2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

HONDA PCX150 Part26

1 :774RR:2014/08/24(日) 10:43:13.77 ID:6bM6G3EA.net
コンパクト軽二輪スクーターPCX150を語るスレです。

http://www.honda.co.jp/PCX/

【初代】2012年6月7日発売
http://www.honda.co.jp/news/2012/2120420-pcx150.html
【2代目】2014年5月16日発売
http://www.honda.co.jp/news/2014/2140411-pcx.html

◆PCX150が欲しい理由
■街乗り、通勤など日頃の足に使いたいがバイパスや自動車専用道とかの125cc以下通行不可の道路も通りたい。
■日常的に高速道路を使う気は無いが、いざと言う時に乗れる安心感。
■背が低いからデカスクは高いデカい重い駐車スペース取り過ぎ、取り回しがしんどいから。
■原付のような無理なすり抜けをこれでもしたいから。
■ある程度年齢いってれば任意保険も年間にして大した負担じゃ無い。(ttp://www.hokende.com/static/bike/b_new.html)
■品質、取り扱い店舗数や部品供給などアフターケアを考えると国内メーカーものがいい。
■要するにコンパクトな軽二輪スクが欲しいと。
 
※前スレ
HONDA PCX150 Part25
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1404254733/

965 :774RR:2014/10/13(月) 15:22:05.61 ID:xX9TsuBLV
>>964
まさにおっしゃる通りだが、バイク乗りだって端から見れば同じ穴の狢だから彼らの事は笑えない。

966 :774RR:2014/10/13(月) 15:24:35.77 ID:3j68ASis.net
趣味なんて大概無駄金だよw
ぼちぼちチャリネタスレチな

967 :774RR:2014/10/13(月) 16:11:26.41 ID:eKAuCSl/.net
台風だかの風が強い今日、登坂車線のあるバイパス(6%注意の表記あり)で50km/hしか出なくて焦った
向かい風でフルスロットル、エンジンはウルトラスムーズになったし燃費も良くなった新型だけど・・

エンジンパワーには余裕があるんだから、もう少し巧いセッティングを頼むよ、、 効率追求しすぎ

968 :774RR:2014/10/13(月) 16:34:46.97 ID:XO4nxtas.net
フルスロットルと思っていて、実はハーフスロットルだったとか。
逆風だと無意識にアクセルが戻ってることもある。

969 :774RR:2014/10/13(月) 17:18:27.80 ID:GmGpZcxQ.net
その状況で50キロ走行はむしろ適正と思われ。

ちなみに旧型よりトルクの谷が無くなったんじゃなかったっけ?

970 :774RR:2014/10/13(月) 17:32:47.58 ID:+Oea56T3.net
スピードが出ないのは重量超過が原因と思われw

971 :774RR:2014/10/13(月) 17:47:53.14 ID:2Ko1j/GJ.net
>>967
お前体重いくつだよ?

972 :774RR:2014/10/13(月) 17:51:46.50 ID:oE0CFu1D.net
>>966
よう、お前のアドレスのオイル漏れ治ったか?w

973 :774RR:2014/10/13(月) 22:01:26.07 ID:jeEpQx3y.net
>>943
減光機能だけで十分だと思ったんだろ
あと売れるか売れないかよくわからん新型だし
コスト優先ってのあっただろう

974 :774RR:2014/10/14(火) 00:25:28.24 ID:tviOrBkL.net
PCX150って、高速道路で最低速度違反してしましそうな凄いバイクなんですね
最低でもマジェS、ちょっと余裕あるならフォルツァSiかバーグマンですかね?・・

975 :774RR:2014/10/14(火) 00:45:18.28 ID:xoCmH1My.net
岸和田
冠水してるww

976 :774RR:2014/10/14(火) 01:23:50.94 ID:mXLA7QKO.net
qt

977 :774RR:2014/10/14(火) 03:00:59.56 ID:t+iDxscC.net
>>974
最初から高速乗る事を前提としてスクーターを買うならシルバーウイングやT-MAX位買えよ
200以下ならどれも似たような物

