2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【議論】電力自由化でお得なプランを探そうPart43

1 :名無電力14001 (ワッチョイ 47ee-M2v+ [2404:7a81:8e21:5a00:*]):2023/11/18(土) 08:08:17.98 ID:yLCBmA0p0.net
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑スレ立てるごとに一行消えるので追加してね

世界的な燃料費高騰局面で変わる電力会社選択
規制料金が狂乱の値上げ
ルールチェンジなるか?
※キチ餌やり禁止

 <参考サイト>
http://kakaku.com/energy/
http://power-hikaku.info/
https://www.tainavi-switch.com/

※前スレ
【議論】電力自由化でお得なプランを
【議論】電力自由化でお得なプランを探そうPart42
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/atom/1692745479/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

773 :名無電力14001 :2024/02/07(水) 09:31:17.89 ID:xPu6UQeHd.net
一人暮らしとかで消費少ない人だとANAでんき最強
電気代に関わらず結構な量のマイルが一定で入るから
ただ同じauでんきなのにアプリに対応してないから節電意識がつかない

774 :名無電力14001 :2024/02/07(水) 09:38:06.34 ID:9pUJkSLXH.net
JAL派です

775 :名無電力14001 (スップ Sd43-v4gK [49.97.14.195]):2024/02/07(水) 11:15:14.30 ID:kyKq8A8sd.net
最初JALでんき検討してたけどあまり電気使わない場合はANAでんきのリターンすごいことに気づいてANAにした
帰省する時に貯まってるマイルを使うからどっち派とかはない

776 :名無電力14001 :2024/02/07(水) 11:42:19.71 ID:tlnYE79Dr.net
ピーチ派です…

777 :名無電力14001 :2024/02/07(水) 11:55:29.03 ID:SsmEGQ9O0.net
俺のCDエナジーが本田圭佑になってる…

778 :名無電力14001 (JP 0H13-f+HA [111.102.157.182]):2024/02/07(水) 15:27:33.61 ID:nLL7G8+pH.net
>>767
実際半減したのに大した根拠もなく自分の思い込みでアホかよって、お前がアホだろう。
NGしとくので話しかけるなよ。

779 :名無電力14001 (JP 0H13-f+HA [111.102.157.182]):2024/02/07(水) 15:28:44.29 ID:nLL7G8+pH.net
>>770
俺もそう考えてたが、消費電力への意識が上がることは精神衛生上もやる気が出て悪くは無いぞ。

780 :名無電力14001 (JP 0H13-f+HA [111.102.157.182]):2024/02/07(水) 15:30:15.51 ID:nLL7G8+pH.net
>>773
ANAでんきか!npcの比較サイトには入ってない?てかau電気と同じ? それなら結構高いな

781 :名無電力14001 (JP 0H13-f+HA [111.102.157.182]):2024/02/07(水) 15:34:01.82 ID:nLL7G8+pH.net
てかこのスレに来る人ですら「auでんきは東電と同じ」と信じている人いるけど、かなり高いよ。基本料金や電力量料金はほぼ同じだけど、燃調や電調が大きく違って一人暮らしの俺でも1000円くらい高くなる。

782 :名無電力14001 (ワッチョイ a3f4-v4gK [203.180.17.72]):2024/02/07(水) 16:09:13.52 ID:40CFRCzY0.net
>>781
いや旧電と全く一緒だよ
プランが2つあって昔入った人が移行を忘れた人は電調が入って高くなるだけ
新しく加入する人は電調かからない
燃調はむしろ違うはずがない

783 :名無電力14001 (ワッチョイ a3f4-v4gK [203.180.17.72]):2024/02/07(水) 16:22:19.92 ID:40CFRCzY0.net
auでんきM東京D
東電スタンダードS
との比較でしょ
税込で単価0.01円だけ僅かにauが安くつまりほぼ同じ
一体なんで東電よりも高いと思ったんだろう?アフィサイトは情報が古かったり提携サイトへの誘導が露骨だから見ない方がいいよ

784 :名無電力14001 (ワッチョイ 8521-q9ix [2001:268:990f:68da:*]):2024/02/07(水) 16:44:17.24 ID:ry/CuY5a0.net
>>781
auでんきの料金、ちゃんと自分で調べて言ってるの?

