2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【議論】電力自由化でお得なプランを探そうPart40

1 :名無電力14001 :2023/05/30(火) 13:13:19.06 ID:5b/mdH9i0.net
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑スレ立てるごとに一行消えるので追加してね

世界的な燃料費高騰局面で変わる電力会社選択
規制料金が狂乱の値上げ
ルールチェンジなるか?
※キチ餌やり禁止

 <参考サイト>
http://kakaku.com/energy/
http://power-hikaku.info/
https://www.tainavi-switch.com/

※前スレ
【議論】電力自由化でお得なプランを探そうPart39
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/atom/1680079645/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

521 :名無電力14001 (スッップ Sd9f-EhOm [49.96.30.22]):2023/06/19(月) 14:37:21.70 ID:aup6OJprd.net
>>517
一人暮らし歴短いから詳しく知らんけど住み始めた時点では古そうなエアコンだった
故障したら無料で交換してくれるのありがたいわ

522 :名無電力14001 (スプッッ Sd1f-I0l4 [1.75.251.160]):2023/06/19(月) 14:44:54.69 ID:45p1Az3Kd.net
>>520
横からだけど、何で投資の話にすり替えてるんだ?
不動産は住めるだろ
マンション買って15年住んで、売り払ったらむしろ買ったときより高く売れたとか珍しくない

管理費とかはかかるけど、その間家賃が一切かかってないんだよ
だから投資と比べるのはおかしな話だ

君の賃貸は家賃0円なの?

523 :名無電力14001 (スッップ Sd9f-EhOm [49.96.30.22]):2023/06/19(月) 14:45:48.42 ID:aup6OJprd.net
>>522
最初から投資の話してるんだけど…

524 :名無電力14001 (スプッッ Sd1f-I0l4 [1.75.249.14]):2023/06/19(月) 14:57:33.89 ID:W9tiG8+Vd.net
>>523
賃貸費用この19年でいくら払った?

525 :名無電力14001 (JP 0H7f-C1Wr [111.102.157.182]):2023/06/19(月) 14:59:34.36 ID:l6EY0C77H.net
金利とかりまわりって考え方って深いよな。
人間結局1番の価値と軸は時間だから、時間に応じたリスクと利益でものを考えるしかない。
例えば電気製品を単発の価格で考えるのではなくて、使う期間と使い終わって売る時の価格差で考えて月辺り年あたりの価格で考えると電気代とも比較しやすくなる。
俺は今までここら辺が苦手で損してきたがする。
例えば古いエアコンを使い続けて電気で出て損するとか。
もう50近いがいい加減考え方を時間を優先する考えに改めて、これからの残った人生をヒリヒリする時間にしたいよ。

526 :名無電力14001 (スッップ Sd9f-EhOm [49.96.30.22]):2023/06/19(月) 15:00:05.81 ID:aup6OJprd.net
たまたま時期が良かったのもあるけど毎日積立でも5年で約2倍になってるよ
一括じゃなくてリスクの低い積み立てでたった5年でだよ
一括だったらもっと儲かってたんだけどマンションだとローン使うにしても一括+管理費と固定資産税でしょ
19年前に戻れるとして1億円持ってるとします
マンション購入 or 賃貸居住+指数投資 どちらを選びますか
例として最も一般的なsp500指数をご確認ください(実際には世界株やコモディティや国内リートなどにも多少分散するけどあくまで目安として)

>>524
まだ20代です

527 :名無電力14001 (スプッッ Sd1f-I0l4 [1.75.250.76]):2023/06/19(月) 15:04:41.17 ID:mKIdZS0Td.net
>>526
何かズレてるんだよw
投資投資言ってるけど、家賃という概念がすっぽり抜け落ちてる
家賃は帰ってこないんだぜ?

まず君は1億円持ってるの?

