2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【議論】電力自由化でお得なプランを探そうPart43

1 :名無電力14001 (ワッチョイ 47ee-M2v+ [2404:7a81:8e21:5a00:*]):2023/11/18(土) 08:08:17.98 ID:yLCBmA0p0.net
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑スレ立てるごとに一行消えるので追加してね

世界的な燃料費高騰局面で変わる電力会社選択
規制料金が狂乱の値上げ
ルールチェンジなるか?
※キチ餌やり禁止

 <参考サイト>
http://kakaku.com/energy/
http://power-hikaku.info/
https://www.tainavi-switch.com/

※前スレ
【議論】電力自由化でお得なプランを
【議論】電力自由化でお得なプランを探そうPart42
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/atom/1692745479/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

337 :名無電力14001 :2024/01/06(土) 21:20:29.34 ID:KjJeCIpvr.net
>>336
むしろルーターとか落としたのに何故冷蔵庫は付けたままだったのか
1か月後に食い物食いたくねえけどなあ

338 :名無電力14001 :2024/01/06(土) 21:43:39.66 ID:PbVfiQ2lH.net
>>337
生鮮食料とかは食べてからでたけど、セミドライイーストとかは冷凍さえしとけば半永久的に使えるし、何年か前に買った実山椒とかも捨てられないし、てか冷凍食品とか年単位で持つだろ?アイスとかはそもそも賞味期限自体ないし。てかつけっぱでも当時のタダ電の無料範囲内なのだから落とす理由もない。

339 :名無電力14001 :2024/01/06(土) 21:44:37.68 ID:PbVfiQ2lH.net
ちなみにBルートでネットにリアタイで消費電力流してくれるルーターの方はつけっぱだった。

340 :名無電力14001 :2024/01/06(土) 22:06:13.17 ID:GUi3V/fEd.net
>>334
スタンダードSの旧燃調の過去最高値はその翌月2月の13.04円だけど、
その最高値時点の平均燃料価格(2022年9〜11月の貿易統計)を現在の新燃調の計算式に当てはめると1.76円になる

つまり「旧燃調13.04円」は「新燃調1.76円」と読み替えなければいけない
これは新燃調の上限値「7.89円」には遠く及ばず、危機感を煽る根拠としては非常に弱いよ

341 :名無電力14001 :2024/01/06(土) 22:59:31.09 ID:PbVfiQ2lH.net
てか新しい消費電力が半分くらいの冷蔵庫に買い替えてタダ電継続が1番得だったか?

342 :名無電力14001 :2024/01/06(土) 23:02:27.81 ID:PbVfiQ2lH.net
しかしタダ電はこれまで4ヶ月ごとに(去年5月サービス開始無料分1万、9月に無料分6500円に減額、1月に5000円に減額+単価65円から70円と基本料金280円)なので、今の料金もこのまま続く可能性低いし、そのために冷蔵庫買い換えるのもな。買い替えの節電効果も買ってみないとわからんのもリスク。

343 :名無電力14001 :2024/01/06(土) 23:59:49.12 ID:jRGvQ6FHM.net
みんなが使わなくなってタダ率が上がる4月とか5月が乗り切れるかだね
そういや4ヶ月後だ、今夜が山だ

344 :名無電力14001 :2024/01/07(日) 00:27:28.96 ID:ZAY0z4n30.net
(Part1of5)
N-Boxでドライブをしていたら、オラついた顔のベルファイア(ノーマルw)に煽られた。
減速して抜かせてあげたが、今度は前方の高齢者プリウスを執拗に煽り始めた。
ジジイ気付いていないのか、道を譲る気配なし。
俺ですら煽りたくなる程の低速フラフラ運転だった。
(続く)

345 :名無電力14001 :2024/01/07(日) 00:28:03.11 ID:LKx3P4220.net
タダ電の燃料調整費ってどうなるんですかね?

346 :名無電力14001 :2024/01/07(日) 00:31:00.18 ID:ZAY0z4n30.net
(Part2of5)
煽り屋はしびれを切らして、一気に加速して抜いていったが、その瞬間に何を思ったのか、
プリウスが大きく舵を切って、華麗なサイドアタックを喰らわせて、
2台共々田んぼに転がり落ちていった。煽り屋ベルファイアは2回転転がって、
仰向けになって静止した。
大変な事故だ!
(続く)

347 :名無電力14001 :2024/01/07(日) 00:34:09.55 ID:LKx3P4220.net
11月にdポイントサイトからしろくま電力に申し込んで、今月から供給開始されてるんだけど、ポイント獲得予定に反映されてないんだよね
10000ポイントくれるっていうからそこから申し込んだのにー

