2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

お前のバイクはどのクラスの四輪と同じ加速?68速目

1 :774RR:2015/01/04(日) 14:44:29.98 ID:EC4BerPc.net
まとめサイト
http://user.wazamono.jp/kasokusure/index.html

業物氏乙です。皆さん感謝してね。
まとめ人の中の人&編集人の方々も乙。
重複防止のため、進行状況がわかったら随時お知らせ下さい。

動画うpする際の注意点

1、ブレを最低限に(片手で持つのはNG)
2、加速の開始・100km/h到達ポイントを分かりやすく
3、写すのはメーターのみ。背景が入るのはNG
4、高画質
5、100km/h以上の画像は求めていません
6、お庭で計測しましょう。安全第一!
7、未編集の動画をUPしましょう(編集は前後のカットのみ、ただし前後5秒程度残す事 動画形式はWMV推奨
8、同一車種で複数の動画をUPする場合はまとめに採用して欲しいものを明記することを推奨
9、動画を投稿する場合は、一緒に愛車の画像を投稿してください
  2輪:http://img.wazamono.jp/futaba/
  4輪:http://img.wazamono.jp/car/
 普通のうpろだではすぐに消えてしまうので、 業物さんところの掲示板に投稿してください

前スレ
お前のバイクはどのクラスの四輪と同じ加速?67速目
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1401390947/

476 :774RR:2015/12/19(土) 22:02:52.96 ID:5yPWM1+Xr
国産車のDCTはホンダのi-DCDしか亡くなってしまったな。

>>475
別にメンテナンスは要らんとディーラーに言われたし、7万km走ったけど何も問題起きてないよ。

477 :774RR:2015/12/19(土) 22:06:28.54 ID:5yPWM1+Xr
>>475
http://news.mynavi.jp/articles/2008/09/16/sst2/
これね

478 :774RR:2015/12/21(月) 22:38:35.59 ID:FvJAEBVc.net
>>475
メンテとは実際にはSSTミッション交換とか強化クラッチ入れたりとかその辺ですかね?

そんなにカツカツの人はこのクルマ乗れないのが現実ですが^_^;
ただATにしてはめちゃめちゃおもしろいクルマですよ。

479 :774RR:2015/12/23(水) 02:06:54.63 ID:g+XrNOmM.net
ぽっしゅ

480 :774RR:2015/12/23(水) 12:08:12.51 ID:2VdkAqSH.net
最近このまとめ知ったけどVMAX1200が4.5秒とかSV1000が4.97秒とかVFR1200が5.17秒とかネタ投稿も結構あるな
アクセル半開で加速したとかなのかな

481 :774RR:2015/12/23(水) 15:49:20.77 ID:ULe+DsWC.net
ここでは投稿主が王、見てるだけの奴は奴隷

482 :774RR:2015/12/23(水) 17:07:20.87 ID:FNpxsOTg.net
名君もいれば暗君もいるってことだ

483 :774RR:2015/12/24(木) 15:03:36.84 ID:augpOXkZ.net
リッターバイクで4.5秒以上掛かるとかw

484 :774RR:2015/12/24(木) 22:06:57.49 ID:5/5kvGJ2.net
素人にはなかなか出せなくない?3秒切るようなタイム。

485 :774RR:2015/12/25(金) 00:52:42.63 ID:qxLk5cna.net
でも>>480のようなタイムを投稿するのはその車種をディスってるようなもの

486 :774RR:2015/12/25(金) 15:08:42.21 ID:zAhKNVru.net
VMAXやVFR1200クラスで4秒後半って素人でもなかなか出せないタイムだな
素人が8割くらいで加速しても嫌でも4秒切ると思うのだが

487 :774RR:2015/12/25(金) 21:40:51.18 ID:gyls6iRE.net
免許取っていきなり大型に乗り出すニワカは多いからな
ヨタヨタ走ってんの見ると、コッチが恥ずかしくて仕方がない

