2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【議論】電力自由化でお得なプランを探そうPart40

1 :名無電力14001 :2023/05/30(火) 13:13:19.06 ID:5b/mdH9i0.net
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑スレ立てるごとに一行消えるので追加してね

世界的な燃料費高騰局面で変わる電力会社選択
規制料金が狂乱の値上げ
ルールチェンジなるか?
※キチ餌やり禁止

 <参考サイト>
http://kakaku.com/energy/
http://power-hikaku.info/
https://www.tainavi-switch.com/

※前スレ
【議論】電力自由化でお得なプランを探そうPart39
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/atom/1680079645/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

76 :名無電力14001 :2023/05/31(水) 06:50:33.65 ID:qxNT/+H80.net
記事を読むとすぐ資金繰りがショートしそうな気がするんだが、運転資金いくらくらい保有資格してる会社なんだろうか

77 :名無電力14001 :2023/05/31(水) 07:29:13.72 ID:3Mh1Jc4N0.net
>>75
>全てのユーザーの方が結果的に弊社にとってマイナスとなるユーザーにはならないと試算
>ある程度の人数制限をさせていただきつつ、リスクはコントロール

まあ、「経験上」ってやつでもないと金貸してくれるとこもないだろうし
電力小売の撤退が結構あったから、そういう人が集まって作ったんかな
この業界、目立ってナンボなんやろな
レッドオーシャン

78 :名無電力14001 :2023/05/31(水) 08:56:43.96 ID:j+iB2c3f0.net
>全てのユーザーの方が結果的に弊社にとってマイナスとなるユーザーにはならないと試算

これは試算とは言わないよな
全てユーザーがマイナスじゃないなんて当たり前だし
どのくらいのユーザーが利益を生んで、それで無料分をカバーできるのかどうか
それを計算できてないと試算とは言わない

79 :名無電力14001 :2023/05/31(水) 09:00:38.41 ID:zFTKgUkN0.net
田舎の放置住宅やら集合住宅の空室やら
常時使われない公民館に電気残しておきたいみたいなのは助かるだろうな。

80 :名無電力14001 :2023/05/31(水) 09:06:06.37 ID:T/jgGoJKd.net
燃調は基準単価が東電より少し高いけど式自体は同じだし、
値引きを1万定額でやってるから65円の単価を変動させる位しかトラップに出来そうなの見当たらないんだよな
これ事業として成り立たない気がするんだけど大丈夫なのか?

81 :名無電力14001 :2023/05/31(水) 09:20:02.71 ID:g7o7JtI20.net
絶対に成り立たないと断言できる。
できるならより調達自由度が高く在庫や購入要約のできるガス分野で同じことがやられてるけど、それすら無理。
必要な時に必要な分を求められるのが電気やガスだから。

個人情報集めてドロンか、同じ会社のやる別のプランに誘導だろうね。
10000円までは一番安い、だったら成り立つが、無償提供は 絶 対 無理なんだ。

82 :名無電力14001 :2023/05/31(水) 09:43:05.40 ID:K4EMYRr60.net
タダ電、現在は解約一年縛りで解約金は無しだが
すぐに解約⚪⚪円ってなりそうだな

83 :名無電力14001 :2023/05/31(水) 09:45:11.75 ID:K4EMYRr60.net
間違えた契約一年縛り

一万まで無料で契約増やして解約金狙いだなこりゃ

84 :名無電力14001 (テテンテンテン MM8f-MFH8 [133.106.34.167]):2023/05/31(水) 10:27:13.53 ID:ppPp2o5vM.net
おぼろげながら浮かんできたんです
契約に雁字搦めに亀甲縛りにされる未来が🐢

85 :名無電力14001 (ワッチョイ ff58-S+HU [153.206.200.24]):2023/05/31(水) 10:40:07.77 ID:3Mh1Jc4N0.net
契約期間が1年間なのは、基本どこも同じなので、違約金があるかどうかがポイントかな
それを縛りというんだと思う

86 :名無電力14001 (ワッチョイ d735-+/mx [118.241.249.115]):2023/05/31(水) 12:07:18.93 ID:j+iB2c3f0.net
>ある程度の人数制限をさせていただきつつ、リスクはコントロール

