2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【議論】電力自由化でお得なプランを探そうPart43

1 :名無電力14001 (ワッチョイ 47ee-M2v+ [2404:7a81:8e21:5a00:*]):2023/11/18(土) 08:08:17.98 ID:yLCBmA0p0.net
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑スレ立てるごとに一行消えるので追加してね

世界的な燃料費高騰局面で変わる電力会社選択
規制料金が狂乱の値上げ
ルールチェンジなるか?
※キチ餌やり禁止

 <参考サイト>
http://kakaku.com/energy/
http://power-hikaku.info/
https://www.tainavi-switch.com/

※前スレ
【議論】電力自由化でお得なプランを
【議論】電力自由化でお得なプランを探そうPart42
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/atom/1692745479/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

225 :名無電力14001 (ワッチョイ 3fef-taLo [240b:c020:404:7e55:*]):2023/12/20(水) 15:11:50.66 ID:4wrElAo50.net
>>224 君、テラセルスレにいてた嵐とそっくりだなw

226 :名無電力14001 :2023/12/20(水) 15:46:10.20 ID:bRwC7Tu20.net
全く関係ない事象を結びつけるのも統失の得意技


>>225
もうこのレスだけで京アニ放火した犯人の青葉が
「2chでお前女監督だろ?」と確信してたのとそっくり

生きてて恥ずかしくねえのか?電気代嫉妬民

227 :名無電力14001 :2023/12/20(水) 16:00:00.18 ID:4wrElAo50.net
面白いからこれもまとめてみようか
・リモートワークで家にいる
・19日間で36kWh
・起きてる時は毛布、靴下、部屋靴2重
・100kWhまで無料だから暖房付ける
・他人の感想で発狂

快適さを取ってるから電気代比べなんて意味無いのに、貧乏すぎてわからないんだろうね。
寂しそうというのが刺さりまくったっぽいけどw

228 :名無電力14001 :2023/12/20(水) 16:04:40.94 ID:4wrElAo50.net
>>226
見てきてたら言ってることが分かるよ。
君とそっくりなのいっぱいあるから。
そっくりって言っただけで決めつけてないのにな。
君は、最初の寂しそう発言をオレって決めつけてたけどw
節電しすぎてストレス溜めちゃいかんよw

229 :名無電力14001 :2023/12/20(水) 16:08:29.68 ID:14VQeRp+0.net
統失気持ち悪すぎるだろ…
一生やってろよ

230 :名無電力14001 :2023/12/20(水) 16:12:17.59 ID:bRwC7Tu20.net
>>まあ他人の消費電力なんて興味ないしどうでもいいけど


自分でこう書いてるのに発狂

電気代を沢山使うことによって寂しくない生活(核爆)送ってるのに電気代安い奴に嫉妬して発狂wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


電気代たくさん使って寂しくない生活してる人間はやることが違うわwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

231 :名無電力14001 :2023/12/20(水) 16:14:12.00 ID:4wrElAo50.net
君のイミフな煽りが1番気持ち悪いけどね...
頭おかしすぎるわ

232 :名無電力14001 :2023/12/20(水) 16:17:49.11 ID:4wrElAo50.net
100kまで余裕があるから暖房使えるとか言っちゃってること自体寂しいよね。
別にいいけど、そういう感想言われたぐらいでキレるやつは、人として寂しそうと思われても当たり前w

233 :名無電力14001 :2023/12/20(水) 16:20:28.61 ID:bRwC7Tu20.net
>>227
ん?w

ちなみに

>>寂しそうというのが刺さりまくったっぽいけどw

寂しそうって書いたのは君と別人が書いたんだよね?w


どうしちゃったの?w
別人なのにそんな特殊な同じ感想思いついてなおかつ同じようにずっとその件で噛み付いてきてるの?w


キッショwwwwwwwwwwwwwww

234 :名無電力14001 :2023/12/20(水) 16:21:36.77 ID:bRwC7Tu20.net
>>232
「寂しい」っていう言葉の使い所が両者とも特徴的すぎてウケるwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

