2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【議論】電力自由化でお得なプランを探そうPart39

1 :名無電力14001 (ワッチョイ a674-HTrU [119.83.128.60]):2023/03/29(水) 17:47:25.06 ID:1voHAQ0F0.net
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑スレ立てるごとに一行消えるので追加してね

世界的な燃料費高騰局面で変わる電力会社選択
規制料金が狂乱の値上げ
ルールチェンジなるか?
※キチ餌やり禁止

 <参考サイト>
http://kakaku.com/energy/
http://power-hikaku.info/
https://www.tainavi-switch.com/

※前スレ
【議論】電力自由化でお得なプランを探そうPart37
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/atom/1674886758/
【議論】電力自由化でお得なプランを探そうPart38
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/atom/1677300753/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

750 :名無電力14001 (アウアウウー Sab7-/QPW [106.129.181.108]):2023/05/24(水) 17:22:05.41 ID:ZKaSQOuZa.net
梅雨に入ると浴室乾燥がフル稼働なんでヤバい

751 :名無電力14001 :2023/05/24(水) 17:58:36.35 ID:aie1DklEa.net
ヨッカンはホントに電気代食うわ
浴室の冷房もめちゃくちゃ食うわ

752 :名無電力14001 :2023/05/24(水) 18:29:35.89 ID:KCCaqrXiH.net
賃貸の蛍光灯をLEDに変えようと思ったが出て行くまでにペイできなそうだからやめた

753 :名無電力14001 :2023/05/24(水) 18:36:03.51 ID:KXzDaqSIa.net
引っ越しは持って出れば良いのに

洗面台は蛍光灯型LED導入した
LEDシーリングに、18年落ちの冷蔵庫も替えたし来月からは電気代下がれよ?

754 :名無電力14001 :2023/05/24(水) 19:14:57.87 ID:pdUMJfaD0.net
自己レス
奈良電力の件解決しました

755 :名無電力14001 :2023/05/24(水) 20:26:10.16 ID:/sEXx8lod.net
>>749
液晶モニターであれば古いのでもそんなに消費電力大きくはないはずだけど

知ってるかもしれないけど消費電力が気になるならこういうものも

https://bunshun.jp/articles/-/60852?page=1

https://www.%61mazon.co.jp/dp/B09PYLWNGV/
(類似品も多数あり)

756 :名無電力14001 (ワッチョイ 5758-0hTV [106.73.161.67]):2023/05/24(水) 23:20:26.68 ID:AVY7u7ME0.net
グルーヴエナジーに5/17に仮申し込みしたけど、その後音沙汰無く5/26過ぎて本申し込みが終わってなければ切り替えできないってことあるのかな?東京電力エリアです

757 :名無電力14001 (ワッチョイ 5758-owa4 [106.72.175.1]):2023/05/24(水) 23:24:44.07 ID:QJTPB68a0.net
>>756
まったくおなじ

758 :名無電力14001 (スププ Sd5a-xpLh [49.97.28.21]):2023/05/24(水) 23:48:09.80 ID:FeOGMpbhd.net
西日本は関西電力に逃げ込むしかない?

759 :名無電力14001 (ワッチョイ 3a5a-UyWN [219.127.19.21]):2023/05/24(水) 23:58:32.11 ID:hFDtKDGn0.net
>>754
解決も何もかなり前から新規受入停止してる
そもそも関西電力エリア限定の新電力だし
もちろん関電より安く頑張っている

関電は託送料金の値上げも各家庭につき一律93円/月っていう明朗会計だから、新電力も同等にあげるだけ

760 :名無電力14001 (ワッチョイ 3a5a-UyWN [219.127.19.21]):2023/05/25(木) 00:00:38.50 ID:xPCB3gwy0.net
>>758
従量で月10,000円以上使うんならコスモとかスマートハイムの方が少し安くなる
10,000以下でも関電より高くはならない

761 :名無電力14001 (ワッチョイ 3a5a-UyWN [219.127.19.21]):2023/05/25(木) 00:03:00.77 ID:xPCB3gwy0.net
>>758
て言うか、西日本っていうても、九電、中国電、四電のエリア以外のとこね

762 :名無電力14001 (アウアウウー Sab7-RCfF [106.154.147.170]):2023/05/25(木) 06:54:28.89 ID:0GSKPaU7a.net
地域差がすごいな
医療費と違って全国一律料金じゃないから仕方ないか

763 :名無電力14001 (テテンテンテン MM16-ZrzW [133.106.60.131]):2023/05/25(木) 09:00:53.27 ID:rdlcAKaFM.net
>>762
国保が全然違うけどね。

