2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

電力会社を辞めた人&辞めたい人?(大卒限定)37

1 :名無電力14001:2023/12/03(日) 19:08:14.32 .net
発達ゲェジ大暴れw

289 :名無電力14001:2024/01/11(木) 22:43:36.67 .net
>>288
つまんなそうな人生送ってそう

290 :名無電力14001:2024/01/11(木) 22:58:05.62 .net
>>277
正直このスレに来て長いしたまに書いてるけどニセモノと言われたことはないな

291 :名無電力14001:2024/01/16(火) 00:31:32.40 .net
電力間で転職するのって可能?(原子力)
仕事は楽だし変えたくないが結婚見据えて別地方に転職したい

292 :名無電力14001:2024/01/16(火) 07:04:50.71 .net
可能不可能で言うなら可能
露主任くらいあんだろ?

293 :名無電力14001:2024/01/16(火) 12:48:24.21 .net
危険物乙4です

294 :名無電力14001:2024/01/16(火) 14:36:07.96 .net
資産丁度3000万達成してる

295 :名無電力14001:2024/01/16(火) 21:01:52.81 .net
なんでそんなに資産あるの

296 :名無電力14001:2024/01/16(火) 21:14:12.22 .net
院卒で定年まで担当ってありうるの?
メンタルとか?

297 :名無電力14001:2024/01/16(火) 21:39:30.75 .net
質問ガイジ

298 :名無電力14001:2024/01/16(火) 22:41:36.46 .net
水力配属

299 :名無電力14001:2024/01/17(水) 01:22:06.16 .net
水力はエリート!
出世コース!

300 :名無電力14001:2024/01/17(水) 22:35:00.77 .net
水力サイコー!
水力水力!

301 :名無電力14001:2024/01/18(木) 00:27:34.06 .net
配電サイコー😭
配電配電😭

302 :名無電力14001:2024/01/18(木) 07:43:05.32 .net
実際辞めるのが多いのって原子力配電水力事務とかだよなあ

303 :名無電力14001:2024/01/18(木) 13:28:11.25 .net
電力会社サイコ

304 :名無電力14001:2024/01/20(土) 04:37:43.23 .net
Kは40で一本いくのにtは700とかなんですね、、

305 :名無電力14001:2024/01/20(土) 06:20:44.62 .net
ふーん

306 :名無電力14001:2024/01/20(土) 07:51:38.62 .net
倒産しそうな新電力予測スレ
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/atom/1611065724/407

407 名前:名無電力14001[] 投稿日:2024/01/20(土) 07:40:14.95
玉木がいいこと言った。


玉木雄一郎(国民民主党代表)
@tamakiyuichiro

「大手電力が低価格で公正な競争を阻害している」とする公正取引委員会の提言は、はっきり言って的外れだと思う。

 大手電力会社の電気料金が不当に低いと言うが、であれば、なぜ規制料金を撤廃せよと提言しないのか。規制料金であるが故に、燃料費(コスト)が上がっても全てを料金に転嫁できないし、そもそも、規制料金の値上げを申請をした時に待ったをかけたのはむしろ国(消費者庁)ではなかったのか。

 また、新電力に比して不当廉売のおそれがあるとのことだが、新電力には電料の安定供給義務もかかっておらず、燃料費が低い時には料金の安さだけでどんどん既存の電力会社から顧客を奪い、燃料費が上がって逆鞘になった途端、速やかに市場から退出していったではないか。

 公正取引委員会には、ロシアのウクライナ侵攻以降のエネルギーの安定供給を巡る課題を正しく理解した上で、より現実的な提言を行なってほしい。そもそも、自由化礼賛で進めてきた電力システム改革の検証と見直しを行うことこそ国益に叶うのではないか。

午後9:32 2024年1月18日

https://x.com/tamakiyuichiro/status/1747960224315777392

307 :名無電力14001:2024/01/20(土) 10:49:39.24 .net
>>306
カルテルを開き直る理由にはならないけどw

308 :名無電力14001:2024/01/20(土) 11:42:39.04 .net
>>304
Tも40で行くだろ
Kの方が若干早いかもだけど誤差

309 :名無電力14001:2024/01/20(土) 11:56:32.39 .net
関東上流江戸桜でも配電水力あたりは受かりますか?

310 :名無電力14001:2024/01/20(土) 12:11:21.35 .net
Tそんなに待遇悪くないと思うけどな

311 :名無電力14001:2024/01/20(土) 14:14:09.68 .net
>>308
オープンワークではそんな感じだったけど違うんかね

312 :名無電力14001:2024/01/20(土) 15:47:02.17 .net
>>309
なにそれ?なんの語呂合わせ?