528 :名無電力14001 (スプッッ Sd1f-I0l4 [1.75.250.76]):2023/06/19(月) 15:07:32.13 ID:mKIdZS0Td.net
>>526
まず君は投資のことを考える前に算数からもう一度やり直したほうがいいと思う
20代ならやり直せるかもしれない

何度も言うけど、家賃という帰ってこない経費のことが頭からすっぽり抜け落ちてるよ

529 :名無電力14001 (オッペケ Sr33-UmNC [126.193.186.43]):2023/06/19(月) 15:10:21.51 ID:KTZt1PlOr.net
買うか借りるかってのは結局はインフレかデフレかってことに過ぎない
インフレが続くと思うなら買い
デフレに戻ると思うなら賃貸

530 :名無電力14001 (オッペケ Sr33-UmNC [126.193.186.43]):2023/06/19(月) 15:11:36.87 ID:KTZt1PlOr.net
ただしインフレが続くとおもって無理して買うと短期的な金利変動リスクで返済不能になったリする

531 :名無電力14001 (オッペケ Sr33-UmNC [126.193.186.43]):2023/06/19(月) 15:12:45.30 ID:KTZt1PlOr.net
でどっちだって?
んなことわかるわけねえだろw

532 :名無電力14001 (スプッッ Sd1f-oiDM [1.79.87.170]):2023/06/19(月) 15:15:34.24 ID:Kqk8TPDLd.net
>>526
情報商材か怪しいセミナーに手を出してそう

533 :名無電力14001 (ワッチョイ 5f86-w799 [116.82.240.14]):2023/06/19(月) 15:18:40.58 ID:trKshuVS0.net
>>526
不動産を買うなら、破格の低金利で借金できるんだから、不動産を買いつつ指数投資もやるに決まってるじゃん

534 :名無電力14001 (スプッッ Sd9f-I0l4 [49.98.11.120]):2023/06/19(月) 15:51:02.62 ID:whnuf8KSd.net
>>529-531
そこじゃなくて、>>526は家賃かかるってことが理解できてないだろ

なぜか余剰資金を金融投資に回すか不動産投資に回すかって話にしちゃってる
家賃はどうすんだって部分がすっぽり抜け落ちてるんだよ

賃貸の家賃は投資には回せない
賃貸アパート借りたら20年後に支払った家賃の数倍返ってくるなんてことはありえないw

535 :名無電力14001 (スプッッ Sd9f-I0l4 [49.98.11.120]):2023/06/19(月) 15:52:35.10 ID:whnuf8KSd.net
ゆとりだかZ世代だかしらんけど、本当に頭が悪いんだな

536 :名無電力14001 (オッペケ Sr33-UmNC [126.193.190.147]):2023/06/19(月) 16:32:50.95 ID:CwsrbWc2r.net
>>534
すげー被害妄想だな
どこどう読んだら君に反論してるように読めるんだ?

537 :名無電力14001 (オッペケ Sr33-UmNC [126.193.190.147]):2023/06/19(月) 16:34:16.29 ID:CwsrbWc2r.net
世界中が君に敵対してるって思うのは病院に行って直してもらえ

538 :名無電力14001 (スプッッ Sd9f-I0l4 [49.98.9.116]):2023/06/19(月) 16:39:41.98 ID:v4NydBgid.net
>>536,537
反論されたとは思ってないけど?
どこをどう読んだら反論してると思ったように読めるんだ?

>>526と一緒で突然論点のズレた話を始めたからそういう話じゃないよって言ったまでだが

539 :名無電力14001 (テテンテンテン MM4f-MkUw [133.106.60.12]):2023/06/19(月) 16:57:14.97 ID:Buo2gyF4M.net
とりあえず脱線せずにお得なプランを探そうよ

540 :名無電力14001 (スッップ Sd9f-C1Wr [49.98.169.11]):2023/06/19(月) 17:07:11.97 ID:pc7caFs/d.net
18年ほど前に買った24インチ液晶ディスプレイ。
買った直後からノートばかりでデスクトップ使わなくなり、ほとんど使わないままサスペンド状態にしてた。
今日の待機電流大調査で10wほど消費しているのが判明。
1kw30円としても18年で47304円!も無駄に電気代増やしてた。
10w待機電力はデカイな。100wとかだと尚更。

541 :名無電力14001 (アウアウウー Sa23-iOUI [106.146.26.55]):2023/06/19(月) 18:12:40.49 ID:SpAvhZOMa.net
やっと下町5月分料金お知らせ来た
冷房使わない5月で5000円きついなぁ
さらに来月からは値上げなのにエアコンも使い始めてるし
まじオワタ