764 :名無電力14001 (ワッチョイ 5758-xyou [106.73.144.0 [上級国民]]):2023/05/25(木) 09:46:27.89 ID:BSZFn3QD0.net
AIの活用で、日本は変えられる(株)JDSC 東大ベンチャー https://jdsc.ai/news/
AIやDX社会の構築なければ、30年代はマイナス成長
https://jdsc.ai/news/news-3258/ DX推進は、JDSCにご相談ください! ?お気軽にご相談いただけるDX支援メニューを提供

https://jdsc.ai/news/news-3795/
JDSC、テクノロジー企業成長率ランキング「Technology Fast 50 2022 Japan」で14位を受賞 230519
http://www.deloitte.com/jp/fast50

https://jdsc.ai/news/news-3460/
アイデミーとJDSCが「DX人材育成」の体制拡充に向けて業務提携 2023.02.21

https://gendai.media/articles/-/107429
現代ビジネス 2023.03.13
「AIに仕事は奪われませんよ」から「今度は本当に奪われますよ」のヤバすぎる逆転…「第4次AIブームは《インターネットの発明》を超えるインパクトになる」と松尾豊さんが断言 サイエンスZERO NHK

https://gendai.media/articles/-/107430?page=5
「日本人が“これから激変する第4次AI世界”で生き残るために必要なこと」とは
サイエンスZERO NHK 230326(日)夜11:30 NHK Eテレ 現代ビジネス 23.03.13

https://fce-pat.co.jp/case/ RPAロボパット年間24000時間の業務を削減 月の作業時間が5分の1に

https://news.yahoo.co.jp/articles/f39ad02501bb12869d9e5719638acae2bba95c09 ひろゆき氏「日本の生産性が低い理由」を分析2023/1/16 スポニチアネックス
“効果のない行為は辞めて、別の手段を探すべき”という社会人は理解出来て当然の事がわからない頭の弱い人達が大勢居る。頭の弱い人達がそれなりの地位にいるので、若者達も“効果のない無駄な行為”を止める事が出来ない

https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGM2827P0Y2A720C2000000/ ソフトバンクG孫氏「DXを通じ日本をAI先進国に」230728 日経「日本はもともとハイテク国家だったが、現在の競争力は低迷している。AIの導入率でも非常に後れを取っている」と危機感

//www.nikkei.com/article/DGXZQOGN081QC0Y2A500C2000000/?unlock=1 マスク氏日本はいずれ存在せず出生率低下に警鐘日経

765 :名無電力14001 (ブーイモ MM5a-UyWN [49.239.67.224]):2023/05/25(木) 10:48:51.32 ID:2HEqyKbxM.net
自動車保険(任意)も地域差ある

766 :名無電力14001 (ブーイモ MM5a-UyWN [49.239.67.224]):2023/05/25(木) 10:52:55.21 ID:2HEqyKbxM.net
家賃は便利なとこほど高いが電車賃は不便なとこほど高い
本当に不便なとこには電車が走ってすらもない

けど辺鄙な山奥の一軒家にも電線や水道管が張られてるのはすごいサービスだと思う

767 :名無電力14001 (ブーイモ MM5a-UyWN [49.239.67.224]):2023/05/25(木) 11:08:33.69 ID:2HEqyKbxM.net
たかが10km移動すんのにかたや130円で2~5分間隔
車は割高だし時間もかかるし自転車すらも止めるのに金かかるし帰りも同じ駅から帰らなきゃならんから歩きの方が良いとか言う田舎者にはない発想すら出てくる

かたや同じ距離に360円でダイヤも1時間に1本あるかないかじゃ絶対車の方が便利で、鉄道なんぞもはや乗るやつより撮るやつの方が多かったりする

そんな住む世界が違うひとたちも
電気はみんなそれなりに同じように使う

768 :名無電力14001 :2023/05/25(木) 14:21:30.38 ID:I1f3xk97a.net
>>767
最寄駅は10分に1本程度、大阪市内の難波まで約25分
車でいくと高速入口まで信号だらけ、飲めない、自分で運転しないといけない、事故るリスク(加害者になるリスク)がある
電車は飲める、音楽をイヤホンで聴ける、座ることができれば寝られる
絶対に電車一択だと思い、利用する時はカーシェアにして車を売ったわ

769 :名無電力14001 :2023/05/25(木) 14:23:30.84 ID:DlzJoqfN0.net
シンエナの節電チャレンジ、三ヶ月分3000円もろたわ。
昨冬の電気代はクソ高かったけど、それでもうれぴい

