2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

HONDA PCX150 Part28

1 :774RR:2014/11/29(土) 18:11:55.19 ID:PtrYd3XT.net
コンパクト軽二輪スクーターPCX150を語るスレです。

http://www.honda.co.jp/PCX/

【初代】2012年6月7日発売
http://www.honda.co.jp/news/2012/2120420-pcx150.html
【2代目】2014年5月16日発売
http://www.honda.co.jp/news/2014/2140411-pcx.html

◆PCX150が欲しい理由
■街乗り、通勤など日頃の足に使いたいがバイパスや自動車専用道とかの125cc以下通行不可の道路も通りたい。
■日常的に高速道路を使う気は無いが、いざと言う時に乗れる安心感。
■背が低いからデカスクは高いデカい重い駐車スペース取り過ぎ、取り回しがしんどいから。
■原付のような無理なすり抜けをこれでもしたいから。
■ある程度年齢いってれば任意保険も年間にして大した負担じゃ無い。(ttp://www.hokende.com/static/bike/b_new.html)
■品質、取り扱い店舗数や部品供給などアフターケアを考えると国内メーカーものがいい。
■要するにコンパクトな軽二輪スクが欲しいと。
 
※前スレ
HONDA PCX150 Part27
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1413360872/

224 :774RR:2014/12/12(金) 23:04:25.15 ID:OP7amylw.net
へえ〜

225 :774RR:2014/12/12(金) 23:05:39.34 ID:cSkH/Ru1.net
因みに今売ってるマフラーのほとんどがノーマルとほとんど音量かわらんものばっかだぞ

おっさん

226 :774RR:2014/12/12(金) 23:12:56.45 ID:I0VG0HMV.net
静かなら替えれば良いんじゃない?

227 :774RR:2014/12/12(金) 23:15:29.23 ID:4BJgkbx6.net
実際はうるさいけどな

228 :774RR:2014/12/12(金) 23:18:31.89 ID:OqLo6n+i.net
>>225ノーマルと変わらん音量のマフラー挙げてみ

229 :774RR:2014/12/12(金) 23:49:25.14 ID:jz1441ZE.net
>>228
挙げてわかるの?

230 :774RR:2014/12/13(土) 00:23:46.35 ID:THKz06Qt.net
PCXって静かなわりにスルスル〜って加速するのが特徴。
決して速いわけじゃないけど、なんとなく速く感じる。

それを五月蠅いマフラーにすると、音の割に前に進まない珍走みたいな残念な状態になっちゃう。
ときどきそんなPCXを見かける。

231 :774RR:2014/12/13(土) 00:36:33.20 ID:RmmbDwIj.net
スクーターでマフラー変えるのは無意味な行為としか言えない
うるさくしてまわりに平気な顔してるやつ
爆音にすることをカスタムやオシャレと言わんばかり…
実際性能アップなんて期待できないしむしろ悪化するだろう…
2ストのチャンバーや4発のエンジンならまだ分からないでもないがね。
スクーターは純正マフラーが一番、ただ純正マフラーだと重過ぎるから
それを軽くするために純正の性能に近いものに変えるのはアリ!

232 :774RR:2014/12/13(土) 07:28:23.58 ID:qqXXg7NW.net
とはいっても、軽いステンやチタン、カーボンマフラーって
軽いが故に消音性能もギリギリまで削ってJMCAの認可もらってるから
無認可の輸入品は論外として

233 :774RR:2014/12/13(土) 08:28:41.84 ID:IlEBLgFZ.net
ドレスアップパーツだな
速くしたいなら乗り換えればいい

234 :774RR:2014/12/13(土) 08:48:23.55 ID:KFl1gBJQ.net
つい最近、WJのスクデットに換えたけど別物の加速だわ。
60km/h〜が非常に素晴らしい。
下のトルク感は、純正≧(以前着けてた)モリワキ>WJだが。

モリワキのときと同じセッティングでも最高速が6km/hほと伸びたから
煮詰めれば130km/h近くまで行きそう。

235 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 13:16:55.29 ID:Hc5FB38U.net
見た目かえたいなら、ステップボードをアルミにかえるだけで結構雰囲気かわる。自分で10もあればできるし。

いじったのはミラーと そこだけ。

236 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 16:54:27.59 ID:cp2vOZeo.net
見た目を変えず何もいじってないように見せつつ、
ウエイトローラーだけは変えてる。

237 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 16:57:46.87 ID:nkA8pNmB.net
俺はマフラーもかえたり色々カスタムしてるが、ボックス付ける勇気はない
音は純正と大差ないやつだからね!

