2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

お前のバイクはどのクラスの四輪と同じ加速?68速目

1 :774RR:2015/01/04(日) 14:44:29.98 ID:EC4BerPc.net
まとめサイト
http://user.wazamono.jp/kasokusure/index.html

業物氏乙です。皆さん感謝してね。
まとめ人の中の人&編集人の方々も乙。
重複防止のため、進行状況がわかったら随時お知らせ下さい。

動画うpする際の注意点

1、ブレを最低限に(片手で持つのはNG)
2、加速の開始・100km/h到達ポイントを分かりやすく
3、写すのはメーターのみ。背景が入るのはNG
4、高画質
5、100km/h以上の画像は求めていません
6、お庭で計測しましょう。安全第一!
7、未編集の動画をUPしましょう(編集は前後のカットのみ、ただし前後5秒程度残す事 動画形式はWMV推奨
8、同一車種で複数の動画をUPする場合はまとめに採用して欲しいものを明記することを推奨
9、動画を投稿する場合は、一緒に愛車の画像を投稿してください
  2輪:http://img.wazamono.jp/futaba/
  4輪:http://img.wazamono.jp/car/
 普通のうpろだではすぐに消えてしまうので、 業物さんところの掲示板に投稿してください

前スレ
お前のバイクはどのクラスの四輪と同じ加速?67速目
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1401390947/

22 :774RR:2015/01/13(火) 09:24:31.21 ID:QTLgDJbw.net


23 :774RR:2015/01/14(水) 07:16:15.18 ID:9pLRg0dz.net
みんなもっと投稿しようぜ

24 :774RR:2015/01/14(水) 23:28:19.09 ID:AbC6aVHp.net
ここ何のスレなん?

25 :774RR:2015/01/14(水) 23:28:50.97 ID:AbC6aVHp.net
ここ何のスレなん?

26 :774RR:2015/01/17(土) 12:27:24.73 ID:JlO5cYfL.net
ほす

27 :774RR:2015/01/18(日) 09:17:47.95 ID:c0yVs1fy.net
てす

28 :774RR:2015/01/19(月) 20:45:47.28 ID:AqWwax9k.net
テストしておわりかよwwwww

29 :774RR:2015/01/19(月) 21:48:35.37 ID:WKADVYIJ.net
じゃあ答えあわせをしよう(提案)

30 :774RR:2015/01/20(火) 00:39:45.27 ID:IZFTjfNH.net
太郎くんは70kg・MAX7馬力のバイクを持っていました。
太郎くんの体重が60kgなら、このバイクのパワーレシオはいくらでしょう?

31 :774RR:2015/01/20(火) 00:45:05.47 ID:tmpz4gNi.net


32 :774RR:2015/01/20(火) 00:54:03.41 ID:FSqKQ5ik.net
バイクの重量が入ってなくね?

33 :774RR:2015/01/20(火) 08:02:05.83 ID:iYGaOTWs.net
これは巧妙な日本語の問題だな

34 :774RR:2015/01/21(水) 01:10:05.85 ID:6YmtXKsp.net
メーカー:ダメハツ
車種:ミライース
年式 2013年
走行距離:12277Km
ミッション:CVT

http://w32.wazamono.jp/carmovie/src/32car1352.mp4.html
4輪最速いけたらいいなぁ・・・・

35 :774RR:2015/01/21(水) 04:12:36.54 ID:dERXg9xP.net
これはGT-Rと良い勝負w

36 :774RR:2015/01/21(水) 06:57:46.41 ID:0l0kQLig.net
これはワロタ

37 :774RR:2015/01/21(水) 22:40:15.82 ID:WF93G8tD.net
このシリーズは過去に何個かあったけど、今回はCVT初かな。
CVTでもレブリミッターまで回転が上がるのと、変速が間に合わなくて
意外と時間が掛かるってのが収穫か。

