2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【議論】電力自由化でお得なプランを探そうPart43

1 :名無電力14001 (ワッチョイ 47ee-M2v+ [2404:7a81:8e21:5a00:*]):2023/11/18(土) 08:08:17.98 ID:yLCBmA0p0.net
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑スレ立てるごとに一行消えるので追加してね

世界的な燃料費高騰局面で変わる電力会社選択
規制料金が狂乱の値上げ
ルールチェンジなるか?
※キチ餌やり禁止

 <参考サイト>
http://kakaku.com/energy/
http://power-hikaku.info/
https://www.tainavi-switch.com/

※前スレ
【議論】電力自由化でお得なプランを
【議論】電力自由化でお得なプランを探そうPart42
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/atom/1692745479/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

28 :名無電力14001 (ワッチョイ 2bb5-Kncu [240b:11:a143:b200:*]):2023/11/26(日) 16:39:38.53 ID:X4OupbZN0.net
>>27
ありがとう シンエナジーの電調がぐいぐい上がってきたのでシンエナジと東電比べたときに基本料金がシンエナジが安いアドバンテージが120KWh程度の 利用で埋まってしまうので、東電に戻ろうかな

29 :名無電力14001 :2023/11/27(月) 17:04:39.85 ID:HTdFYqQ10.net
LNG比率高いからな

30 :名無電力14001 :2023/11/27(月) 23:08:04.71 ID:VUZehZ6y0.net
ここの人達は都市ガスどうしてる?

31 :名無電力14001 (ワッチョイ 236e-5UQJ [123.225.194.148]):2023/11/28(火) 08:38:26.45 ID:9BRJ9lwI0.net
最近は比較してないけど年間計算だと大した差がなかったので東京ガスのまま。

32 :名無電力14001 (ワッチョイ 2bb5-JZot [240b:11:a143:b200:*]):2023/11/28(火) 09:02:52.62 ID:tXT0+uFB0.net
ガスはエリア的に一社しか管が通ってなくて自由化非対応エリア
でも大多喜ガスで値上がりもしておらず全国的には安いので満足

33 :名無電力14001 :2023/11/28(火) 11:45:35.62 ID:yNY+n5uO0.net
ガスは値段差無いから東電のガスがおすすめ。
理由は東電でガス利用すると無料で駆けつけサービスが利用出来るから。
トイレや排水管の詰まりなどの水回りやカギ忘れ、ガラス割れなど無料で対応して貰える。
うちは過去に子供がおもちゃをトイレに流して詰まらせたり、洗濯機の排水が悪くなり排水周りを清掃してもらったりと全て無料で対応して貰えた。
これだけで東電にした価値はあるんだよなー。

電気は契約しなくても大丈夫なので、ガスだけは東電がおすすめだよ。
ちなみに東京ガスにも同様サービスあったが今は月額有料になった。

34 :名無電力14001 :2023/11/28(火) 13:08:25.50 ID:VwX+9nxI0.net
うちはENEOS都市ガスにしてる

35 :名無電力14001 :2023/11/28(火) 15:15:21.25 ID:wQYolO4wa.net
解約無しで新規住居用に契約しようと思ったけど新電力は新規だめなのね
一回東電挟まないと無理か

36 :名無電力14001 :2023/11/28(火) 15:17:01.50 ID:cLWAEhe70.net
ENEOS都市ガスからエルピオに乗り換えた。
大して値段は変わらないけど、キャンペーンで11ヶ月後に5,000円割引あるので、最近乗り換えた。

37 :名無電力14001 (ワッチョイ 2d58-ZB8b [106.72.2.192]):2023/11/29(水) 01:10:40.06 ID:AgvYSL6+0.net
うちは河原実業です

38 :名無電力14001 :2023/11/29(水) 08:37:18.38 ID:ux40dF6Q0.net
だいぶ前に調べた時はレモンガスが多少安かったけど今はどうなんだろう。
ていうか都市ガスの話はスレチだな。

39 :名無電力14001 (ワッチョイ 0df3-k0b3 [240a:61:112c:a830:*]):2023/11/29(水) 10:03:11.31 ID:D4PXp1960.net
ガススレあったよね

40 :名無電力14001 :2023/11/29(水) 12:19:48.32 ID:5oEq7kp2a.net
東京ガスに新居の郵便番号打ち込んだら対応してないと出て焦った
5回引っ越したけど特に気にせず東京ガスにしてたけど電気と違ってエリア細分化されてるのか…