770 :名無電力14001 (ワッチョイ 2b58-SGhK [14.11.160.0]):2023/05/25(木) 15:17:14.84 ID:b+RfT33c0.net
グルーヴ明日までだぞ

771 :名無電力14001 (ワッチョイ 96f4-mTJc [39.111.240.126]):2023/05/25(木) 15:21:01.55 ID:sFj1533c0.net
>>769
裏山108円しか貰ってねえ

772 :名無電力14001 (ワッチョイ 676e-oDzn [218.230.140.128]):2023/05/25(木) 15:24:09.35 ID:YMy5LWax0.net
ECOCOで真冬の最大消費電力測ったから
契約アンペア必要分だけに下げたわ

773 :名無電力14001 :2023/05/25(木) 15:53:40.04 ID:rjJIqxX90.net
>>565
>>664
東電が6月からの規制料金プラン値上げで自由料金プランと変わらなくなってしまい >>60

auでんきに春から出来た東電など地域電力会社から電力を提供される新プラン(でんきMプラン(東京D)など)は、電源調達等調整額がかからないのでUQ使用ならそのプランにすることで自宅セット割の恩恵を受けられるようになる
従電Bから変えるメリットはあると思う
https://power-hikaku.info/kuchikomi/au/

774 :名無電力14001 :2023/05/25(木) 15:55:13.97 ID:rjJIqxX90.net
アンカーミスってしまった
>>656
>>664

775 :名無電力14001 :2023/05/25(木) 16:02:54.54 ID:t/9RFVHK0.net
「燃調の差が~~~」が終わる地域と続く地域が併存するんやなぁ

東電とか燃調の差が関係なくなる地域はチート的プランは受け付けしてないし、のんびりだな

776 :名無電力14001 :2023/05/25(木) 16:49:13.26 ID:Ts7OVmOfd.net
>>773
60じゃなくて>>600だよね

777 :名無電力14001 :2023/05/25(木) 19:33:44.71 ID:x6Docmw90.net
>>773
でも燃料費調整額の上限が無いんだよね。
そこが気にかかる。

778 :名無電力14001 (ワッチョイ 3a81-A5UL [219.120.209.156]):2023/05/25(木) 20:55:03.57 ID:DlzJoqfN0.net
>>771
それだと36kWhのやつ(節電分x3円)だと思うんだけど、
前年比3%減で1000円各月貰える方は?

779 :名無電力14001 (ワッチョイ bacf-xLjv [59.190.69.171]):2023/05/25(木) 21:21:40.96 ID:RK9wPkjg0.net
>>777
その上限のラインがものすごく引き上げられてしまったから上限はもうあまり意味がない感じになってる >>600
それに万が一、近日中になんらかの要因で突然、とんでもなく燃料費が暴騰しても燃調費に反映されるのは早くて9月頃からだ
(4~6月の3ヶ月の平均燃料価格が9月分の燃調費に)

780 :名無電力14001 (ワッチョイ 2e6e-KNex [153.240.252.21]):2023/05/25(木) 21:25:34.63 ID:0LlkzBLk0.net
ワロタ
https://www.caa.go.jp/notice/entry/033409/

781 :名無電力14001 (ワッチョイ 2b58-FIIW [14.11.160.0]):2023/05/25(木) 21:37:50.55 ID:b+RfT33c0.net
事例みたけど滅茶苦茶悪質だな
これどの程度本社が関与してんの?
https://www.caa.go.jp/notice/assets/consumer_transaction_cms203_230525_01.pdf

782 :名無電力14001 :2023/05/25(木) 21:59:34.77 ID:bX6jL1ff0.net
燃料の売り先無くしたソ連から中国が買い叩き、それをSBが日本に流して~
なんて妄想でエルピオ廃業時にSB自然でんき入ったんだけど何も起きなかった…

東電比較で年3万アップてほんまかいな?
「おすすめ」とか「おトク額」とかもう不適切表現なってるレベル
https://imgur.com/a/x94U1lO

783 :名無電力14001 (ワッチョイ 2ada-FIIW [133.205.107.229]):2023/05/25(木) 22:30:07.92 ID:l+w5iqDo0.net
>>780>>781
とうとうニチガスが行政処分ですか
ここでのニチガス君の書き込みから普通ではない感じですもんね

この記事によるとニチガスは国に対して反抗意識が見られるので
ちょっと特異な会社なのかもしれませんね

https://news.yahoo.co.jp/articles/954062e32358390bef6baf3f0d49440f0d25131e
> 事実関係や処分の内容について「見解の相違がある点については
> 法的措置をとることを含め、見解を主張していく」としています。