488 :774RR:2015/12/25(金) 23:39:03.07 ID:qxLk5cna.net
そこそこ普通には乗れていても、最も速い加速の仕方が分からないって人はいるしね
「このバイクは低速トルクが強力だから0-100km/hは速いぜ!」って言っちゃうような

489 :774RR:2015/12/25(金) 23:44:47.69 ID:zbP/Ruck.net
頑張ってフロント浮かせないように2秒台で加速する練習してる

上手くなったらうpする

490 :774RR:2016/01/02(土) 16:03:52.16 ID:mw28rl0h.net
>>489
竿立ちに気をつけてね
少し浮いても問題なし

491 :774RR:2016/01/04(月) 03:15:55.62 ID:3VDUp/5P.net
隼ならエンジン煽らず普通にクラッチ繋いでから全開にするだけで軽く3秒切るけどな。

492 :774RR:2016/01/04(月) 06:20:43.31 ID:/8ZoAAbA.net
まあ搭乗重量300kg少々だと平均で100ps程掛けられれば3秒切れるしね

493 :774RR:2016/01/06(水) 21:49:58.23 ID:xRNFaey+.net
>>487
自分が学生の頃、大型免許を取得してその2か月後に購入したVTR1000Fで
加速したのが動画69。
あの頃はどこまでも加速したくて100q/hまでって言うルールを破ってごめんなさい。

494 :774RR:2016/01/07(木) 21:51:16.91 ID:qlSWQUa6.net
最近思ったんだけど100km/hからフルブレーキングして何秒で止まれるかが気になる

495 :774RR:2016/01/07(木) 22:21:11.90 ID:4gjmmNXJ.net
1Gで減速するとして3秒を切る程度。そのくらいはで止まれるんじゃないかな

496 :774RR:2016/01/08(金) 01:22:11.66 ID:qz+R0qrP.net
仮に可能だったとしても、1秒未満で止まるの想像すると・・・発射シーンしか想像できない。

497 :774RR:2016/01/08(金) 01:30:05.01 ID:lYP8NiLa.net
フロントガラス突き破りそう

498 :774RR:2016/01/08(金) 10:09:40.47 ID:I5IUiAz7.net
昨日フロントのプリロード最弱で100-0ブレーキングしたら4秒くらいだった。

499 :再塗装 ◆0r39gGXJh2 :2016/01/11(月) 18:13:32.35 ID:RVLKeSx9.net
お久しぶりです、再塗装でございます。
現在、総集編191が完成しそうです。
投稿数がすくなっているものの、まだまだ追いつきませんが、、、。
ひとまず生存報告まで。

500 :774RR:2016/01/11(月) 18:18:07.69 ID:snXD4oO1.net
キタ――(゚∀゚)――!!
もうちょい楽しみに待ってます

うちの車が壊れる前にもう一回加速できれば・・・春まで持つかな(´・ω・`)

501 :再塗装 ◆0r39gGXJh2 :2016/01/11(月) 19:06:27.95 ID:4EQqyqjy.net
>>469 ギャランフォルティスの中の方
ようつべを確認しましたが、メーター動きだし直前の部分がカットされているようです。
もしよろしければ無編集の動画をうpしていただけないでしょうか…
加速前後の数秒は残しておいていただけると嬉しいです。

502 :再塗装 ◆0r39gGXJh2 :2016/01/11(月) 19:47:44.19 ID:4EQqyqjy.net
ttp://w64.wazamono.jp/bikemovie/src/64bike1705.wmv.html

66>>876 TOYOTA Ractis
66>>900 SUBARU PLEO
66>>902 SUBARU LEGACY B4
66>>908 DAIHATSU YRV
66>>917 HONDA ACCORD EuroR
66>>944 SUBARU PLEO RS
66>>998 SUZUKI Kei
67>>105 TOYOTA ALTEZZA
67>>109 NISSAN SILVIA S14
67>>118 Merrcedes-Benz S500L
67>>157 BMW E38 740i
67>>213 HONDA CB250F Hornet

総集編191!
間違いあったらご指摘ください。

やっぱり半年期間が開いちゃうな…何とか追いつきたい

503 :774RR:2016/01/11(月) 19:59:07.43 ID:snXD4oO1.net
>>502
お疲れ様です!