785 :名無電力14001 (JP 0H03-axII [193.82.8.244]):2024/02/07(水) 16:48:46.64 ID:IXlLUx3hH.net
公式サイトの電気料金をちゃんと調べる人/比較できる人なんてここでは少数派だよ

786 :名無電力14001 (JP 0Hcb-MaQh [133.106.32.30]):2024/02/07(水) 16:59:20.39 ID:JVrUM1C4H.net
安くなっても月数十円程度安くなるだけのしかないな

787 :名無電力14001 (ワッチョイ bdd2-LZ00 [2404:7a83:d040:fd00:*]):2024/02/07(水) 17:00:12.59 ID:L23qTg+H0.net
九州電力が面白いプラン出してきた

九電新料金プラン 再生可能エネ有効活用目指し
https://news.yahoo.co.jp/articles/739502120e6ef83ee42adbdbf0d16d55b966e0af

深夜電力はもう過去のものになりつつあるな

788 :名無電力14001 :2024/02/07(水) 17:02:31.77 ID:40CFRCzY0.net
自分は年平均すると月4000円くらいしか使わないんだけど
IDEMITSU電気、コスモ電気、JALでんき、ANAでんきあたりで検討したら
1マイル=少なく見積もっても1.5円の価値と考えると月450円分必ず還元されるANAでんきが圧倒的という結論になった
IDEMITSUは多く使う人には安いんだけど第二段階以降の料金ではほとんど使ってないならメリット薄かった

789 :名無電力14001 :2024/02/07(水) 17:08:34.23 ID:IXlLUx3hH.net
JALの新マイレージでちょい頑張れば上級会員になれそうだから条件によってはJAL電気移ってもいいかと思ってる
詳細発表待ち

790 :名無電力14001 :2024/02/07(水) 17:47:16.70 ID:nLL7G8+pH.net
>>782-784
東電の自由料金ではなく規制料金との比較。
燃調は自由と規制でむしろ同じはずがない。
NPCで比較したらauでんきが高い。
明細も出るが間違っていない。

auでんきと東電従量制をNPCで比較して同じだという結果を見せるか、NPCが計算間違いしているところを教えてくれ。

791 :名無電力14001 :2024/02/07(水) 20:07:20.92 ID:mcYjwgfg0.net
>燃調は自由と規制でむしろ同じはずがない。

上限の有無以外は同じだし
その上限も実質的に上がってしまい、意味がなくなった。

https://www.tepco.co.jp/ep/private/plan/standard/kanto/index-j.html
https://www.tepco.co.jp/ep/private/plan/old01.html
https://www.au.com/energy/denki/merit/plan/

単価が0.1円違う以外は同じように見える。

792 :名無電力14001 :2024/02/07(水) 20:10:50.27 ID:mcYjwgfg0.net
大体、東電よりそこまで高いプランを出したら
アホ以外は乗り換えないだろ・・・

793 :名無電力14001 :2024/02/07(水) 20:32:06.95 ID:nLL7G8+pH.net
NPCでの2024年2月 60A 東電管内で比較した結果。
計算間違ってるのならどこが違うのか教えて。
ちなみにウチが東電の時の2024年1月の料金計算はほぼ一致してた。

調整額が全然違うから燃調や電調がauは高いのでは?

2024年2月検針分の電気代
東京電力エナジーパートナー(従量電灯B)
5,245円
【料金明細】
・基本料金 1,771.44円
・電力量料金 4,698円
・調整額 -909円
・再エネ賦課金 210円
・国の補助金 -525円

auでんき(でんきMプラン)
6,551円
【料金明細】
・基本料金 1,771.44円
・電力量料金 4,685円
・調整額 409円
・再エネ賦課金 210円
・国の補助金 -525円