784 :名無電力14001:2023/05/25(木) 22:34:15.86 ID:vzrOzdQKd.net
>>779
改定後の6月分の平均燃料価格(1~3月平均)が76400円で、貿易統計によれば7月分では7万を割り、8月分では6万近くまで下がりそうな情勢
新しい上限は129200円だからそこから2倍以上に高騰しないと届かないわけで、そうそう届くことはなさそうだよね

過去一番高かった今年2月分(9~11月平均価格)で新基準の係数(α,β,γ)で再計算すると平均燃料価格は95700円だから、
上限129200円はその1.35倍ということになる

個人的にはこのままずっとマイナス調整が続くと踏んでいる
新係数での再計算で平均燃料価格が基準価格86100円(=燃調ゼロ)を超えたのは12~3月分の4ヶ月だけだった

785 :名無電力14001 (ワッチョイ 2b58-FIIW [14.11.160.0]):2023/05/25(木) 22:36:12.73 ID:b+RfT33c0.net
>>783
素直にごめんなさいしないで法的措置も検討とかワロタ
その前にコンプラ教育なんとかしろよ

786 :名無電力14001 (スッップ Sd5a-4n9Z [49.98.135.51]):2023/05/25(木) 22:37:14.48 ID:KJnKPlCjd.net
情強のみなさま、おすすめの電気、ガス会社教えてください。。
ニチガス高すぎて死にそうです。。
千葉県民ですが、東電、東ガスのほうがむしろ安いんでしょうか。。
https://i.imgur.com/HI8fYDq.jpg
https://i.imgur.com/jsy9fQo.jpg

787 :名無電力14001 (ワッチョイ 5758-7FOn [106.73.1.98]):2023/05/25(木) 22:46:54.96 ID:4zpTU5Xh0.net
最近ニチガス君見ないと思ったらこんなことになってたのか・・・
残念でもないし当然

788 :名無電力14001 :2023/05/25(木) 22:54:12.68 ID:sFj1533c0.net
>>778
恥ずかしながら月間型チャレンジ3ヶ月未達成でした

789 :名無電力14001 :2023/05/25(木) 23:03:53.94 ID:1ji1XsnZd.net
>>786
そのタイミングだと釣りにしか見えない。。

790 :786 :2023/05/25(木) 23:10:53.68 ID:KJnKPlCjd.net
>>789
釣りじゃないんだわ。。丁度ニュースでニチガスのこと思い出して。。ってかんじ。

正直今まで無頓着すぎた。。大反省。

791 :名無電力14001:2023/05/25(木) 23:27:31.83 ID:opSMgZZzd.net
>>790
電気しか調べてないけど、
もし同じ4月に東電従量電灯Bだったら16956円
東電スタンダードSだったら19778円
東ガス基本プランだったら18613円(セット割含む)
参考までに

792 :名無電力14001 :2023/05/25(木) 23:34:15.69 ID:t8OIMtnh0.net
わっひゃお
祭りだわっひょう

793 :名無電力14001 :2023/05/26(金) 00:02:24.45 ID:PirwL3Pt0.net
このIR発表の内容もマジですげえな
22万件のうち通報があったのは6件で供給前にキャンセルになっていて金銭的負担はないと強弁
賢い消費者が6人いたってだけで暗数がどれだけあるかもわからんのに

CDエナジーは直ちに訪問販売業務を停止してるのにニチガスは止めてない
本当にコンプラ徹底するなら即停止で再教育でしょ?

もちろん立ち入り検査あった後に悪質な勧誘ないだろうな?コンプラ徹底するなら電気だけじゃなくてガス

https://ssl4.eir-parts.net/doc/8174/tdnet/2287255/00.pdf

794 :名無電力14001 :2023/05/26(金) 00:04:45.07 ID:PirwL3Pt0.net
CDエナジーはこれね
ニチガスの弁明はあまりに幼稚すぎるし
再発防止策も具体的な内容が不明

>適切かつ必要と考えられる改善策・強化策について、2023 年 3 月末までに全て導入し、実施
これも遅すぎてヤバい

https://www.cdedirect.co.jp/assets/pdf/corpo/release/230511_press.pdf

795 :名無電力14001 :2023/05/26(金) 00:05:36.79 ID:j+cv6olsa.net
NGしてるから見えねぇw

796 :名無電力14001 :2023/05/26(金) 00:11:41.63 ID:PirwL3Pt0.net
ニチガスが安くなると嘘をまき散らしていたニチガスファンボーイのTwitterアカウントは鍵付きに

797 :名無電力14001 :2023/05/26(金) 00:23:32.20 ID:v8AwO/8b0.net
ここはそもそもニチガスって単語をNGに入れてる人も多いだろうからな