41 :名無電力14001 :2023/11/29(水) 19:09:39.01 ID:YKCs5KJO0.net
来年1月 東京電力など5社で電気料金値上がりへ
https://news.yahoo.co.jp/articles/53fae9084b3c14b4d7efd61ce04f19aafca3fbb1

42 :名無電力14001 :2023/11/29(水) 20:14:11.50 ID:vlheOh/T0.net
助成金無効の値上げ来たかw
大手は値上げ申請してからだから、すぐには値上げ不可能だが
新電力はここぞとばかりに値上げするな

43 :名無電力14001 :2023/11/29(水) 20:40:05.94 ID:UcClaAkD0.net
>>42
違うぞ
政府補助は4月まで延長になったから、LNGの値上がりによって燃調が0.02円/KWh 高くなったからその分平均的家庭で5円たかくなる見込みという話だぞ

44 :名無電力14001 :2023/11/29(水) 21:20:56.72 ID:vlheOh/T0.net
>>43
助成金3.5円になってるから実質1.5円高くなるって話だろ?5円の値上げってのは

45 :名無電力14001 :2023/11/29(水) 21:24:39.09 ID:vlheOh/T0.net
1kwhの値上げじゃないのか?
4月まで助成金延長なのは知ってるが3.5円からいくらになるかも気になるな

46 :名無電力14001 :2023/11/29(水) 21:52:44.16 ID:I6HMd5kK0.net
0.02円/kWh 値上がり
x 260kWh 平均モデル
で5.2円

47 :名無電力14001 :2023/11/29(水) 22:21:20.14 ID:vlheOh/T0.net
>>46
サンキュー、1kwh/0.02円なら別に良いや

48 :名無電力14001 :2023/11/29(水) 22:34:04.82 ID:HGxWrjUi0.net
しろくま電力って所申し込んでみた
一ヶ月だけ使いまくってまた元に戻る

49 :名無電力14001 :2023/11/30(木) 08:27:49.02 ID:We24/zAg0.net
>>44
違う 俺の言いたいことは46が言ってくれた

50 :名無電力14001 :2023/11/30(木) 09:16:22.87 ID:c1qQuZ3TM.net
請求額7459円の人が5円高くなって7464円になるってわざわざニュースにする必要あるのかな?
少なくとも拡散する必要は無さそう

51 :名無電力14001 :2023/11/30(木) 09:47:20.98 ID:u4RSxLHi0.net
そういやMTエナジー、来月から郵送やめてメールにするってな

52 :名無電力14001 :2023/11/30(木) 10:04:05.56 ID:d2mn+fKs0.net
総額で5円上がってニュースになるなら、上がった下がったで毎月ニュースになりそうやな

53 :名無電力14001 :2023/11/30(木) 10:05:17.12 ID:JueVaNQk0.net
>>46

>>47

この>>50
これ繋げて読めば全てわかるね

54 :名無電力14001 :2023/11/30(木) 10:30:17.94 ID:u4RSxLHi0.net
まぁこっそり値上げするよりはね
でもバカは意味がわからず混乱するだけという

55 :名無電力14001 :2023/11/30(木) 10:34:36.83 ID:kV6ah0i6d.net
これまで燃調がずっと下がってた事は大して触れずに、わずか0.02円上がったら騒ぐのね。

56 :名無電力14001 :2023/11/30(木) 10:40:15.24 ID:dlupxfHv0.net
下がったときはダンマリで上がったときは大騒ぎ

57 :名無電力14001 :2023/11/30(木) 11:25:30.35 ID:m3aoCUM9r.net
ヤフコメ5円に生活成り立たないと切れてて笑う

58 :名無電力14001 :2023/11/30(木) 11:30:12.22 ID:JcNjkuva0.net
全て政府が悪い。
早く政権交代しないと電気代は上がり続ける。
万博する金あるなら給付金にまわせ!
野党共闘を皆で応援しよう。

59 :名無電力14001 :2023/11/30(木) 12:15:28.56 ID:MivZgp9oM.net
この流れでその主張はむしろ逆効果なのではw

60 :名無電力14001 :2023/11/30(木) 15:41:14.53 ID:gnMjSeTr0.net
阿部は独裁で好き勝手やって酷かったけど、増税メガネは直接的に国民に攻撃してくるからもっと酷い。