38 :774RR:2015/01/23(金) 15:56:15.53 ID:EGhb268U.net


39 :774RR:2015/01/23(金) 19:30:54.65 ID:yVdrF6MF.net


40 :774RR:2015/01/23(金) 20:11:02.48 ID:5mrT0rlX.net


41 :774RR:2015/01/23(金) 20:23:36.52 ID:zMKqKWOl.net


42 :774RR:2015/01/23(金) 21:12:03.78 ID:MtIf33Qt.net


43 :774RR:2015/01/25(日) 18:37:03.97 ID:0vFKFE7rx
いまどき車の絶対的な加速なんてどうだっていいんだよな。
そこそこ速けりゃ、あとは乗り心地とか室内の装備とか燃費とかブランドの方が大事だよな。

結局加速なんてバイクには敵わないし。

44 :774RR:2015/01/26(月) 08:10:53.97 ID:tp7vF83N.net
ほしゅううううううう///

45 :774RR:2015/01/26(月) 17:44:37.40 ID:85enwzO6.net
廃れたよな
加速スレ

46 :774RR:2015/01/26(月) 18:05:53.34 ID:ampbnOqq.net
新規が入ってこないと新しい動画が上がらないからな
既存の方たちはもう動画あげちゃったんだろ?

47 :774RR:2015/01/26(月) 19:53:53.58 ID:tp7vF83N.net
実にこのスレに書き込むのは10回目である

48 :774RR:2015/01/26(月) 20:59:13.95 ID:SIg17HE0.net
てす(2回目)

49 :774RR:2015/01/27(火) 22:29:58.99 ID:hX2AwX1u.net
廃れすぎ

50 :774RR:2015/01/27(火) 22:37:55.07 ID:fIzICPCq.net
しばらく次スレが無かったのが敗因

51 :774RR:2015/01/27(火) 23:17:49.06 ID:8kP9zF73.net
あげ

52 :774RR:2015/01/28(水) 23:00:00.36 ID:SnK7y0XZ.net
ホステス

53 :774RR:2015/01/30(金) 07:46:52.08 ID:zwk3O0Wy.net
ファイブ

54 :774RR:2015/02/06(金) 03:20:38.77 ID:ajYXk/zq.net
ゴミ(53)

55 :774RR:2015/02/07(土) 12:03:05.15 ID:ZbdbSbjX.net
代車が来た
明日動画うPすると思う

56 :774RR:2015/02/08(日) 11:41:48.29 ID:Uv3U9Fx5.net
EP3 シビックTypeR
走行距離186,400km

タイヤ:DIREZZA ZU
社外マフラー(不明)、車高調、純正エアロ

父が知人から短期間預かった車で、全く乗り慣れてないうえ、普段乗ってる車(ヴィッツRS)よりよっぽど速いのでかなりビビってます
すごく過激で楽しかったけど私にはオーバースペックすぎる車でした

http://img.wazamono.jp/car/src/1423362812739.jpg
http://w16.wazamono.jp/carmovie/src/16car2998.mp4.html

57 :774RR:2015/02/08(日) 11:42:42.00 ID:Uv3U9Fx5.net
ageちゃった
べつにいいか

58 :774RR:2015/02/08(日) 11:46:10.11 ID:oV4+QHjT.net
まさかの100超えならず

59 :774RR:2015/02/08(日) 11:48:06.61 ID:Uv3U9Fx5.net
うnごめんね
でもギリギリ100kmいってない?
ほんと怖いしかなり走行距離いってるし、で一発勝負だったんだけども
もう無理

60 :774RR:2015/02/08(日) 20:59:25.89 ID:/7BTmq1v.net
乙といいたいところだが,おしい

61 :774RR:2015/02/09(月) 21:37:40.31 ID:kVkYw3z/m
バイク速いのいないかな?

62 :774RR:2015/02/12(木) 17:10:11.53 ID:RKJWF6JE.net
シビックてこんなに速いんだ

63 :774RR:2015/02/15(日) 23:24:50.47 ID:Or6JVdg5.net
保守しとく

64 :774RR:2015/02/15(日) 23:30:14.52 ID:73mmEHIY.net
次の動画は何がくるかな

あげ

65 :774RR:2015/02/20(金) 18:09:47.84 ID:pJF5FcE/.net
ほす

66 :774RR:2015/02/21(土) 18:34:42.24 ID:uO82JEJf.net
レッドまで回しちゃってるけどあげてもいいのかしら?