常識的には人数制限って新規加入の停止とかのことだけど、ここの場合無料枠ギリギリで使ってるユーザーの契約を強制解除するって手段で人数制限しそう

87 :名無電力14001 (アウアウウー Sa1b-Gb03 [106.129.38.36 [上級国民]]):2023/05/31(水) 12:16:48.49 ID:Jicen57Sa.net
タダ電「ぶっちゃけタダで使われても困る」

88 :名無電力14001 (ワッチョイ 9fd9-S+HU [163.139.216.207]):2023/05/31(水) 12:19:10.11 ID:T/6SfMSh0.net
                     /j
                   /__/ ‘,
                  //  ヽ  ', 、
                    //    ‘  ! ヽ   …わかった この話はもっと詳しい話が出てくるまでやめよう
                /イ       ', l  ’
               iヘヘ,       l |  ’
               | nヘヘ _      | |   l           ハイ!! やめやめ
               | l_| | | ゝ ̄`ヽ | |〈 ̄ノ
               ゝソノノ   `ー‐' l ! ¨/
            n/7./7 ∧        j/ /     iヽiヽn
              |! |///7/:::ゝ   r===オ        | ! | |/~7
             i~| | | ,' '/:::::::::::ゝ、 l_こ./ヾ..     nl l .||/
             | | | | l {':j`i::::::::::::::::`ーr '         ||ー---{
              | '" ̄ ̄iノ .l::::::::::::::::::::::∧       | ゝ    ',
      , 一 r‐‐l   γ /、::::::::::::::::::::::::〉ー= ___  ヘ  ヽ   }
    / o  |!:::::}     / o` ー 、::::::::::::i o ,':::::::{`ヽ ヘ     ノ
   / o    ノ:::::∧   /ヽ  o  ヽ::::::::| o i::::::::ヽ、 /   /
   /    ノ::::::/    /::::::::ヽ  o  ヽ:::| o {::::::::::::::Υ   /

89 :名無電力14001 :2023/05/31(水) 12:21:58.87 ID:jHRC/YzA0.net
やるなしてもアンペアで制限とかだろ
40A50A以上じゃないと契約させないとかな

90 :名無電力14001 :2023/05/31(水) 12:34:46.55 ID:hwjMgCz7d.net
>>87
どこかの携帯電話会社みたい

91 :名無電力14001 :2023/05/31(水) 12:35:41.79 ID:hwjMgCz7d.net
>>84
縛られてみたいの!?

92 :名無電力14001 :2023/05/31(水) 12:47:54.53 ID:3Mh1Jc4N0.net
AA貼るな
鬱陶しい

93 :名無電力14001 :2023/05/31(水) 12:50:45.61 ID:MRUBCsAtH.net
急げ!
間に合わなくなっても知らんぞ!
なお

94 :名無電力14001 :2023/05/31(水) 12:54:52.19 ID:T/6SfMSh0.net
どうでもいい事車べ食ってるお前のほうが鬱陶しいと思いますまる

95 :名無電力14001 :2023/05/31(水) 14:10:11.57 ID:3Mh1Jc4N0.net
AA貼らなきゃ何も言わねーよw

96 :名無電力14001 :2023/05/31(水) 14:23:05.12 ID:jOw+SuXxM.net
どうであれiphoneのみで開始してるしお試し期間だよね

97 :名無電力14001 :2023/05/31(水) 14:23:24.04 ID:g7o7JtI20.net
電力は住所も電話番号も決済も知れるし、電力使用状況で在宅状況もわかるし、
大手通販の価格間違いに飛びついてみるのと違ってマジでリスクあるからやめた方がいいと思うんだがな。
今の会社がまともでも、買収したり事業引き受ける会社がまともとは限らないし。
あえて在宅中を狙う強盗がいるご時世だぞ

断言するが携帯の通信なら何かあっても全体のNWに問題が起きるだけ(まぁ上限な
しローミングしたらそうもいかないけど)。

電力の場合は仕入れが絶対発生するから無理なんだよ。
近所のコンビニに月に10000円までは無料、ってやっても、お菓子だけじゃ足りないからコーヒー買う人も、ついでに割高なティッシュ買う人もいるにはいるだろうが現実成り立たんでしょ。

