ほぼ一緒に見えるんだが・・・

30 :774RR:2015/02/22(日) 18:16:16.08 ID:3e5GwrF6.net
ウエイクで250くらいつめるといいな

31 :774RR:2015/02/22(日) 18:42:38.70 ID:yiTH3OXh.net
>>29
JOINターボとワゴンの違いはパッと見て
・ハンドル
・エアコン
・リアシート(ワゴンの方が足元が広い)
辺りかと

32 :774RR:2015/02/22(日) 18:48:32.00 ID:va2+SgCf.net
ハイゼットカーゴのモデルチェンジまだ〜
クルーズターボは今度もパートタイム4WDかな

33 :774RR:2015/02/22(日) 21:43:31.18 ID:YWuS/HD3.net
来月やね

34 :774RR:2015/02/22(日) 23:59:25.81 ID:Rn8OC/Pd.net
マジ?
ソースは?

35 :774RR:2015/02/23(月) 18:59:58.01 ID:wBy1rWvG.net
皆さんターボって必要ですか?
600ccのSSを積んで高速も良く利用するのですが、加速と登坂が我慢できればノンターボでも実用になりますか?

36 :774RR:2015/02/23(月) 22:21:40.48 ID:wl7YUtI6.net
>>35
3ATの軽だけど千葉から広島まで1日で行ったよ
車は問題ないけどエコノミー症候群なるかとおもた

37 :774RR:2015/02/23(月) 22:22:21.68 ID:wl7YUtI6.net
>>35
すまん、ターボはいらないんじゃないかなぁ
(個人の感想です)

38 :774RR:2015/02/23(月) 23:35:56.03 ID:hB6dznlq.net
ワゴンRにミニバイクを積んで新潟から関越で関東へ行った時は
上り坂で死ぬかと思いました。登坂車線でも流れに乗れずRPMだけは
ガンガン上がってしまってどうなることかと心配しました。
以来、ターボは必須なんだと思っていましたが、大した勾配でなければ
どうってことないんですよね。重いバイクだとどうなんでしょう?

39 :774RR:2015/02/24(火) 17:06:06.54 ID:ZUq8Y1O9.net
家にある軽、3台とも ターボ もしくは、スーパーチャージャー付き。
ノンターボ車は、シンドイ。。

もし、ノンターボ車を買うのだったら、5MT もしくは、5AGS 選択必須。

それ

40 :774RR:2015/02/24(火) 23:31:18.46 ID:iX5V5buW.net
>>39
四駆ターボ(普通車)と3速オートマ軽トラ乗ってるけど言うほど辛くないけどなぁ…
軽バンだとまた違うのかな?

41 :774RR:2015/02/25(水) 01:12:56.84 ID:zEU3j3Il.net
5AGS乗ったけど、私には全然会わなかった。
ハイゼットカーゴに10年以上のっていて
エブリィ新型の静かさに驚いたのだけど……
あの変速ショックに首がガクガクするので駄目だったよ。

来月ってソースは、ダイハツのディーラーさんからです。
詳しくは直接聞いてみてよ。

42 :774RR:2015/02/25(水) 20:21:40.62 ID:lTMxNy2H.net
凄くトランポ欲しくてたまらないんだけど、今ココで買ったらハイゼットカーゴもアクティもフルモデルチェンジしそうで困る。あと半年くらいは待ったほうが良いかなあ?

43 :774RR:2015/02/25(水) 20:22:25.48 ID:juzikjl0.net
ジョインターボはフルタイム四駆なんですね
パートタイムの方がスタックに強いみたいだけど通常時恩恵を受けられないし
フルタイムで困った経験ある人います?

44 :774RR:2015/02/25(水) 20:55:11.36 ID:mlVXeZsz.net
>>42
バンがいいの?
車中泊とかないなら幌付き軽トラ便利だよん

45 :774RR:2015/02/25(水) 21:14:03.91 ID:lTMxNy2H.net
>>44
家族キャンプにも使うのでハイゼットカーゴのクルーズターボとかエブリイのjoinターボが欲しいんだよねー

46 :774RR:2015/02/25(水) 22:26:23.96 ID:sHNcWPw6.net
新型エブリイは富士重製サンバーのようになにも外さないでリッターSS乗る?