61 :名無電力14001 :2023/11/30(木) 17:49:33.86 ID:J7XxWtuR0.net
でも野党はもっと話にならないからな
自民は自民でここのところ頭おかしいのかって候補しか出してこないし入れるところがない

62 :名無電力14001 :2023/11/30(木) 19:11:14.60 ID:DGl1qdSzM.net
自民支持率は35%しかない、じゃあ残り65%皆が野党支持なのかというと、立憲共産れいわで10%無い

自民がいろいろ敵失してくれるのに野党がショボ過ぎるというのがずっと続いてるのが日本でありまさに国民の不幸

会社とか家でもそうだが、責任転嫁で批判ばかりイデオロギーに酔ってる人に任せられる気がいっこうにしない
上の書き込みの人もそう見える

63 :名無電力14001 :2023/11/30(木) 19:53:31.07 ID:aYJoP/AI0.net
自民党の内部改革を促すために選挙で今の自民にNOを示す
それすらも怖くて出来ないってんだからもう終わってるんだ

64 :名無電力14001 :2023/11/30(木) 21:08:23.98 ID:m+4B+V5GM.net
前回の民主党のせいで一回やらせてみようがトラウマになっちゃったからねえ

65 :名無電力14001 :2023/12/01(金) 00:47:06.48 ID:KpTdQier0.net
でも、今の自民は酷過ぎる。もう一度だけ野党共闘にやらせてみないか?今よりはマシになるだろう!

66 :名無電力14001 :2023/12/01(金) 01:13:06.61 ID:plkdj3CBM.net
まぁやらせるなら維新が一番近い位置にある実際に関西大阪ではやってるし人気も伸びている
ただ野党共闘なんて声高に叫んでるあなたの党は一番遠いかもねw

67 :名無電力14001 (ワッチョイ d528-Oo6t [2404:7a81:8e21:5a00:*]):2023/12/01(金) 03:26:10.49 ID:d4DFomLP0.net
>>65
悪夢再び
あの時の負債はまだまだ終わってない
でも…不祥事多く感じるのもある
野党は報道小さいしね。

68 :名無電力14001 (ワッチョイ 4b6e-YwKO [153.173.14.144]):2023/12/01(金) 07:36:09.60 ID:OQ5NUa7N0.net
維新なんて一番駄目なところだろ
水道インフラを民営化させるとか言ってるんだぞ?

69 :名無電力14001 :2023/12/01(金) 08:44:04.41 ID:nhu0LHAO0.net
>>65
グダグダだろうけど
しかし、このまま自民党ってのは選択肢として有り得ないと思うわ

70 :名無電力14001 :2023/12/01(金) 08:56:21.81 ID:eyT3A+D00.net
>>64
自民の方がマシという人ばかりだから不健全な自民独裁好き勝手が続くんだよ。
現政権が糞なら選挙でノーを突きつけて他党にやらせてみないと何も変化がなく自民独裁の糞政治が続く。

71 :名無電力14001 :2023/12/01(金) 09:15:32.99 ID:+GN25AQR0.net
以下無限ループ

72 :名無電力14001 (ブーイモ MM51-zzuf [220.156.14.106]):2023/12/01(金) 10:28:15.83 ID:HvYY0pgRM.net
>>67
所詮民主政権なんてたかだか3年ほどでただの悪「夢」だったからね
遠い昔の民主政権批判に逃げて、現実に日本を壊し続けてる地獄の自民政権から目を逸らしてはいけないよ

73 :名無電力14001 :2023/12/01(金) 11:33:03.50 ID:OIva+BZZ0.net
お前らいい加減電気の話しろよ

74 :名無電力14001 :2023/12/01(金) 11:33:35.11 ID:GAtW74MYM.net
だから更なる糞に任せるや、もう一度悪夢見たく無いと言ってるの
確かに無限ループだわw

75 :名無電力14001 :2023/12/01(金) 12:13:24.67 ID:KpTdQier0.net
で、お前ら次の衆院選は比例はどこに投票するの?
俺は保守寄りの国民民主か維新かなー。
今の野党に政権交代は望んで無いが、自民一強にはさせたく無い!

