2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

電力会社を辞めた人&辞めたい人?(大卒限定)37

1 :名無電力14001:2023/12/03(日) 19:08:14.32 .net
発達ゲェジ大暴れw

329 :名無電力14001:2024/01/21(日) 15:00:50.97 .net
とても幸せだ
すばらしい
ああ幸せだ

330 :名無電力14001:2024/01/21(日) 16:40:50.42 .net
いまの若者はこうだぞ。
金や出世に執着するのは40代以上。
よって、ここは転職手遅れのジジイしかいないことが分かる。

https://news.yahoo.co.jp/articles/1e2a33e6ff264e2f6f824eb0173a8a2788f378cf

331 :名無電力14001:2024/01/21(日) 17:19:15.04 .net
TEPCOは学歴による差がどんどん無くなってきている
俺の予想では数十年後かに高卒の役員が誕生syるだろう

332 :名無電力14001:2024/01/21(日) 17:46:35.37 .net
役員の学歴みたらわかる

333 :名無電力14001:2024/01/21(日) 17:57:27.73 .net
TEPCOは原子力だけ切り離し終わりかと思ってたらそんなことなかったな
あるいは、世間がそれを許さなかっただけか…?

334 :名無電力14001:2024/01/21(日) 18:39:33.38 .net
もはや学歴性別でとやかく言う時代やないからなあ
電力会社いたらよくわかるけど能力や性格と学歴はなんの関係もないからね

335 :名無電力14001:2024/01/21(日) 18:49:55.14 .net
じゃあ関東上流江戸桜でも受かりますね

336 :名無電力14001:2024/01/21(日) 18:55:33.60 .net
逆に関西や中部はまだしばらくは学歴の分断が続きそうだね
地電もその傾向があるけど高学歴が取れなくなってるからTE寄りになるかも

337 :名無電力14001:2024/01/21(日) 19:30:38.31 .net
>>330
派遣業界の宣伝記事を間に受ける人生いいよね…

338 :名無電力14001:2024/01/21(日) 20:00:18.16 .net
高学歴しか出世できない時代から、中低学歴でも出世できる時代になったので、無気力時代から勘違い時代に変貌し始めている。

339 :名無電力14001:2024/01/21(日) 20:09:38.96 .net
技術系に性別は大いに関係あるけどな
今は女に猛烈な追い風が吹いてるから、担務や昇格も女優先で決まってくよ
異動で若い女が来ると、年齢近い男はかわいそうだなと思うわ

340 :名無電力14001:2024/01/21(日) 20:26:26.87 .net
これは本当だな
爆風が吹いてる
そもそもが女性少ないのに女性管理職比率を増やすとか言いだすせいで、女性全員を管理職にする気かって勢いで押し上げてるよ

341 :名無電力14001:2024/01/21(日) 20:33:43.09 .net
送配電は女が皆無だからその点ではまだマシなのかもな

342 :名無電力14001:2024/01/21(日) 20:45:16.94 .net
ただ技術系なんかは職場の9.5割以上が男なのに大したもんだと思うけどね…
逆に男女比逆だったらやりづらくて仕方ないわ

343 :名無電力14001:2024/01/21(日) 20:46:45.09 .net
まんさんはすぐ産休だの何だの言うからなあ

344 :名無電力14001:2024/01/21(日) 20:51:26.96 .net
工業高校or工学部出てるだろうからまぁ今さらな環境だとは思うわ

345 :名無電力14001:2024/01/21(日) 21:24:23.67 .net
>>328
知ってる限り育休長めに取った人とかは旧帝担当
最近は育休推進の風潮出てきたけどそれでも1ヶ月程度で、それ以上取ると露骨に干されるのは昭和企業間ある

346 :名無電力14001:2024/01/22(月) 00:58:06.91 .net
旧帝担当旧帝担当!

347 :名無電力14001:2024/01/22(月) 01:02:23.75 .net
変電給電は最近女増えてきてるな

348 :名無電力14001:2024/01/22(月) 04:48:09.17 .net
旧帝担当旧帝担当!