47 :774RR:2015/02/26(木) 15:48:04.52 ID:FGThOpi+.net
>>46
新型エブリイの方が、スバル製サンバーより 開口部 10mm低いから
サンバーでギリなら、無理という事になる。。

データとしては、

新型エブリイ(バン)の開口部高は、1165mm、最大荷室長が 1195mm(助手席側)
富士通製のサンバーの方は、    1175mm、       1875mm or 1820mm(ディアス)

48 :774RR:2015/02/26(木) 15:50:52.14 ID:FGThOpi+.net
エブリイの最大長間違えました。。

1955mm です。

49 :774RR:2015/02/26(木) 15:57:22.50 ID:Xyy6sQYS.net
富士通w

50 :774RR:2015/02/26(木) 16:00:59.86 ID:FGThOpi+.net
>>49
あらら、そこも間違えていましたね。
失礼致しました。。

51 :774RR:2015/02/27(金) 10:29:44.68 ID:QsnsL6Oi.net
>>47
なるほど ありがとうございます
スクリーン外せばなんとかなりそうかな・・・

52 :774RR:2015/02/27(金) 10:50:33.55 ID:oX0bJlG6.net
軽トランポは勝負な部分があるんでSS積んでサーキットでも
フルサイズモトクロッサーでコースに行くにも下見で練習走行やレースに
出向いて、そういう場所の駐車場に行けば実績のある車両や積み込む工夫や
携行品の押し込み魔術が見れるよね。
ミニバイクレースのように軽が沢山いるってことは無いだろうけど
皆無には皆無の理由があるだろうし。

53 :774RR:2015/02/28(土) 22:20:47.36 ID:PA014oVb.net
>>51
新型エブリイより開口部の高さが20ミリほど低い現行型、もしくはその一個前の
モデルでも入ってるよ?
ギリギリだけど。
長さの方がきついんで斜め積みになるかもだけど。

>>52
エブリィにSS積んでるとしょっちゅう興味深く見られる。
「うわ、入るもんなんすねえ」という言葉と共にw

54 :774RR:2015/03/02(月) 20:39:55.07 ID:uWvQFq14.net
ミニキャブのアイボルト取り付けに、後部座席のシートベルトを
http://www.jimgmbh.jp/item/juran_00000031/
これに変えてみようかと思ってるんだけど、どうだろうか?

55 :774RR:2015/03/06(金) 21:15:22.13 ID:VfNYOEhh.net
新型エブリィバン買った方います?

56 :774RR:2015/03/08(日) 21:40:49.39 ID:diz6P5Ml.net
旧型エブリイバンでもR1000積める。
何も外さずに。
新型に積んでみたいなぁ。

57 :774RR:2015/03/08(日) 21:56:41.12 ID:oURC6dGR.net
>>56
試乗行って乗せればいいじゃん

58 :774RR:2015/03/09(月) 06:48:54.30 ID:CjUxGbQc.net
>>57

させてくれるディーラー紹介してほしいくらい。
近所三軒ダメでレンタカー借りてやったもの。
新型がレンタカーで出るのを待つよ。

59 :774RR:2015/03/09(月) 07:19:30.26 ID:4gi8OYWK.net
>>58
普通出来るけどなー

60 :774RR:2015/03/10(火) 09:33:12.26 ID:LzjCzr8D.net
レンタカーで借りればええんじゃないの? 試乗車よりも気は楽

61 :774RR:2015/03/10(火) 20:19:23.57 ID:lq1TgvUw.net
レンタカーに新型が導入されるのなんてどれだけ先のことやら。

で、新型の形式ってDA17V(ワゴンはW)になるのね。

62 :774RR:2015/03/18(水) 23:30:26.37 ID:Riq7sSMn.net
近日中にトランポ兼ガレージ(置き場所)として軽バン購入予定の者です。

過去スレからここをたまにROMってまして、サンバーが最もトランポに向いてる印象を持っているのですが、具体的にベストな年式ってあるのでしょうか?

現在kawasakiエストレヤ所有ですが、2000年以降のアクティでは斜めにしないと積めないでしょうかね?

アクティはヘッドガスケット抜け易いという致命的な欠陥もあるらしいですね。

ちなみにヤフオクで乗り出し5万くらいのを半ば本気で狙ってる貧乏人です…orz

63 :774RR:2015/03/18(水) 23:48:13.20 ID:D7KMN+jv.net
>>62
幌付き軽トラはどう?