76 :名無電力14001 :2023/12/01(金) 12:57:48.57 ID:zUpJHCqCM.net
政治スレで

77 :名無電力14001 (ワッチョイ cbab-AWRb [240a:61:1167:d6eb:*]):2023/12/01(金) 14:15:26.88 ID:pygpswAE0.net
1月電気代
30A / 400kWhで計算

東電従電B → 14,643円
アクア → 13,889円
MTエナ → 13,508円

78 :名無電力14001 (ワントンキン MMa3-0PtI [153.140.25.10]):2023/12/01(金) 14:43:12.49 ID:hNsuJ/+kM.net
400kwh超えてきたらECO電力じゃない

79 :名無電力14001 :2023/12/01(金) 17:53:52.10 ID:MdDL+WfB0.net
MTの電調でたのか
でもecoより高いか

80 :名無電力14001 :2023/12/01(金) 19:05:20.67 ID:zI8kfdL50.net
先月しろくま電力が一ヶ月無料キャンペーンやってたんでポイントサイト経由で申し込んでみた
まぁポイントサイトは1万円だけど60日以内の供給開始が条件で他にも色々あるから貰えるとは限らないけど
一ヶ月で解約しても問題ないみたいなので開始されたら直ぐ他の所に申し込む予定

81 :名無電力14001 (ワッチョイ 4356-TPTr [2400:2413:7181:b700:*]):2023/12/01(金) 21:00:18.13 ID:Ay37J7zQ0.net
しろくま情報ありがとう。俺もポイントサイト1万のやつ申し込んでみるわ。1万ゲットしたら即解約や。

82 :名無電力14001 (ワッチョイ 2399-G7R8 [240b:c020:421:d637:*]):2023/12/01(金) 21:02:57.14 ID:rG99ziEG0.net ?2BP(1000)
sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif
>>80
【却下条件】
・初月1ヶ月無料のキャンペーンありの申込
掲載URL以外からの申込みは対象外

83 :名無電力14001 :2023/12/01(金) 22:08:22.26 ID:GTtP65Eb0.net
1月はシンエナジが5.34円、MTが2.86円かー。

倍違うのんだな!
誤差の範囲でMTが安いけど、マジで各社の差があんまり無いな

84 :名無電力14001 (スップ Sd43-AKDQ [49.97.24.250]):2023/12/01(金) 22:38:45.56 ID:cVAzCmD8d.net
>>77
計算間違ってるよ
激変補助金を-3.5円ではなく+3.5円で適用していると思われる

85 :名無電力14001 (ワッチョイ 8b58-Vvnv [153.206.224.195]):2023/12/02(土) 10:17:29.66 ID:3W+atEZW0.net
>>83
シンエナユーザじゃないんだけど、
シンエナって料金表料金+電調だけでいいんだっけ?
約款の表現だと料金表+電調+燃調にも読めてしまってさ

約款の別表2ってやつに書かれてるらしいが見つからない

86 :85 (ワッチョイ 8b58-Vvnv [153.206.224.195]):2023/12/02(土) 10:20:08.93 ID:3W+atEZW0.net
>>83
自己解決

燃調→電調へ変更するとプレスリリースがあった
https://symenergy.co.jp/information/rate-changes

87 :名無電力14001 (ワッチョイ 8b58-Vvnv [153.206.224.195]):2023/12/02(土) 10:30:00.73 ID:3W+atEZW0.net
東京、1月分燃電調、MT+2.86円、シンエナ+5.34円(暫定)、東電+6.15円かね
料金を50A 500kWhで計算するとこうか

従量B 15677円 ±0
MT 13605円 -2072
シンエナ 15309円 -368
アクア 15079円 -598

合ってる?
まあ、大した違いでないことには変わりないか
とりあえず1月もこのまま維持か

88 :名無電力14001 (ワッチョイ 89af-MYWB [2001:268:99d7:4260:*]):2023/12/02(土) 11:05:58.54 ID:1//JmlMQ0.net
>>87
東電の燃調は+6.15 じゃなくて-6.15 じゃないか

89 :名無電力14001 (ワッチョイ 9177-fNgi [240a:61:1156:18f4:*]):2023/12/02(土) 11:27:11.77 ID:8/fBZhqW0.net
>>84
あら?ごめん訂正ありがとう

90 :名無電力14001 :2023/12/02(土) 11:56:57.36 ID:3W+atEZW0.net
>>88
あーごめん、-6.15円
87の料金計算は-6.15でやってるよー

91 :名無電力14001 :2023/12/02(土) 12:02:42.43 ID:SJwWe/IX0.net
>>87
アクアはアンペア数で電力量料金変わらないから30Aなら基本料金分ざっくり1140円引いとけばいいんだよね
安心感あって数百円なら1月以降も俺もアクアでいくよ

92 :名無電力14001 :2023/12/02(土) 12:06:04.35 ID:3W+atEZW0.net
そのはずだよ
アクアは10Aあたり570円くらい

93 :名無電力14001 :2023/12/02(土) 12:25:50.82 ID:sEt4Ipmv0.net
ご無沙汰してます
関西はまだ関電の従量の方が安定した安さって感じでしょうか?