794 :名無電力14001 :2024/02/07(水) 20:32:34.37 ID:nLL7G8+pH.net
書き忘れたが150kwhで計算した

795 :名無電力14001 :2024/02/07(水) 20:38:22.48 ID:G+fCUZBA0.net
東電、基本料金(アンペア)上がるよ

796 :名無電力14001 :2024/02/07(水) 20:39:02.22 ID:u/tRXCMH0.net
これアホなフリしたただの荒らしだな
NGで

797 :名無電力14001 :2024/02/07(水) 20:43:51.64 ID:u/tRXCMH0.net
こいつnp〇とかいう詐欺サイトで情報集めたいだけじゃん
絶対入力しちゃだめだよ

798 :名無電力14001 :2024/02/07(水) 21:01:29.95 ID:viGRbRDm0.net
>>793
やっぱり、auでんきのホームページも確認せずに書き込んでたのか。
燃料費調整額が間違ってる。以上。

799 :名無電力14001 (ワッチョイ fd9b-yNDb [210.146.247.114]):2024/02/07(水) 21:20:52.65 ID:mcYjwgfg0.net
本当に馬鹿すぎて話にならない。

自分で考えて調べれば、すぐに事実がわかるのに
アホなシミュレーション結果を何も考えずに鵜呑みだからねぇ・・・

800 :名無電力14001 (JP 0H13-f+HA [111.102.157.182]):2024/02/07(水) 22:03:21.80 ID:nLL7G8+pH.net
ID:u/tRXCMH0
は罵倒しかしてないのでngしといた。

てか燃調間違ってんの?
NPCに聞いてみるわ。

801 :名無電力14001 :2024/02/07(水) 23:02:58.03 ID:OCU1N7Iq0.net
>>778
ただのバカじゃんこいつ
今までバカみたいに使ってたのを減らしただけだろ

知的障害者だな

802 :名無電力14001 :2024/02/07(水) 23:05:02.87 ID:RGs4w7juM.net
NPC Non Player Character?

803 :名無電力14001 :2024/02/07(水) 23:24:28.45 ID:nLL7G8+pH.net
ID:mcYjwgfg0
もなんか無意味に攻撃的だから、やっぱりNGしとこ。他人のミスが大好きなんだな。

804 :名無電力14001 :2024/02/07(水) 23:29:46.99 ID:AGHIb8zy0.net
ここの無責任な情報は参考程度で最終的には自分で調べて計算・比較しろよ

805 :名無電力14001 :2024/02/07(水) 23:37:54.69 ID:nLL7G8+pH.net
>>804
それこそ人それぞれやん
公式が間違って個人snsの方が正しいことも多い。結果論で「~信じるからおかしいんだ」はボケジジイの戯言でそれこそ信頼すべき情報度0のNG推奨野郎だよ。

806 :名無電力14001 (ワッチョイ fd9b-yNDb [210.146.247.114]):2024/02/08(木) 00:40:11.16 ID:o1s5JlcI0.net
残念だけど、まともな電力会社の公式の数値が間違っているのはまずないね。

もし、間違いがあったとしても
他人任せのシミュレーション結果の妥当性を検証せずに鵜呑みにするような注意力では
それに気づくことはないよ。

807 :名無電力14001 (JP 0Hcb-axII [133.106.57.21]):2024/02/08(木) 00:45:06.54 ID:vdMGHGdgH.net
ここは参考程度で最後は自分で確認しろってのは割とまともで当たり前だと思うんだがなぁ
それせずに失敗したとしても知らんよとしか

808 :名無電力14001 :2024/02/08(木) 00:51:35.27 ID:VafzT2keH.net
もはやまともでない会社の方が多いのになにをいってるのか。少なくともここで鬼の首とったように騒いでるやつよりはnpcの方が信用出来る。
てかタダ電から東電に乗り換えたので1/1-15利用となったが、てっきり無料分も日割りされるかと思ったが、1ヶ月分の無料分84kwhが適用されて数百円で済んだ。

809 :名無電力14001 :2024/02/08(木) 09:16:51.52 ID:Foyh2R5a0.net
右往左往してシンエナ、MTが良いと言っても一喜一憂だろ。

どうせグランデータやエルピオやpintのようにハシゴ外されるだけだわ。

そいで、また新たに新電力探す無限ループになる。

810 :名無電力14001 :2024/02/08(木) 09:43:05.96 ID:UepIZ0gS0.net
ここそういうスレだし
右往左往したくないなら一電にしとけば