235 :名無電力14001 :2023/12/20(水) 16:22:48.35 ID:bRwC7Tu20.net
こんな所で電気代安く済んでる人間に対して一生統失じみたレス書き続けてるの



「寂しい」人間だよねお前wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


「優雅」か?w「カッコイイ」か?w



寂しい人間だお前wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

236 :名無電力14001 :2023/12/20(水) 16:23:39.86 ID:bRwC7Tu20.net
あー自分より下の虫ケラいじめるの楽しいわwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

237 :名無電力14001 :2023/12/20(水) 16:36:51.74 ID:4wrElAo50.net
>>204ぐらいでそんなムキになるようなことじゃないのにね...

238 :名無電力14001 :2023/12/20(水) 16:38:53.09 ID:4wrElAo50.net
あれが刺さったってことは、さぞかし寂しく我慢の生活送ってるんだろうねw

239 :名無電力14001 :2023/12/20(水) 17:05:33.89 ID:FCT7A9mB0.net
すごいことになってて草
貧乏が辛いんだろうね
俺も新卒の時エアコン無しの部屋に住んでたからわかるよ

240 :名無電力14001 :2023/12/20(水) 17:32:02.80 ID:oqjBCpaP0.net
どうでもいい醜い争いでスレがあれてるので、他人の電気代から勝手な思い込みで皮肉るの禁止な

そして太陽光パネル 蓄電池付きで一軒家の我が家 40Aでシンエナジ昼生活で 87KWh 2866円だったんだが、東電でも2900円ぐらいなのな。

シンエナジ昼生活じゃメリット全然無いわ

241 :名無電力14001 :2023/12/20(水) 20:30:34.08 ID:jdkB1K5/0.net
あらら
家族っていいよって軽い気持ちで書いたんだけど
こんなに刺さってるとは。これから自重します。

242 :名無電力14001 :2023/12/20(水) 20:57:43.96 ID:w/galcC80.net
(株)セレスコと(株)アイライフから電気料金の見直し電話があった。
(株)セレスコはホームページから概要がわかったが、アイライフはホームページがなかった。
会社の住所、電話番号、社長名を聞いても教えてくれなかった、このアイライフはどういう正体の会社なのかな?
同じ日に両社からかかってきたので何か関係あるのかな?

243 :名無電力14001 :2023/12/20(水) 21:07:57.76 ID:3svE/QpXM.net
なんかようわからんが
>>209で今46kwh と書いた者だが
節電成功するダイエットや筋トレみたいな達成感あるよ
人によっては苦行で意味不明なのかもだけど

244 :名無電力14001 :2023/12/20(水) 21:54:11.04 ID:y7UAxVOj0.net
>>243
それな
ゲームとして楽しめばいい

245 :名無電力14001 :2023/12/20(水) 23:52:19.64 ID:QdG099DBM.net
連投するバカ本当に鬱陶しいわ

246 :名無電力14001 (ワッチョイ 1bcf-ICnB [58.189.109.218]):2023/12/21(木) 00:24:57.83 ID:SnGfevLC0.net
両方キモすぎ
5ch向いてないよ
いやある意味…

247 :名無電力14001 :2023/12/21(木) 06:35:33.11 ID:i/uqN4+Y0.net
>>240 スマン。ちょっとやりすぎた。

>>242 こんなのあった
https://www.ai-life.co.jp/osirase/6136/

>>246 有用度0の煽るだけの投稿しかしない人も向いてないけどね。いやある意味...

248 :名無電力14001 :2023/12/21(木) 13:16:23.72 ID:sgczr4ud0.net
MTエナジー2月電調予想 (12/21現在)

12月 (確定) → 2.21円 /kWh
1月 (確定) → 2.86 円/kWh
2月 (未確定) → 2.69 円/kWh

249 :名無電力14001 :2023/12/21(木) 15:54:43.26 ID:u+8MzwYZ0.net
MTエナジー 請求書メールで来た。

50A 573kwh
10494円

相変わらず安いなー。
しかし次回から電調で大幅値上げか。。
1kwh辺り8円くらい値上げだよね?