349 :名無電力14001:2024/01/22(月) 04:56:57.27 .net
マジで勘違い時代だと思うよ
S級にMSで激務やらされてる担当達
会社からは期待されてるようなこと言われても実態は年収500万でさせないようなこと押し付けてるだけだからな

350 :名無電力14001:2024/01/22(月) 07:01:42.97 .net
震災前入社は前例踏襲定例業務で自分で考えなくても飲み会と付き合い残業受け入れてれば出世していた
今は電力システム改革への対応で担当だろうが激務かつ女性管理職比率上げるために出世はできない状況で世間からボロクソに叩かれる
結果若手は辞めるが年功序列は辞められないので年寄り中心の給与体系から変わらず更に若手が失望する

351 :名無電力14001:2024/01/22(月) 07:09:27.50 .net
じゃあどうしろってんだよ!

352 :名無電力14001:2024/01/22(月) 07:18:52.41 .net
>>351
諦めろ、大人になれ

353 :名無電力14001:2024/01/22(月) 08:02:57.19 .net
ガイジ

354 :名無電力14001:2024/01/22(月) 08:06:44.14 .net
介護職辞めてしまう原因の一つに「昇給が少ない」がある
昇給年700円
10年後輩が入っても7000円しか差がない

電力会社の話かと思ったw

355 :名無電力14001:2024/01/22(月) 11:44:00.02 .net
年功序列はそこまで悪くないけどね
電力で実力主義導入したら、いじめ、蹴落とし合いがひどくなるだけ

356 :名無電力14001:2024/01/22(月) 12:51:54.98 .net
地方は30代前半で役職付は最速組以外いない
中央が羨ましいですな

357 :名無電力14001:2024/01/22(月) 21:15:47.03 .net
幸せだなぁ
とても幸せだ
幸せを噛み締めて

358 :名無電力14001:2024/01/22(月) 22:01:34.67 .net
>>337
ジジイ乙

359 :名無電力14001:2024/01/23(火) 06:22:28.29 .net
関西電力が12億円申告漏れ 原発テロ対策施設の経費処理巡り [蚤の市★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1705955510/

360 :名無電力14001:2024/01/23(火) 08:35:18.69 .net
>>355
陰険なオッサン多いからな

361 :名無電力14001:2024/01/23(火) 10:26:42.92 .net
転勤が少ない部門ってどこ?
通信部門ぐらい?

362 :名無電力14001:2024/01/23(火) 12:10:12.01 .net
水力

363 :名無電力14001:2024/01/23(火) 12:27:02.90 .net
システム

364 :名無電力14001:2024/01/23(火) 12:57:02.91 .net
原子力

365 :名無電力14001:2024/01/23(火) 14:26:29.46 .net
珠洲原発を止めて「本当によかった」 無言電話や不買運動に耐えた阻止活動28年の感慨 [少考さん★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1705985216/

366 :名無電力14001:2024/01/23(火) 15:40:04.20 .net
資産4000万まで、もう直ぐなのだ

367 :名無電力14001:2024/01/23(火) 15:40:08.02 .net
資産4000万まで、もう直ぐなのだ

368 :名無電力14001:2024/01/23(火) 17:17:53.86 .net
>>367
なにコレ?

369 :名無電力14001:2024/01/23(火) 17:21:10.97 .net
バカボンのパパ

370 :名無電力14001:2024/01/23(火) 22:35:31.92 .net
ガイジ

371 :名無電力14001:2024/01/23(火) 23:32:49.98 .net
金あるね

372 :名無電力14001:2024/01/24(水) 07:24:10.30 .net
https://i.imgur.com/3Or6EmG.jpg

373 :名無電力14001:2024/01/24(水) 10:04:12.32 .net
>>371
普通にやってりゃそのくらい貯まる
浪費癖ある奴は知らん

374 :名無電力14001:2024/01/24(水) 12:13:40.92 .net
>>372
JRで感電した作業員(協力会社)全身やけどの重症。もう日本はインド笑えないね… [271912485]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1706022635/

375 :名無電力14001:2024/01/24(水) 21:46:13.25 .net
>>372
ヨシ!