811 :名無電力14001 :2024/02/08(木) 11:57:53.31 ID:y8NdNctxH.net
昨晩ヤバい人来てるやん
やっぱ何でもかんでも鵜呑みにするのはいかんな

812 :名無電力14001 :2024/02/08(木) 12:30:15.26 ID:M1xCmWxv0.net
右往左往するにも面倒だからせめて1年は同じ会社と契約していたい。

813 :名無電力14001 :2024/02/08(木) 19:42:42.42 ID:nV9P4iECd.net
サスエナに梯子外されました

814 :名無電力14001 (ワッチョイ 236e-/zwR [123.225.194.148]):2024/02/08(木) 22:27:11.65 ID:M1xCmWxv0.net
シンエナは容量拠出金を上乗せか。
https://symenergy.co.jp/information/youryou_kyoshutsukin

815 :名無電力14001 (ワッチョイ 1be5-VGBI [2400:4050:a141:c700:*]):2024/02/08(木) 23:13:46.29 ID:d80WzZaX0.net
よくわからんが実質負担はMTが最安に鳴るってことが

816 :名無電力14001 :2024/02/08(木) 23:26:17.18 ID:o1s5JlcI0.net
各社、容量拠出金が違うだろうから、面倒だなぁ・・・

817 :名無電力14001 :2024/02/09(金) 00:07:06.91 ID:GoGXFUD/0.net
どうせMTも上乗せするだろ。
発表がまだなだけだろ。

818 :名無電力14001 :2024/02/09(金) 00:59:38.67 ID:4mbVjXjZ0.net
>>817
>630

819 :名無電力14001 :2024/02/09(金) 06:50:00.30 ID:o/8AFttBr.net
>>818
それが本当なのかという

820 :名無電力14001 :2024/02/09(金) 10:30:48.32 ID:2U+8QSSe0.net
よくわからんけど、
結局MTの勝ちってことなの?

821 :名無電力14001 :2024/02/09(金) 13:34:44.70 ID:UuOOvciI0.net
直前になるまで誰もわからんよ
新電力はコロコロ変わるから

822 :名無電力14001 (JP 0Hcb-MaQh [133.106.40.182]):2024/02/09(金) 14:49:27.74 ID:txxfoKKDH.net
月に200~300円の違いならもう東電でいいやって感じなんだけど
3割くらい安くなるやつ出てこないかなあ
せめて1割でも

823 :名無電力14001 (ワッチョイ fdbf-IgJn [2001:268:986f:d527:*]):2024/02/09(金) 14:49:34.79 ID:fgOn8lLq0.net
初めて一人暮らしして何もわからずストエネ契約しちゃって後からクーリングオフ
その後にシンエナジー契約したんだけど、供給開始は検針日からってメール来た
これもしかして電気止まっちゃう?

824 :名無電力14001 (ワッチョイ 1b09-JMKI [2400:2200:7d4:8b12:*]):2024/02/09(金) 15:16:42.79 ID:THAcmXoY0.net
しろくまの電調費ヤバイ位高いな
一電の燃調と11円弱の差がある

825 :名無電力14001 (ワッチョイ 1bca-MU62 [2403:7800:c526:ae00:*]):2024/02/09(金) 16:39:57.22 ID:3GXcJBDt0.net
>>822
俺も同じ感じだな
Pintから東電に移動した

826 :名無電力14001 :2024/02/09(金) 21:14:43.55 ID:0za60D2V0.net
下町は、東電の4%安だけど、全く再開しない。

827 :名無電力14001 :2024/02/09(金) 21:40:51.51 ID:+QSrf0RN0.net
MTの勝利!