相変わらずscにうpしてる人たち居るのな
最近だとエリミネーターとエボ8がうpされてる
再塗装さんもさすがに向こうはチェックしてないだろうし

504 :再塗装 ◆0r39gGXJh2 :2016/01/11(月) 20:02:36.97 ID:4EQqyqjy.net
>>503 そちらにもうpされているようですね。
投稿をレス番号で管理している関係もあって、
どちらもというわけにはいかなくてですね…

505 :774RR:2016/01/11(月) 20:14:18.31 ID:M4wHVxkN.net
>>502
激しく乙!!やっぱ編集さんがいないと加速スレは成り立たないね

2〜3年前はよく余計なものを積んでうpしてたんだけど過疎が進んでからは一時離れてしまってたな

506 :再塗装 ◆0r39gGXJh2 :2016/01/11(月) 20:38:55.46 ID:4EQqyqjy.net
>>505 最近過疎気味ですよね…
余計なもの…もしや、人造大理石の方ですか?Σ(゚д゚)

507 :774RR:2016/01/11(月) 20:50:27.86 ID:T98b+mT+.net
>>502
乙です!

久々に来てみたらこんなに人がいないとは…
既出の車種だけどタイム更新したらうpします

508 :774RR:2016/01/11(月) 20:56:06.91 ID:M4wHVxkN.net
>>506
ええ、浴槽積んで走ってましたw
あの当時から車も乗り換えたしバイクも買ったしいい庭があればまた加速してみようかな

509 :774RR:2016/01/11(月) 22:07:37.95 ID:+S6i6tdv.net
編集やってたけど人造大理石の人再降臨ワロタ
新しいバイクの慣らし終わったからうpしようかな

510 :774RR:2016/01/11(月) 22:18:16.08 ID:snXD4oO1.net
編集さん二人に浴槽の人とか今日は偉い集まりだなw
現在の各クラスTOP10とか見てみたいです(´・ω・`)ムチャブリ

511 :774RR:2016/01/12(火) 00:32:08.49 ID:RwtHwxEw.net
スタッドレスタイヤがはずせるまでは加速がお預けだ(´・ω・`)

512 :774RR:2016/01/12(火) 19:43:12.94 ID:oZK4YNpK.net
今回バイク少ないねー

513 :774RR:2016/01/12(火) 22:39:41.25 ID:4LJfS0gH.net
メーカー:アウディ
車種:S6
年式:2004年式
形式:GH-4BANKF
エンジン:4.2L V型8気筒
最高出力:340ps/7000rpm
最大トルク:42.8kg・m/3400rpm
車両重量:1810kg + 体重90kg + 燃料80?程
走行距離:99660km
タイヤ:前後 PilotSports PS2 255/40R17
改造個所:BMCフィルター、イリジウムパワーIK-22、オイル10W-60

ある意味貴重なパドルシフトのC5 S6です。Sレンジでkskしてきました
重さ考えれば十分に速いですが、ATのkskのコツがいまいち理解できてない
ため、タイム的には微妙な気がします

ドイツ本国からMTミッション欲しいなぁ

動画
http://w16.wazamono.jp/carmovie/src/16car3016.avi
画像
http://img.wazamono.jp/futaba2/src/1452605839733.jpg

514 :774RR:2016/01/12(火) 22:42:53.59 ID:BEU5h86k.net
>>513
乙!

>ドイツ本国からMTミッション欲しいなぁ

輸入したら高いだろうなw

515 :再塗装 ◆0r39gGXJh2 :2016/01/12(火) 22:48:02.48 ID:oaZwX6ny.net
>>508
やはりそうでしたか(^○^)
久々の投稿お待ちしております!

516 :再塗装 ◆0r39gGXJh2 :2016/01/12(火) 22:55:47.57 ID:oaZwX6ny.net
>>509
是非新しいバイクの加速をお待ちしております!