98 :名無電力14001 :2023/05/31(水) 18:05:32.77 ID:sP9r551Or.net
>>53
> 30A契約時・東電エリア・規制料金燃調5.13円・自由料金7.91円

とあるけど、下町もセキスイも燃調は東電の新しい規制料金プランのそれに合わせると発表済、コスモもその旨予告済みだから、燃調はマイナス9.95円で計算しないといけないんではないの?
https://www.tepco.co.jp/ep/private/fuelcost2/new/index-j.html

99 :名無電力14001 (オッペケ Sr8b-zwl5 [126.254.242.19]):2023/05/31(水) 18:10:05.49 ID:sP9r551Or.net
>>55
> 積水コスモ下町は燃調上限があるからです。

前スレでさんざん、規制料金プランの新料金は燃調上限を気する意味がほぼない、実質撤廃のようなものだという話をしていたので、規制料金プランに準拠する料金プランのセキスイ、コスモ、下町も同じく意味はほぼないかと

100 :名無電力14001 (オッペケ Sr8b-zwl5 [126.254.242.19]):2023/05/31(水) 18:25:11.44 ID:sP9r551Or.net
>>67
急速に燃調が下がってるというけれど、それは規制料金プランの電力量料金単価の大幅アップ(中国電力の場合だと第1段階〜第3段階全てで11.37円アップ)とセットで燃調の計算方法が変わった為の結果なので、燃調だけ取り上げて急速に下がってるというのは少しおかしい

101 :名無電力14001 (ワッチョイ 57b1-qCRn [60.143.201.148]):2023/05/31(水) 19:20:08.02 ID:8YG3Jpom0.net
実際、そういう勘違いをしてる人は結構いる感じ
この人なんかもすごい
https://i.imgur.com/Xl5EL2p.jpg
計算すればすぐ分かるのにね

102 :名無電力14001 :2023/05/31(水) 20:11:11.85 ID:eGVg9aat0.net
朝三暮四
意味:目先のちょっとした違いに気を取られて最終的には同じであることに気づかないこと。
由来:中国、宋に住む狙公という男が、自分が飼っている猿に朝は3個、夜は4個トチの実をやると言ったところ猿が少ないと怒り始めた。
そこで、では朝に4個、夜に3個にしようと言いなおしたところ猿が喜んだとの故事に由来する。

103 :名無電力14001 :2023/05/31(水) 20:24:48.72 ID:NzCtBh/Ra.net
>>101
Twitterはこういう頭のおかしい有象無象のゴミ共が沢山いてドン引きするわ

104 :名無電力14001 :2023/05/31(水) 20:27:04.56 ID:TnPYtyYC0.net
>>101
燃調チェックする程度の事はできても6月からの規制料金の値上げが頭から抜けてるのは単純に知らないのかそれともアレなのか…

105 :名無電力14001 :2023/05/31(水) 20:33:35.17 ID:TnPYtyYC0.net
>>101
前月比で77銭燃調が下がってるのは従量単価の第一段階比で見ると3%程度で「目茶苦茶」というほどではないし、何より燃調はその名の通り調整費であってたとえマイナスでも割引ではない。
まあ見事な朝三暮四の具体例だわ。

106 :名無電力14001 :2023/05/31(水) 21:39:18.97 ID:dkWMWWP+d.net
>>103
ここにはいないとでも?

てかタダ電、破綻したところで実害ほぼなくない?

去年後半の調達費用高騰ででサービス停止したところ沢山あったけど、利用者大して困ってないだろ?