828 :名無電力14001 :2024/02/09(金) 22:10:10.39 ID:rR+s11kZ0.net
pintの改悪は酷かったな。

東電グループ企業の新電力、エネチェンジいちおし、確かに最安でうはー!と契約したら数ヵ月後に料金改定糞高プラン移行。糞かよと。

829 :名無電力14001 :2024/02/09(金) 22:38:26.38 ID:3GXcJBDt0.net
無事にPintからは脱出出来た

830 :名無電力14001 :2024/02/09(金) 23:00:50.97 ID:491QWoEFr.net
料金改定で逃げられないこととかってあるのかな

831 :名無電力14001 :2024/02/09(金) 23:59:06.11 ID:CCEyMsjc0.net
pintは東電のお得プランをやめさせるために作られた会社

832 :名無電力14001 (ワッチョイ 2381-7JA2 [219.120.209.156]):2024/02/10(土) 13:36:54.01 ID:m+rtLwJs0.net
>>817-819
思ったように利益でなければ電調の計算式や上限を見直すだけだと思うよ。
一緒に出てくるシンエナだって開始早々に電調計算方法変えて値上げした。

容量拠出金で電調がもっと必要になれば改定すればいいだけ。
契約期間の縛りも義務もないから。

まぁじゃなきゃ一人親方に近い零細企業で参入なんてできないしな

833 :名無電力14001 (JP 0H13-f+HA [111.102.157.182]):2024/02/10(土) 19:10:07.55 ID:IW4eTQKqH.net
関電のはぴeとかはこのスレ的にどうなん?

834 :名無電力14001 (ワッチョイ 03af-denE [133.32.58.177]):2024/02/10(土) 23:05:17.05 ID:XvfXnJrX0.net
>>817
コールセンターが断言してるようだからさすがに間違いないんじゃないか。
値上げしない時はわざわざ値上げしないとアナウンスしないからな。
このままいくとMTがしばらくは関東エリア最安値になりそう。

835 :名無電力14001 (ワッチョイ ad81-ZXqJ [122.213.228.74]):2024/02/10(土) 23:09:05.90 ID:CYhDT6PE0.net
オクトパス東電でも1.6万来てるぞ

836 :名無電力14001 (オイコラミネオ MM51-ztSd [150.66.118.32]):2024/02/10(土) 23:14:03.54 ID:e9yky8AOM.net
>>835
6回目の請求後とかゴミじゃん

837 :名無電力14001 (ワッチョイ a26e-Rh3+ [123.225.194.148]):2024/02/11(日) 01:07:10.40 ID:hHV4EjDT0.net
アクアは基本料金が値上げだな。
等しく約2.9%アップだから契約アンペア数が多ければ値上げ額も多い。
従量料金が減ってるけどある程度の量を使わないと基本料金値上げ分を相殺できない。

838 :名無電力14001 (ワッチョイ 239b-Kzut [210.146.247.114]):2024/02/11(日) 01:21:27.07 ID:uR6ypjYQ0.net
アクアだけでなく、東電系は全部かと。

839 :名無電力14001 (ワッチョイ 239b-Kzut [210.146.247.114]):2024/02/11(日) 01:25:01.70 ID:uR6ypjYQ0.net
基本料金 +16.51円/10A
単価 -0.2円/kWh

分岐点は82.55kWh/10Aだから
契約アンペアが高いほど不利

840 :名無電力14001 :2024/02/12(月) 13:12:39.99 ID:MRsevxWF0.net
大手電力会社の来年度の料金改定やシンエナの容量拠出金の上乗せも発表されたし移り先の検討材料は大体出揃ったかな。
料金比較して来年度どこと契約するか決めよう。
燃調が一電準拠のeco電力が料金改定するかちょっと気になってるけど。
ちなみに現在契約してるのはアクア。

841 :名無電力14001 :2024/02/12(月) 17:39:59.75 ID:Nf/ZyVcW0.net
eco電の契約者です、確かに気になりますね。
一電より少し安いだけですが、安定してると思い契約を続けています。

842 :名無電力14001 :2024/02/13(火) 00:38:36.66 ID:kLAAmdLs0.net
中部はオクトパスが良いのかな?
1.5万もらえるのもあって。
1月250kWhの家は、オクトパスの見積りでは今より800円高い。
ただ今のとこ市場連動型だから先々不安なのよね。どこにしてもかもしれんが。
中部の人あまりここいないのかな?