そうなると同じ利用量で15000円くらいかな?
5000円の値上げは痛いなー。

250 :名無電力14001 (ワッチョイ 8679-DWIw [240a:61:3173:76d6:*]):2023/12/21(木) 18:43:50.85 ID:hvRnDPoq0.net
昨日発表の貿易統計速報値から計算した東電の2月分燃調(括弧内は前月比)

新燃調
11月 -5.97円(-0.24)
12月 -6.17円(-0.20)
1月 -6.15円(+0.02)
2月 -6.08円(+0.07)

旧燃調(サーラ、タダ電)
11月 3.85円(-0.14)
12月 3.87円(+0.02)
1月 4.15円(+0.28)
2月 4.55円(+0.40)

新燃調は微増にとどまり、この冬はなんとか-6円程度で切り抜けられそう
旧燃調は原油高で値上げ幅が大きい
この調子だとサーラの新燃調への改定(3月から)はほとんどデメリットにならないかもね

251 :名無電力14001 (ワッチョイ 1376-5bsa [118.18.187.17]):2023/12/23(土) 06:34:32.08 ID:SM5C3MEE0.net
サニックス使いの関西だけど、au電気って高い?
UQ契約したから月1100円やすくなるらしい

252 :名無電力14001 (JP 0H9f-4BOA [103.140.113.230]):2023/12/23(土) 21:22:54.46 ID:+X1XR2FIH.net
新しい年の幕開けを、オクトパスとともに地球に優しいアクションで始めていただき、且つ、いつも以上にお得に、スペシャルな気分で過ごしていただくべく、オフピークの4時間だけ電気使用料を無料とする時間帯を設けることにいたしました。

名付けて・・・

🎍「エコ初め」タイム 🎍
2024年1月1日(月)12:00-16:00 (4時間)

実際に使用された電力量(kWh)をオクトパスが確認し、1kWhの使用ごとに50円/kWhをアカウントのウォレット内に特典として付与することで、結果的にこの時間帯で使った電気の使用料が無料となるように設計しています。(※)
※1kWhあたりの電気使用料は、現在の燃料調整費や再エネ賦課金等を考慮しても50円/kWh以下となります。

253 :名無電力14001 (ワッチョイ d3df-B4Se [240d:1e:375:3100:*]):2023/12/23(土) 21:50:59.36 ID:v03UkJuF0.net
関西だったら奈良電が最安ですか?

254 :名無電力14001 :2023/12/24(日) 16:05:52.74 ID:5mc3IQAW0.net
>>249
ざっくり15000円で573kwhだと計算すると単価26円てことか?それでもバカ安だな。

255 :名無電力14001 :2023/12/24(日) 20:41:00.93 ID:ns7auyEs0.net
>>254
バカ安くはないだろ

256 :名無電力14001 (ワッチョイ 834d-wIMX [240d:1a:106e:2d00:*]):2023/12/26(火) 18:05:27.99 ID:OyvJWBUY0.net
月平均180kwで
今受け付けしている関東の電力会社だと
結局、東電の従量Bが最強という事でいいですか?

htbエナジーが燃調8.14円取られてるのに対して東電は-9円という記載を見て、差額17円とか凄い損してる事に絶望しました

257 :名無電力14001 (ワッチョイ 7f68-54yK [240b:11:160:6c00:*]):2023/12/26(火) 18:36:58.41 ID:AQclRDx70.net
現行スレをさっと見た上でそう思ったならそれでいんじゃね

258 :名無電力14001 :2023/12/26(火) 23:10:24.98 ID:spol6Aob0.net
そもそもそのレベルの消費電力ならどこ行っても誤差レベルだろ
キャッシュバック渡り歩いた方がいいんじゃね