798 :名無電力14001 :2023/05/26(金) 00:57:55.72 ID:6VA+wseM0.net
ニチガスくんww

799 :786 :2023/05/26(金) 01:04:34.93 ID:+tp6WKpLd.net
>>791
ありがとう!!即刻従量電灯Bにかえます。。

冬は忙しくて光熱費見る余裕なかったけど、たぶんこれも従量電灯Bと比べると相当高かったんだろうね、、?悔しいわ


https://i.imgur.com/ahfM2Cw.jpg
https://i.imgur.com/VTDYCXo.jpg

800 :名無電力14001 :2023/05/26(金) 01:12:26.86 ID:kFXlM8Oxd.net
>>799
従量電灯Bは6月1日から値上げなので、今から変える意味が、、

801 :名無電力14001:2023/05/26(金) 01:24:39.69 .net
従量電灯は燃料調整費額がいくらになるかが問題

802 :名無電力14001 :2023/05/26(金) 01:31:41.85 ID:7UqRJExl0.net
いや釣りだろどう見てもwここ覗いて明細確認しない訳がない
しいて言うなら急に変えたくなったつーところかね
電気は積水か無理ならコスモ。ガスは値引き案件狙って毎年変更するレベルで丁度いいだろう。何でもそうだがパック契約の時代は終わり。

803 :名無電力14001 :2023/05/26(金) 02:12:23.38 ID:tp/Hs0ZNr.net
>>799
600kWhも使う人は従量電灯Bよりむしろ東電アクアエナジーだったな

804 :名無電力14001 :2023/05/26(金) 06:07:02.37 ID:h+FzR2FO0.net
>>799
なぜ今速攻東電従量Bに行くんだよっ!

805 :名無電力14001 :2023/05/26(金) 07:47:44.35 ID:Lyj4U/ns0.net
ニュース見て久方ぶりにやって来た
意外と静かだなと思ったら「ニチガス」NGワードにしてたはwww

806 :名無電力14001 :2023/05/26(金) 08:01:10.99 ID:r31KlxGAM.net
NGにしてるのもったいないなw

807 :名無電力14001 :2023/05/26(金) 08:14:57.24 ID:N0G91oQu0.net
値上げの通達って来たの?6月間に合うんかな

808 :名無電力14001 :2023/05/26(金) 10:34:49.12 ID:PTz8idi/d.net
>>807
16日に補正認可申請 >>549

で、19日に経産省の認可が降りたのでもう値上げは正式に確定してる
https://www.tepco.co.jp/ep/notice/pressrelease/2023/1665426_8668.html

809 :名無電力14001 :2023/05/26(金) 10:37:21.26 ID:PTz8idi/d.net
あ、ごめんね、よく見たら、値上げ前にちゃんと消費者に個別に値上げのお知らせが来るのかな?という疑問だね
読み違えしていた

どうなんだろね?
大幅値上げなので筋から言えば通知を出してから値上げするべきだが。。

810 :名無電力14001 :2023/05/26(金) 11:46:04.96 ID:RiCB/w7mM.net
>>809
このくらいに上がる予定ですよって通知なら数ヶ月前から出てる

811 :名無電力14001 :2023/05/26(金) 12:13:05.64 ID:PirwL3Pt0.net
2023/05/08今年前半の設定数に達したため、東京エリアと関西エリアの受付を5/26で停止します。再開は8/14の予定です。
また、電気代が大幅に下がるコインランドリー、車検整備工場など事業用は受付継続します。
https://groove-energy.com/

812 :名無電力14001 :2023/05/26(金) 12:52:44.99 ID:3nPxorQsM.net
まだ決めかねてるけどとりあえずグルーヴ仮申し込みしたわ

813 :名無電力14001 :2023/05/26(金) 13:22:59.05 ID:uPpw1CyR0.net
>>799
これから従量電灯Bにしても6月から大幅値上げだから節約にならない
グルーヴエナジーへGo

814 :名無電力14001 (ワッチョイ 2e58-FIIW [153.206.164.199]):2023/05/26(金) 13:27:34.69 ID:sU6HTGIN0.net
>>780
ニチガス、行政処分w

815 :名無電力14001 (ワッチョイ 2e58-FIIW [153.206.164.199]):2023/05/26(金) 13:33:16.92 ID:sU6HTGIN0.net
ツイッター見てたけど、ニチガスってかなり嫌われてたんだな

816 :名無電力14001 (ワッチョイ 53b1-qmBZ):2023/05/26(金) 13:39:16.23 ID:AoR1tINr0.net
グルーヴ燃料費調整額は取らないけど、電力市場連動額は取りますってオチは…?