切替日に間に合わなくても電気止まらないまま地域電力は後からでも契約できるからな。

引越し当日に契約しなくても電気が使えるのと同じ。

俺が家買った時も入居後しばらく契約しなかったけどあとから契約できて、その時の電気はあとから払う感じだった。

107 :名無電力14001 :2023/05/31(水) 22:55:04.51 ID:DDl68ZvPM.net
>>97
在宅状況は仕方ないがそれ以外は困ることは無い
氏名:同姓同名いっぱいいる
住所:半年後に引越予定
電話番号:povoの捨て回線
決済:プリペイドカード

108 :名無電力14001 :2023/05/31(水) 23:28:56.99 ID:mjGtq7zY0.net
>>100
グルーヴエナジーも5/1から値上げしたから両方新単価で計算すると
燃調−4.4円 300Kw 激変緩和は考慮しない
中国電力従量電灯 9659円
グルーヴエナジー 9660円
1円割高 
うちの使い方だと−4.4円程度がしきい値かと

109 :名無電力14001 :2023/06/01(木) 03:48:18.10 ID:Sx60xBR6H.net
タダ電でろくろく調べないまま「怪しい!」とかいう動画垂れ流してるヤツいるけど、ほかの小売事業者の同じリスクを垂れ流してるだけだったわ。

電話連絡先がない、というのが1番のポイントなのに気づいてないし、他社と同じ約款を怖い怖いとか喚いてるし。

名誉毀損で賠償金コースかもな。

110 :名無電力14001 :2023/06/01(木) 07:51:19.23 ID:ZgMRrPuOd.net
>>100
>>108
中国電力の従量が高杉とおもってたけと、エネオスと変わらんのか…

111 :名無電力14001:2023/06/01(木) 07:58:21.88 ID:PH/tZwnld.net
>>100
横からだけど>>67は勘違いしてないと思うよ
4月基準(11~1月の平均燃料価格)で0円にリセットされてからわずか3ヶ月で-3円なんだから、
改定後だけを見て「思いの外急速に下がってる」と言っても別に間違いではないかと

このペースで9月に-5円とかになれば新電力の勢力図もだいぶ変わってくると思う
ここ1年ほど散々な言われようだった「一電規制料金より全域で単価は安いけど燃調上限なし」系が一気に価値を取り戻してくる予感
エネオスとか東京ガスとかね

112 :名無電力14001 :2023/06/01(木) 08:00:45.82 ID:y+K4uOa0M.net
中国電力は従量料金より自由料金の方が安くね?

113 :名無電力14001 :2023/06/01(木) 08:06:05.40 ID:ZgMRrPuOd.net
>>112
先月までは、従量の方が安かったよ

114 :名無電力14001 :2023/06/01(木) 08:10:33.23 ID:m6wToIp7d.net
燃調突破で割高になったけど元々かなり安かったのはサーラeエナジーくらいでENEOSとかは割引率しょぼかったような
燃調上限撤廃のタイミングが遅かったから他社より安いと記憶してるかもしれないけど
割引率で見るとビミョー

115 :名無電力14001 :2023/06/01(木) 09:08:47.23 ID:6pbo8wjq0.net
タダ電の注意勧告動画見たけど

①ソーラーやバッテリーを使ってる人
②別荘等で電気を使わない物件
には良いかもと言ってたが

確か上記2点は契約出来ないはず

116 :名無電力14001 :2023/06/01(木) 09:13:09.15 ID:6pbo8wjq0.net
https://youtu.be/yu57r75QaFw
契約出来ない理由はこれで話してる

117 :名無電力14001 (スッップ Sdbf-7a0l [49.98.138.133]):2023/06/01(木) 09:21:40.24 ID:m6wToIp7d.net
契約条件があったのはグルーヴくらいだから別に別荘でも契約できるよ
自宅というのはあくまで宣伝文句に過ぎない

118 :名無電力14001 (ワッチョイ 9f6e-OBDB [123.225.194.148]):2023/06/01(木) 12:43:55.20 ID:Q+I1EW6q0.net
月500kW使う家庭だと東電規制料金とアクアエナジーとどっちが安い?
仕事終わった夜に自分で計算するつもりだけどとりあえず知りたい。

119 :名無電力14001 :2023/06/01(木) 13:27:31.22 ID:Z6PE2yPra.net
圧倒的アクアだろ

120 :名無電力14001 :2023/06/01(木) 14:03:52.77 ID:qNZMjiq5M.net
うわぁ…
https://twitter.com/Mid_Rina0/status/1664119601876332544
(deleted an unsolicited ad)