348 :名無電力14001 :2024/01/07(日) 00:42:36.97 ID:ZAY0z4n30.net
(Part3of5)
見捨てておけばいいのに、お人好しな俺は路肩に車を停めて様子を見に行った。
ジジイもひっくり返ったプリウスから這い出てきて、
なぜか手には大きなスパナを持っていた。
フラついた足取りでジジイはベルファイアへ・・・どう見ても救出する様子には見えなかった。
やがて、ベルファイアの中から悲鳴が聞こえてきた。
ただ事ではない事件が発生したので、俺はその場でK札に通報した。
俺は田んぼに入りたくなかったので、路肩でK札の到着を待っていた。
ベルファイアの中からは男女の悲鳴が続く。
(続く)

349 :名無電力14001 :2024/01/07(日) 00:49:16.10 ID:whnTqo3cH.net
>>347
d払いポイントゲットモールだよね?
俺もそこから申し込んだけどちゃんと獲得予定に反映されてるよ
問い合わせした方がいいかも
あとポイント確定待つよりさっさと次に移ったほうが良いぞ
どうせ否認されても問い合わせすれば勝てるから

350 :名無電力14001 :2024/01/07(日) 00:52:29.32 ID:yBIlKRxl0.net
タダ電の未来は無いんじゃない?

無料範囲が狭くなったら契約者数が減って利益出なくなって更に範囲を減らすの繰り返しだよね
1万円分無料を皆が知ってるから
改悪してる5000円分無料で新規契約者が増えるはずも無いし

351 :名無電力14001 :2024/01/07(日) 00:53:40.36 ID:k6wTLWNUH.net
>>349
そうなのかー、他の人はどうなんだろうって気になってたから参考になります!
問い合わせてみる

352 :名無電力14001 :2024/01/07(日) 01:00:10.19 ID:ZAY0z4n30.net
(Part4of5)
気の遠くなるような時間が経って、
K札が到着し、田んぼの連中を連れ出してきた。
正確には、煽り屋を救出していた。
ヤンキー風の男は額と鼻、耳、口から流血しており、鼻は明らかに折れていた。
ブツブツ不平を言う度に開く口からは、歯が何本か欠損しているのが見て取れた。
腫れ上がって裂けた唇も見るからに痛々しい。片目も瞼が腫れてほとんど塞がっていた。
片耳は潰れていて、そこが一番痛むのか押さえた手を離さない。
女の方も顔中に何発も痛々しいアザができており、ジジイの本気度が窺えた。
K札の尋問に対し、ジジイは何も覚えていないと主張すると、そのまま歩いてどこかに
立ち去ってしまった。
ジジイは見逃されて、何故か俺がヤンキーカップルと共に当事者扱いされて、
徹底的に証言を求められた。
(続く)

353 :名無電力14001 :2024/01/07(日) 01:18:42.64 ID:XvMI/2T6r.net
>>350
0円の事業で成功してるのってギリギリpovoが何とか生きてるぐらいで(それでも課金は色々ある)
他全滅らしいね
これも勿論多少は有るだろうけど
広告も全く出ないしな

354 :名無電力14001 :2024/01/07(日) 01:30:27.22 ID:ZAY0z4n30.net
(Part5of5)
俺は遠目でしか見ていなかったので詳しい状況は分からないのに、
ジジイがどこを何発叩いたのか、まるで俺がやったかのように厳しく尋問された。
そんなのヤンキーが答えろよ!と思ったが、言質を取るために俺の証言も
必要との事だった。
救急車も呼んでもらえないヤンキーはふてくされて、俺までジジイの側の人間と見なしているし、
最高に胸糞の悪い体験だった。
俺がK札を呼ばなかったら、ジジイはそのヤンキーどもの息の根を止めていたぞ!?2人とも!
それでいてジジイは無罪放免とは恐ろしい。

それ以来、俺はベルファイア煽り車よりも、高齢者プリウスの方が怖くなった。
(完結)

355 :名無電力14001 :2024/01/07(日) 01:57:46.97 ID:JtFZxBDEH.net
>>349
モッピーの不動産案件とかは屁理屈つけて否認押し通すから、サイトと広告主によるよ。特にモッピーは高額案件はほとんど否認された。

356 :名無電力14001 :2024/01/07(日) 01:59:01.28 ID:JtFZxBDEH.net
>>345
まだ計算式でてないよね?