67 :774RR:2015/02/21(土) 19:06:55.72 ID:P/ldp6Ei.net
>>66
はやく!

68 :774RR:2015/02/21(土) 20:01:16.85 ID:v61t4XP8.net
メーカー:スズキ
車種:RF400
年式 1994年
走行距離:23000km↑
ミッション:6MT
タイヤ:ダンロップ ロードスマート2
改造箇所:ノーマル
ガソリン残り4gほど体重60位

タイヤ変えた記念に初投稿。
レッド当ててないつもりだったけど当たってた…(^ω^)

img.wazamono.jp/futaba/src/1424516232124.jpg
w32.wazamono.jp/bikemovie/src/32bike1570.mp4.html

69 :774RR:2015/02/21(土) 20:07:46.83 ID:P/ldp6Ei.net
>>68
http://img.wazamono.jp/futaba/src/1424516232124.jpg
http://w32.wazamono.jp/bikemovie/src/32bike1570.mp4.html

珍しいバイクだね

70 :774RR:2015/02/21(土) 20:13:09.52 ID:iz6eD9ym.net
>>69
場所間違えたかな?
上げ直しありがとうです。

71 :774RR:2015/02/21(土) 20:16:14.97 ID:alj1zbac.net
RFとか懐かしいなw
たしかメットインだよな

72 :774RR:2015/02/21(土) 22:38:47.18 ID:eHNMrpTW.net
400ってこんな速いんだな
ちなみに>>6なんだが、なんか感想ない?

73 :774RR:2015/02/21(土) 22:46:00.47 ID:sBC7xRPf.net
>>71
それアクロスでしょ

74 :774RR:2015/02/22(日) 17:15:02.51 ID:VA9T827gn
http://www.nicovideo.jp/watch/sm690256
この動画で牛AlfaRomeoに全てもっていかれた、コルトプラスの中の人です。
久々にスポーツカーに戻ったので撮影。
サイレンサー抜いたらもうちょっと伸びるか…?

メーカー 三菱
車種 ギャランフォルティス ラリーアート
年式 2008年
エンジン 1998cc
最高出力 240ps/6000rpm+α
最大トルク 35.0kgm/3000rpm+α
重量 1560kg
走行距離 60000km
ミッション SST
駆動方式 4WD
タイヤ POTENZA S001
改造箇所 マフラーをEXAS Evo Tune(サイレンサーあり)、ECUチューン

http://w32.wazamono.jp/carmovie/src/32car1354.mov.html
http://img.wazamono.jp/car/src/1424591456095.jpg

75 :774RR:2015/02/22(日) 20:04:16.18 ID:2ZT4ctO1e
大韓民国=韓国政府が在韓日本人へ行っている反日政策の一例

◆日本人の就職就労権の禁止
◆日本人の国民年金加入の禁止
◆日本人の住民登録の禁止
◆日本人のローンの禁止
◆日本人の身分証明書発行の禁止
◆日本人の電話回線所有の禁止
◆日本人の土地建物不動産所有の禁止
◆日本人の生活保護適用の禁止
◆日本人の公務員採用の禁止
◆日本人の銀行口座、取引、預金、送金、融資の禁止
◆日本人の税金に懲罰的重税
◆日本人の公立学校入学の禁止

76 :774RR:2015/02/24(火) 03:58:43.76 ID:TGWAW0FV.net
youtubeで見つけた
JADE
https://www.youtube.com/watch?v=uM_zDSc6Wd4
5秒あたり?

77 :774RR:2015/02/25(水) 12:16:32.39 ID:WEZOt5H9.net
SJ5 フォレスター 2.0i-S
ミッション:CVT
最高出力:148ps/6200rpm
車重:1500kg+運転者1名(60kg)
年式:2013年
走行距離:約9,000km
タイヤがスタッドレス以外はフルノーマル

家の車で撮影
ガソリンは残り10L程度、Sモードでアクセルべた踏み、マニュアルモード(パドルシフト)は使用せず
ターボではなくNAなのでまぁこんなものだろうと思ってます

http://img.wazamono.jp/car/src/1424833621700.jpg
http://w64.wazamono.jp/carmovie/src/64car1290.mp4.html