259 :名無電力14001 (ワッチョイ 3f81-pDLy [125.103.127.82]):2023/12/27(水) 17:42:07.68 ID:6tslzaJ20.net
>>256
ある意味、それが東電の術中にハマってるんだよなw
元々がクソ高い東電料金、でも燃料調整の算定式を変えて常時マイナスになるようにした(今んとこはね)。
だからあたかもいつも大幅割引してくれてる錯覚起こすんだよな。

まあhtbエナジーよく知らんから総額でも東電より高いのなら変えればいいんじゃね。

260 :名無電力14001 :2023/12/27(水) 18:29:24.10 ID:1KrYyjWYd.net
電気料金9社が値上げ 原油、LNG価格上昇で―2月

東京電力や中部電力など電力大手9社は27日、来年2月の電気料金を値上げすると発表した。標準家庭の値上げ幅は前月比5~49円。原油や液化天然ガス(LNG)の価格上昇を反映した。

 電力使用量が月260キロワット時の標準家庭の場合、東京電力は前月比24円高い7488円となる。関西電力は、燃料費上昇分を料金に反映できる「燃料費調整制度」の上限に達しているため、横ばいとなる。
 都市ガス大手4社は、全社が値上げする。値上げは3カ月連続で、上げ幅は38~51円。
https://www.jiji.com/sp/article?k=2023122700713&g=eco

261 :名無電力14001 :2023/12/27(水) 18:56:32.07 ID:7xp9I/a20.net
下町スローエナジーだけど切り替えるか迷うわー

262 :名無電力14001 :2023/12/27(水) 21:43:12.75 ID:OVmoEUSO0.net
いまだにhtbエナジーとかヤバいだろうw
HISが光通信に譲渡した1年半前に俺は避難したわ

263 :名無電力14001 (アウアウクー MMf7-zxR6 [36.11.228.200]):2023/12/28(木) 00:05:44.83 ID:XfeOUsZIM.net
私CDエナジーの18歳JKなんだけどどう思う?

264 :名無電力14001 (ワッチョイ 7f75-54yK [240b:11:160:6c00:*]):2023/12/28(木) 00:12:46.00 ID:9ezeXyqe0.net
おっさんみたい

265 :名無電力14001 (オイコラミネオ MM17-t5am [128.27.25.157]):2023/12/29(金) 00:35:26.57 ID:hmVb/UX7M.net
シャ乱Qの大阪エレジーが好きなんですがどうですか

266 :名無電力14001 :2023/12/29(金) 14:43:48.88 ID:QOHOSxhud.net
HTBエナジーも電源調達調整費のなかった時代は、東京大江戸プラン・極(東電の10%引)とかママトクプラン(19~21時無料)とか、良かったんだけどな
中途半端に新電力にして高くなってることに気が付かないのは怖いな

267 :名無電力14001 :2023/12/31(日) 09:09:14.33 ID:8D5tg/bN0.net
電気代高いのは全て自民政権の責任。
キシダのままなら我々国民は死ぬしかない。
それなのに自民議員は裏金や利権でウハしてる。

こんな生活を抜け出すなら政権交代しかないよ!
自民議員と富裕層を潰すために野党連立内閣を応援してみませんか?

268 :名無電力14001 :2023/12/31(日) 21:04:44.65 ID:X755B2RnM.net
世界で戦争が起きてもリストラされてもぜんぶ人のせいにしてそう

269 :名無電力14001 :2024/01/01(月) 16:51:42.51 ID:O3SMzKlJ0.net
戦争もリストラも政治の責任だろうが?
戦争を止めれない政府、景気回復出来ない政府。
自民政権が物価高、軍拡に進めてるのは間違いないでしょ?

富裕層以外に給付金配れば景気対策になるし、減税も同じ。
自民はそれをやらない。
国民目線の野党連立内閣なら直ぐに軍拡、万博を中止して浮いたお金を生活支援にまわします!

我々は国民のために闘い続けます!