542 :名無電力14001 (アウアウウー Sa23-uVx4 [106.154.149.208]):2023/06/19(月) 18:29:16.42 ID:doIEWx5ta.net
関電やっすい!
最高やーーー

2,475円
契約メニュー
従量電灯A
ご使用期間
5月19日~6月15日
ご使用量
134kWh

543 :名無電力14001 (テテンテンテン MM4f-mDGB [133.106.54.172]):2023/06/19(月) 20:09:36.77 ID:jv1+XZmuM.net
賃貸がいいとか貧乏20代の発想でいいじゃないか
家なんて一括で買ったし投資も楽しむ程度でやってるよ
引っ越しの可能性だけ考えりゃいいよ
天災は考えても結果論にしかならんしな

544 :名無電力14001 (ワッチョイ 5f6d-C6j3 [150.31.130.247]):2023/06/19(月) 20:15:25.17 ID:BHjNWDa20.net
何にしろタラレバはないだろ
投資は大損、不動産は火災とかでパーになるリスクあるしw

545 :名無電力14001 (ワッチョイ df09-C6j3 [120.51.215.215]):2023/06/19(月) 20:51:00.09 ID:cFg5YIaV0.net
ご近所リスクが一番怖い

546 :名無電力14001 (ワッチョイ 5f9b-mDGB [180.0.199.62]):2023/06/19(月) 21:43:41.23 ID:K8MePzah0.net
そういや最近大学生の投資詐欺被害急増って取り上げられてたな
526とかカモられそう

547 :名無電力14001 (ワッチョイ 5f58-C6j3 [14.11.160.0]):2023/06/20(火) 00:00:33.06 ID:AflLfFMa0.net
aztower復旧したと思ったらまた落ちてやがる

548 :名無電力14001 (ワッチョイ 7fc5-SoQq [123.198.170.68]):2023/06/20(火) 01:29:00.97 ID:IatfNnZ/0.net
賃貸の方が気は楽でしょ
持ち家は固定資産税が無駄
回りとの関係も気を使うし、経年劣化で管理保持費も大変
でも金があればどっちでもいいよ

549 :名無電力14001 (ワッチョイ 7f5a-gvGk [219.127.19.21]):2023/06/20(火) 01:48:04.53 ID:pvA7Tua50.net
>>518
うちも、15年住んでる賃貸マンションだが、あの時買ってれば3500万
いま4500万
15年経って1500万上がるなんてショックだがいまだに12万の家賃払ってる
なぜなら、いま、この条件のとこは12万なんかで借りられないからだ

550 :名無電力14001 (ワッチョイ 7f5a-gvGk [219.127.19.21]):2023/06/20(火) 01:51:21.83 ID:pvA7Tua50.net
あ、失礼、4800万なの

551 :名無電力14001 (ワッチョイ 7f5a-gvGk [219.127.19.21]):2023/06/20(火) 01:51:51.88 ID:pvA7Tua50.net
税別なの
でも、計算も間違えたの

552 :名無電力14001 (ワッチョイ df58-+JBH [106.73.1.98]):2023/06/20(火) 01:54:53.29 ID:V+LFBqWs0.net
気にするな
誰も読んでない

553 :名無電力14001 (ワッチョイ ff02-C6j3 [153.216.103.254]):2023/06/20(火) 03:04:04.23 ID:WXK/aGLn0.net
ひどいな

俺も読んでないけど

554 :名無電力14001 (ワッチョイ df58-LXfx [106.73.161.67]):2023/06/20(火) 09:46:32.21 ID:BFSWDHfv0.net
>>542
すげえな

うち関東で太陽光蓄電池付きの
使用量62kWhの従量B 40で2525円なのに
使用量2倍でその額って関電有利すぎるわぁ

555 :名無電力14001 (JP 0H7f-C1Wr [111.102.157.182]):2023/06/20(火) 12:11:24.65 ID:lCCKv4oaH.net
原子力を動かせる政治力の違いだな。
東電は技術や原子力のど素人の法学部や経済学部出身者が社長になってしてるからあんな大事故を起こして政治力を失った。