817 :名無電力14001 (ワッチョイ 2a07-TFAt [133.114.149.11 [上級国民]]):2023/05/26(金) 14:52:05.35 ID:1LxI84pY0.net
>>809
1月くらいに申請したのとは別に5月に認可された新値上げ予定は各一電のHPにすでに掲載されてる
6/1分から料金適用になっているので告知期間は通常よりかなり短いが一応先行してやってる
新電力のほうも今日あたりからボツボツ告知でてるから一電より1ヶ月後くらいの7月分からの適用だろう

>>816
あとからそういうの追加する可能性はありえるけどシンプルな料金体系謳ってるからやらないんじゃないかな
まぁいずれにしても一電にあわせて値上げするなら早目に告知出して欲しいわ

818 :名無電力14001 :2023/05/26(金) 15:22:07.32 ID:ezo43gu40.net
>>813
グルーヴエナジー 東電エリアで締切日今日だぞ

759の従量Bだが確認の問い合わせが終わってグルーヴエナジーの加入認められました。

太陽光着いてると蓄電池を併設してないと加入できないので、太陽光パネルユーザーは注意されたし

819 :名無電力14001 :2023/05/26(金) 15:29:07.42 ID:aWx8xhyN0.net
新電力から東電従量Bに移動した者だが今月も安かった
6/1から値上げされても、いままでの新電力より安いから暫くはこのまま使う

820 :786 :2023/05/26(金) 16:04:32.35 ID:AaQxxYsWd.net
>>825
ニチガスと単価かわんないや、、、

821 :名無電力14001 :2023/05/26(金) 16:59:31.50 ID:pGMKkal60.net
まだ移動先決めてないんだけど値上げ価格出揃うまで待った方がいい?

822 :名無電力14001 :2023/05/26(金) 17:15:50.09 ID:1LxI84pY0.net
そりゃある程度出そろわないと比較できないだろうしな
まぁ一電の規制料金に準拠のところは予想がつくだろうけど

燃調ががガンガン下がってる(5月-3.34、6月-8.64 政府の7円引き適用後)し、とりあえず今後も割と大幅に下がっていくようだから、
グルーブあたりは値上げ幅次第では微妙になりそうな気はする
燃調の下がり方にあわせて随時価格調整するなら別だけどどうなるやら

823 :名無電力14001 :2023/05/26(金) 18:36:50.58 ID:xtxxzR9ga.net
グルーヴ返事こねーよどういう事だよ

824 :名無電力14001 :2023/05/26(金) 18:38:15.30 ID:tsOKPpbJH.net
本当にすまないと思っている

825 :名無電力14001:2023/05/26(金) 19:21:44.13 ID:Nmutlhutd.net
>>822
旧料金の5月分と新料金の6月分では燃調の計算式が全く違うから、直接比べて5円以上も下がったと解釈したら駄目だよ

5月-3.34円、6月-8.64円ということは北海道電力だと思うけど、
仮に5月から新料金が適用されていたとしたら5月の北海道電力の燃調は計算上-7.91円になる(補助金込み)

つまり燃調の下がり方は「ガンガン」ではなく割と緩やか

826 :名無電力14001 :2023/05/26(金) 20:07:35.22 ID:bTGBvlz/d.net
セキスイ、7月分より地域電力の規制料金プランに合わせて値上げ

827 :名無電力14001 (ワッチョイ 5758-uL7h [106.73.230.0]):2023/05/26(金) 20:52:03.90 ID:lLJIfgVl0.net
グルーヴエナジー返事来ないから電話したら
検針日近いからって直ぐに対応してくれた
ちなみに東京従量Bから移動した

828 :名無電力14001 (アウアウウー Sab7-p0j5 [106.129.37.60 [上級国民]]):2023/05/26(金) 20:52:28.06 ID:nVB4YEFha.net
やはり最後に勝つのは下町か

829 :名無電力14001 :2023/05/26(金) 20:54:29.25 ID:rzBYFSK+0.net
グルーヴの推し強くない?ここ大丈夫なのか

830 :名無電力14001 :2023/05/26(金) 21:31:45.21 ID:VwApFqBb0.net
もう締め切ったし、仮に潰れたとしてもしのぎとしても良いしとりあえず入れた人は良かったんじゃないかな。
何しろ選択肢が少なすぎるし。

831 :名無電力14001 :2023/05/26(金) 21:48:57.56 ID:PirwL3Pt0.net
関西九州は燃調変更なしで上限ありのままだからセキスイ最強だな

