2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

電力会社を辞めた人&辞めたい人?(大卒限定)36

1 :名無電力14001:2023/08/07(月) 22:27:45.32 .net
放屁ゲェジ大暴れw

529 :名無電力14001:2023/10/21(土) 11:48:57.98 .net
事務系総合職です

530 :名無電力14001:2023/10/21(土) 12:06:18.62 .net
>>524
まあそれはそう
つまりレールから外れると後から挽回は無理

531 :名無電力14001:2023/10/21(土) 12:43:50.46 .net
>>528
JE

532 :名無電力14001:2023/10/21(土) 12:58:06.37 .net
JERAて結局なんなの?
東電と中電の火力部門がガッチャンコした会社らしいが、東電中電の火力にいた人たちはみんなJERAに転籍しとんのけ

533 :名無電力14001:2023/10/21(土) 13:01:37.33 .net
消去法だから
原子力行くか?水力行くか?

534 :名無電力14001:2023/10/21(土) 13:02:07.41 .net
また馬鹿学生が湧いてきたかw

535 :名無電力14001:2023/10/21(土) 13:02:48.24 .net
特に東日本だが新卒で入ったはいいけど望んでもない原子力に回された人てどう思ってんだろか

536 :名無電力14001:2023/10/21(土) 13:03:51.45 .net
アホ連発w

537 :名無電力14001:2023/10/21(土) 13:24:37.90 .net
>>535
結構辞めてるんじゃないの?

538 :名無電力14001:2023/10/21(土) 18:43:45.94 .net
>>525
在宅だろうがなかろうと納期がある仕事があればやらないといけないからサボれないよ。
生産性の低い会議や雑談に付き合わなくていい分むしろ仕事捗るし通勤時間をドブに捨てることもない。

まぁ、サボってるやつはサボってし、社内ニートにとっては在宅は天国だろうな。

539 :名無電力14001:2023/10/21(土) 18:47:37.09 .net
>>527

新卒一軍で選ばれた幹部候補の人たち(上位5%くらい?)は常にSと聞いたが、並の大卒や中途ならA〜A+しかつかない。昇格する年次の時にお情けでSつくことがあるくらい。てか評価がAだろうがA +大して変わらんがね。どうせ一軍には追いつけないから。死ぬくらい頑張って瞬間最大風速でS取るよりサボりまくでAでいいよ。

540 :名無電力14001:2023/10/21(土) 18:51:10.17 .net
俺も中途だが、中途はどうせ上がらんて考えると気が楽よな
年収悪くないし独身だし上がらなくてもまったく困らん
変に上がってヤクザ部下の面倒見るのイヤ

541 :名無電力14001:2023/10/21(土) 21:31:33.98 .net
2年連続Sでも昇格せんかったよ。
辞めるから今となってはどうでもいいが。

542 :名無電力14001:2023/10/21(土) 21:33:10.80 .net
>>541
次どこいくの?

543 :名無電力14001:2023/10/21(土) 21:47:09.33 .net
評定ガイジと馬鹿学生のスレw

544 :名無電力14001:2023/10/21(土) 22:01:32.64 .net
一軍だと30代で管理職だからなあ

545 :名無電力14001:2023/10/21(土) 22:44:10.43 .net
>>544
30半ば〜後半で同期の上位層はもうGMだよ。あ、わい?SSですw

546 :名無電力14001:2023/10/21(土) 22:44:14.85 .net
>>544
30半ば〜後半で同期の上位層はもうGMだよ。あ、わい?SSですw

547 :名無電力14001:2023/10/21(土) 22:46:53.10 .net
>>540
マジレスすると中途ならかなりうまくいってBL4〜3くらいじゃない?部下なし管理職で定年。
TL級で終わることも全然ありうる。
EX級にならない限りBL級はしんどいだけ。

548 :名無電力14001:2023/10/21(土) 22:47:59.37 .net
むしろ大半はそれぐらいの年齢じゃTLにもなれんからな
ただ一軍は一軍のプレッシャーがあるんでしょうね
SSの何が悪い

549 :名無電力14001:2023/10/21(土) 22:55:13.24 .net
>>548
最近じゃ一軍でも結構辞めてるけどな

550 :名無電力14001:2023/10/21(土) 22:58:31.59 .net
>>547
そこら辺が妥当やろな
やはり新卒至上主義が根強いのは否めないわ
そんな中でも腐らずに超頑張ってそれぐらいかも
中途ても所詮は新入社員スタートだからね

551 :名無電力14001:2023/10/21(土) 23:22:43.25 .net
あガガイのガイ

552 :名無電力14001:2023/10/22(日) 00:08:13.22 .net
>>492
まったり高給
30半ばで1000万
超絶勝ち組電力マン

553 :名無電力14001:2023/10/22(日) 00:21:13.99 .net
一軍なるような人はそもそも優秀+学歴も高いからキャリアアップしやすく離れやすいというジレンマが
◯◯で管理職やってましたなんてハク付きそうだしな