357 :名無電力14001 :2024/01/07(日) 02:08:32.00 ID:iCcvTN9yH.net
>>355
まあ不動産は何とかして否認してこようって感じだしましてやワンルーム屋なんてのは法律スレスレでやってるような業界だからね
俺も不動産案件なら流石に承認まで待てと言うよ
でも電力やガス案件は大丈夫だと思うよ
一部ハルエネみたいな怪しい会社もあるけど、それでもちゃんと証拠あれば否認押し通すことはないと思うわ

358 :名無電力14001 (JP 0H93-uyTi [111.102.157.182]):2024/01/07(日) 04:40:54.94 ID:JtFZxBDEH.net
>>357
そうなのか。てか俺もしろくまにうつろうかな。

359 :名無電力14001 (JP 0H93-uyTi [111.102.157.182]):2024/01/07(日) 04:42:14.80 ID:JtFZxBDEH.net
てか400-500lの冷蔵庫の年間消費電力を実測してる人、ここにおらん?ホントに年200kwhとかにできるなら年間2万4千円ぐらい節約できるから買い替えたい

360 :名無電力14001 (ワッチョイ 0577-j6K8):2024/01/07(日) 05:04:19.89 ID:2IBQBht/0.net
現実にはカタログスペックどおりにいくわけがないなんてのはわざわざ実測しなくたって常識で考えれば誰だってわかると思うが

電力消費量実測調査報告書
https://www.env.go.jp/earth/report/h25-06/mat01.pdf

361 :名無電力14001 (JP 0H93-uyTi [111.102.157.182]):2024/01/07(日) 05:33:21.38 ID:JtFZxBDEH.net
>>360
カタログ通り行くわけないって思ってるから実測したやつはいないのか?時居てるのだよ。よく読め。ちなみに俺は自分の冷蔵庫の実測値が2008年製造でカタログ430kwh、実測で960kwhぐらい、という数字をさらした上で言っとる。

362 :名無電力14001 :2024/01/07(日) 08:21:12.78 ID:CojDQWXAM.net
>>361
ここでしつこく聞くんじゃなくて型式から自分でAmazonなり価格.comなりで調べな
ここは冷凍庫のスレではなく電力自由化のスレだからな

なお俺の60lの冷凍庫は真夏で1日0.6kWh

363 :名無電力14001 :2024/01/07(日) 08:27:54.41 ID:U5u+S0h90.net
>>350
知人やSNSのアフィコードに騙されてそれっきりの人からむしり取れるから大丈夫じゃない?

364 :名無電力14001 :2024/01/07(日) 08:33:55.33 ID:U5u+S0h90.net
>>361
それドア開ける回数多すぎるか時間が長過ぎるだけでは

365 :名無電力14001 :2024/01/07(日) 08:34:46.37 ID:OCOip97z0.net
タダ電の燃料調整については約款を読め
ここが追加になってる

(3) 電力市場単価の差し引き
算定された毎月の燃料費調整額に、一般社団法人日本卸電力取引所の東京エリアの30分ごとのスポット市場価格を1か月間(電力使用月の前月1日~末日とします)平均した単価から、10.00円を減算した単価を燃料費調整額と差し引きします。1月使用分の場合は12月1日から12月31日の平均単価が対象となります。参照するスポット市場価格は、日本卸電力取引所が公表する東京エリアのスポット市場の約定価格(税抜)に1.1を乗じたものといたします。なお、この差し引きは、電力使用月の前月1日~末日の平均単価が15.00円を超えた際にのみ適用いたします。

366 :名無電力14001 (ワッチョイ 5be4-/0aJ [240a:61:31b2:f30a:*]):2024/01/07(日) 09:14:21.03 ID:AG3Btm2F0.net
>>361
んなもん結局機種と使い方次第だろ
というか夏と冬でかなり変わるから室温の影響が大きい

うちの冷蔵庫は2011年ので定格330kWhで去年一年の消費電力量はちょうど400kWh

https://i.imgur.com/Jbt5kyh.png

367 :名無電力14001 :2024/01/07(日) 09:34:04.92 ID:/R9/CN0v0.net
>>361
お前の実測と測定条件が違う事に気付け

368 :名無電力14001 :2024/01/07(日) 09:42:53.93 ID:JtFZxBDEH.net
>>362
質問の意図勝手に誤解して謝りもせずに勝手なルール作んなよ。60lじゃ全然参考にならん。もういいよ君。
>>364
夏の間出張で開け閉めしなくても月86kwhだった、と書いてるやん。

369 :名無電力14001 :2024/01/07(日) 09:44:18.93 ID:JtFZxBDEH.net
>>367
そりゃ家ごとに違うの当たり前やん?で?