978 :774RR:2014/10/14(火) 06:06:55.57 ID:/9T9eMCD.net
>>974
高速は普通に走れるけど、スピードの枠が狭いのも本当かな
大きなバイク置ける環境があるのなら、PCX150に拘らなくても良いんじゃない

>>977
ですよね
もっと大きな排気量のバイク買うのも面白いかも、インテグラ・SRV850とか
燃費・排気量・値段を考えたら、あのクラスが安いんだけどね

979 :774RR:2014/10/14(火) 09:10:53.12 ID:XlwX/x1X.net
>>974
登坂車線。

ルール知らずに指摘?

980 :774RR:2014/10/14(火) 17:03:52.48 ID:63nM/8q+.net
>>967
向かい風+ロンスク+箱+ピザ体型+加速タイミング遅れだろw

981 :774RR:2014/10/14(火) 17:05:40.74 ID:h80Rt8yi.net
>>967
ごく単純にパワー不足だと思うが・・・
向かい風って相当にパワー使うぞ。

982 :774RR:2014/10/14(火) 17:09:44.38 ID:DuFU3pp4.net
普通の天候でも、
箱根新道登りでクネクネしてるところはフルスロットルでも50km/h行かないぞ
最初の直線の登りでなんとか60km/h越えるかどうかの所だ

983 :774RR:2014/10/14(火) 17:39:29.36 ID:hAGqt3Yn.net
>>982
マジかよ
250スクでさえ最初の直線上りは90以上出るぞ
もっと出るだろうが、その先でネズミをやってるから、ゆるめる
上の橋手前の登坂車線区間でも100は出る

150でツーリングや高速とか、苦行以外何物でもないな

984 :774RR:2014/10/14(火) 17:44:27.77 ID:h80Rt8yi.net
高速で長距離は走らないだろ

985 :774RR:2014/10/14(火) 18:22:03.71 ID:oK4OAx7v.net
全体的にはマジェSのほうがいいの?

986 :774RR:2014/10/14(火) 18:24:44.94 ID:80y1zWlV.net
>>983
まぁいくらボアアップしようと所詮は150ccですからな・・・
でもバーグマン200だと結構いけるみたいだよ。

987 :774RR:2014/10/14(火) 18:50:55.18 ID:AR7UbIkg.net
>>985
何を求めるかによって違うので自分で判断するべき
どちらの車両にも1000キロ以上乗った自分の主観では

見た目格好良くて積載性の良さから使い勝手の良いマジェスティSだが窮屈な姿勢

経済性に優れ走っていて楽しく比較的静かで快適なPCXだがいかんせんトランクだけでは荷物が・・・

出だしからある程度までの加速は予想に反してPCX(新型)の方が勝っているように感じる
80km/h超の加速ではマジェスティSに軍配かな?

988 :774RR:2014/10/14(火) 19:10:30.31 ID:mtkI8Ufa.net
>>987
エンジンだけなら大差ないんだけど、マジェSならPCXみたく坂道失速装置が付いてないだけマシなんだよ
マジェSだって坂道で70km/h以上は加速なんてしないし、一定速が維持出来るだけなんだけどね

989 :774RR:2014/10/14(火) 19:50:43.76 ID:fgVe4LZD.net
何だ坂道失速装置って?

990 :774RR:2014/10/14(火) 19:51:16.29 ID:DpYRn2hy.net
マジェSだって115-125調子いいと130でるよ

991 :774RR:2014/10/14(火) 19:54:55.95 ID:3uzl3qKT.net
嘘臭いけど、仮に本当だとしても燃費でPCX選ぶわ。

992 :774RR:2014/10/14(火) 20:07:13.08 ID:mtkI8Ufa.net
>>990
平地ならね

993 :774RR:2014/10/14(火) 20:33:35.97 ID:oK4OAx7v.net
PCXの方がいいような気がしてもなぜかPCXを選びたくない自分がいる
乗ってる奴が多いからかな