843 :名無電力14001 :2024/02/13(火) 01:37:29.51 ID:QCMLmtvw0.net
1.5万貰えるから良いってだけならそれ貰ってさっさと他に移ればいいやん

844 :名無電力14001 :2024/02/13(火) 16:25:54.77 ID:BNSp2c790.net
>>842
中部人だが15000円目的でオクトパス入ったよ
3か月後だかに出るキャッシュバック支払いが完了して、エバーグリーンがまだ21000円キャッシュバックやってたらそこに入るつもりでいる

845 :名無電力14001 (ワッチョイ ab58-xLWx [106.72.39.161]):2024/02/13(火) 19:04:41.26 ID:wKdKAcY/0.net
ここって蓄電池付けてる人います?
夜安い電力会社で変動が大きくない所探してます。

846 :名無電力14001 :2024/02/13(火) 20:25:09.91 ID:wCCQeU9k0.net
>>844
ありがとう!
CBで俺も一旦点々としようと思う

847 :名無電力14001 :2024/02/13(火) 22:21:44.52 ID:K/jBAm6x0.net
>>846
中部は3ヶ月で15000円なのか。うらやま。

848 :名無電力14001 (ワッチョイ 0ece-JaQ4 [2400:2200:735:7d8f:*]):2024/02/14(水) 00:45:06.68 ID:fjdP92ca0.net
ポイントサイト経由でauでんきってのもあるなポンタ合わせて16000円相当
ただしauかUQ使ってる人だけが対象

849 :名無電力14001 :2024/02/14(水) 01:50:36.67 ID:bU+vOpYW0.net
それpovoでもいいけど乗り換え元が限られる

850 :名無電力14001 :2024/02/14(水) 06:42:04.38 ID:UEY8WD1g0.net
>>848
pontaじゃなくてaupayの残高だよね?それとも変わった?

851 :名無電力14001 :2024/02/14(水) 06:45:37.63 ID:UEY8WD1g0.net
タダ電去年6月に始めて1/15の値上げとともに東電に、1/26にしろくまに切りかえて6400pゲット&2月電気代無料、2/23にさすてなでんきに切替て5000pもらう予定。この後3/23にauでんきに行けたらもう理想なのだが。この半年まともに電気代払ってないって言うかむしろ金もらってる感じ。

852 :名無電力14001 :2024/02/14(水) 14:57:02.85 ID:QYPs3h1VH.net
はい

853 :名無電力14001 (ワッチョイ a2b6-1Frb [2400:4052:a5:1000:*]):2024/02/14(水) 16:04:43.27 ID:cwYjYrQe0.net
現在申し込みが混雑してないのかMTの事務処理速いな。
17時前に申し込んで翌日午前中にクレカ登録URLのメールが届いて、17時半過ぎに登録したら翌日午後には供給開始日の通知メールが届いた。
運良ければ今月検針日にとは思ってはいたけど爆速。

854 :名無電力14001 :2024/02/15(木) 01:51:09.78 ID:faxbBWScr.net
タダ電夏以外はギリ無料だろうけど クーラー使ったらどんだけ行くか恐ろしいわ

855 :名無電力14001 :2024/02/15(木) 05:33:10.86 ID:MGTUm0ui0.net
>>854
タダ電、去年の夏の数値で計算したら25000円くらい行くわ
他の月は1000円くらいに収まりそうだから悩ましい

856 :名無電力14001 :2024/02/15(木) 05:37:02.84 ID:4Yzjueds0.net
夏前に一気にタダ電から離脱する人が増えるんかねぇ

857 :名無電力14001 :2024/02/15(木) 05:50:32.47 ID:a8MmFX4i0.net
月の半分くらい過ぎたけどこれではさすがに夏場は乗り切れない
去年みたら200くらいは余裕でいくし
タダ電5月か6月解約という人が多いのではないかな
https://i.imgur.com/b6K3VhB.jpg

858 :名無電力14001 :2024/02/15(木) 06:03:07.45 ID:a8MmFX4i0.net
タダ電は6月〜10月あたりまでは他に移動できればいいんだけどな
最低でも7月〜9月までは

859 :名無電力14001 :2024/02/15(木) 08:01:18.05 ID:laUkQnhAH.net
タダ電出戻り不可だからそこら辺みんな悩むだろうね 悩まない人をタダ電は掴みたいんだろうけど