64 :774RR:2015/03/18(水) 23:54:23.41 ID:Riq7sSMn.net
>>63
金もないのに贅沢は言えませんが、バンに拘りたいのです。

サンバーがベストであれば、サンバーのみ集中して安くて問題なくデイリーユースできるであろう車輌を探します。

65 :774RR:2015/03/19(木) 00:05:56.80 ID:AiVKs2ZA.net
>>62
わたしもトランポ用途よりも雨風しのげるバイク+用品倉庫として所持してます。
帆だと完全な密閉にならないですからね。

ただ予算はせめて10〜15万は欲しいかも...。
動かない箱よりも動ける箱の方がね。

66 :774RR:2015/03/19(木) 00:19:28.46 ID:GQkOHlPx.net
>>62
新規格のサンバーがいい。
顔の出っ張りが出来たやつ。
年式状態にもよるが5万のはお勧めしない。
修理整備で10万〜かかる可能性がある。

67 :774RR:2015/03/19(木) 20:48:20.67 ID:DnBqK1Yc.net
>>66
d
やっぱサンバーか・・・
エンジン載せ替えもウマ架ける程度で自分で出来ればパーフェクトなんだけど、、、
全部込み20万以下までみて借金地獄に陥るか…orz

68 :774RR:2015/03/20(金) 00:00:46.92 ID:KIlzNGNM.net
>>67
ローン平気ならもっと出した方がいいと思うけどな…
買い換え前提の繋ぎなら5万10万のでもいいと思うけど
デイリーユースでしばらく乗るならやめた方がいいよ

単位余裕な学生なら別にいいと思うけどね

69 :774RR:2015/03/21(土) 08:58:15.69 ID:w1VcAsV/.net
新型エブリィ・・・
ってまだ新古車とかも出てないしな

70 :774RR:2015/03/21(土) 10:18:18.99 ID:LFNO8i/l.net
>>69
期末だから大量の自社登録車両がスズキ系ディーラで登録される
はずなんで夏くらいに叩き出されると思うよ。
3月、9月に玉取って3ヶ月くらいで流通させる。
あまり直近だと新車販売との差異で出しにくいんだろうな。

71 :61:2015/03/21(土) 10:29:04.04 ID:L5q8gi29.net
サンバーもAT、MT、2WD、4WDとありますが、定番の組み合わせとかはあるんですかね?

東京なので1年に一回ドカ雪降るか降らないか。

調べてみるとフロアMTは助手席と運転席に突き出た前輪がウザいのでコラムATをおススメしてる情報は確認しました。

高速もまず乗らないし、急坂を上る場面もそう考えられないので2WD、コラムATで問題無いのでしょうが如何でしょ?

72 :774RR:2015/03/21(土) 11:51:03.86 ID:fPO4Y8Wy.net
>>71
スバル製最終モデルの
5MT・4WD スーパーチャージャ付 サンバーディアス に乗っている。

4WDだから、標準のノーマルタイヤでも搭乗者数(積載量)が多ければ、
雪の峠道でも、全く滑る事なく走行できるので、急な雪でも安心。

ATは、燃費も悪いし、高速走行や 街中でのキビキビとした走行がしずらいと思う。

因みに サンバー5MTでも 貨物なので
普通の軽乗用に比べて低速に寄りすぎのギア比になっている。
ここは、若干不満。。

73 :774RR:2015/03/21(土) 12:37:12.56 ID:xK0iynfo.net
>>71
16年式のAT、NA乗ってる。
きびきび走るし満足してる。
運転手とバイクもろもろで200キロちょっとで燃費は11位@都内近郊

74 :774RR:2015/03/21(土) 12:49:08.12 ID:NA8eEN02.net
一瞬、上位10位は車種何よ?と思ってしまった

75 :774RR:2015/03/21(土) 16:55:20.97 ID:L5q8gi29.net
>>72
バイクを積んだ状態でシフトチェンジの際に前輪邪魔に感じることはないのですか?