370 :名無電力14001 :2024/01/07(日) 09:46:18.70 ID:JtFZxBDEH.net
>>366
なるほど。定格の倍は行ってないのか。やっぱりうちのは消費量大きいのな。買い替え検討してみるわ。しかしタダ電からは脱出するよ。過剰に節電してしまうからしんどくなってきた。家で電気使わないために旅行とかしてしまうし。

371 :名無電力14001 :2024/01/07(日) 12:04:23.19 ID:0gagdELQ0.net
>>365
よく分からないけど燃料調達費は高いの?安いの?

372 :名無電力14001 :2024/01/07(日) 16:38:21.31 ID:pE1ptSEh0.net
スポット調整について、15円を超えた場合のみ、そこから10円引いた額を、元々の燃調の加算するってかいてあるでしょ。
どう転んでも安くなるわけがない。

373 :名無電力14001 :2024/01/07(日) 16:41:35.83 ID:pE1ptSEh0.net
おや、これ差し引きって書いてあるのに、引きの可能性無くないかね。

374 :364 :2024/01/07(日) 16:48:03.31 ID:pE1ptSEh0.net
>>368 夏の出張云々なんて知らんな。直で辿れんし。
こいつ冷蔵庫替えても消費電力高いとか言いそうで草

375 :名無電力14001 (ワッチョイ 5b87-uyTi [240a:61:210a:6cfe:*]):2024/01/07(日) 17:23:25.48 ID:kSeKkmgE0.net
質問読む気ないカスは偉そうに回答しなくていいよ。さよなら。NGしとくわ。
みんなもID:pE1ptSEh0はNG推奨。

376 :名無電力14001 (ワッチョイ 5b87-uyTi [240a:61:210a:6cfe:*]):2024/01/07(日) 17:24:53.91 ID:kSeKkmgE0.net
>>371
よくわかんないよな。タダ電に聞いたら1度解約すると出戻りできないらしいが、面倒だからサヨナラすることにしたわ。

377 :名無電力14001 (ワッチョイ 2381-jel5 [219.120.209.156]):2024/01/07(日) 17:58:40.85 ID:xlQKI/4E0.net
決算公告とか見てても他のランニングコスト安いであろう会社だって儲かってるところほとんどない。
中小だから利益出さないことに命かけてるようなところもあるにはあるだろうが・・・

完全に持ち出しになる「タダ」はごくごく一部の人しか享受できない設計にしなきゃ成り立たん。

378 :名無電力14001 (オイコラミネオ MM21-+/jT [150.66.79.79]):2024/01/07(日) 18:58:24.03 ID:CojDQWXAM.net
>>368
なんでお前に謝んなくちゃいけないの?
君アホでしょ

379 :名無電力14001 (オッペケ Srf1-Ho9K [126.253.221.177]):2024/01/07(日) 18:59:29.23 ID:uUR3y+qgr.net
もういいよ
前もただただ電気の使用量が少ないってだけで発狂してくるヤツいたし
キチガイが何人かいるんだよド底辺の

380 :名無電力14001 :2024/01/07(日) 21:43:21.59 ID:JtFZxBDEH.net
アホはお前だろ。下らない見当違いの回答していさめられただけでいちいちキレたり自演するなキモイ。

381 :名無電力14001 :2024/01/07(日) 21:45:43.40 ID:JtFZxBDEH.net
>>379
上の方読んでみたらいたな。消費電力量少ない=そんな寂しい生活でいいの?みたいにマウントしてたやつだろ。こいつも同じやつだろ。見当違いの感じが似てる。

382 :名無電力14001 :2024/01/07(日) 21:48:44.56 ID:JtFZxBDEH.net
>>377
もしかしたら何らかの理由で赤字を出したいとか?
タダ電の問い合わせ窓口は超優秀な感じで返答も早いから長くお付き合いしたかったが、こうも改悪頻度が高いと家電利用スキームの変更が多発してルールも複雑になるし、年間通すとうちの利用量だと従量Bより高くなるからやめたわ。従量Bでひと月凌いでオクトパスかしろくまでも行くわ

383 :名無電力14001 :2024/01/07(日) 21:51:51.43 ID:CojDQWXAM.net
>>380
いさめられてキレるってブーメランじゃん
アホ確

384 :名無電力14001 :2024/01/07(日) 21:54:32.92 ID:O3d25ZupH.net
冷蔵庫の話題が出てるけど、うち98年製のSANYOの冷蔵庫使ってる
壊れないから使い続けてたけど電気代が無駄にかかってるかも