以前、編集やっていただいてたんですね、
一時期は三人くらいの編集人がいて、持ち回りでやっていたものですが‥どなたか来ていただけないかとも思っていまして。

517 :774RR:2016/01/12(火) 23:35:17.69 ID:BCdTbmh3.net
bandit250v需要あるならそのうち取ろうかな?

518 :774RR:2016/01/13(水) 22:51:38.93 ID:LS7vT69y2
メーカー:ダイハツ
車種:ミラ
年式:平成14年
形式:L700V
エンジン:1.3L 直列4気筒
最高出力:110ps/7000rpm
最大トルク:12.8kg・m/3400rpm
車両重量:650sくらい?
走行距離:載せ換えのため不明
タイヤ:前後グッドイヤーLS2000  155/60R13
改造個所:むき出しエアクリ、テイクオフメガホンR

軽四であって軽四じゃないですが…(;´д`)
http://w16.wazamono.jp/carmovie/src/16car3017.mp4.html

519 :774RR:2016/01/14(木) 18:56:19.53 ID:TGiBebJu.net
あちゃー
エボ8の者だけど間違ってscの方に投稿されてた…
投稿しなおしますわ。

520 :774RR:2016/01/14(木) 19:24:31.28 ID:TGiBebJu.net
メーカー:三菱
車種:ランサーエボリューション[
年式:2004年式
形式:GH-CT9A
エンジン:4G63ターボ 1997cc 直列4気筒DOHC16バルブICターボ
最高出力:280PS/6500rpm
最大トルク:40.0kg・m/3500rpm
車両重量:1410kg
走行距離:79000km
タイヤ:DIREZZA ZU 235/40R18
改造箇所:FUJITSUBO RM-01A、HKS レーシングサクション、ECUノーマル

間違ってscの方に投稿してしまったので再投稿
ランエボは何番煎じかわかりませんが、スタッドレスに換える前に撮影
シフトチェンジ遅い上にブーストアップもしてないので速くないかも・・・
2本撮ったので速い方を採用していただきたいです。

画像
http://img.wazamono.jp/car/src/1448265107585.jpg

1回目
http://w64.wazamono.jp/carmovie/src/64car1304.mp4.html
2回目
http://w64.wazamono.jp/carmovie/src/64car1305.mp4.html

521 :再塗装 ◆0r39gGXJh2 :2016/01/14(木) 19:49:07.27 ID:jW4Szhgm.net
ニコ動に動画うpした方、

これまで私の方で上げていたのですが、
今回出し遅れてしまって、こちらが既出になってしまいました(汗

当方の空き容量も厳しくなってきましたので、
今後続けてうpをお願いしてもいいですか?
あまり同じ動画が複数とうこうされているのもどうかと思いますし

522 :再塗装 ◆0r39gGXJh2 :2016/01/14(木) 19:52:56.27 ID:jW4Szhgm.net
>>520
再投稿ありがとうございます。

scに投稿されている方は、この書き込みにお気づきでしたら
本スレに再投稿してもらえると助かります。

523 :774RR:2016/01/14(木) 23:15:05.66 ID:Jxp2Mra0.net
>>521
わかりました 
ずっとあの投稿者の方を待ってましたが遅いなーと思ってあげちゃいました
まさか再塗装さんだとはw
容量はいっぱいあるのでおkです

524 :774RR:2016/01/14(木) 23:35:52.54 ID:Jxp2Mra0.net
>>521
あれ?ニコニコのコメント見ましたが自分がうpしたの消した方がいいのかな?

