2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【議論】電力自由化でお得なプランを探そうPart39

880 :名無電力14001:2023/05/27(土) 21:41:56.51 ID:R44M1Fend.net
>>874
ちょっと長いけど>>848と以下を読んで
単純に燃調の上限が上がった(実質撤廃)だけで、決して「恐ろしいほどの値上げ」になんかなってないから

6月分は旧燃調は本来7.91円だから、「10.09-7.91-1.78=0.40」で値上げ幅はわずか0.4円
でも規制料金は実際には5.13円で頭打ちなため「10.09-5.13-1.78=3.18」で3.18円の値上げに見えるということ

旧5月分→新6月分が標準家庭で約12%アップと言われているのはこの+3.18円のこと
https://img.topics.smt.news.goo.ne.jp/picture/kyodo_nor/m_kyodo_nor-2023051801002008.jpg
(3.18×260=826で計算が合う)

今後は、>>848に書いたように、
旧燃調の計算値が5.13円に近づく(そして下回る)くらい燃料価格が下がれば、
旧燃調→新燃調の価格差はおよそ-10円前後に落ち着き、単価の+10.09円と相殺されて値上げ幅はゼロ付近に戻る

それ(旧燃調相当の計算値が5円、新燃調が-5円)が起こりうるのは最速で9月分の見込み
非現実的な話をしてるわけじゃないよ

総レス数 1001
280 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200