385 :名無電力14001 :2024/01/07(日) 21:56:42.07 ID:u0AB/ohIa.net
スクリプトかと思った

386 :名無電力14001 :2024/01/07(日) 22:05:28.56 ID:5FiXEkdH0.net
ここは基地外とハゲしかいないな
ちなみに俺は後者だ

387 :名無電力14001 :2024/01/07(日) 22:12:03.83 ID:Y+ljf/ov0.net
>>380
>>383の言うとおりアホ確だな。カタログスペックと自分を当てはめても仕方ないのにな。
>>361からID遡っても出張とか分からんのにw
なんでアホの投稿全部調べてレスせにゃならんのだ。
お前へのレス見りゃ自分のアホさ加減わかるだろうに。

388 :名無電力14001 :2024/01/07(日) 22:19:37.06 ID:Y+ljf/ov0.net
>>375 >>376
わざわざ燃調式貼ってくれてるのに、それでも分からないくせに偉そうで草

389 :名無電力14001 :2024/01/07(日) 22:27:08.42 ID:JtFZxBDEH.net
あー、核心をつかれて発狂モードか
粛々とNGして次の移転先やタダ電の行方を今度は傍観者としてぬるりとお話しようぜ

390 :名無電力14001 :2024/01/07(日) 22:27:13.92 ID:hNkIqripr.net
>>381
多分何ヶ月か前に来た時もこのキチガイが絡んできたと思うしスルーする練習するわ

391 :名無電力14001 :2024/01/07(日) 22:29:32.92 ID:JtFZxBDEH.net
>>384
このスレにいながら豪快な電気の使い方だなw
いやむしろ消費量が多いからこそ単価にこだわる感じか?
俺もこの半年タダ電で電気代の安さに一喜一憂してたけど、沢山持ってる家電をできるだけ気兼ねなく使いたいな

392 :名無電力14001 :2024/01/07(日) 22:31:44.06 ID:JtFZxBDEH.net
>>390
完全スルーがいいのか適当にからかって自爆に追い込むのがいいのかわからんけど、短期的には前者で長期的には後者なんだろな。

393 :名無電力14001 (JP 0Hb9-uk3A [122.222.63.41]):2024/01/08(月) 06:22:21.44 ID:c3vVnLk1H.net
>>365の計算すら理解出来ない人いてるんだね。
なんか数日早いだけで偉そうにしてる無能バイト君がよぎったわ。

394 :名無電力14001 :2024/01/08(月) 07:29:59.53 ID:hVqWgIUkH.net
しろくまに申し込んだ人ってポイント加算されるまでしろくまの契約維持はどうするの?案件の加算条件見るとあくまで開通すれば良くて解約したら対象外とは書いてないんだが。

395 :名無電力14001 :2024/01/08(月) 07:35:32.41 ID:hLMW6NoKH.net
一回否認してくる可能性あるけど問い合わせしたらほぼ確実に勝てるし維持する必要ないよ
開通してすぐに切り替え手続きしないと検針日までに間に合わないから帰るなら急いだほうがいい

396 :名無電力14001 :2024/01/08(月) 07:38:26.09 ID:hVqWgIUkH.net
>>395
そーなん?問い合わせって数ヶ月かかるからさけたいが、しろくまと他の安いところの差も激しいから早めに切りかえたい。てか今そんなに切り替えに時間かかるの?計量日の2週間ぐらい前なら余裕と思ってたが。

397 :名無電力14001 :2024/01/08(月) 07:42:26.57 ID:hLMW6NoKH.net
>>396
2週間くらい前でも基本間に合うけどたまにそれ以上かかる場合があるから急ぐに越したことはないと思う

398 :名無電力14001 :2024/01/08(月) 08:57:34.11 ID:TqHdvPQv0.net
>>394
条件見れば分かるだろ。経由先や時々で変わるんだから、せめてどれのことか示せば助けてやるのに。
>>396
これ>>396も昨日の冷蔵庫といい、無能なくせに偉そうで草

399 :名無電力14001 :2024/01/08(月) 09:27:33.87 ID:hVqWgIUkH.net
>>398
お前みたいなキチガイに助けてもらいたくないのでさっさとどっかいって

400 :名無電力14001 (ワッチョイ 1d73-vNrU [106.168.197.113]):2024/01/08(月) 10:48:20.00 ID:wFr+CEyp0.net
MTは、マイページみたいなのは、ないんでしょうか?