860 :名無電力14001 :2024/02/15(木) 10:10:05.82 ID:g0Xvi6a+0.net
こうなるとタダ電に残る人は確かに限られるね
でも最終的な狙いがリボ払い地獄に簡単に嵌まるような情弱というか心と頭が弱い人というなら思いのほか会社も継続するかもね
まぁ我々には関係ないが

861 :名無電力14001 (オッペケ Sr3f-shyK [126.254.134.94]):2024/02/15(木) 11:36:04.40 ID:C51Q43tNr.net
どうせ家庭持ったらタダ電とか使い物ならないんだからさっさ解約しちゃえよ

862 :名無電力14001 (ワッチョイ a2b6-1Frb [2400:4052:a5:1000:*]):2024/02/15(木) 11:48:41.72 ID:DBwatpxm0.net
タダ電と契約する人はちゃんと自分の年間各月の利用量を把握している人だけでは?
セールス電話や訪問販売をしていて理解せずに契約させられてる人なんているのかな。

863 :名無電力14001 (ワッチョイ 4eff-JaQ4 [2400:2200:6f3:7b4f:*]):2024/02/15(木) 12:30:24.59 ID:6NZ3BHED0.net
>>847
中部は一電でも安いから条件良くしないと集まらないかと
中部だと電調採用の所は軒並み一電より高くなる

864 :名無電力14001 :2024/02/15(木) 16:30:49.62 ID:h65XJvz+0.net
>>862
そりゃいるでしょ。SNSの紹介コード付き謳い文句に騙された人が。
値上げで閾値を下げてきてるし、そこから回収できるから成り立ってるんでしょ。

865 :名無電力14001 :2024/02/16(金) 03:56:44.08 ID:ZgeWuhj10.net
自給自足

866 :名無電力14001 :2024/02/16(金) 04:25:01.45 ID:ZgeWuhj10.net
風力・水力・太陽光と蓄電池を格納、コンテナ型の独立電源を商品化
2019.06.04
NTNは5月31日、貨物輸送用コンテナに風力・水力・太陽光発電装置と蓄電池を格納したコンテナ収納移動型の独立電源「N3 エヌキューブ」を開発したと発表した。被災地などにトラックや貨物船、ヘリコプターなどで輸送し、少人数・短時間で設置できる。
12フィートコンテナに出力0.5kWの風車、出力1.0kWの水車、出力0.9kWの太陽光パネル、容量8.6kWhの蓄電池を備える。風車と太陽光パネルはコンテナの屋根上に設置し、水車は近場にある水路に設置して発電する。

867 :名無電力14001 :2024/02/16(金) 06:59:38.89 ID:nWb2/z4Z0.net
オクトパス使ってる人いる?
120kwhまで20円って安いよね
16000円割引だし1年くらい使ってみようと思う

868 :名無電力14001 :2024/02/16(金) 08:07:46.91 ID:ST7qLFDXH.net
基本料金あるよ

869 :名無電力14001 :2024/02/16(金) 12:07:30.13 ID:4oZ6YjwhH.net
エルピオが1万cbはじめたな。webからだと11か月かかるが営業経由だと2-3ヶ月でcbという謎仕様だが

870 :名無電力14001 :2024/02/16(金) 12:18:38.23 ID:y6vmxYt10.net
ただ電って出戻り不可なんだ
シン・エナジーとMTエナジーは出戻り出来ますか?

871 :名無電力14001 :2024/02/16(金) 12:31:25.73 ID:aylb87HT0.net
出戻り不可にするのって損得どうなのかね。

872 :名無電力14001 :2024/02/16(金) 13:53:31.06 ID:fI4M232j0.net
>>871
出戻りOKにすると毎年電気代かかる季節だけ他所に乗り換える人が出てくるからね
そういう客を抱えるのは嫌だろうね

873 :名無電力14001 :2024/02/16(金) 15:36:25.07 ID:Kp440ZFY0.net
たった一万円ぽっちでエルピオみたいなところにする人いるの?

総レス数 1001
261 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200