>>73
2WDですか? ATでも問題無いようで安心しました。

76 :774RR:2015/03/21(土) 21:19:35.34 ID:mswW95k1.net
>>75
軽トラだけど3ATで神奈川から広島まで一泊で遠征行ったことあるよ
意外と疲れなかったよ
Think different? by 2ch.net/bbspink.com

77 :774RR:2015/03/21(土) 21:31:56.91 ID:5YJn3lc1.net
2駆MTサンバー
東京なので、雪は降っても年1〜2日だからタイヤをダンロップTG4にした。
タイヤの見た目はゴツいが、乗り心地は悪くなかったしロードノイズも気にならない。
いい買い物だった。
Think different? by 2ch.net/bbspink.com

78 :774RR:2015/03/22(日) 04:09:21.36 ID:d3tfXzBI.net
>>75
私の乗っているサンバーディアスは、軽乗用に近い内装なので
シフトレバー後部は、ペットボトルを4本置く事ができる
縦長状のコンソールになっています。

なので、タイヤを前席のセンター間に入れる事自体できないです。。

79 :774RR:2015/03/22(日) 12:14:12.77 ID:ib/1jcu+.net
>>73
軽バンだとターボ付きもNAもたいして燃費変わらないね。
エブリイバンターボにリッターSS+荷物。
大人二人乗ってリッター11〜12位。
これだけ積んでも良く走るから有り難い。

80 :61:2015/03/22(日) 12:20:21.25 ID:AKiFn9jx.net
手放そうとしてる車は24年7月に54000q、27年3月現在65000km。
2年8ヶ月で12,000km。

ホント、一週間の食糧買い出しメインなんで、走ってないんだよなーw
出しても車検2年付、その他コミコミで総額20万が限界です^^;

81 :774RR:2015/03/22(日) 21:34:05.64 ID:otLqcuLA.net
検2年他込々20万て、車検持ち込みも含めて自分である程度の整備できるの?
予算も手放そうとしてる車に依るんだろうけど
車種どころか、車両自体の選択肢がないと思うけどな

82 :774RR:2015/03/22(日) 21:58:52.51 ID:ROnpkGzi.net
検残り4ヵ月のサンバーを10万でヤフオクで買ったけど良さそうだよ。
6月に来る車検は最低料金でもいけそうかな。
走行距離は16万。
物次第だと思う。

83 :774RR:2015/03/22(日) 22:43:36.81 ID:eD/PEZLk.net
ヤフオクで40万で買った車2年乗って、2WDで雪にはまって苦労したから
ヤフオクで32万で売り抜いて45万の4WDに買い換えた。

84 :774RR:2015/03/22(日) 22:54:27.31 ID:AKiFn9jx.net
>>81
ウマとジャッキあてれば出来る作業はやるつもり。
EG載せ替えさえ、ネット上に見本があればチャレンジしたい位。

>>82
参考になります。タイベルは交換済みかな?
自分の場合はタイベル位は自分で交換したいけど、無理かな?w

>>83
やりますねw

85 :774RR:2015/03/22(日) 23:20:46.41 ID:kZI9HNlm.net
>>84
タイベルは8万で交換済み。
もうすぐまた替えないとだけどネットで見たら自分で出来そうだね。
ウオポンとシールも。
エンジンのせかえよりはるかに楽だと思うw

86 :774RR:2015/03/24(火) 18:01:01.62 ID:+7Q/awPo.net
新型のエブリィって荷室が長くなったみたいだけど
サンバーに比べてどんな感じか分かる人居ますか?

サンバーは運転席と助手席の間にフロント突っ込めるから
そこまで考慮すると別格みたいだけど

87 :774RR:2015/03/24(火) 19:36:16.80 ID:mOWztHj4.net
旧型より椅子のスライド量が増えて前に行くようになっただけだから…

88 :774RR:2015/03/24(火) 21:14:27.08 ID:161FGY/C.net
たまにヤフオクで、エンジンから異音がするからジャンク扱いで安く出してるサンバー見かけるけど、
異音がでるようなサンバー特有の持病とかあるのかな?
どんな車でもファンベルト鳴き、タペット音は調整や交換をしない限り発生するものだけど、その他何かある?

89 :774RR:2015/03/24(火) 21:15:54.62 ID:WIT6drWG.net
タイベル切れ

90 :774RR:2015/03/25(水) 07:36:22.17 ID:8uxwyM6d.net
>>87
トランポだけなら問題ないけど、スライド量で荷室長稼ぐと、後席も前にならないと商用の条件満たさないから、後席は一層狭くなるね。

91 :774RR:2015/03/25(水) 15:20:37.56 ID:jZsDL8V7.net
>>90
日本語で(ry

92 :774RR:2015/03/25(水) 19:40:34.72 ID:9DzA8QVz.net
>>89
切れたらそもそも不動だろw
切れる前兆ってあんのかな?

93 :774RR:2015/03/26(木) 00:48:20.04 ID:VSVDJGA0.net
>>91
何とかには分からない?