525 :再塗装 ◆0r39gGXJh2 :2016/01/15(金) 03:00:40.27 ID:FcykP2I9.net
>>523
まさかニコ動のうpを待っていてくれた方がいたとは(´o`;
よろしくお願いします。動画出すの不定期ですが、時々気にして見てもらえれば。

526 :774RR:2016/01/15(金) 03:02:38.57 ID:FcykP2I9.net
>>524
ニコ動にあげた動画そのままでおkですよ!せっかく紹介されてますし
以前に転載された方がいたのですが、再エンコードがかかってしまって画質が最悪だったのに見かねてこちらで上げたのが始まりなんです。

画質(つんでれんこでmp4にしてました)、投稿コメント、サムネ(冒頭のタイトルを選ぶ)、を完璧にやっていただいてたんで、一瞬自分が上げたのかと
そんなわけで引き続きお願いできないかと思いまして。

527 :再塗装 ◆0r39gGXJh2 :2016/01/15(金) 03:04:37.88 ID:FcykP2I9.net
できれば私のコメント消していただけると助かります。

528 :774RR:2016/01/21(木) 20:31:19.96 ID:27seUOpd.net
再塗装さん乙&いつもありがとう

保守

529 :774RR:2016/01/21(木) 23:08:31.98 ID:krb9MkbJB
マツダMPVの直噴ターボ仕様のkskって需要あるのかな?
そう言えば見たことないなぁと思ったもので

530 :774RR:2016/01/24(日) 14:09:43.95 ID:jnojr81e.net
http://img.wazamono.jp/car/src/1453611900063.jpg
http://w16.wazamono.jp/carmovie/src/16car3018.mp4.html
メーカー:スズキ
車種:Keiworks 4WD
年式 2009年
走行距離:76500Km
ミッション:5MT
タイヤ:ミシュランX-ICE XI 3(スタッドレス)
改造箇所:パワーゲッター ブリッツエアクリーナー ブーストちょいアップ

FFならもう少し速いかな?

531 :774RR:2016/01/24(日) 18:21:52.79 ID:kFHDzdRF.net
ギア比低い軽はやっぱり不利だよなー
2速で100km/hまで引っ張れるような車じゃないと何度もギアチェンでロスするもんなー

532 :774RR:2016/01/25(月) 00:03:13.35 ID:+EqzIJrt.net
100キロまでで二回シフトチェンジが楽しめると考えるのだ

533 :774RR:2016/01/25(月) 10:59:30.41 ID:1/cogz5q.net
してる感よりさせられてる感が強くなってきちゃう…。(小排気量並感)

534 :774RR:2016/01/25(月) 23:16:44.89 ID:+EqzIJrt.net
それはあるな

535 :774RR:2016/01/26(火) 22:59:12.41 ID:cgdYOkpk.net
メーカー:マツダ
車種:デミオ XD
型式:DJ5FS
年式:2015
エンジン:SKYACTIV-D 1.5 直列4気筒DOHC直噴ターボ
排気量:1498cc
最高出力:105ps/4000rpm
最大トルク:25.5kg・m/1500-2500rpm
トランスミッション:6AT
車両重量:1130kg

たまたま借りることができたのでkskしました

動画 ttp://w64.wazamono.jp/carmovie/src/64car1306.mov.html
画像 ttp://img.wazamono.jp/car/src/1453814468286.jpg

536 :774RR:2016/01/27(水) 20:35:33.51 ID:O0Id+Nac.net
>>535
乙,なかなか悪くないね

537 :774RR:2016/01/29(金) 00:34:51.11 ID:UYaOodmOo
メーカー 日産
車種 シルビアK's(S14)
年式 1997年
エンジン SR20DET
重量 1240kg
走行距離 51743km
仕様 2.1L GT2835 ブースト1.5K ニスモ5速クロス 終わりかけのA048 以下略

機会があったのでまたUP
ブースト1kでも結局1速ダメダメで頭にきて1.5k、2速気合←

画像 http://img.wazamono.jp/car/src/1453994705474.jpg
動画 http://w16.wazamono.jp/carmovie/src/16car3019.mp4.html

538 :774RR:2016/01/29(金) 02:37:04.00 ID:r9m00ah3.net
>>535
トルクもりもりだなぁ

539 :774RR:2016/01/30(土) 13:39:48.13 ID:48nKEiP3.net
モリモリでもやっぱりディーゼルは伸びないね。
トルクあっても加速は馬力に正直だね