401 :名無電力14001 (ワッチョイ 2392-jtfD [2404:7a80:c320:3e00:*]):2024/01/08(月) 10:51:44.70 ID:eXbShreO0.net
>>336
マジレスするとこの前の8月はクソ暑かったので、室温は40℃を大きく越えていたのでは。
人がいてエアコンをつけていたならともかく、無人で空気の流れもなければ、冷蔵庫の周辺は局所的には50℃を越えていてもおかしくない。
下手すると常時フル稼働しているかもね。

住んでる地域と建物構造が分からないとなんとも言えないが、8月ずっと無人でその数値なら妥当だと感じる。

402 :名無電力14001 :2024/01/08(月) 12:09:42.95 ID:hVqWgIUkH.net
>>401
マジレスサンキュ。出張先からネットで部屋全体の消費電力監視してたけど、80-120wぐらい。気密性高いマンションだね。てか季節変わっても人がいない時は1日2-3kwhだったね。買い換えようかなー

403 :名無電力14001 :2024/01/08(月) 12:58:30.06 ID:2V5gHCtw0.net
この電力プランは乗り換えるべきですか?
https://i.imgur.com/C4sforP.jpg

404 :名無電力14001 :2024/01/08(月) 15:03:55.00 ID:ElDzxaRH0.net
>>403
6000円以上払って175kWhしか使えないなんて、悲しすぎるよ

405 :名無電力14001 :2024/01/08(月) 15:31:02.20 ID:2V5gHCtw0.net
>>404
えっ!そうなんですか?
コレって凄く安いプランのはずなんですけど
絶対お得と言われて入りました

406 :名無電力14001 :2024/01/08(月) 15:45:50.80 ID:GSkkTsia0.net
いい大人なら世の中に「絶対」はないと
わかってそうなもんだ

407 :名無電力14001 :2024/01/08(月) 15:56:04.48 ID:mcgh5fn90.net
2月のシンエナジー電調ゼロ円になるのかな?
てか、3.52円→ゼロ円ってどういう仕組みなんだよw

もしMTが電調3円以上になるならシンエナジー最安値だけど
MTの方が変動が緩めだし、従量Bならしばらくは最安1,2位には位置してそうだな。

408 :名無電力14001 (JP 0H8b-TTwe [133.106.41.17]):2024/01/08(月) 16:20:52.24 ID:7qFDFOQhH.net
>>391
うちの98年製の冷蔵庫、年間消費電力が324kWh。同型の最新モデルは202kWh。買い替えたら年間3600円の節約になる。でも冷蔵庫がだいたい2万円以上はするんで、あまり得する気がしないんだよな。

でもこの年間消費電力ってのが実際と同じかどうかは謎だけど。

409 :名無電力14001 (ワッチョイ 43e3-IyAo [240b:11:160:6c00:*]):2024/01/08(月) 16:28:24.37 ID:RUQeyU8i0.net
定格?とかの話ならそもそも測り方もだいぶ変わってそうだが

410 :名無電力14001 (ワッチョイ eb04-+bVA [240f:c1:b8e0:1:*]):2024/01/08(月) 18:46:13.76 ID:go7CoQji0.net
2016年からの測定方法(JIS C 9801-1~3)
https://www.jema-net.or.jp/Japanese/ha/reizouko/knowledge7.html

いろいろと条件はあるけれど簡単に言えば、
・冷蔵室には体積1Lあたり12gの水を入れる
・冷凍室には体積1Lあたり4gの水を入れる
・冷蔵庫は1回1分間ドアを開ける
・冷凍庫も1回1分間ドアを開ける
・この条件で室温32℃下での1日の消費電力を測定し、205倍する…①
・同様に室温16℃下での1日の消費電力を測定し、160倍する…②
・①と②を足し合わせた数値が年間消費電力

室温32℃とか16℃とか最近の家ではないわな

411 :名無電力14001 :2024/01/08(月) 21:07:05.66 ID:v9C9wZgXH.net
20年前と今で測定方法が違うと比べるのは難しいか
年1万円の節約になるなら買うんだけど

412 :名無電力14001 :2024/01/08(月) 21:20:44.68 ID:76tb/ZRn0.net
もう最後かもしれないし1.2Lのポットでお湯沸かして風呂の浴槽にお湯入れて入ったら
一日で電気代どれぐらい行くのか検証してみようかな

413 :名無電力14001 :2024/01/08(月) 21:21:16.77 ID:zqqAuPZc0.net
>>386
俺はハゲではないが基地外だ。あ、合ってるのか