近くの福島第2はアホ社長共の圧力をはねのけて何とか盛土して津波対策して、少し離れた東北電力の女川原発も津波対策してて事故を免れた。

東電の文系社長のせいだよ今電気代が高いのは。

556 :名無電力14001 (オッペケ Sr33-UmNC [126.204.252.249]):2023/06/20(火) 12:15:24.84 ID:TA7R97Ler.net
九電は原発全停止のときでも一番余裕があったからな
原発だけじゃなくて再エネも進んでるし

557 :名無電力14001 (JP 0H1f-39k2 [1.21.119.223]):2023/06/20(火) 16:52:00.70 ID:829oSsoPH.net
下町切替申し込んで1ヶ月半経つけど全然音沙汰無いんだが…
値上げのタイミングで従量電灯から切り替えるつもりが夏まで放置されるのかな

558 :名無電力14001 (ワッチョイ 5f58-C6j3 [14.11.160.0]):2023/06/20(火) 17:05:13.44 ID:AflLfFMa0.net
ただでさえ込み合ってるところにAZクラウドがやらかしたから2~3ヵ月コースでしょ

559 :名無電力14001 (ワッチョイ 5f58-C6j3 [14.11.160.0]):2023/06/20(火) 17:13:54.40 ID:AflLfFMa0.net
eo電気(関電管内)も値上げ
https://eonet.jp/service/denki/info/202306.html

560 :名無電力14001 (ワッチョイ 5f58-C6j3 [14.11.160.0]):2023/06/20(火) 17:15:22.40 ID:AflLfFMa0.net
まちエネの値上げ
とんでもねえ話だなぁこれぇ?!
https://blog.machi-ene.jp/announcement/20230615-05

561 :名無電力14001 (ワッチョイ 5f58-C6j3 [14.11.160.0]):2023/06/20(火) 17:31:48.42 ID:AflLfFMa0.net
東京ガスは上限なしの旧燃調のままで単価値上げか
https://www.tokyo-gas.co.jp/news/press/20230609-02.html

562 :名無電力14001 (スッップ Sd9f-nnKm):2023/06/20(火) 17:44:49.93 ID:78BjMw7pd.net
>>561
約款見ればわかるけど新燃調だよ
1~3段階すべてで東電より少し安い
>>298参照

563 :名無電力14001 (JP 0H7f-RAk5 [111.102.157.182]):2023/06/20(火) 17:47:03.17 ID:lCCKv4oaH.net
セキスイも上限無しになったの?

564 :名無電力14001 (ワッチョイ 5f58-C6j3 [14.11.160.0]):2023/06/20(火) 17:53:03.26 ID:AflLfFMa0.net
>>562
>86,100 円を上回る場合は
だから新燃調か すまんかった

<参考:「基本プラン」における新旧料金表とお客さまへの影響額>が燃調込だからこうなってるのか
完全に騙されたわ

565 :名無電力14001 (スッップ Sd9f-nnKm):2023/06/20(火) 17:58:18.13 ID:u35jlVrGd.net
>>563
あるよ
東電エリアで8月の燃調(-4.2円程度の見込み)から12円以上も上にある新上限を「実質上限なし」と捉えるか「ありがたい」と捉えるかは個人の自由です

566 :名無電力14001 (アウアウウー Sa23-uVx4 [106.154.147.131]):2023/06/20(火) 22:14:09.85 ID:u2Cs7dVxa.net
>>560
なにそれ?
バカ上げにも程があるな

567 :sage (ワッチョイ 5fd9-UWPy [220.247.51.146]):2023/06/21(水) 02:24:44.60 ID:Kllebizj0.net
>>446
切り替わったかな?

568 :名無電力14001 (テテンテンテン MM4f-C6j3 [133.106.37.135]):2023/06/21(水) 02:42:02.68 ID:fLEju8iOM.net
今東京電力なんですが東京ガスの電気にした方が安い?