376 :名無電力14001:2024/01/24(水) 23:23:20.75 .net
>>373
でもお前独身社員寮住まいじゃん

377 :名無電力14001:2024/01/25(木) 00:04:17.42 .net
今年も春闘がやってきた

東電労組、年収4%増要求へ 春季交渉:日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC1826U0Y4A110C2000000/

378 :名無電力14001:2024/01/25(木) 00:34:09.96 .net
去年はメルクマールとか言うワードでベア無しで丸め込まれたが、今年はどんなワードで丸め込まれるんだろうな

379 :名無電力14001:2024/01/25(木) 00:43:17.94 .net
www

380 :名無電力14001:2024/01/25(木) 06:54:34.28 .net
なお生鮮・エネルギー除く物価上昇率が約4%のため、要求が通ってようやくトントンむしろ税金分マイナス

381 :名無電力14001:2024/01/25(木) 08:12:15.18 .net
>>376
実家の子供部屋かもしれんぞ

382 :名無電力14001:2024/01/25(木) 09:48:41.83 .net
>>378
「他業種に比べて高い」は使えなくなったから「労使協調」かな

383 :名無電力14001:2024/01/26(金) 08:33:32.24 .net
>>377
日経本編だと、航空労連、ホンダ、東電労組の記事がセットだけど、航空とホンダは5パーセント以上要求してる

要求水準からして低いんだよな

384 :名無電力14001:2024/01/26(金) 08:35:05.92 .net
じゃあどれくらい要求するのが妥当なんだよ

385 :名無電力14001:2024/01/26(金) 08:58:59.39 .net
生保とか飲料メーカーなんか7%とか上げてるとこあるもんな

386 :名無電力14001:2024/01/26(金) 12:55:34.52 .net
株の利益がお賃金を余裕で超えてきているね

387 :名無電力14001:2024/01/26(金) 17:58:27.13 .net
インフラ、特に電力は世間様からの嫉妬が激しいから迂闊に上げれないのがね

388 :名無電力14001:2024/01/26(金) 21:43:37.87 .net
電力は給料安くてもいいやつ職場
稼ぎたいなら転職しろ

389 :名無電力14001:2024/01/26(金) 22:44:41.36 .net
30代で大台超えそう
電力も言うほど悪くないよ

390 :名無電力14001:2024/01/26(金) 23:01:08.84 .net
余裕だろ

391 :名無電力14001:2024/01/27(土) 01:23:00.07 .net
35独身で700もらえてるから十分過ぎるな個人的には
まあ大学のツレはもっと稼いでるけど
もっと稼ぎたいと思うような向上心ある人はそもそも電力いたらあかん

392 :名無電力14001:2024/01/27(土) 18:14:00.88 .net
30で大台超えるのが大卒メーカーなんだよなぁ
30代じゃなくて

393 :名無電力14001:2024/01/27(土) 18:29:24.44 .net
そういう人たちはそもそも大学時代の過ごし方が違うからな

394 :名無電力14001:2024/01/27(土) 19:04:18.51 .net
どう違うの?

395 :名無電力14001:2024/01/27(土) 21:51:28.04 .net
>>392
30で大台超えるメーカーはほぼ無いでしょ
キーエンスとか東京エレクトロンぐらいじゃない?
さすがに解像度低すぎ

396 :名無電力14001:2024/01/27(土) 21:54:56.92 .net
>>391
40歳50歳でずっとそれだと惨め

397 :名無電力14001:2024/01/27(土) 22:28:57.00 .net
>>392
完成車や総合電機でも6〜800くらいやろ
それ以上あっても激務残業代か家賃補助や旅費含む金額やん

398 :名無電力14001:2024/01/27(土) 22:34:35.33 .net
いちいち窓際族の妄想に付き合うなよ

399 :名無電力14001:2024/01/28(日) 07:42:56.21 .net
至近のベア知らず?

400 :名無電力14001:2024/01/28(日) 08:35:56.62 .net
きたきたw

401 :名無電力14001:2024/01/28(日) 11:47:52.37 .net
コロナ前からJR東海とか東ガスは1本早かったよな

402 :名無電力14001:2024/01/28(日) 12:04:46.19 .net
いや別に

403 :名無電力14001:2024/01/28(日) 16:16:19.64 .net
311以降TEはオワコン扱いだったけど、賃上げしないと人が来ないからあげざるを得ないし国が最大株主で絶対潰れないし、この業界なら一番美味しい

404 :名無電力14001:2024/01/28(日) 16:47:38.71 .net
幸せだ
とても幸せだ
幸せを噛み締めて

405 :名無電力14001:2024/01/28(日) 17:16:12.95 .net
36歳副長で900万
大学同期で見ても高くはないが低くもない

406 :名無電力14001:2024/01/28(日) 17:32:31.98 .net
>>405
地電ならだいぶ高いけど、中央三電?