121 :名無電力14001 :2023/06/01(木) 14:04:41.91 ID:qNZMjiq5M.net
3. 本サービスは、乙自身が生活をしている自宅のみを登録することができるサービスです。

122 :名無電力14001 :2023/06/01(木) 14:15:29.91 ID:YE5PONFK0.net
アクアと従量電灯の差はやばいよ
従量電気料金300kwhまでの部分だけでも37%程度の差がついてしまう
恐らく燃調込みの表記だが、凄まじい格差だな。こうなるとなんでも利用できるものは利用したくなるよね

123 :名無電力14001 :2023/06/01(木) 14:59:14.15 ID:Ef31lW7t0.net
ソーラー付いてるからただ電は対象外か…

124 :名無電力14001 :2023/06/01(木) 16:07:16.17 ID:Q+I1EW6q0.net
>>122
燃料費も下がって国の補助金があってもまだアクアが安いのか。

125 :名無電力14001 :2023/06/01(木) 16:23:16.85 ID:apue2cnC0.net
>>124
300kWh使う世帯ならアクアのが圧倒的だよ
後アクアにも国の激変緩和対策は適用されてるからそこで差は出ない

126 :名無電力14001 :2023/06/01(木) 16:37:05.50 ID:tMnPfdv/d.net
アクアは基本料金高いから燃調下がったら逆転するよ

127 :名無電力14001 :2023/06/01(木) 16:53:17.11 ID:PL3TNl7o0.net
468 名無電力14001[sage]
2023/05/22(月) 20:26:29.93
アクア-従量B差額
-8も視野にある今日この頃

https://imgur.com/9ClRo04.jpg

128 :名無電力14001 (ワッチョイ ff58-S+HU [153.206.200.24]):2023/06/01(木) 17:29:50.22 ID:ATpjA/FI0.net
補助金はアクアにも出てるから関係ない
たしか燃調が-7.8円くらいまで下がると、アクアと従量Bが同等になる

129 :名無電力14001 (アウアウウー Sa1b-qdmF [106.129.152.185]):2023/06/01(木) 17:47:13.92 ID:3dyNuB5Va.net
あまりに不公平だから国に訴えてアクア潰そうぜ

130 :名無電力14001 :2023/06/01(木) 18:08:17.05 ID:ATpjA/FI0.net
東電ep社長が会見で言ってた
アクアは政府の脱炭素政策の方向と合ってるからとりあえず残して値上げ対象外
価格体系は今後見直す

131 :名無電力14001 :2023/06/01(木) 18:13:01.15 ID:AeZKhFWBd.net
北関東一軒家
500kWh下回った月は過去数年1度もないからしばらくアクア安定だわ

132 :名無電力14001 :2023/06/01(木) 18:17:53.97 ID:jFlZob2U0.net
下町 7月燃調 発表されたね

133 :名無電力14001 :2023/06/01(木) 18:20:42.82 ID:++Vt4kO50.net
アクアエナジー
契約アンペア 基本料
10A  570円24銭
15A  855円36銭
20A  1,140円48銭
30A 1,710円72銭
40A 2,280円96銭
50A  2,851円20銭
60A 3,421円44銭

電力量料金(1kWhあたり)
最初の300kWhまで 23円86銭
300kWh以上 30円60銭

再エネ賦課金 1kWhあたり
1円40銭

政府割 1kWh
マイナス7円

以上税込

アクアは高い
東電はもっと高い

134 :名無電力14001 :2023/06/01(木) 18:28:37.68 ID:d8MPICLz0.net
ニチガスがJEPX変動料金導入するーノ

https://files.microcms-assets.io/assets/dc5078bb619b44e981f63da17a6bea97/d962f88bf8664fb4bf2b55a73f59adf8/%E3%80%90%E9%87%8D%E8%A6%81%E3%80%91%E9%9B%BB%E6%B0%97%E6%96%99%E9%87%91%E8%A6%8B%E7%9B%B4%E3%81%97%E3%81%AE%E3%81%8A%E7%9F%A5%E3%82%89%E3%81%9B_20230531.pdf