94 :名無電力14001 :2023/12/02(土) 17:42:07.92 ID:9Rv70h8D0.net
>>87
合ってないような気がします。

>料金を50A 500kWhで計算するとこうか
この数値で計算してますか?

95 :名無電力14001 :2023/12/02(土) 18:07:08.41 ID:80aDNHgKH.net
良さげな会社の情報を得たらあとは具体的な試算は自分で計算しましょう

96 :名無電力14001 :2023/12/02(土) 19:08:26.42 ID:9Rv70h8D0.net
>>95
おせっかいな投稿ですね!!

>>87 の投稿に「合ってる?」 との投げかけがあったので答えただけです。

97 :名無電力14001 :2023/12/02(土) 19:24:11.31 ID:otWN7Sqd0.net
たぶん君に向けてのレスではないと思うんだ・・・

98 :名無電力14001 :2023/12/02(土) 19:44:12.32 ID:F3P7B56gr.net
東電従量Bより安い限りはアクア継続かな。
ある程度先行き安心できるかなり安いところが出てくれば移る。

99 :名無電力14001 :2023/12/02(土) 20:20:08.91 ID:3W+atEZW0.net
>>94
どこがどう合ってないか言ってもらわんと何もわからんw

100 :名無電力14001 :2023/12/02(土) 20:29:33.66 ID:4U2be2RJ0.net
>>96
横からだが、自分の計算は>>87と1円単位ですべて完全に一致している
具体的な反例も示さず「合ってないような気がする」と書き捨てるほうがよっぽど余計なおせっかいでは?

>>98
東電より高くなることがない(現在より14円以上も上にある燃調上限を気にしない限り)という意味では、
東京ガスやENEOSや出光あたりも比較的安心かもね(企業規模的にも)

>>87と同条件で計算すると
東京ガス 14739円(ガスとのセット割-70円込み)
エネオス 14680円
出光 14704円

101 :名無電力14001 :2023/12/02(土) 23:59:30.58 ID:tLBDSNQw0.net
今回から東電地域限定スレになったので有意義な情報だけになり良いな

102 :名無電力14001 :2023/12/03(日) 13:53:50.73 ID:fg5A8nrU0.net
>>100
エネオスと出光はセット割とかじゃなく、単独の料金?
シンエナより安いんやねぇ

103 :名無電力14001 :2023/12/03(日) 15:41:17.50 ID:J62MPd4l0.net
本当、地方の情報はいらん。
地方電力スレを立ち上げてくれ。
そうすると過疎ってスレ落ちするからなのか嫌がるんだよな。
お前が東電スレ立ち上げて出ていけーとか騒ぐし。
本音は東電民に出ていかれたら困るくせにw

とにかく地方の電力会社の話は雑音でしかない!

104 :名無電力14001 :2023/12/03(日) 16:24:13.44 ID:fg5A8nrU0.net
>>101,103
うるさい
だまれ

105 :名無電力14001 (ワッチョイ 2bb9-7rti [2400:2200:422:78ae:*]):2023/12/03(日) 18:15:43.14 ID:DW/7f3zK0.net
マジで東電スレを独立して立ち上げてみるのも有りかもな!
そしたら乱入してくるなよw

106 :名無電力14001 (ワッチョイ 8b58-Vvnv [153.206.224.195]):2023/12/03(日) 19:23:24.35 ID:fg5A8nrU0.net
作れよ

107 :名無電力14001 (ワッチョイ 2bf0-8N37 [113.149.56.249]):2023/12/03(日) 20:46:47.19 ID:j6IzZB260.net
まぁ地域ごとに作るのは有りだな

108 :名無電力14001 (ワッチョイ 8b58-Vvnv [153.206.224.195]):2023/12/03(日) 20:55:59.40 ID:fg5A8nrU0.net
いるのいらないのの話書いてる間に作れよ
止めねーから
使われるかどうか見りゃいいじゃん

109 :名無電力14001 :2023/12/03(日) 21:32:21.00 ID:yGPTbppM0.net
>>102
>>100のエネオスと出光は単独
東京ガスのセット割もたったの0.5%しか付かないから気にするほどじゃないよ
セット割なしでも14809円でエネオス出光と大差なく、独自電調のシンエナジーよりは安い(東電管内)

110 :名無電力14001 :2023/12/03(日) 22:59:46.53 ID:1sgdTz6b0.net
ここは全国区だから東電管内限定スレ作れば?