270 :名無電力14001 :2024/01/01(月) 17:05:06.09 ID:4un1zXyq0.net
これが日本海の津波か。

日本海は津波を舐めてる。

271 :名無電力14001 :2024/01/02(火) 22:36:32.99 ID:/wUr+opF0.net
奈良電力(ならでん)のクレカ引き落とし遅過ぎないか
2ヶ月遅れなのかここだけなかなかカード明細に挙がってこなくてイライラするんだけど
当月使用分は翌月には引き落としてくれよ

272 :名無電力14001 :2024/01/04(木) 16:25:50.45 ID:fps4Rjxi0.net
>>271
カード払いだよね?

人によって検針日が違うけどカード会社に請求かける締め支払は全員同じだから、検針日が早い人はそう感じるだけじゃないの?

12月5日とかが検針日の人も、12月24日とかが検針日の人も、その12月分は12月末締めでカード会社には1月9日に請求かかるとかじゃないの?
銀行引き落としならこの1月9日に落ちるけど、残高不足で落ちないとか手間かかる客がいると手間だから手数料払ってでもクレジットカード会社を通させるのは世の常

カード会社はユーザーの口座から引き落とすのはカード会社によってまた締め支払があるけどそれはカード会社の都合

273 :名無電力14001 (ワッチョイ 6bf1-Es7Q [240d:1a:357:d000:*]):2024/01/04(木) 21:29:53.58 ID:h3OGgt2Y0.net
2月の電調はMTエナジーが2.52円で、シンエナが0円かー。
こりゃ、シンエナがプラン次第ではMTに逆転して最安値に躍り出るな。

274 :名無電力14001 (ワッチョイ 4f59-L8Q4 [240b:10:af01:fe00:*]):2024/01/04(木) 22:29:27.03 ID:AY7dqz3W0.net
MTの電調全然下がってないのにシンエナ下がりすぎやろ
MTくそ雑魚になりさがったか

275 :名無電力14001 (ワッチョイ 6bf1-Es7Q [240d:1a:357:d000:*]):2024/01/05(金) 12:01:54.72 ID:xfJzG+oS0.net
MTからシンエナ昼プランに変えようかな。
ただ、春に向けて電調下がりそうだからもう少し様子みるかなー

276 :名無電力14001 (ワッチョイ 3b9d-QYch [2400:2650:3b23:2400:*]):2024/01/05(金) 12:22:30.44 ID:XCTgacGn0.net
すまんタダ電のアプリになんか「利用規約改定」かなんかの通知来てなかった?
通知ボタン押しちゃったのにそのページ開かなかった
何が変わったんだろ?

277 :名無電力14001 (ワッチョイ 9f08-uazR [2001:268:986b:83ba:*]):2024/01/05(金) 12:25:01.17 ID:M40Ebhw60.net
タダ電なんかきた

278 :名無電力14001 (ワッチョイ 3bd3-fF5z [2001:f76:540:8f00:*]):2024/01/05(金) 12:25:30.03 ID:4CsppIVo0.net
>>276
https://i.imgur.com/vDflDy7.png

279 :名無電力14001 (ワッチョイ 9f08-uazR [2001:268:986b:83ba:*]):2024/01/05(金) 12:27:20.58 ID:M40Ebhw60.net
お知らせ あなた宛に通知が残ってるはず
俺のスマホはお昼通信制限中なのでまだ中の確認ができない

280 :名無電力14001 (ワッチョイ 3b9d-QYch [2400:2650:3b23:2400:*]):2024/01/05(金) 12:30:13.87 ID:XCTgacGn0.net
料金が14/13
13/10
182/130
丁度1.4倍?