540 :774RR:2016/01/30(土) 14:29:21.69 ID:Wj10ePEm.net
回せないのはやっぱり不利だよね。
回してもデロデロした音で気分も盛り上がらない。
町中の運転は楽なんだろうけどね。

541 :774RR:2016/01/30(土) 21:57:18.84 ID:e/VPZM1+.net
当たり前のことではあるけど、>>535を見ると
全開加速は出力に依存するのが良く分かる

542 :774RR:2016/01/30(土) 23:41:35.63 ID:JM6JoeYR.net
乗ると感覚的に速いのは低速トルクモリモリのほうなんだよなー
不思議

543 :774RR:2016/01/31(日) 00:28:32.34 ID:a5ThI3Ud.net
そりゃあフル加速と低速を使った実用加速は別物だしね

544 :774RR:2016/01/31(日) 01:18:41.69 ID:7+SKJU2M.net
200系クラウンハイブリッド乗ってたときは低速のモーターのトルクフルと高速のエンジンハイパワーで
万能だったな
悪く言えばつまらない車だった

545 :774RR:2016/01/31(日) 02:17:39.93 ID:mip+BEHa.net
クラウンのつまらないは誉め言葉

546 :774RR:2016/01/31(日) 02:34:28.83 ID:Zv4yvRep.net
サルーンだからな…
楽しさを求める方が野暮

547 :774RR:2016/01/31(日) 02:54:04.17 ID:tgcVSV3p.net
と思ってるのは日本だけかも。
ヨーロッパではV8やV12のエキゾチックなセダンがトップモデルとしてラインナップされてるよ。

548 :774RR:2016/01/31(日) 08:19:16.50 ID:9FVUhrNn.net
今自己所有してない車やバイクの話なんざどうでもええわ
スレタイ百回読み直して加速してこいハゲ

549 :774RR:2016/01/31(日) 10:25:24.31 ID:ACUC+TPY.net
>>548
C63持ってるフサフサだぞハゲ。

550 :774RR:2016/01/31(日) 10:39:44.98 ID:Bm2vRI/a.net
>>549
うp&加速動画キボンヌ
ID付きで頼む

551 :774RR:2016/01/31(日) 11:22:46.57 ID:7+SKJU2M.net
オレも加速動画撮りたいが、スタッドレスが脱げる時期までは無理だ

552 :774RR:2016/01/31(日) 13:06:48.67 ID:yOex6MSC.net
>>550
前に計って5秒切れなかったからお蔵入りにしたよ。タイヤを純正のコンチCSC5PからコンフォートなミシュランPS3に換えたらホイールスピンしまくりだ。

553 :774RR:2016/01/31(日) 14:19:37.24 ID:VEK9+6C0.net
俺アヴェンタドール乗ってる高校生だけど3秒切れてねーからお蔵入りにしてるわーつれーわー

554 :774RR:2016/01/31(日) 18:02:19.45 ID:K7RWGi1L.net
機材を揃えたら
バイクと体が使い物にならなくなった

うぷどころかバイク乗れね
みんな往ねばいいのに

555 :774RR:2016/01/31(日) 21:31:03.91 ID:lOIVYfnH.net
バイクくれ

556 :774RR:2016/02/01(月) 02:28:20.41 ID:knQRI4Iz.net
Ninja400と同じぐらいの車て何かな

557 :774RR:2016/02/01(月) 08:46:47.54 ID:RhuS0lF/.net
>>556
まとめサイトに載ってないかな?と思ったら何故か繋がらないw

凄く大雑把に言うと、MTで「搭乗重量÷実馬力」(実PWR)の数値が一緒なら
0−100km/hも似たような数字になるので、実PWRが近いMT車なら同程度になるはず

Ninja400の実PWRが6ちょいだから、スポ車だとインテRやFTO、Z33(嘘馬力)あたりと同程度で、
86/BRZ(嘘馬力)、最終セリカ、RX-8(嘘馬力)あたりよりは多少速いと思う