238 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 17:53:32.37 ID:2Ch4rQBj.net
ボックスは確かにおっさん臭いけど、一度その便利さを
味わったら、まさにコンビニ状態。
有紀もくそも、そんなのかんけいないよ、ないない〜

239 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 18:21:43.79 ID:lFnkI8R3.net
社外マフラーを付けてる本人: 音は純正と大差ない
周りの一般人: 純正と違って大きくて五月蠅い

240 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 18:53:28.06 ID:CXi1gtI0.net
並走されると蹴り飛ばしたくなるよな社害マフラーは

241 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 18:54:13.42 ID:Hc5FB38U.net
好きずきなんだろうけど

いつか着けようとおもいつつBOXはつけてないなぁ。。

便利なのはわかってるんだけどね。

242 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 19:21:04.48 ID:cdk3cGqC.net
>>241
1度でもBOX使った事あるかい?
使った事あるなら便利と思いつつ付けないってのはちょっと考えられないんだがw

243 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 19:30:19.99 ID:ZHM6Vcgk.net
羞恥心と戦ってるうちはまだ坊やということさ

244 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 20:07:48.91 ID:TNs0RGQy.net
私のハンカバ状態
毎年、今年こそ勇気を振り絞って
付けようと思うけど・・・

245 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 20:22:30.67 ID:SV4iME8z.net
ボックス付けるなら俺ならリード125にするな

246 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 20:53:09.34 ID:cuYj755L.net
羞恥心なくなると
糞尿垂れ流しても気にしなくなりそうで

247 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 20:54:17.18 ID:FPMCq8xQ.net
>>244
一歩踏み込んだら二度と抜け出せなくなるぜ
力抜いてこっちこいよ

248 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 20:56:24.10 ID:+XznDGiv.net
>>246
違うな 問題は羞恥心ではなく自意識過剰ということ

249 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 20:59:21.81 ID:cuYj755L.net
自意識なくして思い切って垂れ流してみるよ

250 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 21:14:58.82 ID:OzBe02+M.net
フォルツァ125をベースに150か200を出して欲しい

251 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 21:19:19.24 ID:D0qygDnm.net
>>250
日本じゃ出ないんじゃないか?サイズはビッグスクーターと同サイズ。
150とか200逝かず、250cc逝っちゃうさ、ユーザーは。

252 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 21:19:51.65 ID:Hc5FB38U.net
>>242
あるよ。あるですよ。メインのリッターツアラーにはツラーテックのパニアとトップケースがついてる。以前のサブのフォルツァにもgjviのモノケース着けてた。便利だよね。とても。

gjviBOX余ってるから着けたいんだけど
なんかPCXはお尻の造詣が美しいから、箱が便利なのはわかるけどつけれないんだよ。
「着けたくない」じゃなくて「つけれない」なんですよ。もっとお尻を不細工にしてくれれば潔く着けたんだけど、、

253 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 21:33:59.65 ID:Hc5FB38U.net
因みにその余ってるgjviBOXは北側の廊下で冬の間、ミカン入れになってるです。

254 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 21:36:42.03 ID:FPMCq8xQ.net
スクーターなんて便利な道具だべ?
使い勝手を良くしてなんぼってなもんよ

255 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 21:39:40.08 ID:OzBe02+M.net
>>251
そんなにデカいの?

256 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 21:47:38.82 ID:D0qygDnm.net
>>255
「カッケーの出たな。次はこれにしようか?」なんて具具ったら、
2150mmくらいだったかな?普通のビッグスクーターサイズ。
重量も180kgくらいに成るんじゃなかろうか?大きなエンジン載せて、各部補強入ると。
英国仕様=やがて欧州?で、125ccで高速乗れる環境だから、
安定性からデカイ方が売れるんじゃね?欧州だと。

257 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 21:57:32.12 ID:KhooBHZj.net
キャリアはキタコ。ヒョッコリ一段アップしてお尻の形も大丈夫。
ステンレスで錆びずに作りも綺麗。

258 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 23:55:23.10 ID:WBVWKD1r.net
どーせ通勤おっさんバイクになるんならPCXで充分だろ

259 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 11:29:56.48 ID:UvtbwhAy.net
俺も箱付けようかな。
冬は荷物が多くてかなわん。