って事は今までの7割しか電気使えないってことかな?
しかもこの7割超えるとめっちゃ辛い
誰か計算頼む

281 :名無電力14001 (ワッチョイ 3b9d-QYch [2400:2650:3b23:2400:*]):2024/01/05(金) 12:32:41.72 ID:XCTgacGn0.net
冬は余裕だが夏がキツすぎるな
でも結局残るのは全然使わないやつだし
使う奴は抜けちゃうだろうし
これ次のアプデの後にサ終あるんじゃないかな?
せめて今年1杯は使わせてもらって
来年の春まで持たせて欲しいな

282 :名無電力14001 (ワッチョイ 3b9d-QYch [2400:2650:3b23:2400:*]):2024/01/05(金) 12:33:42.13 ID:XCTgacGn0.net
ってか俺別の会社から2月にキャッシュバック貰える権利を放棄してタダ電に移ってきたんだよね
まあ流石に今年1杯は持つと信じてるよ俺は
いやでも夏がキツイのか相当

283 :名無電力14001 :2024/01/05(金) 12:42:07.47 ID:M40Ebhw60.net
5000円/70kwhで71kwhまで無料
100使うと基本料入って2280円
後10日で切り替えってのが一番エグい

284 :名無電力14001 :2024/01/05(金) 12:44:06.93 ID:lb8f67KaH.net
https://twitter.com/monozukinkun/status/1743114416714063950?t=GI6MP5zyw8YWV-xMliY_cA&s=19
(deleted an unsolicited ad)

285 :名無電力14001 :2024/01/05(金) 12:50:22.26 ID:M40Ebhw60.net
>>281
その通りで
囲い込みできないサービスだからいくら電気料金改定して値上げしても結局儲からないユーザーしか残らずでその先は暗い
特に条件を厳しくする変更をするほど金にシビアなユーザーだけが残るじゃないの?って思う
やるなら料金を複雑化させて情弱からむしり取ることしないとな

286 :名無電力14001 :2024/01/05(金) 12:56:11.74 ID:L5SvlBr+0.net
タダ電改訂、1/15からかよ
猶予ほぼないじゃん

287 :名無電力14001 :2024/01/05(金) 13:02:59.66 ID:8W3763/u0.net
短期でしゃぶる前提の人はいいと思うけど、
何度もいうが絶対持続不可。

自前でとんでもない発電設備あるかとんでもない資本がバックにいない限り、
無理。

288 :名無電力14001 :2024/01/05(金) 13:07:37.50 ID:XCTgacGn0.net
>>287
もうそんなこと言ってるレベルじゃなくて
一人暮らしで全然家にいないとかメイン住居じゃ無いような人しか残らん気がするな

289 :名無電力14001 :2024/01/05(金) 13:18:08.94 ID:0x8950BI0.net
関電とタダ電の損益分岐点が102くらいやね
もうあかんな

290 :名無電力14001 (ワッチョイ cbb1-XPrb [240d:1c:6f:2500:*]):2024/01/05(金) 14:52:12.86 ID:j/STUDNa0.net
タダ電解約やな
東電の従量電灯BかスタンダートSってどっちがいいんだっけ?

291 :名無電力14001 (ワッチョイ 4f44-cezy [240b:11:a143:b200:*]):2024/01/05(金) 14:55:55.46 ID:lebQBe2c0.net
>>290
もう単価変わらんから今ならスタンダードS一択

292 :名無電力14001 (ワッチョイ cbb1-XPrb [240d:1c:6f:2500:*]):2024/01/05(金) 14:58:20.88 ID:j/STUDNa0.net
>>291
サンキュー

293 :名無電力14001 (ワッチョイ fb73-7PFe [106.168.197.113]):2024/01/05(金) 15:11:47.97 ID:nfikn1EN0.net
タダ電は、燃料費調整額の算出を変更とあるけど、計算式が載ってない。
どう変わるんだ?