554 :名無電力14001:2023/10/22(日) 00:52:09.08 .net
官僚なり議員と伝手ありゃ中途でも余裕で上がるこれは高卒の奴ですらそう

555 :名無電力14001:2023/10/22(日) 00:52:22.49 .net
>>547
TEだと大卒なら中途でも並以上なら突貫にはなれるよ。
最近は中途採用増えてるしな。
ただ、部長級はまず無理だろうな。課長クラスが限界。
まぁ、GMやりたいマゾはそうおらんとは思うがね。

556 :名無電力14001:2023/10/22(日) 01:10:17.86 .net
TEは他電力と比べて昇進制度が劇的に変わっていきそうだけどな
現時点で採用の仕方も他と違うし

557 :名無電力14001:2023/10/22(日) 04:02:17.57 .net
TE引率だけどSSのまま定年確定だよ

558 :名無電力14001:2023/10/22(日) 08:48:25.20 .net
>>555
なれねえつってんだろバカ
特管年次の奴ら横並びにしてみろハゲ
大卒も1/2はSS以下だボケ。死ねよ。

559 :名無電力14001:2023/10/22(日) 09:10:42.66 .net
暴言ゲェジw

560 :名無電力14001:2023/10/22(日) 10:00:26.75 .net
体育が苦手だと
配電や水力では苦労しそうだよね

561 :名無電力14001:2023/10/22(日) 10:00:26.84 .net
体育が苦手だと
配電や水力では苦労しそうだよね

562 :名無電力14001:2023/10/22(日) 10:16:06.96 .net
なんでTEの昇進ガイジ永遠に話ししてんだよw

563 :名無電力14001:2023/10/22(日) 12:18:52.33 .net
なんで定期的に大卒は普通にやってればえ偉くなれるよハゲが沸くんだろうな
ウジ虫のようだな

564 :名無電力14001:2023/10/22(日) 12:27:44.16 .net
暴言ゲェジw

565 :名無電力14001:2023/10/22(日) 13:29:11.42 .net
喫煙率は男性25%、女性7% いずれも低下、厚労省 [837857943]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1697934078/

566 :名無電力14001:2023/10/22(日) 14:19:45.38 .net
退職する身です。仕事しないで黙ってれば評価はSかA+、仕事して意見や提言するとAに成り下る 。中途採用だけど、今思うと非常に分かりやすい評価制度で面白い会社と思った。

567 :名無電力14001:2023/10/22(日) 14:20:04.27 .net
退職する身です。仕事しないで黙ってれば評価はSかA+、仕事して意見や提言するとAに成り下る 。中途採用だけど、今思うと非常に分かりやすい評価制度で面白い会社と思った。

568 :名無電力14001:2023/10/22(日) 15:30:34.81 .net
よかったね

はい次の方どうぞ

569 :名無電力14001:2023/10/22(日) 17:31:41.41 .net
wwww

570 :名無電力14001:2023/10/22(日) 17:44:02.12 .net
再転職かー
35歳限界説があるけどどうなんやろ

571 :名無電力14001:2023/10/22(日) 18:41:58.76 .net
有能ならその限りではない
無能は知らね

572 :名無電力14001:2023/10/22(日) 18:45:51.53 .net
>>566
そんなことはない

573 :名無電力14001:2023/10/22(日) 18:57:01.11 .net
地方の情報が出ないから、ここはコンプラの意識が皆無なTE?の関係者しかいないのね

574 :名無電力14001:2023/10/22(日) 20:42:47.49 .net
>>558
事務系はともかく技術系は採用者の大学院のレベルや能力もピンキリだから全員役職付きにならないのが当たり前。

575 :名無電力14001:2023/10/22(日) 20:45:22.45 .net
>>566
余計なこと言うからだよ。黙ってイエスマンやってGMから嫌われなければA +は硬いのに。
AやB+とか取るとあとあとキツイぞ。

576 :名無電力14001:2023/10/22(日) 20:46:42.24 .net
>>570
有能なら35超えてもバンバン他所に転職できてるけど?

577 :名無電力14001:2023/10/22(日) 21:00:51.55 .net
Aて並じゃないの
そんなあかんのか

578 :名無電力14001:2023/10/22(日) 21:19:13.17 .net
>>573
TE用語がさっぱりわからん

579 :名無電力14001:2023/10/23(月) 08:50:18.47 .net
>>577
A+が並でしょ。

580 :名無電力14001:2023/10/23(月) 08:57:53.73 .net
>>558
高卒も半分くらいは支社クラスのTLにはなってるけど?