学歴なら俺は東北大学出てるし、班の奴等も全員旧帝大しかいないよ
同期に明治が居たけど離島に飛ばされた

313 :名無電力14001:2024/01/20(土) 15:50:14.61 .net
唐突な自分語り痛すぎて草

314 :名無電力14001:2024/01/20(土) 16:12:11.03 .net
涙拭けよ低学歴w
ググって初めて知ったわ関東なんとか桜w

315 :名無電力14001:2024/01/20(土) 16:29:53.70 .net
せっかく旧帝大出たけどこんな会社に入っちゃってかわいそうな僕ちゃんを演じて、慰めてほちいんでちゅか~^^
涙拭いてあげまちょうか~^^

316 :名無電力14001:2024/01/20(土) 16:32:16.86 .net
せや!電力会社の学歴を5chで聞くンゴ!
人手不足やからFランでも入れるやろなぁ~



東北大学です。
宮廷です。
明治です。

317 :名無電力14001:2024/01/20(土) 16:57:17.58 .net
とうほぐw

318 :名無電力14001:2024/01/20(土) 17:02:19.74 .net
スレを荒らすのをやめろf欄共

319 :名無電力14001:2024/01/20(土) 17:11:51.15 .net
バカ学生はお呼びじゃねえんだよ
ここは疲れたオッサンどもが書き込むスレなんだわ

320 :名無電力14001:2024/01/20(土) 17:34:12.34 .net
幸せだ
とても幸せだ
ああ幸せだ

321 :名無電力14001:2024/01/20(土) 17:40:27.43 .net
あぁ、今年も1年間3交代勤務だ

322 :名無電力14001:2024/01/20(土) 17:57:39.56 .net
ああ幸せだ
幸せを噛み締めて

323 :名無電力14001:2024/01/21(日) 00:54:34.11 .net
技術系だけどワイの周りのボリューム層は上位国立って感じでした。私立はマーチかな

324 :名無電力14001:2024/01/21(日) 08:53:34.72 .net
「我慢するしかない」
「俺らのときはもっとひどかった」
そうしたセリフに騙されてはいけません。

昔どうだったか。
相手がどんな目にあってきたか。
関係ないんです。
自分も耐えなければならない、なんて道理はないんです。

325 :名無電力14001:2024/01/21(日) 10:40:23.20 .net
旧帝以上は出世が早いなと思うけど、そもそも電力じゃなければもっと給与高かったのにと思う
高校受験で上位進学校に入れなかった頭のいい人ポジション
旧帝届かないけどそこそこ偏差値の国立は過去のボリュームゾーンで平均的な出世速度

最近はそこそこさえ集まらず地方駅弁に頼らざるを得ない感じ

326 :名無電力14001:2024/01/21(日) 11:15:57.27 .net
学歴の無駄づかい

327 :名無電力14001:2024/01/21(日) 13:51:43.45 .net
>>325
電力は楽でそこそこの給料だからいいんじゃない?

328 :名無電力14001:2024/01/21(日) 14:50:26.53 .net
>>325
旧帝言うてそんなに出世早いか?
33〜34の旧帝院卒で担当やってるのちらほらいるぞ

329 :名無電力14001:2024/01/21(日) 15:00:50.97 .net
とても幸せだ
すばらしい
ああ幸せだ

330 :名無電力14001:2024/01/21(日) 16:40:50.42 .net
いまの若者はこうだぞ。
金や出世に執着するのは40代以上。
よって、ここは転職手遅れのジジイしかいないことが分かる。

https://news.yahoo.co.jp/articles/1e2a33e6ff264e2f6f824eb0173a8a2788f378cf

331 :名無電力14001:2024/01/21(日) 17:19:15.04 .net
TEPCOは学歴による差がどんどん無くなってきている
俺の予想では数十年後かに高卒の役員が誕生syるだろう

332 :名無電力14001:2024/01/21(日) 17:46:35.37 .net
役員の学歴みたらわかる

333 :名無電力14001:2024/01/21(日) 17:57:27.73 .net
TEPCOは原子力だけ切り離し終わりかと思ってたらそんなことなかったな
あるいは、世間がそれを許さなかっただけか…?