294 :名無電力14001 (ワッチョイ 3bcf-xTTM [58.189.109.218]):2024/01/05(金) 15:13:54.34 ID:hK5E0P9N0.net
関電エリアのソフトバンクでんき
変えようと思ったら二年の解約月じゃないと五千円違約金必要らしい
だりいわ

295 :名無電力14001 (JP 0H8f-aQJ1 [210.146.70.13]):2024/01/05(金) 15:21:10.15 ID:7FUBtbPTH.net
(東電選ぶくらいなら東京ガスとかにすればいいのに)

296 :名無電力14001 (ワッチョイ 6b69-+Ujo [110.67.144.68]):2024/01/05(金) 15:46:48.17 ID:m0d2PUW60.net
告知期間が短すぎて無効だろ
グルーヴエナジーですらメッされたのに

297 :名無電力14001 (ワッチョイ cbb1-XPrb [240d:1c:6f:2500:*]):2024/01/05(金) 16:35:43.61 ID:j/STUDNa0.net
>>295
なぜに?

298 :名無電力14001 (ワッチョイ 9bb1-VVzI [114.48.127.61]):2024/01/05(金) 17:26:33.77 ID:azmTOVCf0.net
昨日タダ電に乗り換えたばかりなのに、残念。

299 :名無電力14001 (ワッチョイ 9bb1-VVzI [114.48.127.61]):2024/01/05(金) 17:27:36.34 ID:azmTOVCf0.net
昨日タダ電に乗り換えたばかりなのに、残念。

300 :名無電力14001 :2024/01/05(金) 17:53:34.16 ID:Zlnuic6A0.net
タダ電じゃなくてMT選んどいてよかった

>>293
市場連動型になる

301 :名無電力14001 :2024/01/05(金) 17:57:12.36 ID:tmPkn0wg0.net
どんどんタダの範囲が狭くなって来てるね

302 :名無電力14001 :2024/01/05(金) 18:31:31.98 ID:YSFER3oUM.net
そして「タダじゃない電」へw

303 :名無電力14001 :2024/01/05(金) 18:35:26.28 ID:uJVhrnmq0.net
MTよりシンエナのほうがましだろ

304 :名無電力14001 :2024/01/05(金) 19:14:11.67 ID:j6y+j6Db0.net
>>291
「今ならスタンダードS一択」は間違ってない、ほんの少し料金は安いしポイントも獲得できる。
さらに、生活かけつけサービスを利用できる。
しかし再び燃調が高騰した場合は、圧倒的に従量電灯Bが優位となる。今後の時世は分からない。
なぜに291はスタンダードSを推奨するのか?

305 :名無電力14001 :2024/01/05(金) 19:29:08.69 ID:j6y+j6Db0.net
[上記補足]
「ほんの少し料金は安い」は、かつて1kWhで数銭安い事例があったので記したが今は無い模様。

306 :名無電力14001 :2024/01/05(金) 20:08:04.12 ID:lb8f67KaH.net
東電管内でタダ電至急やめたいのだが、60aで月110-170kwhくらいなら、今はどこがおすすめ?CB狙いでコロコロ変わるのでも構わない。60aなのはIHとか瞬間で使うものが多いし、計測してみたら5500wぐらい使うことは結構あったから

307 :名無電力14001 :2024/01/05(金) 20:33:54.91 ID:VWauUkHN0.net
タダ電売りの200kWh使用で東電と互角の文句は今回どうなるのだろうか

308 :名無電力14001 :2024/01/05(金) 21:06:55.70 ID:qUZy1RGcr.net
『私はFF14を続けるよ』

『私はタダ電を続けるよ』

309 :名無電力14001 :2024/01/05(金) 21:53:01.02 ID:9XP6Zezt0.net
>>306
オクトパスで1.5万

310 :名無電力14001 :2024/01/05(金) 22:01:37.86 ID:6a4yQH/H0.net
引越するから東電に電話かけてストエネ契約したら迷惑SMS,電話がよく来るようになったんだが
ヤバすぎだろ…

311 :名無電力14001 :2024/01/05(金) 22:03:47.26 ID:eaxichcCM.net
>>309
東電管内のオクトパスは紹介割引の8888円しか無いよ
ツイッターで紹介してる人達がいる

312 :名無電力14001 :2024/01/05(金) 23:32:45.88 ID:lb8f67KaH.net
てかタダ電から新電力他社への切替は時間かかるから、とりあえず従量Bに15日から切り替え頼んだ方が良いかね?