569 :446 (ワッチョイ df58-LXfx [106.73.161.67]):2023/06/21(水) 08:31:11.05 ID:3FHqGp0w0.net
>>567
446ですが、グルーヴエナジーに切り替わりました!ありがとうございます。

暮らしTepco Webから19日以降毎日の電気使用量が更新されなくなってるので、間違いないかと

570 :sage (ワッチョイ 5fd9-UWPy [220.247.51.146]):2023/06/21(水) 09:09:01.94 ID:Kllebizj0.net
>>569
おめー

571 :名無電力14001 (ワッチョイ df58-yi6s [106.72.42.32]):2023/06/21(水) 11:28:06.31 ID:9oLxwHx10.net
>>557
俺は2ヶ月-1日で連絡きたからもうすぐだよ

572 :名無電力14001 (JP 0H7f-TgO3 [111.102.157.182]):2023/06/21(水) 12:13:03.76 ID:qzPe36bCH.net
>>560
ここわ!
タダ電も凝んな感じで殺してくるのかな?

573 :名無電力14001 (ワッチョイ 7f07-9paR [133.114.149.11 [上級国民]]):2023/06/21(水) 12:39:04.70 ID:mUG/MZJO0.net
タダ電の場合は告知3日後に即改悪すると言ってるわけで
告知見て逃げようと思っても他社は検針日で切り替えなので改悪時期が悪ければ一ヶ月くらい高い料金を毟られる
社員が社長一人なら逃げ出す人が一気大量に出れば事務処理対応しきれなくて他社に切り替わるのが2ヶ月後なんて事もあるかも

そういうリスクを理解した上で用法用量を守ってお使いください

574 :名無電力14001 (ワッチョイ 5f58-822m [14.11.160.0]):2023/06/21(水) 14:03:01.85 ID:f1mQ6WGY0.net
赤字になりそうだったら夏頃か冬頃に単価1.5倍にするだけの簡単なお仕事

575 :名無電力14001 (アウアウウー Sa23-uVx4 [106.146.79.115]):2023/06/21(水) 14:23:27.96 ID:Ui9aTcBha.net
>>573
最後に掻っ攫って逃げ切る気満々やんwww

576 :名無電力14001 (ワッチョイ 5f58-6Kdp [14.10.0.128]):2023/06/21(水) 20:30:14.87 ID:IIdnDVrR0.net
そんな強引な事したら皆支払いバックレるんやない?

577 :名無電力14001 (ワッチョイ 7f81-kk8P [219.120.209.156]):2023/06/21(水) 21:00:03.10 ID:/0wq/Wiu0.net
絶対成り立たないプランに飛びつくやつってばかなふりして実は宣伝なのかな。
流石に日本人ここまでバカじゃないだろ。電気代下げようという意欲があるんだから
そこまで情報に疎いわけもないと思うし。

祖父祖母が電話営業で引っ掛かるならわかる。

578 :名無電力14001 (ワッチョイ 5f86-2rPv [116.82.240.14]):2023/06/21(水) 21:47:10.46 ID:5P3scIIt0.net
おれも楽天モバイルは使ってたしなんもいえねぇ

579 :名無電力14001 (ワッチョイ 7fda-JxxJ [131.213.124.201]):2023/06/21(水) 21:49:20.53 ID:BKa6fFp30.net
関電は高浜原発1号機を7月下旬に2号機を9月に再稼働か。
取り敢えず問題なかったら、電気代の値上げも無いかな~

580 :名無電力14001 (アウアウウー Sa23-uVx4 [106.154.147.197]):2023/06/21(水) 23:59:32.32 ID:GbcSsHM1a.net
関電は出来る限り原発比率上げて、他社が電気代を上げるところを下げてほしいな
なら、全国的に原発再稼働させろ!と日本の原発技術が維持されるだろ
ただ、東電は除くになるかもだが

581 :名無電力14001 (ワッチョイ 5f9b-mDGB [180.0.199.62]):2023/06/22(木) 06:05:20.38 ID:20O8LE6f0.net
>>577
140kWhまでタダだから実質5000円ぐらいだし、試しに1ヶ月でもかなりお得には違いない。仮に3日で値上げしたらグランデータと同じく免れることもできるだろうし、解約すりゃいいだけ。
情報に疎いということについては両極端かな。中途半端な人は批判だけして終わり。
もう入れないけどね。

582 :名無電力14001 (ワッチョイ 5f6d-C6j3 [150.31.132.150]):2023/06/22(木) 06:29:37.25 ID:6lktETtS0.net
テラセルから関電に変えたらだいぶ電気代下がったわ
くそだなほんとw