334 :名無電力14001:2024/01/21(日) 18:39:33.38 .net
もはや学歴性別でとやかく言う時代やないからなあ
電力会社いたらよくわかるけど能力や性格と学歴はなんの関係もないからね

335 :名無電力14001:2024/01/21(日) 18:49:55.14 .net
じゃあ関東上流江戸桜でも受かりますね

336 :名無電力14001:2024/01/21(日) 18:55:33.60 .net
逆に関西や中部はまだしばらくは学歴の分断が続きそうだね
地電もその傾向があるけど高学歴が取れなくなってるからTE寄りになるかも

337 :名無電力14001:2024/01/21(日) 19:30:38.31 .net
>>330
派遣業界の宣伝記事を間に受ける人生いいよね…

338 :名無電力14001:2024/01/21(日) 20:00:18.16 .net
高学歴しか出世できない時代から、中低学歴でも出世できる時代になったので、無気力時代から勘違い時代に変貌し始めている。

339 :名無電力14001:2024/01/21(日) 20:09:38.96 .net
技術系に性別は大いに関係あるけどな
今は女に猛烈な追い風が吹いてるから、担務や昇格も女優先で決まってくよ
異動で若い女が来ると、年齢近い男はかわいそうだなと思うわ

340 :名無電力14001:2024/01/21(日) 20:26:26.87 .net
これは本当だな
爆風が吹いてる
そもそもが女性少ないのに女性管理職比率を増やすとか言いだすせいで、女性全員を管理職にする気かって勢いで押し上げてるよ

341 :名無電力14001:2024/01/21(日) 20:33:43.09 .net
送配電は女が皆無だからその点ではまだマシなのかもな

342 :名無電力14001:2024/01/21(日) 20:45:16.94 .net
ただ技術系なんかは職場の9.5割以上が男なのに大したもんだと思うけどね…
逆に男女比逆だったらやりづらくて仕方ないわ

343 :名無電力14001:2024/01/21(日) 20:46:45.09 .net
まんさんはすぐ産休だの何だの言うからなあ

344 :名無電力14001:2024/01/21(日) 20:51:26.96 .net
工業高校or工学部出てるだろうからまぁ今さらな環境だとは思うわ

345 :名無電力14001:2024/01/21(日) 21:24:23.67 .net
>>328
知ってる限り育休長めに取った人とかは旧帝担当
最近は育休推進の風潮出てきたけどそれでも1ヶ月程度で、それ以上取ると露骨に干されるのは昭和企業間ある

346 :名無電力14001:2024/01/22(月) 00:58:06.91 .net
旧帝担当旧帝担当!

347 :名無電力14001:2024/01/22(月) 01:02:23.75 .net
変電給電は最近女増えてきてるな

348 :名無電力14001:2024/01/22(月) 04:48:09.17 .net
旧帝担当旧帝担当!

349 :名無電力14001:2024/01/22(月) 04:56:57.27 .net
マジで勘違い時代だと思うよ
S級にMSで激務やらされてる担当達
会社からは期待されてるようなこと言われても実態は年収500万でさせないようなこと押し付けてるだけだからな

350 :名無電力14001:2024/01/22(月) 07:01:42.97 .net
震災前入社は前例踏襲定例業務で自分で考えなくても飲み会と付き合い残業受け入れてれば出世していた
今は電力システム改革への対応で担当だろうが激務かつ女性管理職比率上げるために出世はできない状況で世間からボロクソに叩かれる
結果若手は辞めるが年功序列は辞められないので年寄り中心の給与体系から変わらず更に若手が失望する

351 :名無電力14001:2024/01/22(月) 07:09:27.50 .net
じゃあどうしろってんだよ!

352 :名無電力14001:2024/01/22(月) 07:18:52.41 .net
>>351
諦めろ、大人になれ

353 :名無電力14001:2024/01/22(月) 08:02:57.19 .net
ガイジ

354 :名無電力14001:2024/01/22(月) 08:06:44.14 .net
介護職辞めてしまう原因の一つに「昇給が少ない」がある
昇給年700円
10年後輩が入っても7000円しか差がない

電力会社の話かと思ったw

355 :名無電力14001:2024/01/22(月) 11:44:00.02 .net
年功序列はそこまで悪くないけどね
電力で実力主義導入したら、いじめ、蹴落とし合いがひどくなるだけ

356 :名無電力14001:2024/01/22(月) 12:51:54.98 .net
地方は30代前半で役職付は最速組以外いない
中央が羨ましいですな

357 :名無電力14001:2024/01/22(月) 21:15:47.03 .net
幸せだなぁ
とても幸せだ
幸せを噛み締めて

358 :名無電力14001:2024/01/22(月) 22:01:34.67 .net
>>337
ジジイ乙

359 :名無電力14001:2024/01/23(火) 06:22:28.29 .net
関西電力が12億円申告漏れ 原発テロ対策施設の経費処理巡り [蚤の市★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1705955510/

360 :名無電力14001:2024/01/23(火) 08:35:18.69 .net
>>355
陰険なオッサン多いからな

361 :名無電力14001:2024/01/23(火) 10:26:42.92 .net
転勤が少ない部門ってどこ?
通信部門ぐらい?