313 :名無電力14001 :2024/01/05(金) 23:33:33.78 ID:lb8f67KaH.net
そういや去年中電シンプルコースから従量Bを経由してスマートハイムに切りかえたのもこの時期だな

314 :名無電力14001 :2024/01/05(金) 23:34:00.92 ID:lb8f67KaH.net
>>311
それって契約維持期間とかある?

315 :名無電力14001 :2024/01/05(金) 23:37:15.46 ID:fNrJKtOiM.net
>>314
初月の支払いは普通に電気代かかるけど2ヶ月目から割引だから2ヶ月維持すれば大丈夫

316 :名無電力14001 :2024/01/06(土) 00:16:39.71 ID:Pg7GpA5r0.net
静岡県の富士川以東なら東電でも1.5万使えるけどそれ以外の地域はだめだな

317 :名無電力14001 :2024/01/06(土) 00:28:38.62 ID:fdVqXOQQ0.net
ただでん
楽しそうだな
無料な上ここまで楽しめるコンテンツはそうそう無いぞ
感謝だな

318 :名無電力14001 :2024/01/06(土) 01:00:36.11 ID:SayZKiNn0.net
俺はタダ電じゃないからタダ電騒動をタダで楽しんでる

319 :名無電力14001 :2024/01/06(土) 01:38:29.67 ID:BTikOZo3M.net
突然かつ行き過ぎた値上げで
「タダこごとではない電」w

320 :名無電力14001 (JP 0H3f-e0m1 [111.102.157.182]):2024/01/06(土) 08:35:26.61 ID:PbVfiQ2lH.net
このスレ的にlooopはどうなの?

321 :名無電力14001 :2024/01/06(土) 09:23:52.38 ID:eD1mFKgx0.net
>>320
Looopは市場超連動型になった
ざっくり説明すると基本料金燃調費はなしで

電源調達費(JEPXスポット価格を30分ごとに細かく反映 消費税込みでだいたい同じ単価) + 固定費(委託料+サービス料 15〜16円/kw)

って感じ
スポット価格自体変動幅が大きいので他所とは非常に比べにくい
いまだとスポット価格は日中3〜5円だけどそれ以外は9〜11円なのでこれに固定費15〜16円足したのが単価となる

スポット価格の24時間変動グラフ
https://denki.sanix-pps.com/areaprice.php

たとえば30日間毎日

日中メインに10時間使うなら21x10x30=6300円
夜間メインに10時間使うなら27x10x30=8100円
300kwでだいたい6〜8千円
600kwでだいたい12〜16千円
900kwでだいたい18〜24千円

スポット価格が安い今の時期や安い日中メインに電気使う人ならいいんじゃね、ってところ

ちなみに以前高騰したときにはスポット価格が数百円/kwと桁違いに跳ね上がったので、
市場連動型は高騰したらすぐに逃げれる人じゃないと色々と厳しい

322 :名無電力14001 :2024/01/06(土) 09:43:13.06 ID:eD1mFKgx0.net
グラフはこっちも参照

スポット市場価格(月平均) - JEPX Information
https://www.jepx.info/spot_monthly?year=2023

323 :名無電力14001 :2024/01/06(土) 09:43:26.14 ID:PbVfiQ2lH.net
>>321
数百円!
300kwhつかうと下手すりゃ10万超えるな。

てか、東電に今電話したらタダ電値上げの15日に従量Bに切り替えてくれるらしい。
looopやらmtやらはぴeとかは計量日じゃないと切り替えてくれないよね?

タダ電は申込んで3日ぐらいで計量日じゃない日に切り替えてくれたが。

324 :名無電力14001 :2024/01/06(土) 09:54:36.02 ID:PS8QvCPX0.net
>>303
シンエナは市場突沸の際に逃げられんからな
下手したら数万円飛ぶ
MTは3ヶ月平均だから変動が控えめだし、逃げる猶予もあるからリスクはない

総レス数 1001
261 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200