832 :名無電力14001 :2023/05/26(金) 22:30:05.97 ID:HeTbfsCr0.net
セキスイも値上げ発表来た
当たり前だけど割引前の料金は従量Bと全く同一
施行は7月から

833 :名無電力14001 :2023/05/26(金) 22:34:46.53 ID:rr4rrkxy0.net
グルーヴ電話しないとだめなのかよ
しねや

834 :名無電力14001 :2023/05/26(金) 22:43:58.81 ID:W2DJXkJGa.net
下町は発表遅いだけで追従しそうだな

835 :名無電力14001 :2023/05/26(金) 22:51:42.19 ID:PirwL3Pt0.net
セキスイは料金が一電と同額でそこから何%の割引だから発表も早い
他社はどこまで割り引けるか電卓叩かないといけないから時間かかる

836 :名無電力14001 :2023/05/26(金) 23:20:41.80 ID:FarappnC0.net
世界的に燃料費は下がってるけど、日本は円安が影響して
燃調も下げ渋りそうだな。

837 :名無電力14001 (ワッチョイ 2b58-v9Cm [14.13.69.128]):2023/05/26(金) 23:35:06.02 ID:wiOJTLAq0.net
>>829
工作員いる?
某ガス屋みたいな変な営業じゃないからいいっか
グルーヴエナジー現状は少し安めだけど燃調下がる予定だからもう少ししたら価格差が少なくなるよ
燃調なしだから

838 :名無電力14001 (ワッチョイ 2b58-v9Cm [14.13.69.128]):2023/05/26(金) 23:49:38.18 ID:wiOJTLAq0.net
>>827
おいおい
ほんとかよ
ワイの電話は鳴りっぱなしで誰も取らない

839 :名無電力14001 (スププ Sdbf-zwl5 [49.98.54.153]):2023/05/27(土) 00:04:55.66 ID:0DLdHxqXd.net
>>837
1ドル140円突破
よくない傾向や

840 :名無電力14001 (ワッチョイ 9758-S+HU [14.11.160.0]):2023/05/27(土) 00:11:13.55 ID:Hilw+KHQ0.net
ここの住民は社長の携帯電話番号も知ってるけど
順番に処理してるだけだろうからちったあ待ったれや

841 :名無電力14001 :2023/05/27(土) 00:42:11.25 ID:g92wd8hW0.net
燃調下がるとは思えんがな

842 :名無電力14001 :2023/05/27(土) 01:45:29.59 ID:Z5dLszsDd.net
グルーヴエナジー仮申込してたら5/26過ぎてても大丈夫なのか?
誰か確認してくれないか

843 :名無電力14001 :2023/05/27(土) 03:30:03.06 ID:ZWdsstCEp.net
>>841
円安基調だしウクライナ侵攻まだ続いているけど世界経済の停滞で燃料需要も落ち着いて、
LNG相場はすでに燃料高騰前の水準に戻ってるし、
石炭相場もLNGに比べるとやや高めだが2年前くらいのレベルには下がってるので
燃調が今後下がる事自体は確定はしてる
原油相場下がってガソリン補助金も9月末終了だしな

https://pps-net.org/statistics/coal2
https://pps-net.org/statistics/gas
https://www.hoxsin.co.jp/delay/chart.asp?mcode=lng

反映にやや時間がかかるのである程度下がるのは夏以降、地域によっちゃ12月以降とかになりそうだけど
政府の電気料補助金9月までだから相殺されて支払う電気代はあんま変わらなそう

燃料価格がこれだけ下がってるのに規制料金上げちゃったけどあとでちゃんと下げてくれるのかね?

844 :名無電力14001 :2023/05/27(土) 07:40:08.34 ID:g92wd8hW0.net
>>843
最後の行よ結局
ベースの料金底上げしてる以上、なんだかんだ言い訳して(ある意味便乗)値上げすると思うがなぁ
円安で値上げっていっといて円安解消されても結局値上げされた分は元に戻さないのと一緒ちゃうんかと

845 :名無電力14001 :2023/05/27(土) 08:16:13.21 ID:mhnsplnP0.net
6月に引っ越すからもう電力会社選ばないといけないんだけど何がいいのやら
ちょっと調べると東電の従量電灯Bが安心っぽく見えるけど新料金ではそうもないのかな

846 :名無電力14001 (ワッチョイ ff58-S+HU [153.206.200.24]):2023/05/27(土) 10:37:25.14 ID:djWmJbNa0.net
料金改定では燃調の基準が変わっただけで、燃料価格が下がればその分はマイナス燃調で確実に料金に反映されるやろ
燃料価格が今より下がるかっていうと、微妙だけど
今くらいの状態で推移すんじゃないのと思う

847 :名無電力14001 (オイコラミネオ MM6b-eZFS [150.66.117.186]):2023/05/27(土) 10:50:50.26 ID:ycIrPokDM.net
ついにお宝だった半日お得プランまで改悪きたわ。夜間電力民はどこに行けばよさげですかね?