414 :名無電力14001 :2024/01/08(月) 21:24:12.07 ID:zqqAuPZc0.net
>>407
安くなってくれる大幅変動なら歓迎なのだがその逆もあるわけかな。
シンエナジーHP見たけど、ギリギリまで翌月の単価わからん仕組みだといざという時逃げられんリスクがあるよな。

415 :名無電力14001 :2024/01/08(月) 21:26:55.22 ID:76tb/ZRn0.net
10回沸かしたら1kwh
浴槽が100Lとしたら
100Lにするのに10Kwhとか使うって事かな
200リットルなら20kwhか

416 :名無電力14001 :2024/01/08(月) 22:58:57.47 ID:WP7pCCXC0.net
>>410
うちは日中不在だからエアコン切ったらそんなもんだよ
それに空調入れたところで夏は室温が下がり冬は室温上がるんだか、平均したらそこまで大きな違いにはならないんじゃね

実際、春秋はだいたい夏冬の平均値だしね

417 :名無電力14001 :2024/01/08(月) 23:02:13.57 ID:avxXmvRX0.net
>>394
自分もそう思って先月中旬にポイントサイトに問い合わせたら確認しますと言われまだ返事無い
もう今月の切り替え無理なので一ヶ月だけ有料で使って他に移る
ポイントサイトは結構ポイント判定×になる場合あるので申込時の受付番号は控えておいた方が良い
必要情報揃ってれば調査してポイント付けてくれる事も多い
調査不可となっている案件の場合は諦めるしか無いけども(調査不可の案件の方がポイント付かない事が多い印象)

418 :名無電力14001 :2024/01/08(月) 23:28:20.98 ID:hVqWgIUkH.net
>>408
実測した方が良いよ。bルートからリアルタイム電流を取ろう!

419 :名無電力14001 :2024/01/08(月) 23:30:37.60 ID:hVqWgIUkH.net
>>417
高額(3000p以上)で調査不可は基本ない、あったらクソサイトだよ

420 :名無電力14001 :2024/01/08(月) 23:31:08.62 ID:hVqWgIUkH.net
>>417
どのポイントサイト?そういうサイトは利用避けたいわ

421 :名無電力14001 :2024/01/08(月) 23:40:01.96 ID:wTArTPyi0.net
MTエナジーは2月の電調が2.52円

422 :名無電力14001 :2024/01/08(月) 23:44:58.41 ID:Gzx2N8nCH.net
条件満たしたら逃げても大丈夫ですか的な質問をしても絶対ポイントサイトは明言しないしそうやって回答を先延ばしして回避してくるから
聞くだけ無駄だよ
否認されたら問い合わせで戦うしか無い
それが嫌なら承認まで待て

423 :名無電力14001 :2024/01/09(火) 00:04:15.71 ID:N01ptMtT0.net
>>419
3000以上は基本無いのか
調査不可なのはどのサイトでも同じ案件かな
自分はヤフショが付いたり付かなかったりする
先月10万以上買物したのにその2%が付かなかった
後は松井証券とOliveが付かなかったな
Olive(調査不可)は判定にすら掛からず松井は判定後不可、共に1500pの案件
同じ環境で同じ日に申し込んだ他のは付いてたりするから判定基準が全く不明
>>420
しろくまはpowlから
確認しますの返事は割と早く来たけども年末年始挟んだからかその確認返答がまだ来ない

424 :名無電力14001 :2024/01/09(火) 00:12:28.60 ID:RoBtgcL9H.net
まあ今年は今日から始まりみたいなもんだしな

425 :名無電力14001 :2024/01/09(火) 00:20:08.02 ID:cXT/BoNd0.net
>>405
多く使ったら得感出るとこや、使ったらむしろ高くなるとこなど色々あるけど、とりあえず12月分(11月中頃から12月中頃)で1kWhあたり、35.2円も払ってるんだろ?

東電エリアのHTBエナジーの東京大江戸プラン・極

基本料と従量は東電より10%安いけど(旧価格比?)、東電は燃料費調整額がマイナス数値なのに対して、HTBの燃料費調整額が一体どうなってんのか調べたら、今後のこと考えるのに良いんじゃないの?