260 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 15:51:21.52 ID:NCCESJz9.net
今日、マジェSを続けて2台みかけた。
1台めはある駐車場においてあり、ほとんどなにもオプションがついてなかった。
2台めは別の駐車場で、発進するところも見れた。
結構、エンジン音でかい(うるさい)ね。こっちは、よく原チャについてる
汎用のシールドとナックルガードがついてて防寒対策はばっちりな感じだった。
でも、そのほぼ垂直のスクリーンだと、高速での風圧がすごいんじゃと
よけいな心配をしてしまったよ。

261 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 16:48:39.44 ID:Nz9B/fQe.net
このスレもりあがるネタないな・・

262 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 17:18:11.46 ID:eLAzkNnM.net
150乗ってても125のスレに書き込んでるライダーも多いからな

263 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 17:52:22.16 ID:ZzPxPqNN.net
単発隔離スレだしな

264 :774RR@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 18:48:43.74 ID:QIQsPbMLu
>>260
低振動・風防性はPCX150の方が良いからね
エンジン音もマジェスティSより静か

265 :774RR:2014/12/14(日) 21:16:38.53 ID:yke8JglA.net
>>259
箱いいよ!
新型なんか、カバーの穴あけしなくていいから、
取り付けがとてもやり易いし。
30Lくらいの箱ならすり抜けも余裕。

266 :774RR:2014/12/14(日) 22:30:58.08 ID:tk9sg7Eo.net
エンジンオイルの蓋が閉め辛くない?

267 :774RR:2014/12/14(日) 23:31:42.46 ID:mMbNUFV9.net
近所のスーパーで、三輪のPCX止まっててワロタw

268 :774RR:2014/12/15(月) 10:15:40.48 ID:NnJyEIKH.net
なにそれw

269 :774RR:2014/12/15(月) 10:23:42.29 ID:sjptRJVP.net
ジェネシスのトライクだろう
http://genesis-mejiro.com/trike/pcx150/1203.html

2輪免許持ってない人が買うバイク
店の評判は悪い

270 :774RR:2014/12/15(月) 16:40:22.70 ID:jV9EPG00.net
タイカムとWR18gにして加速が良くなったと喜んでいたが、100ちょっとしか出なくなってしまった。110超えのリミッターまで出なくなってしまった。燃費は40切ってしまう。ノーマルが一番だな。

271 :774RR:2014/12/15(月) 21:25:22.88 ID:jedVUpIb.net
そんだけでりゃ充分だろよ

272 :774RR:2014/12/15(月) 22:10:40.47 ID:JeeF7O+K.net
最新型のシートの生地が浮いててスポンジに密着してないんだけど、クレームつければ何とかなるのかな?
座る部分の生地が浮いている状態。初代PCXのシートは、こんなになってなかった。

273 :774RR:2014/12/15(月) 22:10:55.81 ID:RTzgjKno.net
原付原二上がりって最高速に異常にこだわるよね

274 :774RR:2014/12/15(月) 22:12:37.13 ID:ryawJ8an.net
>>272
仕様です諦めるか社外品と交換しましょう

275 :774RR:2014/12/15(月) 23:20:34.45 ID:g4L5et30.net
>>272
スポンジとシートが接着されていないのが原因
PCXがとか、不良品だって話ではなく、そういうものだから
スポンジの形状(例えば段付きでなければ)なりにくいし、オニギリ等で中央部分を押さえても目立たなくなる
言っとくが、社外品でも同じだぞ

つうか、クレームつけようって人を初めて見たよ

276 :774RR:2014/12/16(火) 00:08:52.99 ID:wAWdnyVt.net
ハンカバ着けたけどスキー手袋だと、ウインカー操作難しいな、これ。
やっぱヒートグローブ買うか、高いけど。

277 :774RR:2014/12/16(火) 00:24:28.41 ID:AET6r4LP.net
ハンカバ、グリヒだとメッシュグローブでイケる都内

278 :774RR:2014/12/16(火) 00:37:28.23 ID:KjbmvYFe.net
パンパカ

279 :774RR:2014/12/16(火) 00:57:26.38 ID:XvYfX8cV.net
納車から2週間
今日の帰り渋滞で低速、ストップの繰り返しだったんだが
短亀頭とはいえ結構振動あるんだね、手がしびれた

280 :774RR:2014/12/16(火) 05:10:32.04 ID:Qp+mY8fC.net
おなじく乗り始めて1ヶ月未満だけど、停車中や低速の振動はなかなかだよね
単気筒らしくて気に入ってるけども