135 :名無電力14001 :2023/06/01(木) 18:29:17.48 ID:d8MPICLz0.net
Q5:今回の見直しで何が変わったのか?
A5:基本料金と電力量料金の単価を見直しました。また、従来の燃料費調整制度と同様に、卸電力市
場の価格変動を迅速に料金へ反映する仕組み(市場価格調整単価)を新たに導入しました。

Q6:現行の「でガ割」から、どれくらいの見直しとなるのか?
A6:例えば、家庭用モデルについて 2023 年 5 月ご利用分(6 月検針分)の料金を新料金で試算した
場合、新たに導入した市場価格調整単価により、現行料金から 0.4%割安となります。
ただし、市場価格が高騰した場合には割増効果が発生し、現行料金よりも割高となる場合もあります。
※詳しくは、こちらのページをご覧ください。


https://www.nichigas.co.jp/for-home

136 :名無電力14001 :2023/06/01(木) 18:29:34.60 ID:apue2cnC0.net
アクアは元々安くもなんともないからな
東電管内の他が著しく糞化し過ぎた

137 :名無電力14001 :2023/06/01(木) 18:42:30.62 ID:Om5ytXaF0.net
一人暮らしだとどの会社がええんや?
使用量は春秋120~150で夏冬200~230くらいだと思う、ざっくり

138 :名無電力14001 :2023/06/01(木) 19:04:21.25 ID:+RXpT5KAM.net
中国電力だと、アクアの方が高いよ。

139 :sage :2023/06/01(木) 19:12:47.87 ID:I/onQCcv0.net
グルーヴエナジー、5/26 迄に仮申し込みした
関東・関西の人でその後連絡が来ていない人について、
順次処理中だから待って下さい、
との事です。連絡を楽しみに待ちましょう。

140 :名無電力14001 :2023/06/01(木) 20:28:54.36 ID:9jenJD4g0.net
どうせすぐに各社、実質的に燃調上限撤廃になるだろうし
燃調上限は気にせずに選んだほうがよくないか

141 :名無電力14001 :2023/06/01(木) 21:19:37.29 ID:ATpjA/FI0.net
>>134
ニチガス、市場連動料金導入か

>市場価格調整単価により、現行料金から 0.4%割安となります。

これ、電力逼迫時期に上がるヤツだろ?
夏とか冬とか
どこもサスエナみたいな説明になるんやなw

142 :名無電力14001 :2023/06/01(木) 21:31:05.08 ID:OW92NNgr0.net
5月分請求きたわ

ご使用量 163 kWh
ご請求金額 3,557 円 (うち消費税等相当額 323 円)
基本料金 948円72銭
電力量料金
 最初の120kWh 2,193円60銭
 121~300kWh 1,026円84銭
 301kWh~ 0円00銭
燃料費等調整額 -839円45銭
再エネ賦課金 228円00銭

木造2階建て40坪、家族二人
まったく節約してないっす
安くて助かります

143 :名無電力14001 :2023/06/01(木) 21:58:47.13 ID:pY6pMoODa.net
>>142
はいNG

144 :名無電力14001 :2023/06/01(木) 22:01:26.58 ID:2EnROWkoa.net
>>142
安いなぁ
うらやましいわ

145 :名無電力14001 :2023/06/01(木) 23:33:23.64 ID:++Vt4kO50.net
>>142
関西九州エリアでは普通の値段
政府補助入ってまだ単価20円超えてるんだからむしろやや高いくらい
その使用量なら特に大差ないけども

146 :sage :2023/06/02(金) 01:44:50.94 ID:QTn9TBVS0.net
>>142
良いねー
関東、アクアエナジー 50a, 148kwh で5553円
IH なのと断熱悪いエアコン暖房なので 50a です
キッチン家電も多いんだよね
電気ケトル、電子レンジ、sharp の cooker
キッチンはどうしても同時使用になっちゃう

147 :146 :2023/06/02(金) 06:25:36.84 ID:QTn9TBVS0.net
>>142
あと炊飯器も

148 :名無電力14001 :2023/06/02(金) 08:53:55.28 ID:ycoGbd9w0.net
>>146
アンペア高いならグルーヴエナジーのほうがいいやん

149 :名無電力14001 (ササクッテロリ Sp8b-Xa72 [126.211.82.139]):2023/06/02(金) 10:16:24.63 ID:v8+jP57hp.net
グルーヴエナジーはこのまま値上げしないで行けるのかね?