581 :名無電力14001:2023/10/23(月) 12:06:43.31 .net
>>580
だから?
大卒だって同じだぞ?ハゲなの?デブなの?

582 :名無電力14001:2023/10/23(月) 13:56:43.70 .net
暴言ゲェジw

583 :名無電力14001:2023/10/23(月) 16:02:55.06 .net
そいや、突貫になってからの昇区分ではすこしは給与上がるの?組合員のうちは昇区分しても給料一万くらいしか上がらんが笑

584 :名無電力14001:2023/10/23(月) 16:04:20.94 .net
田舎の方の発電所に飛ばされたことあったが殆ど高卒
グループリーダークラスですら高卒が多く大卒は日勤に数名いるのと所長クラスだけで皆無
電力行くなら高卒の方が入りやすくそこそこの金貰えるいい例

585 :名無電力14001:2023/10/23(月) 22:00:02.91 .net
突貫とか使う馬鹿には教えねえ

586 :名無電力14001:2023/10/23(月) 22:24:08.04 .net
暴言ゲェジw

587 :名無電力14001:2023/10/23(月) 23:01:52.19 .net
万年ヒラだと60歳までの障害年収は2億超えるくらいか…
平均よりはるか下だな
https://www.resonabank.co.jp/kojin/column/shisan_kihon/column_0004.html#:~:text=%E7%8B%AC%E7%AB%8B%E8%A1%8C%E6%94%BF%E6%B3%95%E4%BA%BA%E5%8A%B4%E5%83%8D%E6%94%BF%E7%AD%96,%E5%86%86%E3%81%A8%E3%81%AA%E3%81%A3%E3%81%A6%E3%81%84%E3%81%BE%E3%81%99%E3%80%82

588 :名無電力14001:2023/10/24(火) 07:58:39.43 .net
>>575
決まりやルール破りを強要されるからそれマズイんじゃないんですか言ったら嫌われたわ

589 :名無電力14001:2023/10/24(火) 09:11:14.55 .net
>>583
数十万程度しか上がらん。だからEX級になるまで大きな昇給はない

590 :名無電力14001:2023/10/24(火) 09:52:51.68 .net
ひつパイ復活してるね
あの人は水力だっけ

591 :名無電力14001:2023/10/24(火) 19:28:19.57 .net
>>590
ひつパイの鮮烈なデビューは忘れられない

592 :名無電力14001:2023/10/25(水) 01:19:41.34 .net
>>492
まったり高給
30半ばで1000万
超絶勝ち組電力マン

593 :名無電力14001:2023/10/25(水) 07:47:55.45 .net
>>587
大卒50代サラリーマンの平均月収は1000万円超えだぞ
普通はそれくらい行くだろ

594 :名無電力14001:2023/10/25(水) 09:29:41.28 .net
まったり期待して転職したけど、原子力になってガバナンスも機能してないグダグダ組織に嫌気がさしたから辞めるわ。

595 :名無電力14001:2023/10/25(水) 14:29:08.55 .net
原子力は仕方ない
俺も原子力なったらすぐ辞める
同じ会社内なのに異質だよ本当に

596 :名無電力14001:2023/10/25(水) 20:01:05.56 .net
営業系もガバナンスなんて無いぞ
機能してないんじゃなくて、無い

597 :名無電力14001:2023/10/25(水) 21:12:34.79 .net
>>595
縦割り激しい業界だけどそれにしても原子力は異質感あるからな
社内からも見えないというか

598 :名無電力14001:2023/10/25(水) 22:46:14.57 .net
東電がやっちまってから原子力は特にね

599 :名無電力14001:2023/10/26(木) 00:55:38.76 .net
西の原子力は活況なのにな

600 :名無電力14001:2023/10/26(木) 01:01:32.02 .net
>>567
能力はほぼ関係ないからな。部長やGMに好かれるか否かで決まるから。いつもニコニコイエスマン!やってればまぁそこそこは出世できるよ。

601 :名無電力14001:2023/10/26(木) 02:07:17.53 .net
学歴の無駄づかい

602 :名無電力14001:2023/10/26(木) 09:01:53.64 .net
>>598
しかも余所の会社の巻き添えで給与カット、給与制度&福利厚生が一気に改悪だからな
みんなよく真面目に仕事してるよな

603 :名無電力14001:2023/10/26(木) 15:52:08.33 .net
巻き添え(Jera除く)
これ許せなくね?なんでjeだけ改善されてるんだよ
電力総連なんか言えよ

604 :名無電力14001:2023/10/26(木) 17:43:09.71 .net
ふふ…合弁会社を作ることによりなんとなく電力っぽさを薄めることに成功したのだよ