848 :名無電力14001:2023/05/27(土) 12:39:58.25 ID:HwcvyirId.net
今回の改定では11~1月(=4月分の算定期間と同じ)の平均燃料価格を基準として燃調がリセットされている
つまり、もし仮に4月時点で新料金だったとしたら燃調は0円になる

以下のように見てみるとわかるけど、
少なくとも東電スタンダードS(=従量電灯Bの燃調上限なし版)はほとんど値段据え置きなんだよね

第1段階 19.91円→30.00円(+10.09円)
第2段階 26.51円→36.60円(+10.09円)
第3段階 30.60円→40.69円(+10.09円)

4月分燃調 10.25円→0円(-10.25円)
5月分燃調 9.21円→-0.79円*(-10.00円)
6月分燃調 7.91円→-1.78円(-9.69円)

さらに、従量電灯Bの燃調が上限5.13円に達する前の昨年7月分で新燃調を計算してみると、

昨年7月分燃調 4.15円→-6.06円*(-10.21円)

いずれのケースも、単価の値上げ分10.09円が燃調の改定によってほぼ相殺されている
つまり、今後もし燃料価格が昨年7月以前の状態に戻ってくれれば、改定後の電灯Bは改定前の電灯Bとほぼ同額まで下がるということ
(加えて、今年度の再エネ賦課金は昨年度より2.05円安い)

(*)過去分の新燃調の計算では、算定期間の石油/LNG/石炭の各平均価格を改定後のαβγで加重平均して平均燃料価格を求めた

>>844
燃料価格が下がってくれさえすれば、上記の通り料金は自動的に戻ってくれるよ
「元に戻す」ための再改定は特に必要ない

849 :名無電力14001 (ワッチョイ 3758-eJDN [106.73.141.96 [上級国民]]):2023/05/27(土) 12:41:52.45 ID:cJs4fOMM0.net
AIの活用で、日本は変えられる(株)JDSC 東大ベンチャー https://jdsc.ai/news/
AIやDX社会の構築なければ、30年代はマイナス成長
https://jdsc.ai/news/news-3258/ DX推進は、JDSCにご相談ください! ?お気軽にご相談いただけるDX支援メニューを提供

://youtu.be/HfDCPoNVR0o?t=25
Market Breakthrough第157回 株式会社JDSC SBI証券公式チャンネル 2023/05/24

https://jdsc.ai/news/news-3795/
JDSC、テクノロジー企業成長率ランキング「Technology Fast 50 2022 Japan」で14位を受賞 230519
http://www.deloitte.com/jp/fast50

https://jdsc.ai/news/news-3460/
アイデミーとJDSCが「DX人材育成」の体制拡充に向けて業務提携 2023.02.21

https://gendai.media/articles/-/107429
現代ビジネス 2023.03.13
「AIに仕事は奪われませんよ」から「今度は本当に奪われますよ」のヤバすぎる逆転…「第4次AIブームは《インターネットの発明》を超えるインパクトになる」と松尾豊さんが断言 サイエンスZERO NHK

https://gendai.media/articles/-/107430?page=5
「日本人が“これから激変する第4次AI世界”で生き残るために必要なこと」とは
サイエンスZERO NHK Eテレ 現代ビジネス 230313

https://fce-pat.co.jp/case/ RPAロボパット年間24000時間の業務を削減 月の作業時間が5分の1に

https://news.yahoo.co.jp/articles/f39ad02501bb12869d9e5719638acae2bba95c09
ひろゆき氏「日本の生産性が低い理由」を分析230116 スポニチアネックス
“効果のない行為は辞めて、別の手段を探すべき”という社会人は理解出来て当然の事がわからない頭の弱い人達が大勢居る。頭の弱い人達がそれなりの地位にいるので、若者達も“効果のない無駄な行為”を止める事が出来ない

https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGM2827P0Y2A720C2000000/ ソフトバンクG孫氏「DXを通じ日本をAI先進国に」230728 日経「日本はもともとハイテク国家だったが、現在の競争力は低迷している。AIの導入率でも非常に後れを取っている」

//www.nikkei.com/article/DGXZQOGN081QC0Y2A500C2000000/?unlock=1 マスク氏日本はいずれ存在せず出生率低下に警鐘日経

総レス数 1001
280 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200