150 :名無電力14001 (ワッチョイ 5798-FXBs [92.202.121.251]):2023/06/02(金) 10:18:25.41 ID:ozfXnijn0.net
キャンペーンが増えるまで 下町でいいかな

151 :名無電力14001 :2023/06/02(金) 11:33:56.90 ID:skIZkgVG0.net
コスモ
https://www.cosmo-denki.com/pdf/general/news/2023/20230601_info_price_revision.pdf

152 :名無電力14001 :2023/06/02(金) 12:04:16.10 ID:2d1N/FHoa.net
楽天でんきがキャンペーンやってるな
移る気はないけど

153 :名無電力14001 :2023/06/02(金) 12:30:24.47 ID:skIZkgVG0.net
単身者で上がる前に逃げる自信あるなら悪くないと思うよ

154 :名無電力14001 :2023/06/02(金) 12:58:20.98 ID:5+b7eHCFa.net
グルーヴうつるか下町のままにするか迷う

155 :名無電力14001 :2023/06/02(金) 13:07:29.50 ID:XFqJuV1U0.net
>>154
下町ってことは関東エリア?
グルーヴ関東、関西、九州は受付停止中だから迷う必要ないんじゃ

156 :名無電力14001 :2023/06/02(金) 13:36:00.43 ID:sT9dwETYa.net
仮申し込みはしてるから返事待ち

157 :名無電力14001 :2023/06/02(金) 14:02:46.75 ID:zt+9zFYa0.net
エルピヨとっくの昔に止めてるのにメール送ってきてうざい

158 :名無電力14001 :2023/06/02(金) 14:06:33.12 ID:skIZkgVG0.net
楽天悪質すぎだろ
なんだこの舐め腐った従量料金は?

調整費※がダンゼンおトク!
2023年5月 東京電力エリア 400kWhの場合

他社と比べて3,684円おトク!
楽天でんきプランS -7.00円 -2,800.00円
東京電力スタンダードS 2.21円 884.00円

基本料金0円
エリア 従量料金(税込)
北海道電力エリア 46.30円/kWh
東北電力エリア 40.90円/kWh
東京電力エリア 41.55円/kWh
中部電力エリア 41.40円/kWh
北陸電力エリア 39.10円/kWh
関西電力エリア 37.60円/kWh
中国電力エリア 40.90円/kWh
四国電力エリア 41.20円/kWh
九州電力エリア 41.77円/kWh
沖縄電力エリア 44.70円/kWh
https://energy.rakuten.co.jp/electricity/fee/plan_s/

159 :名無電力14001 :2023/06/02(金) 14:07:26.71 ID:0vi93wqPH.net
タダ電はみんなスルーするの?
俺はセキスイ年割対象だったがあえて捨てて申し込んだが。
なんか計量日関係なく申込の数日後に切り替わるらしい。ほんとかな?

160 :名無電力14001 :2023/06/02(金) 14:12:41.56 ID:BAvc8KMX0.net
タダ電はスルーかな
電力単価が倍だからね

161 :名無電力14001 :2023/06/02(金) 14:20:51.99 ID:0vi93wqPH.net
>>160
俺は300kwh辺りからセキスイ年割と逆転するけど年に0-2月ぐらいしかこえないから申し込んだ。

まあ俺は使用量少ない割に瞬間的に結構使うから60a契約だから同じような人少ないのかね?