94 :61:2015/03/28(土) 07:48:27.30 ID:x3I7oqyO.net
何度もすみません。
購入するとしたら新規格サンバーというところまでは決定しました。
現在決めかねているのがMTかATかって事。
運転席、助手席の間に前輪突っ込むとシフトチェンジの際にうざいのでATを推してる方もいるようですが、250CCクラスの積載画像見ると影響なさそうにも見えます、、、

いずれにせよ、ドリンクホルダー?というかラゲッジスペース的な箇所はフラットでは無いので、前輪が運転席、助手席の間にはみ出してもシフトチェンジに影響することはまず無いようにも見えるのですがいかがでしょ?

95 :774RR:2015/03/28(土) 08:50:30.22 ID:OVPu4Czj.net
怪我したときのこと考えたらAT

96 :774RR:2015/03/28(土) 09:02:55.09 ID:tCZb+Jvu.net
>>94
新規格サンバーってダイハツサンバーか?
シフトなんて気合いでどうにでもなるからMTで良い
ぶつかりそうなら単管パイプ突っ込んで前方に曲げてしまえ。

>>95
昔電子制御クラッチのノークラッチMTのトラックで行ったら
左足でなく鎖骨をポキ折りしてシフトの度にブルースリーだったでござる。
意外とクラッチが利口で3-4速のみで病院に寄って帰れたが200km耐えたで
ござる。

97 :61:2015/03/28(土) 09:21:46.15 ID:x3I7oqyO.net
>>96
いやいやスバル最終サンバーと言った方が良いのかな?
ダイハツOEMは全く魅力を感じないので・・・
web上の様々な積載画像を見る限り、シフトチェンジ操作はMTでも全く影響無い様にしか見えない。
余程ホイールベースの長いバイク突っ込まない限り問題無いだろ?とは思っていたんだけどね。

>>95
レースはしないけど腰悪いし、万が一を考えたら矢張りATの方が安心なのかな。

98 :774RR:2015/03/28(土) 09:38:59.70 ID:dtgJZ+Ye.net
シフトレバーはけっこう前の方についてるから、前輪つっこんでも問題ないよ。

99 :61:2015/03/28(土) 10:38:16.09 ID:x3I7oqyO.net
>>98
おk。
選択肢が増えて良かったZ。
みんなありがと。

100 :774RR:2015/03/28(土) 21:19:22.14 ID:OVPu4Czj.net
ATにすべきってのは万が一の際誰でも運転できるってのもあるね
まぁそんなもの考えて車買うもんでもないから気にしないで

101 :774RR:2015/03/29(日) 20:59:38.33 ID:hXZ2BqOL.net
アクティかサンバーかで迷ってよく考えずにサンバーにしたけど危ないとこだった。
後日アクティにバイク積む機会があったのだが、外観からは想像出来ないくらい荷室の広さ違うのな。なんでこうも違うの?

102 :774RR:2015/03/30(月) 09:42:11.24 ID:lAlxzL9w.net
3AT軽トラで片道約850km一拍遠征しようか迷ってるのですが、無防でしょうか?
ビンボーだけどおとなしくハイエースなりレンタルすべきですかねー…(´・_・`)?

103 :774RR:2015/03/30(月) 09:49:02.54 ID:K+thTd9L.net
>>102
そこまでがスポーツと考えてる人は多いからガンバレ
スポーツとは和訳すれば苦行となる。

104 :774RR:2015/03/30(月) 10:50:40.46 ID:UmDfqMlP.net
>>102
時間に余裕を持って80km/h巡行だったら問題なし!
ガンガレ!

105 :774RR:2015/03/30(月) 13:00:01.04 ID:Li6Elsae.net
>>102
到着時間をあまり気にしなければ、軽トラでも行けるじゃないかな。
ただ、一人で運転ならシンドイで・・

何にしても、長距離だから無理せず 気をつけて。

106 :774RR:2015/03/30(月) 21:28:31.33 ID:6as3fUX7.net
自分が一切運転しないとしても躊躇するスケジュールだな…

107 :774RR:2015/03/30(月) 22:04:19.20 ID:UpuLZv3O.net
ハイゼットカーゴの人居ますか?

108 :774RR:2015/03/31(火) 01:29:04.44 ID:KxeyM+yh.net
>>107
人数を知りたいの?
存在を知りたいの?
残念だがここにはいない。

総レス数 1008
242 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200