78 :774RR:2015/02/27(金) 03:02:03.79 ID:aUG3cVJn.net
https://www.youtube.com/watch?v=A_QNo-e--lA
改めてやっぱバイクの加速の凄さを感じるわ
四輪はどれも過給機搭載なのに対して
バイクはNA195馬力でこれだからな

H2やH2Rはもっと凄いんだろうな

79 :774RR:2015/02/27(金) 04:16:21.23 ID:RCeLB4jCI
メーカー 日産
車種 シルビア スペックR(S15)
年式 2000年
エンジン SR20DET
最高出力 250ps/64000rpm
最大トルク 28kgf-m/4800rpm
重量 1240kg
走行距離 75645km
ミッション 6MT
駆動方式 FR
タイヤ MICHELIN Pilot Sport 3
改造箇所 エアクリ マフラー

以前に何回かR32のATを投稿させていただいた者です。
友人がS15を納車したので代理で記念に投稿。

http://img.wazamono.jp/car/src/1424977615380.jpg
http://w16.wazamono.jp/carmovie/src/16car2999.mp4.html

あと何台か撮らせていただいたのでそのうちupします。

80 :774RR:2015/03/01(日) 20:53:50.42 ID:qPs+6aYY.net
誰か動画あげて

81 :774RR:2015/03/03(火) 14:28:25.34 ID:OFgcl1UW.net
R25こないかな

82 :774RR:2015/03/03(火) 17:30:54.04 ID:pFoEVaZq.net
現行250クラスは気になるね

83 :774RR:2015/03/03(火) 17:38:20.37 ID:AupYSb3J.net
25年前の2stでいいならうpするお

84 :774RR:2015/03/03(火) 18:19:53.28 ID:NF1FCHPC.net
>>83
はよ!!!!

ちなみにR25は試乗の時に撮影しようと思ったがマウントできなくて諦めた

85 :774RR:2015/03/03(火) 19:21:38.05 ID:AupYSb3J.net
おう待ってろ。マウントは漢らしくガムテだな

86 :774RR:2015/03/04(水) 00:04:03.85 ID:QAeKcTz2.net
>>84
すまん。今日、雨やん…

87 :774RR:2015/03/04(水) 00:12:30.67 ID:um7iUT+Y.net
R25会社の先輩が買ったけど、流石に頼めないからなぁ・・・

88 :774RR:2015/03/04(水) 19:19:36.49 ID:tX8PBl1z.net
t

89 :774RR:2015/03/05(木) 02:29:46.66 ID:hwGxFb/d.net
>>1
そろそろスレタイを「お前の車はどのクラスの二輪と同じ加速?」に改めるべきだな
二輪の方が圧倒的に速いし、挑戦者は四輪の立場なのだから
この企画が始まり、スレが立ったばかりのころはスポーツカーの加速>スポーツバイクの加速 とされていたし
400ccなんか亀とか言われてたもんな 

90 :774RR:2015/03/05(木) 05:39:00.77 ID:7NduzV0r.net
知らんがな

91 :774RR:2015/03/05(木) 23:23:14.17 ID:rQmnGlok.net
400なんて激遅w 的ネタスレにCB400SFの全開加速動画がうpされて住人騒然→
次々うp→まとめ動画がうpされる→今の流れ
懐かしいな

92 :774RR:2015/03/06(金) 23:21:44.98 ID:vWqUdC6b.net
消えた>>83兄貴

93 :774RR:2015/03/07(土) 14:18:11.45 ID:q1fHf+xR.net
>>92
>83はお星様になりました。

いやいや。スマン。
雨で撮影ができねんだよクソ!
何処行くにも乗ろうとすると降りやがる。
この雨男っぷりをどうにかしてくれ

94 :774RR:2015/03/07(土) 15:35:05.18 ID:zVANskA5.net
知り合いがすげぇ車買った。今度見に行って来るからksk動画撮って良いか聞いてみる。
wktk