426 :名無電力14001 (ワッチョイ 95de-JCvf [2409:250:4c0:3d00:*]):2024/01/09(火) 00:35:11.42 ID:cXT/BoNd0.net
昔から思う
東電エリアにずっと居る人にとっては普通かもしれんが関西人目線ではブラック過ぎ

なんで関西電力みたいに東電が1kWhずつで早見表を出してないんだ
契約アンペア数ごとに毎月出すくらい難しくないだろに
Excelで毎回計算させるとか基本料と従量を別ページに書くとか悪どさを感じる

関西電力は電車代や高速道路料金みたいにを表として毎月出して(今なら今年の2月分までを過去2年分)、今月や来月に何キロワットアワー使ったら幾らですよーってのが一目瞭然の税込総額ぽっきり価格で通知されてる

15kWhから1300kWhまでが丁寧に表で通知されてるから流し見するだけ、計算機すら要らんし乗り換え検討の時も今の自分の値段と見比べしやすい

こういうの、東電は無いのか?
https://kepco.jp/ryokin/unitprice/ju_a_hayami/

427 :名無電力14001 :2024/01/09(火) 01:37:28.16 ID:ZPCqB+EEH.net
>>422
なるほど、一理ある

428 :名無電力14001 (ワッチョイ eb44-UnIP [240b:11:a143:b200:*]):2024/01/09(火) 08:48:05.33 ID:RganLoYG0.net
>>414
シンエナジの電調開示は一月前にならないと暫定でもHPに掲示されないから、俺は2ヶ月前の21日から月末まで(暫定電調発表まで)週一で計算してるわ

見てるかわからんけど、計算式も簡単だし12月、1月、2月の掲示前暫定電調はこのスレに載せてたぞ

429 :名無電力14001 :2024/01/09(火) 10:23:02.69 ID:yK8im8uh0.net
>>426
自分で計算すればええだけの話やからな
東京の人間は賢いから自分で計算できる
関西人はアホやから自分で計算せんと文句垂れるんやで、わからんやないか!載せとけアホンだら!いうてな
せやから仕方なく一覧載せとんのや

電力会社の都合やない、客の都合や

430 :名無電力14001 :2024/01/09(火) 10:23:24.70 ID:bOsTdsXe0.net
MTエナジー受付再開したらしい

431 :名無電力14001 :2024/01/09(火) 11:08:18.02 ID:CqWQH2Ll0.net
シンエナが電調0円かー。
次からはマイナス域に突入かな?
だとしたらMTより安いし、どちらに入るか迷う。。

432 :名無電力14001 :2024/01/09(火) 15:26:25.99 ID:bOsTdsXe0.net
>>431
MTも電調は過去3か月平均だから時間差で安くなっていくんじゃね。
年間通したらどっちが得か?てことなんだろうな。
シンは振り幅大きいとこあるから安くなるとかなり安くはなる。MTは劇的には下がらない分上がりもしないてとこか

433 :名無電力14001 (ワッチョイ 2335-JCvf [2001:240:2470:333c:*]):2024/01/09(火) 16:14:51.67 ID:gvmNek+I0.net
>>429
アホはええねん、アホらしいのがあかんねん
計算すればってわざわざ毎月の燃調を持ってきて計算式に代入しなきゃならんし15から1300まで1286個一目瞭然の使用量毎計算結果出すテンプレ作るとか時間かけるのアホらしいやん?

アホなことやらされて我慢できるひとこそ、ホンマもんのアホやん?
みんなが見れる総額料金表をポーンと出すのが売り手の責任やろと思わんの?

そもそも設備許容量に対して小さいブレーカー付けたやつには基本料を負けてあげましょうみたいな電力会社の上から目線に文句も言わず、そのくせ自分で30A契約とかして炊飯 ドライヤー 乾燥機 電子レンジ 同時使用怖いとかアホらしいと思わんの?

関西は60アンペアx200V (120アンペアx100V)まで平等料金制度やで
ブレーカー容量は使う電線の太さ次第でオッケー

これだけは本当に馴染めないです

434 :名無電力14001 (JP 0H29-IyAo [210.146.70.13]):2024/01/09(火) 16:17:35.39 ID:hIFnl/daH.net
はい

435 :名無電力14001 :2024/01/09(火) 17:08:36.62 ID:ZPCqB+EEH.net
>>433
東電は原発事故起こして日本滅ぼそうとする反社だからな。旧経営陣と家族を全員刑務所にぶち込まなかったからこんなアホらしいことになっとるのだ。

436 :名無電力14001 :2024/01/09(火) 17:23:11.36 ID:yK8im8uh0.net
>>433
1286個表示するテンプレ作るとか何言うてるかわからん
そんなもん作る必要どこにもあらへんし
それに作るとしても大した手間はかからんやろ

アホは大変やなー
まぁ関西人は無能の集まりやからしゃーないか
昔は日本の中心やったんに、たこ焼き食ぅとるまーに首都取られとるやないかい

無能な証拠や

総レス数 1001
261 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200