994 :774RR:2014/10/14(火) 20:38:18.41 ID:EL3vCDAc.net
>>993
お前変な選民意識持つなよ

995 :774RR:2014/10/14(火) 21:00:41.45 ID:AR7UbIkg.net
>>993
他人の意見や見た目より実際に試乗して乗り比べるのが一番いいよ。
ハッキリ言ってえらく違うから。

996 :774RR:2014/10/14(火) 21:06:43.82 ID:mtkI8Ufa.net
15万円高くてもバーグマンを選ぶヒトは、えらく違うことに気付いたヒトだよな

997 :774RR:2014/10/14(火) 21:46:46.11 ID:80y1zWlV.net
まぁ燃費で選ぶとどうしてもeSP一強になっちゃうんだよなぁ現状
はやくヤマハも新型エンジン搭載車国内リリースして競争力高めてほしいわ
パワフルだけど低燃費でそこそこ重いフルカウルの〜250ccマシンがほしい
車格や重量はバーグマンくらいがベストなんだよなぁ

998 :774RR:2014/10/14(火) 22:57:34.54 ID:fgVe4LZD.net
ていうか悩んでる暇あったらさっさとマジェなり買えばいいじゃん
たかだか30万だろうが。信用一発で博打すりゃ5分で稼げる端金だろw

999 :774RR:2014/10/15(水) 00:04:53.76 ID:ogEamKcs.net
バーグマンてパーキングも付いてねえじゃん

1000 :774RR:2014/10/15(水) 00:18:00.03 ID:OYzPRsLv.net
しかしPCXは新型になって凄く良くなったけどどうしてサスだけはドタバタのまんまなんだ

1001 :774RR:2014/10/15(水) 00:27:49.11 ID:4y+qp5OZ.net
リトルカブに乗ってるみたいだよな

1002 :774RR:2014/10/15(水) 00:44:41.29 ID:uaxQ1Mls.net
>>1001
リトルカブいーよなー
日本製だしな

1003 :774RR:2014/10/15(水) 01:53:47.10 ID:OYzPRsLv.net
バーグマンいいけどやっぱでかい、ギリギリ許容範囲内だけどね
普段使いにはPCX埼京線

1004 :774RR:2014/10/15(水) 02:25:51.52 ID:iDWvMRMb.net
バーグマン程度がでかいとか、どんだけチビやねん

1005 :774RR:2014/10/15(水) 08:52:43.35 ID:PXLKa6By.net
いや、足つきとか重さのことじゃないから…

1006 :774RR:2014/10/15(水) 10:45:52.78 ID:NSt6pQA3.net
燃費燃費いうやつがいるけど
俺の走り方だとマジェSとPCX150で月に数百円の違いもでない
だから燃費はあまり気にしてない
でも、普段使いの静かさでPCX150を選んだ

90-100km/hでの快適さは以前のコマジェに劣るが
そこは滅多に使わないし気にしない

1007 :774RR:2014/10/15(水) 11:17:27.81 ID:MXraOIFL.net
>>1006
俺の場合は月に1000キロ走るから1500円くらい差が出る
それよりもマジェSと比較して給油頻度が半分になったのがありがたい
マジェSのいい加減な燃料計に比べ、PCXのが充てになるのもいいね
但し給油口はマジェSの方がいい
静かさは同意
車両は見た目マジェSが大きいけど、PCXで走ってみるとワンランク上の乗り味に思えて驚いたな
燃費表示は気になってしまうから無い方がよかったという贅沢な不満

1008 :774RR:2014/10/15(水) 12:56:59.24 ID:YCtEwMqe.net
まぁ町乗りに燃費は関係ないわな。

ただツーリング使用だと燃費は航続距離だからな、郊外や山奥のスタンド事情考えると
燃費の差は安心の差になるからな。

燃費を金の問題と捉えるのはバイク乗りとしたは浅いな。

1009 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1009
218 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200