605 :名無電力14001:2023/10/26(木) 17:52:31.10 .net
TEからJEに移った人って恨まれてそう

606 :名無電力14001:2023/10/26(木) 19:09:35.28 .net
配電トラップwwwww

https://i.imgur.com/j3LFufU.jpg

607 :名無電力14001:2023/10/26(木) 22:15:23.35 .net
なお、お前らの羨むJEも他業界への人材流出が激しい模様

608 :名無電力14001:2023/10/26(木) 22:30:47.91 .net
逆に電力業界がヤバくてこの時代どの業界が強いんだ?
俺はいわゆるブラック業界の介護警備外食その他いずれかから転職した身だがマジで前職に比べれば天国よ

609 :名無電力14001:2023/10/26(木) 22:57:50.19 .net
ひつパイと同じ道を歩んでます。給与は管理職手前だからひつパイより良いと思う。誰からも何も言われない絶妙なポジションを手に入れた。

610 :名無電力14001:2023/10/27(金) 01:36:18.39 .net
2年後位にはJEだけ平均年収1000万円超えてそう

611 :名無電力14001:2023/10/27(金) 04:20:30.06 .net
>>609
一番オイシイやん
出世さえ諦められればこんないい会社ない

612 :名無電力14001:2023/10/27(金) 06:12:16.77 .net
>>611
その通りです。管理職への登用も断りました。部下なし課長ならなってもいいけど、そうとも限らないので。中途だから上司や他メンバーよりスキルと知識は断然持ってるので、誰にも何も言われないです。

613 :名無電力14001:2023/10/27(金) 08:23:29.03 .net
最低でもTE(他電力だと副長?)までは上がっておいてあとは状況判断が一番かしこいな
一生ヒラはそれはそれでコスパ悪い

614 :名無電力14001:2023/10/27(金) 08:24:39.65 .net
ワイの直属の課長見てるとマジで大変そう
しかも残業代なし
あれは本当に後々もっと偉くなりたい人の登竜門やわ

615 :名無電力14001:2023/10/28(土) 14:46:13.63 .net
>>613
TL級でも専任スタッフならコスパ最強だが、チームリーダーとなると部下のおもりやGMから溢れた仕事振られまくるから案外コスパ微妙よ。尚、SS後半で既婚で子供いたりしたら独身のTLより待遇いいかもよ。

616 :名無電力14001:2023/10/29(日) 07:49:33.77 .net
この業界の「スキル」は綺麗なパワポ作り

617 :名無電力14001:2023/10/29(日) 09:39:15.39 .net
パワポ、作り方が上手じゃないのがつくったヤツと国の資料の半分くらいは読む気がしない
なんで1枚にグチャグチャに詰め込むんだよ

618 :名無電力14001:2023/10/29(日) 10:12:47.70 .net
そら上司がそうせよ言うからだろ

619 :名無電力14001:2023/10/29(日) 11:14:17.67 .net
詰め詰めじゃないと文句が出る場合は多いからな
国の資料もそうだが単純な説明資料じゃないんだよ資料に1行書いてあるかないかでその件がどうなるか決まっちゃう

620 :名無電力14001:2023/10/29(日) 12:03:52.38 .net
>>615
さすがにそれはないw
手当や残業なし賃金で150万くらい差がある

621 :名無電力14001:2023/10/29(日) 12:04:04.83 .net
>>615
さすがにそれはないw
手当や残業なし賃金で150万くらい差がある

622 :名無電力14001:2023/10/29(日) 22:08:19.16 .net
>>620
計算してみたけど100万くらいしか変わらんくない?
SSからTLだと。

623 :名無電力14001:2023/10/29(日) 22:37:09.59 .net
役職ガイジ登場!w

624 :名無電力14001:2023/10/30(月) 09:47:43.74 .net
休日もPC作業や電話応対したいなら管理職目指そう!

625 :名無電力14001:2023/10/30(月) 12:28:41.96 .net
普通の会社は一生ヒラ社員でも五十代で年収900いくらしいぞ
入る会社間違えたな俺らw
https://president.jp/articles/-/74438?page=2

626 :名無電力14001:2023/10/30(月) 14:20:16.70 .net
共働きすれば年功序列いらないみたいな記事だが
転勤族前提のグローバル社員の根幹を崩すトンデモ論だよな
共働きで収入アップできるのはエリア社員か地方公務員だけ

627 :名無電力14001:2023/10/30(月) 17:16:00.72 .net
本店からKKにドナドナされて草

628 :名無電力14001:2023/10/30(月) 18:48:19.47 .net
1Fも2Fも廃炉でKKしか見込み無いんだからもはや東京にいる理由もない
柏崎に張り付いたほうがマシだろ

総レス数 1001
164 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200