583 :名無電力14001 (テテンテンテン MM4f-uVx4 [133.106.200.15]):2023/06/22(木) 08:10:50.89 ID:M5vuhI/6M.net
>>581
乗り換えじゃなく、即日解約するってこと?
次の契約までの電力はどうすんの?
旧一電にたよるのか?
あそこは確か即日で電気流してくれるはず

584 :名無電力14001 (ワッチョイ 5f58-C6j3 [14.11.160.0]):2023/06/22(木) 08:49:53.07 ID:sfOlS5IG0.net
>>583
名変理由に廃止→新規(再点)で従Bやってる人いたからいける
停電期間はなくて最短翌日

585 :名無電力14001 (ワッチョイ 7f07-9paR [133.114.149.11 [上級国民]]):2023/06/22(木) 08:50:30.14 ID:kQyleBIe0.net
即日供給は引っ越しなどの場合のみ可
解約済みなら同じ扱いにはなるけど肝心の解約の手続きはタダ電側で行うわけで
逃げ出す人大量に出て事務手続きが混雑してたら即日解約できるか未知数

そもそも告知の3日後に改悪しますと言ってる会社が迅速に解約やスイッチング手続きするのかという疑問も
実際グランデータのときも解約手続きを行ったのに解約されてなかったケースがあったのを忘れたのだろうか

586 :名無電力14001 (テテンテンテン MM4f-mDGB [133.106.56.48]):2023/06/22(木) 08:59:15.60 ID:J2AVjXcbM.net
そもそも3日後に改悪しますとは言ってないけどね。可能性はあるけど断言出来ないし、むしろ3日後の可能性は低いね。
それやってもグランデータと同じく結局回収できないハメになるし。
バカからは取れるから可能性はあるが。
全て承知で楽しみ半分でタダになったらいいなって感じでしょ。
このスレのタダ電の人にとっては、3日後に改悪するからやめとけ、なんて入り損ねたやつの戯言だよ。

587 :名無電力14001 (ワッチョイ 5f11-uWNm [124.145.116.30]):2023/06/22(木) 09:06:17.88 ID:AMaimVQ00.net
>>585
解約手続きっつーか
どこかの電力会社と契約完了できれば今使ってるところは自動的に解約になるから
要は次の電力会社がいかに早く契約を完了してくれるかどうかじゃないの

588 :名無電力14001 (ワッチョイ 7f07-9paR [133.114.149.11 [上級国民]]):2023/06/22(木) 09:43:02.08 ID:kQyleBIe0.net
>>587
乗り換え申し込んだら自動的に解除になるんじゃないよ
次の電力会社がスイッチング届けの提出をやってくれるから客側での解約作業は必要ないってだけ

次の電力会社が提出したスイッチング届けを前の電力会社が受け取って「スイッチング届け受理しました○月○日で契約解除して供給停止します」、
って次の電力会社に連絡してこないと次の電力会社側は契約すすめられない

589 :名無電力14001 (オイコラミネオ MM53-wNu4 [150.66.119.126]):2023/06/22(木) 09:49:58.60 ID:48Q6O24yM.net
下町もついに終わったか
「下町でんき」新規お申し込み一時停止のお知らせttps://e-shitamachi.jp/?p=9571

590 :名無電力14001 (ワッチョイ 7fda-JxxJ [131.213.124.201]):2023/06/22(木) 10:20:09.27 ID:8dQftg2V0.net
[新規申込停止時期]
 2023年5月19日(金)PM5:30から

591 :名無電力14001 (ワッチョイ 5f6d-C6j3 [150.31.132.150]):2023/06/22(木) 10:48:50.78 ID:6lktETtS0.net
安さで切り替えさせ急に法外な値上げして
忘れてる・メンドクサ民から騙し取るジャップしぐさw

592 :名無電力14001 (ワッチョイ 5f58-822m [14.11.160.0]):2023/06/22(木) 11:19:43.37 ID:sfOlS5IG0.net
下町スローエナジーは解約者増えてるからそのうち再開するかもな?
誰が割高なプラン契約するのか知らんけど