281 :774RR:2014/12/16(火) 06:03:41.17 ID:VhVsJDnH.net
去年、思い切ってヒートグローブ買ってけどよかったよ。手放せないね

282 :774RR:2014/12/16(火) 08:22:32.47 ID:xBqtXQe2.net
安いハンカバつけたら、思いきって買った高価なGore-Texグローブの出る幕が無くなってしまった

283 :774RR:2014/12/16(火) 16:29:31.51 ID:pl+Y9qv2.net
>>276
ハンカバはゴツいグローブを使わないで済ます為の代物なのに、併用してどうする?w

ヒートグローブよりも、ハンカバ・グリップヒーター・薄手グローブの方が幸福度高いよ

284 :774RR:2014/12/16(火) 20:40:15.62 ID:Bj2kxeIi.net
>>283
ネオプレーンのグローブカバーだけで充分に幸せになれるのに、、
しかも2000円くらいで。

285 :774RR:2014/12/16(火) 23:18:40.28 ID:fquATmz0.net
グローブカバーってアマゾンの評価見ると微妙なんだよね

286 :774RR:2014/12/16(火) 23:21:57.05 ID:AFNGc2I0.net
一度買ったことあるけど、出発して50m走って外して次の日捨てた。
あんなん付けてたら事故るわ。

287 :774RR:2014/12/17(水) 00:08:25.80 ID:CYHQ6PL3.net
ホームセンターで売ってる原付、自転車用の1000円前後のハンドルカバーで十分

288 :774RR:2014/12/17(水) 06:27:26.41 ID:sAl317qQ.net
150と125のマフラーって共用なんでしょうか?

289 :774RR:2014/12/17(水) 07:19:11.64 ID:arEb8FaW.net
あっちで答えてもらえなかったからってマルチすんな

290 :774RR:2014/12/17(水) 08:02:57.63 ID:o6ljGx1Q.net
財布も心も余裕のない人間の憩いの場

291 :774RR:2014/12/17(水) 08:40:29.23 ID:KRNNWFId.net
ここのスレにいる人ほんと捻くれてる親切じゃないの多いよな、書き込み見るかぎりほとんどおっさんぽいけど
125のスレのが暖かいよ

292 :774RR:2014/12/17(水) 08:41:02.04 ID:LPeHCDlL.net
自分は今年コミネのハンカバで幸せになれたわ
去年の防水グローブは今思うと苦行でしかない

293 :774RR:2014/12/17(水) 08:44:49.78 ID:arEb8FaW.net
マルチを肯定するのは大抵小僧

294 :774RR:2014/12/17(水) 08:48:48.46 ID:Zn8zb07b.net
いつも思うけど
マルチかどうかすぐにわかるのがすごいと思う

295 :774RR:2014/12/17(水) 15:41:38.66 ID:1m8OegnC.net
マルチダさあぁぁぁんっ!!!

296 :774RR:2014/12/17(水) 22:04:48.04 ID:xt3R+sAR.net
いちいちマルチだの言う奴がカス

297 :774RR:2014/12/17(水) 22:09:48.21 ID:arEb8FaW.net
とカスが言っております

298 :774RR:2014/12/17(水) 23:24:51.38 ID:fY2NGzEH.net
>>297
カスをカスと言う奴がカス

299 :774RR:2014/12/17(水) 23:28:03.69 ID:aNCBjU8s.net
何でマルチが疎まれるのか
暗黙の了解で禁止されるのかを考えてみたほうがいい

300 :774RR:2014/12/17(水) 23:33:24.40 ID:arEb8FaW.net
>>298
とカスも言っております

301 :774RR:2014/12/17(水) 23:43:06.49 ID:BOkrVktN.net
最近寒いせいか極端に燃費が落ちた
満タン法でリッター40kmくらい
みんなはどれくらい?