162 :名無電力14001 :2023/06/02(金) 14:26:41.68 ID:upwRaaiiH.net
人柱の報告を待つ
その間に締め切られる

163 :名無電力14001 :2023/06/02(金) 14:29:44.74 ID:0vi93wqPH.net
>>162
締め切られそうだから急いだんだよな。6-8月は使用量多いから比較的セキスイ年割の方が安いかもと思ったが、セキスイも6月から値上がりだし300kwh以上分は40円超えるからタダ電の65円と大きくは変わらないのでかなり使わないと逆転しない。

まあ俺は人柱になったようだから気が向いたらレポするよ。

164 :名無電力14001 :2023/06/02(金) 14:39:16.69 ID:y14eggMMa.net
Google Pixel 6a Part56
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1685080168/

56 SIM無しさん (ワッチョイ 4bb1-S+HU) [sage] 2023/05/27(土) 08:44:42.01 ID:+sgLPuva0
ヤマダでUQ分割総額9600円で買った
すげー容量の少ない電気契約持ってるので維持費節約のためauでんきに申し込んだら
商品値引き11000円ついてきた

値引きで買った商品と端末売却で粗利4万になったわw

165 :146 :2023/06/02(金) 14:59:59.02 ID:QTn9TBVS0.net
>>148
確かに!
八月に再開したら申込むかな、、

166 :名無電力14001 :2023/06/02(金) 15:05:45.09 ID:BAvc8KMX0.net
>>161
連絡先などがメールのみってのも何だか気になるんだよね
何かあっても対応が遅そう

167 :名無電力14001 :2023/06/02(金) 15:05:50.73 ID:bhDf2hC/0.net
XLEが3月の底値をつけてから反発開始。ドル円とWTIが上がり始めてるね。ウラルは下がってるけど。
XLEは4カ月遅行性があるので、再来月一旦上がってそこからもう一段下がる見込みだが、そこが底かもしれん。
ドル円が上がるとENの下げ幅が相殺されるのでここがどうも悩ましい所だな

168 :名無電力14001 :2023/06/02(金) 15:09:56.84 ID:0vi93wqPH.net
>>166
確かに電話ないのは不安だな。
今のところメールで問い合わせたら早い時は分単位で返事かえってくるがw

計量日に縛られないという考えらしく、一昨日申し込んで6/6に切り替るらしい。
プラチナとなったセキスイ年割がなくなることが確定してやや動揺してるが、まあ腹を決めるよ。

169 :名無電力14001 :2023/06/02(金) 15:38:16.27 ID:BAvc8KMX0.net
>>168
それぞれお得になると思う
電力会社を選んで契約だね

去年の夏は冷房の使いすぎで、かなり高額だったから今年は使いすぎ無いように気をつける

170 :名無電力14001 :2023/06/02(金) 16:13:54.47 ID:Z9YRSzpv0.net
>>164
UQ割引必要なくても11000円分もらってすぐ解約すればよくね?

171 :名無電力14001 :2023/06/03(土) 19:40:45.48 ID:ojJBUqbmr.net
タダ電アプリ落としてみたけど、申し込みになんで生年月日や性別や世帯人数まで必須項目になっとるんやろ?
今までの新電力で入れた覚えはない
広告配信のため?

利用状況とセットで漏れたりしたらなかなかヤバいデータになりそう

172 :名無電力14001 :2023/06/03(土) 19:44:53.29 ID:T6HPn44fd.net
うそいれとく?

173 :名無電力14001 :2023/06/03(土) 19:45:50.03 ID:T6HPn44fd.net
うそはいかんね、うそではないけど微妙に異なるデータでw

174 :名無電力14001 :2023/06/03(土) 19:46:16.81 ID:vhf/taEwM.net
反社組織に各家庭の状況を共有するためでしょう
とりあえず空き巣に気をつけてね

175 :名無電力14001 :2023/06/03(土) 20:09:03.12 ID:GswXaH700.net
個人情報防衛対策は大丈夫なんかな
ハッキングされたらヤバイよね
まぁ、色々な所から情報は漏洩してるんだけどさ

176 :名無電力14001 :2023/06/03(土) 20:16:39.55 ID:eDvzBSVI0.net
>>171
いや広告なんだから当たり前じゃん
SNSでもなんでも無料で使えるサービスは情報貰って広告に利用することが条件でしょ
特にここは最初からそのように書いてあるし
何でもタダが当たり前と思ってるおばさんほんとリテラシー低いわ

総レス数 1001
263 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200