95 :774RR:2015/03/07(土) 15:37:10.60 ID:lMMDwcXT.net
>>94
おぅ、頼むゾ

96 :774RR:2015/03/08(日) 00:22:50.57 ID:ry5VfB7M.net
期待

97 :774RR:2015/03/08(日) 14:16:50.54 ID:SyS5HIEz.net
適当に雲台作ってデジカメで撮ったら
クソみたいなやつしか取れんかったわwww
ちゃんとしたやつ用意せんと撮れんな

98 :774RR:2015/03/08(日) 20:52:18.38 ID:pwTslzZe.net
先ず最初に思った事を率直に言わせてもらうならこの様な事態を避ける為に我々は決してクズの言い訳を聞きにきたのでは無いと言う事を予め断わって置くべきだったのかもしれんな

99 :774RR:2015/03/08(日) 23:28:25.27 ID:zB+mfq4g.net
ちょっと活気が戻ってきて嬉しい

100 :774RR:2015/03/08(日) 23:36:49.88 ID:rO6tkqPg.net
再塗装さん元気かな

101 :774RR:2015/03/10(火) 08:43:26.04 ID:Rwjfxqxq.net


102 :774RR:2015/03/10(火) 08:52:14.85 ID:kjBzTBrC.net
どんなんでもいいで動画上げてくれやで
もうすぐタマ尽きそうだわ

103 :774RR:2015/03/12(木) 21:35:31.42 ID:48I0RTzA.net
ttp://w16.wazamono.jp/bikemovie/src/16bike3075.wmv.html

ttp://img.wazamono.jp/futaba2/src/1426163589467.jpg



お蔵入りさせかけてたやつですが
バイク WR250R 2009年式どのーまる 撮影時のタイヤは標準仕様のTW301/302
ライダー バイク4年目くらい 中肉

104 :774RR:2015/03/12(木) 21:39:13.43 ID:48I0RTzA.net
あげ

クォーターは80km越えてからがしんどい! 先に上げてるWR乗りの人は何をどうしたらあんなに速いのかって思う。

105 :774RR:2015/03/12(木) 21:43:39.04 ID:P3soskOv.net
もう少し1速で引っ張ったら良かったんではないだろうか
タコメーターないとどこまで回したらいいかわからんくて困るね

106 :774RR:2015/03/12(木) 22:28:30.72 ID:48I0RTzA.net
あどばいすさんくす

高回転型はレッドゾーンでシフトアップしてくのがいいんんだっけ?

107 :774RR:2015/03/13(金) 01:37:18.65 ID:U7p4s/dAX
メーカー 日産
車種 シルビアK's(S14)
年式 1997年
エンジン SR20DET
重量 1240kg
走行距離 37571km
改造箇所 2.1L化 GT2835タービン ブースト1.0K ニスモ5速クロス 以下略
タイヤがないので転がし用のポテンザG3・・・。食わない・・・
0-100にFRは辛いよぉぉぉぉぉお 下手ですが勘弁して下さい←

画像 http://img.wazamono.jp/car/src/1426177881214.jpg

1回目 http://w16.wazamono.jp/carmovie/src/16car3000.mp4.html
2回目 http://w16.wazamono.jp/carmovie/src/16car3001.mp4.html

2回目の方が速いかと思います。速い方を採用してもらえれば

108 :774RR:2015/03/13(金) 02:41:16.09 ID:CwLM3tHQ.net
高回転型に限らないと思う

109 :774RR:2015/03/13(金) 03:14:41.60 ID:mrVQymUQ.net
>>108
ギアの繋がりが良い車種&レッドゾーン手前で馬力が下がるような
低回転型エンジン(特に四輪のダウンサイジングターボやディーゼル)は
早めにシフトアップの方は早い場合もあるよ。
この手の車両はATでベタ踏みだとレッドゾーン手前のパワー落ち込みを回避できなくて困るんだよな。

110 :774RR:2015/03/13(金) 20:36:29.74 ID:cxHpvhKIF
>>107
タイヤにコーラかけて半乾きにしたら、ちょっとの間だけ食いつきが良くなるってマンガで言ってたけど多分ほぼ誤差
いいタイヤ履けば良タイム期待できそうなだけに悔やまれる