593 :名無電力14001 (ワッチョイ 5f11-uWNm [124.145.116.30]):2023/06/22(木) 11:19:55.43 ID:AMaimVQ00.net
>>588
いやだから「契約完了したら」って書いてるよ
申し込んだら前のは解約なんて言ってない

594 :名無電力14001 (テテンテンテン MM4f-+JBH [133.106.244.189]):2023/06/22(木) 11:43:27.07 ID:l3KXdkNCM.net
契約完了したらなんて書いてないし申し込んだら前のは解約なんて言っているようにしか見えないんだが・・・

595 :名無電力14001 (スッップ Sd9f-I0l4 [49.98.164.214]):2023/06/22(木) 11:47:09.56 ID:xNEfFQGBd.net
>>593
横からだけど言葉が間違ってるな
「契約完了されたら」ではなく、「供給が開始されたら」だぞ

一般的には申し込んだ日が契約日もしくは契約開始日だ
少なくとも東京電力はそうなってる
今日申し込んだら今日が契約日だし、今日契約は完了してる

契約完了したからといって、前の所は解約されないよ

596 :名無電力14001 (アウアウウー Sa23-uWNm [106.146.74.217]):2023/06/22(木) 13:47:56.21 ID:Lo78x9Ega.net
>>594
えっ
契約完了できたらって書いたけど???

597 :名無電力14001 (テテンテンテン MM4f-uVx4 [133.106.200.15]):2023/06/22(木) 14:04:07.89 ID:M5vuhI/6M.net
俺はループから逃げるのに3ヶ月掛かってその間痛い目にあったな
関電に殺到してたから

598 :名無電力14001 (テテンテンテン MM4f-jvXg [133.106.148.205]):2023/06/22(木) 22:38:14.46 ID:fwfsLKx4M.net
>>589
その話題、2周くらい遅れてね?

599 :名無電力14001 (ワッチョイ 7f74-ml9j [59.86.149.220]):2023/06/22(木) 23:09:01.94 ID:nqHX0I1a0.net
値上げしたら3日で逃げれるは草
逃げ先の都合で切り替えになるのを知らないのかね
切り替え殺到したら1ヶ月先の切り替えも有り得るのにね

600 :名無電力14001 (テテンテンテン MM4f-mDGB [133.106.56.41]):2023/06/23(金) 01:34:02.00 ID:FqbDjjMQM.net
>>599
それは君の経験値不足なだけだよw

601 :名無電力14001 (オッペケ Sr33-qyls [126.157.208.187]):2023/06/23(金) 07:04:04.09 ID:pbQwkWsLr.net
>>599
九電はいつ申し込んでもHPからで7日切り替え明記

602 :名無電力14001 (アウアウウー Sa23-4oos [106.155.9.203]):2023/06/23(金) 12:21:29.57 ID:RHF2bot5a.net
>>601
ホンマなの?
凄いな
関電は2ヶ月はかかるぞ
今は知らんが

603 :名無電力14001 (オッペケ Sr33-qyls [126.158.156.202]):2023/06/23(金) 12:26:03.37 ID:OJm3Kiqxr.net
WEB上で切替日選べる
最短7日

604 :名無電力14001 (アウアウウー Sa23-4oos [106.155.9.203]):2023/06/23(金) 12:40:17.67 ID:RHF2bot5a.net
切替元がトロトロしててもいけるのかな?

605 :名無電力14001 (オッペケ Sr33-qyls [126.158.156.202]):2023/06/23(金) 12:44:14.34 ID:OJm3Kiqxr.net
>>604
スマートメーターは旧電が管理してるから元に関係なく問答無用で切り替えられる
スマートメーターに信号送るだけ

606 :名無電力14001 (アウアウウー Sa23-4oos [106.155.9.203]):2023/06/23(金) 12:58:02.18 ID:RHF2bot5a.net
そんなことできるなら、関電もやれよ
なんであんなに切替元がーーー
とかいいやがるんだ
めんどくさいのか

607 :名無電力14001 (アウアウウー Sa23-Bcs6 [106.128.38.10]):2023/06/23(金) 13:05:42.77 ID:N9hHBdtva.net
切り替えに作業にフロッピーディスクやfax使ってるじゃね?