111 :名無電力14001 :2023/12/03(日) 23:12:39.22 ID:fg5A8nrU0.net
>>109
なるほど、今となっちゃシンエナが安い方というわけでもないのか
エネオスと比べて高いとなるとなぁ

112 :名無電力14001 :2023/12/04(月) 07:36:10.14 ID:GS+sz/Nn0.net
>>110
>>4

113 :名無電力14001 :2023/12/04(月) 10:42:10.54 ID:2JmQcgS90.net
240d:1a:ecf:ee00:*
あたおか

114 :名無電力14001 :2023/12/04(月) 13:23:43.87 ID:6UGPjt4V0.net
ここは東京電力地域限定スレです。
東電以外の方は速やかに退出願います。

特に全国区に提供している新電力の情報ならまだしも、東電エリアに提供出来ない新電力の情報など本当に不用なので汚すの勘弁してください。

115 :名無電力14001 :2023/12/04(月) 13:28:46.91 ID:2tpH/S2V0.net
いいかもね
次スレから東電地区限定にするか
覚えてたら立てるわ
多分忘れるけど

116 :名無電力14001 :2023/12/04(月) 14:07:46.30 ID:FfMfe8gq0.net
一電の料金見直し以降は書き込み少ないから一電地域ごとにスレ分けするのは意味が無いし無駄。

117 :名無電力14001 :2023/12/04(月) 14:28:16.23 ID:2JmQcgS90.net
240d:1a:ecf:ee00:*
240d:1a:357:d000:*

あたおか

118 :名無電力14001 :2023/12/04(月) 14:45:00.60 ID:2tpH/S2V0.net
>>116
じゃあ東電とその他でいいんじゃないの

119 :名無電力14001 :2023/12/04(月) 14:53:33.98 ID:2JmQcgS90.net
じゃあ、今東電スレ立てたらいいんじゃないの

120 :名無電力14001 :2023/12/04(月) 14:56:09.07 ID:2tpH/S2V0.net
>>119
うん、次スレは東電限定にする

121 :名無電力14001 :2023/12/04(月) 14:59:29.07 ID:2JmQcgS90.net
いや次スレじゃなくて、今東電スレ立てたらいいじゃん。
スレ改変する必要ないじゃん。

122 :名無電力14001 (ワッチョイ 8b58-Vvnv [153.206.224.195]):2023/12/04(月) 15:32:58.16 ID:6NxC8q8H0.net
どうせ言ってるだけでやんねーよ、そいつ
前からいるヤツ テキトーなこと書いて人の反応見て遊んでるだけ
無視無視

仮にやってもどうせ誰かが正規スレ立てるし

123 :名無電力14001 (ワッチョイ 1357-ski0 [2400:4052:a5:1000:*]):2023/12/04(月) 15:51:15.12 ID:FfMfe8gq0.net
>>118
それはありかも。

124 :名無電力14001 (JP 0Heb-/nrV [133.106.184.16]):2023/12/04(月) 16:01:11.16 ID:JNa6lB0XH.net
伸びてると思ったらどうでも良くて草
自分に必要な情報の取捨選択もできない無能

125 :名無電力14001 (ワッチョイ fb0c-EbXb [223.135.30.178]):2023/12/04(月) 16:05:16.43 ID:2JmQcgS90.net
>>122
仮に次スレで東電限定Part44立てても、正規スレも立つから
それなら、今東電限定スレ立てても同じだから立てたらと
言ってるんだけど、誰も立てんのよねw

126 :名無電力14001 (ワッチョイ e9d3-zWsm [240a:61:a5:6f29:*]):2023/12/04(月) 16:05:23.95 ID:18bDI0/B0.net
関電管区内でやすいところ教えてください

127 :名無電力14001 (ワッチョイ 538d-dhHX [240b:253:4580:a500:*]):2023/12/04(月) 21:46:41.16 ID:NQ5LZ64q0.net
奈良電
関電

総レス数 1001
261 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200