111 :774RR:2015/03/13(金) 23:33:13.08 ID:+cD1j9lR.net
その手の車種って最高出力発生回転数とレッドゾーンの回転数が結構離れているものなのかな?
通常はピークパワー+1000回転くらいがレッドゾーンの手前だよね

出力曲線を見た時に、山を描くように曲線があって、
ピークパワーを過ぎてシフトアップする時に、シフトアップ前のパワーの高さと
シフトアップによって落ち込んだ回転数時のパワーの高さが同じで直線で結ばれる位置がシフトアップにおける理想的な場所だとか
例えば1速と2速のギア比を0.7として、ピークパワーが100馬力/10000回転時の車体で
単純だけど、7000回転で70馬力、8000回転で80馬力、9000回転で90馬力を発揮して、逆にピークパワー過ぎて
11000回転で90馬力、12000回転で80馬力と、落ち込んでいくとしたならば、もし10000回転時でシフトアップしたら7000回転まで落ちる事になり
そうすれば100馬力→70馬力と落ち込んでしまうため加速が鈍る
この場合は、11500あたりでシフトアップするとシフトアップする前とした後が丁度同じくらいの馬力になり
効率よく加速できる

112 :774RR:2015/03/13(金) 23:34:29.11 ID:+cD1j9lR.net
後、絶対的な加速力を決めるのに最大トルクは関係なく、結局加速力を決めるのは馬力とも聞いたな
低速で最大トルクが出る車種は結果的に低速回転域で馬力が高く、加速が良いが
結局は馬力×トルク×定数におけるパワーが最大になる位置が一番仕事するのは間違いないし
ただその差が少ない、頑張らなくてもそれなりに速いが頑張ってもそれ相応に速くないエンジンとも言えるかと
高回転型エンジンはその差が大きい

113 :774RR:2015/03/13(金) 23:57:43.76 ID:mrVQymUQ.net
四輪の8ATとかだと1000回転くらいしかドロップしないから、
まずい領域ばかり使っていく感じになるよ。
改良でシフトポイントが少し下がった車種もある。

114 :774RR:2015/03/14(土) 16:04:28.59 ID:2tB+McSy.net
https://www.youtube.com/watch?v=s5Q_rGllPVs

115 :774RR:2015/03/14(土) 20:01:20.81 ID:sHk7dq2l.net
音がほぼバイクw
もう少し回れば昔のF1のような音になりそう。

116 :774RR:2015/03/15(日) 01:05:36.80 ID:rJ5M/qnQ.net
こういうクルマこそシーケンシャルミッションの方が加速いいんでないの
4輪のくせにタコメーターが13000とかイカすね

117 :774RR:2015/03/15(日) 01:32:31.31 ID:CwpN/kJS.net
>>111-112
自分は最大トルク〜最高出力発生回転数の間が一番加速が鋭く
変速時に最大トルク発生回転数に落ちるくらいの位置でシフトアップするのが理想的だと聞いたけど
どっちが正しいのだろうか

118 :774RR:2015/03/16(月) 01:16:56.92 ID:jfpiFhCA.net
>>117
そういうWRセッティングのフュージョンで7速モードのスカイウェイブと
0-100加速したことあるけど、相手はシフトアップの度に失速してた。
体感だと速く感じるみたいだけど実用エンジンならその方が速い。

119 :774RR:2015/03/18(水) 14:24:08.60 ID:8q+WNBDI.net


120 :774RR:2015/03/18(水) 15:58:45.38 ID:4SGrCJp6.net
車の場合は最悪片手持ちで撮影できるけど、バイクの場合はどうやって撮影してる?

121 :774RR:2015/03/20(金) 09:41:28.29 ID:Ex9ZTVPj.net
メーターの前にカメラ固定

122 :774RR:2015/03/22(日) 00:12:04.96 ID:M7RBG4ma.net
LA300S ミライース
ミッション CVT
最高出力 49ps/6800rpm
車重 730kg+ドライバー1名(55kg)
年式 2014年
走行距離 4,116km

スタッドレス装着 あとはノーマル
そのうち2輪もあげようかな。

http://w32.wazamono.jp/carmovie/src/32car1355.mov.html

総レス数 994
193 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200