608 :名無電力14001 (ワッチョイ 5f58-6Kdp [14.10.0.128]):2023/06/23(金) 13:13:12.50 ID:ZiR35a8f0.net
>>606
君んちスマートメーターちゃうんちゃう

609 :名無電力14001 (アウアウウー Sa23-4oos [106.155.9.203]):2023/06/23(金) 13:14:58.35 ID:RHF2bot5a.net
>>608
スマートメーターじゃ笑

610 :名無電力14001 (ワッチョイ 5f76-qu0p [118.18.51.44]):2023/06/23(金) 14:18:47.90 ID:SJO/5e//0.net
>>606
いや、切り替え元の承認も必要だよ
新契約先が勝手なタイミングで切り替えられるわけではない
電力切り替えはこういう流れになってる
https://www.itmedia.co.jp/smartjapan/spv/1609/07/news013.html

去年の秋頃、転出元のソフトバンクでんきの承認が全般的にやたら遅くて、他社からよりも乗り換えに時間がかかるっていう事案もあった

611 :名無電力14001 (ワッチョイ 5f76-qu0p [118.18.51.44]):2023/06/23(金) 14:22:58.49 ID:SJO/5e//0.net
あと、関電は原則、検針日基準でしか切り替えしないから、関電側の都合でタイムラグが大きくなるというのもある

例えば、関西エリアだと、関電→大阪ガス(の電気)は、検針日関係なく切り替わるけど
大阪ガス→関電は、検針日で切り替えになるし、この辺は事業者によってまちまちだね

612 :名無電力14001 (ワッチョイ 5fb1-C6j3 [60.111.106.213]):2023/06/23(金) 14:23:53.78 ID:FT+cbIyt0.net
>>610
それは新電含めた汎用テンプレだから
新電は体裁整えて旧電にスマートメーターの設定を変えて貰う必要がある
スマートメーター握ってる旧電は何でもできる

613 :名無電力14001 (アウアウウー Sa23-4oos [106.155.9.203]):2023/06/23(金) 14:52:48.30 ID:RHF2bot5a.net
はぁ、もう疲れたわ
関電でいいわ
今まであちこちいったが、結局は旧電の方が安いのな
うちの実家は電気は関電、ガスは大阪ガス、携帯はdocomo、ビールはキリン、マヨネーズはキユーピー、家電はナショナルwで一切変えない
そういうのが楽でいいかも

614 :名無電力14001 (ワッチョイ ff6a-Lg6b [159.28.171.75]):2023/06/23(金) 14:54:41.37 ID:Yod2lOhI0.net
エルピオの宣伝メールうぜーな

615 :名無電力14001 (ワッチョイ eeb3-GWUh [143.189.137.55]):2023/06/25(日) 01:05:03.21 ID:cRrT5+gy0.net
地方の話しは他でやって

616 :名無電力14001 (ワッチョイ f11f-nXK7 [58.183.141.207]):2023/06/25(日) 06:18:48.72 ID:UhE7OKXk0.net
グルーヴエナジー激安やけど、今から入ってもどうせすぐ値上げなんだろうか。

617 :名無電力14001 (オッペケ Srf5-TsQg [126.158.183.60]):2023/06/25(日) 06:54:26.39 ID:zqinH3CBr.net
>>615
東京のスレ立てろよボンクラ

618 :名無電力14001 (ワッチョイ e158-0BSN [106.72.175.1]):2023/06/25(日) 11:51:21.70 ID:3FAuV3+W0.net
>>616
燃調下がってくるとそこまででもないんだよねぇ実は

619 :名無電力14001 (ワッチョイ aa07-YPhN [133.114.149.11 [上級国民]]):2023/06/25(日) 13:16:51.89 ID:PzswUfJs0.net
今の燃調降下ペースだと旧電力の従量電灯Bが追いつくのは来年以降になりそう

今年の10月には政府の補助切れてそこでまた跳ね上がるのがきつい

620 :名無電力14001 (アウアウウー Sab9-Lbdc [106.154.158.132]):2023/06/25(日) 15:21:16.04 ID:4i8QlXhZa.net
50代東京都在住の無能ゴミクズ宮○宏一郎くたばれ

総レス数 1001
263 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200