558 :774RR:2016/02/01(月) 23:50:59.82 ID:6FjdYi07.net
>>557
搭乗重量÷実馬力←これってバイクと車じゃ考え一緒できないよね
だって俺のバイクPWRが3.5になるけど
これが1500kgの車だったら400馬力超えのモンスターカーに乗ってる事になる
でもランエボと競争したらホボ同じタイムだった

559 :774RR:2016/02/02(火) 00:58:10.50 ID:hEjfRIe7.net
>>558
人が乗った「搭乗重量」で計算してる?
実PWR3.5だと、パワーが出ていた年代の2st250や4st400のレプリカがそのくらいだけど
多少の技術が有れば1500kg400psの車と普通にいい勝負だよ。エボのノーマルよりは確実に速い

560 :774RR:2016/02/02(火) 01:25:34.71 ID:DkEpXf/m.net
やっぱりバイク速いのね

ありがとう

561 :774RR:2016/02/02(火) 01:45:31.81 ID:AbJ8yLRs.net
最大出力が同じってだけでは目安にしかならない、ほぼ無意味。どの回転でそのパワーだしてるか、そこまでの中間のパワーや伸びで全然違う。

562 :774RR:2016/02/02(火) 03:06:31.51 ID:hEjfRIe7.net
>>561
「実際の使用馬力」によるのはもちろんそうだけど、今話題にしているくらいの車両では
どの回転で最高出力を出していようとその前後を使って加速させるわけだし、MTで出力が同じなら
あとはその前後のパワー傾斜の差でしかないから、余程極端なエンジンでない限り1割も変わらない

なので>>557のような1割刻みくらいの大雑把な判断には十分使えるし、
それより細かくってなると、タイヤや少しの腕の差や気温等で違っちゃうレベルだしね

563 :774RR:2016/02/02(火) 08:08:58.88 ID:rHYoh0k7.net
長文うぜえ

564 :774RR:2016/02/02(火) 12:30:01.33 ID:8xR6uNSl.net
(・∀・)ニヤニヤ

565 :774RR:2016/02/04(木) 23:49:58.89 ID:WVwWTtHV.net
まとめに繋がらないとはいえスペックで比べたのが間違い

566 :774RR:2016/02/05(金) 00:23:28.78 ID:31jBPAZZ.net
実際、MTなら極端な大パワー車以外は実PWRから大きくはズレないからな
RX-8とかアルテッツァのように、ズレが目立ったら馬力詐欺を疑える程度には目安になるし

567 :774RR:2016/02/07(日) 21:48:24.60 ID:5QIup/6/.net
まとめ相変わらずつながらんな

568 :774RR:2016/02/11(木) 02:15:19.84 ID:6G5Kdgzw.net
まとめサイトにつながらないから、
載ってた車両ランキングを見れるようにしてみました。
http://ksk.k-tai.biz/

569 :774RR:2016/02/11(木) 13:17:43.94 ID:fC7OJW7m.net
>>568
良い仕事してます!
お疲れ様です。

570 :774RR:2016/02/14(日) 15:29:54.12 ID:eaVNmDGc.net
うーん動画撮ろうと思ったけどスタートでリアが滑ってしまう・・・

571 :774RR:2016/02/14(日) 21:48:18.26 ID:qWd0XT0J0
これってどうやったら動画投稿できるの?

572 :774RR:2016/02/20(土) 22:12:11.38 ID:+De++r65.net
wazamono繋がらんぞ

573 :774RR:2016/02/21(日) 13:44:01.81 ID:rPxgk+cy.net
うん

574 :774RR:2016/02/23(火) 16:40:27.14 ID:NC5vw7B6.net
業物のドメイン有効期限が4月31日になってるけど
繋がらないのと関係ある?

575 :774RR:2016/02/27(土) 10:21:23.03 ID:1Zzwu3ag.net
ぎょうぶつさんとかばくぴとかぴえたんはぁはぁとかまだ元気にコテハンやってるの?

総レス数 994
193 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200