362 :名無電力14001:2024/01/23(火) 12:10:12.01 .net
水力

363 :名無電力14001:2024/01/23(火) 12:27:02.90 .net
システム

364 :名無電力14001:2024/01/23(火) 12:57:02.91 .net
原子力

365 :名無電力14001:2024/01/23(火) 14:26:29.46 .net
珠洲原発を止めて「本当によかった」 無言電話や不買運動に耐えた阻止活動28年の感慨 [少考さん★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1705985216/

366 :名無電力14001:2024/01/23(火) 15:40:04.20 .net
資産4000万まで、もう直ぐなのだ

367 :名無電力14001:2024/01/23(火) 15:40:08.02 .net
資産4000万まで、もう直ぐなのだ

368 :名無電力14001:2024/01/23(火) 17:17:53.86 .net
>>367
なにコレ?

369 :名無電力14001:2024/01/23(火) 17:21:10.97 .net
バカボンのパパ

370 :名無電力14001:2024/01/23(火) 22:35:31.92 .net
ガイジ

371 :名無電力14001:2024/01/23(火) 23:32:49.98 .net
金あるね

372 :名無電力14001:2024/01/24(水) 07:24:10.30 .net
https://i.imgur.com/3Or6EmG.jpg

373 :名無電力14001:2024/01/24(水) 10:04:12.32 .net
>>371
普通にやってりゃそのくらい貯まる
浪費癖ある奴は知らん

374 :名無電力14001:2024/01/24(水) 12:13:40.92 .net
>>372
JRで感電した作業員(協力会社)全身やけどの重症。もう日本はインド笑えないね… [271912485]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1706022635/

375 :名無電力14001:2024/01/24(水) 21:46:13.25 .net
>>372
ヨシ!

376 :名無電力14001:2024/01/24(水) 23:23:20.75 .net
>>373
でもお前独身社員寮住まいじゃん

377 :名無電力14001:2024/01/25(木) 00:04:17.42 .net
今年も春闘がやってきた

東電労組、年収4%増要求へ 春季交渉:日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC1826U0Y4A110C2000000/

378 :名無電力14001:2024/01/25(木) 00:34:09.96 .net
去年はメルクマールとか言うワードでベア無しで丸め込まれたが、今年はどんなワードで丸め込まれるんだろうな

379 :名無電力14001:2024/01/25(木) 00:43:17.94 .net
www

380 :名無電力14001:2024/01/25(木) 06:54:34.28 .net
なお生鮮・エネルギー除く物価上昇率が約4%のため、要求が通ってようやくトントンむしろ税金分マイナス

381 :名無電力14001:2024/01/25(木) 08:12:15.18 .net
>>376
実家の子供部屋かもしれんぞ

382 :名無電力14001:2024/01/25(木) 09:48:41.83 .net
>>378
「他業種に比べて高い」は使えなくなったから「労使協調」かな

383 :名無電力14001:2024/01/26(金) 08:33:32.24 .net
>>377
日経本編だと、航空労連、ホンダ、東電労組の記事がセットだけど、航空とホンダは5パーセント以上要求してる

要求水準からして低いんだよな

384 :名無電力14001:2024/01/26(金) 08:35:05.92 .net
じゃあどれくらい要求するのが妥当なんだよ

385 :名無電力14001:2024/01/26(金) 08:58:59.39 .net
生保とか飲料メーカーなんか7%とか上げてるとこあるもんな

386 :名無電力14001:2024/01/26(金) 12:55:34.52 .net
株の利益がお賃金を余裕で超えてきているね

387 :名無電力14001:2024/01/26(金) 17:58:27.13 .net
インフラ、特に電力は世間様からの嫉妬が激しいから迂闊に上げれないのがね

388 :名無電力14001:2024/01/26(金) 21:43:37.87 .net
電力は給料安くてもいいやつ職場
稼ぎたいなら転職しろ

総レス数 1006
172 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200