302 :774RR:2014/12/17(水) 23:43:36.22 ID:uWwOt9Kg.net
ツマンネ

303 :774RR:2014/12/18(木) 00:06:56.73 ID:7Zq5+Djj.net
ホンダからロードサービスカードが届いたけれど
サービスのしょぼさにガッカリした

304 :774RR:2014/12/18(木) 02:14:36.84 ID:JTsJciD3.net
>>301
新型だけど近場しか乗らず信号も一時停止も多めで燃費計読み43km程度だからそんなもんじゃね?
アイストはON

305 :774RR:2014/12/18(木) 09:54:54.04 ID:J4leVTs9.net
>>303
ドリームカード?
わたしもカード待ちだよ
納車の時はカレンダーとかキーホルダーとかステッカー色々貰えた
地味に嬉しかったけど

306 :774RR:2014/12/18(木) 12:37:12.58 ID:X9xi3PEP.net
燃費聞くやつってカスだな。ツマンネ

307 :774RR:2014/12/18(木) 17:34:08.02 ID:8Sc4phx9.net
カスてこともないけどね
重要なポイントとはいえあまりに燃費燃費で辟易することもある
燃費に固執して本末転倒してる人も多い

308 :774RR:2014/12/18(木) 18:19:47.42 ID:Ttucr3wy.net
>>301
旧型タイ仕様だが、36くらいまで落ちてる。
夏場は42から45くらい。

309 :774RR:2014/12/18(木) 19:05:08.02 ID:YktCvYI9.net
買って半月なのに寒すぎて乗る気が起きない

310 :774RR:2014/12/18(木) 19:57:22.82 ID:qUR+qXZ6.net
>>309
同じく買って一月だが走って5分のレンタルビデオ屋に三回行っただけ。

311 :774RR:2014/12/18(木) 20:05:27.22 ID:xwj0Ge9J.net
はっきり言うと旧型の話なんてどうでもいい

312 :774RR:2014/12/18(木) 20:11:56.69 ID:F8rk0y88.net
昨日納車されたぜ!ハンカバ、スクリーン、ボックスは手配済み。雪で乗れんかったが、これから楽しみ。

313 :774RR:2014/12/18(木) 20:19:53.81 ID:645Foymt.net
>>312
どちらにお住まい?

314 :774RR:2014/12/18(木) 20:26:35.75 ID:g5ZCHdGf.net
>>309
折角スクーターなんだから、三代目は風が当たらぬ形状でお願いしたい。

クソ寒い…

315 :774RR:2014/12/18(木) 21:03:16.29 ID:dR/+/xAH.net
旧型、純正のロンスクつけてるけど、身長が181なので、クビあたりに
風が当たってしゃむい。もっとでかい(長い)スクリーン
に替えたいけど、〇ビ(涙)
くにくの策で、ホムセンでB4サイズくらいの透明なプラ板
と、同じく透明な強力両面テープを買ってきて、ロンスクの
上にくっつけてみた。高さは11センチアップで、かなり
効果ありそう(つけてからは、まだ乗ってない)。
でも、かなりかっちょ悪いので、みかけても笑わないでちょ。

316 :774RR:2014/12/18(木) 21:15:51.74 ID:TUY/+Gd8.net
まあ、ロングスクリーンで効果があるのは170cm以下のチビだけというのは、
過去スレで散々言われてきたことだしな

317 :774RR:2014/12/18(木) 21:30:55.89 ID:5/P7R24E.net
165cmの俺は勝者だな。

318 :774RR:2014/12/18(木) 21:35:26.54 ID:hNGUUNMj.net
何この80年代臭い文章

319 :774RR:2014/12/18(木) 22:03:45.87 ID:xwj0Ge9J.net
抱っこしてちょ 思い出したわ

320 :774RR:2014/12/18(木) 22:29:16.00 ID:bDZk2Iq2.net
ここはおっちゃん装備の話題しかないのか笑
ところで
おまんらヘルメットは何使ってるよ

321 :774RR:2014/12/18(木) 23:21:42.71 ID:903ZwiIS.net
>>314
それじゃぁ別物になっちゃいそう

322 :774RR:2014/12/18(木) 23:27:40.76 ID:qehPX1uI.net
>>315
クビチョンパにならないように気をつけてね

323 :774RR:2014/12/19(金) 10:53:26.57 ID:Imm/oQ7b.net
仙台のクソ寒い冬でも乗ってるよ。

防寒装備しっかりそろえないと凍死しそうになるけどw

324 :774RR:2014/12/19(金) 16:26:22.26 ID:geH+ASD0.net
>>320
下手に高速乗れる排気量なんで、ホムセンメットからGT-Airへ変えた。
ジェットも変えて春〜秋はJForceV?かぶっている。風きり音がクソ喧しい。
PCXはおっちゃん達に熱烈支持してもらうなら、形状変えないと。
ロンスクつけて顔面直撃、クソ喧しい。
まだ腰の曲がる歳じゃないが、冬場はちんこと一緒で縮こまる。

総レス数 1017
224 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200