407 :名無電力14001:2024/01/28(日) 18:03:16.51 .net
>>406
中央三電

408 :名無電力14001:2024/01/28(日) 18:19:33.74 .net
年収なんて互いに教え合うものなの?

409 :名無電力14001:2024/01/28(日) 19:24:32.47 .net
36で副長は早いなあ
家族手当つくかつかないかで結構違うよね

410 :名無電力14001:2024/01/28(日) 19:26:56.91 .net
>>407
中央かあ、やっぱ中央受けとくべきだったなあ
すぐ転勤するし地元には定住できないから結局違う土地にいるのと変わらんわ

411 :名無電力14001:2024/01/28(日) 19:29:22.11 .net
>>403
この衰退の一途の国で首都圏持ってるのは強いよやっぱり
地電の縄張りの地域なんかとんでもねえ勢いで人口減、高齢化進んでるし
第三の都市名古屋擁する愛知すら埼玉に人口抜かれそうておかしいやろ
BWRの再稼働も柏崎以外、延期延期で鳴かず飛ばずだしなあ
これで柏崎再稼働したらまた風向き変わりそうやわ

412 :名無電力14001:2024/01/28(日) 19:44:26.24 .net
>>409
独身で>>405の金額だから扶養家族がいて、かつ残業の多い部署なら1000万に届くくらいだろうね

413 :名無電力14001:2024/01/28(日) 19:46:05.89 .net
36歳で副長!?
ワタシなんて36で旧帝担当だよ
年収550万

414 :名無電力14001:2024/01/28(日) 19:49:37.13 .net
>>413
幸せを噛み締めて

415 :名無電力14001:2024/01/28(日) 20:08:06.49 .net
36は遅い
平均は34〜35

416 :名無電力14001:2024/01/28(日) 20:14:54.89 .net
副長やってるどこかで一本超えるよね

417 :名無電力14001:2024/01/28(日) 20:15:20.54 .net
30半ばからは差ついてくるからな
550万はリアルだな
大卒院卒の最底辺て感じ
ただその代わりほとんど毎日定時でなんの仕事も任せられてないんだろ?
定時に上がって家で酒飲みながらダラダラ
寮社宅なんかタダみたいな家賃だし出世から外れてのんびり過ごすのもあり

418 :名無電力14001:2024/01/28(日) 20:24:38.08 .net
>>416
そして非組合員になって残業代が出なくなり年収が下がると

419 :名無電力14001:2024/01/28(日) 23:00:15.47 .net
>>417
分社化対応以降、手遅れヒラも酷使されるよ
だったら今からでも副長程度にはしてくれ

420 :名無電力14001:2024/01/29(月) 00:54:42.06 .net
>>419
どうせ副長にもならないならサボりまくれよ

421 :名無電力14001:2024/01/29(月) 00:54:45.50 .net
>>419
どうせ副長にもならないならサボりまくれよ

422 :名無電力14001:2024/01/29(月) 10:32:28.82 .net
今や電力は中途で入る業界だよ〜。
中途は前職の年収引き継ぐから下手な新卒より
給与高いしw
ただ、出世は全くできんがな、中途だと。

423 :名無電力14001:2024/01/29(月) 10:38:16.68 .net
>>411
前の地震で柏崎も延期延期になりそうだけどね

424 :名無電力14001:2024/01/29(月) 21:02:09.25 .net
新卒は実業務を見て絶望して中途は出世できないで絶望

425 :名無電力14001:2024/01/29(月) 21:29:56.17 .net
>>422
そもそも出世期待してない、激務疲れたコンサルや商社のやつが電力に来てるから特に問題ない。

426 :名無電力14001:2024/01/29(月) 21:41:27.04 .net
>>422
マネージャーくらいならなっている。
ここで言っている出世が部長とか室長以上のことならなれないだろうが、それは大半のプロパーもなれないから特出して言うことではない

427 :名無電力14001:2024/01/29(月) 21:43:32.93 .net
そいや、GMになって残業代つかないのにアホみたいに残業してる奴いるけどあれなんで?笑
とっとと帰ればいいのに。ひまなの?

428 :名無電力14001:2024/01/29(月) 21:44:53.49 .net
>>425
その業界から来てる人いたわ
この会社はみんな親切過ぎるゆうてたな…
前職どんだけブラックだったんだろか

総レス数 1006
172 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200