2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【議論】電力自由化でお得なプランを探そうPart39

1 :名無電力14001 (ワッチョイ a674-HTrU [119.83.128.60]):2023/03/29(水) 17:47:25.06 ID:1voHAQ0F0.net
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑スレ立てるごとに一行消えるので追加してね

世界的な燃料費高騰局面で変わる電力会社選択
規制料金が狂乱の値上げ
ルールチェンジなるか?
※キチ餌やり禁止

 <参考サイト>
http://kakaku.com/energy/
http://power-hikaku.info/
https://www.tainavi-switch.com/

※前スレ
【議論】電力自由化でお得なプランを探そうPart37
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/atom/1674886758/
【議論】電力自由化でお得なプランを探そうPart38
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/atom/1677300753/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

618 :名無電力14001 :2023/05/17(水) 21:00:23.88 ID:uW0qLFjbd.net
そりゃ安いプランに移れるなら誰もそんな話せんだろw
アホかいな
アクアもセキスイ15%ももう入れなくなってるからそんな話になるわけで

619 :名無電力14001 :2023/05/17(水) 21:05:05.48 ID:DDD288yO0.net
つまり負け犬の遠吠え?

620 :名無電力14001:2023/05/17(水) 21:20:30.70 .net
(U^ω^)わんわんお!

621 :名無電力14001 :2023/05/17(水) 22:25:09.39 ID:ROTivNfM0.net
ワンワン

622 :名無電力14001 :2023/05/17(水) 22:51:13.76 ID:yqt2wAtR0.net
もう(値上げ後の)現在進行形で入れる安いところってないだろ
アクアは勝ち組

623 :名無電力14001 :2023/05/18(木) 00:43:15.35 ID:3dujfSLFa.net
下町からグルーブに移りたいけど5月26日までに決めなきゃなのか
迷う

624 :名無電力14001 :2023/05/18(木) 00:46:35.45 ID:ZbSKrD6u0.net
申し込み殺到で前倒しもあり得るんでそこんとこよろしく

625 :名無電力14001 :2023/05/18(木) 00:51:52.20 ID:OC74jEAXa.net
グルーヴって激変緩和措置の値引き入るの?
燃調ないアクアでも値引き入ってるからグルーヴもちゃんと値引きされる?

626 :名無電力14001 :2023/05/18(木) 00:56:33.26 ID:pLfgUgn7a.net
すまん調べたらちゃんと値引き対象に入ってたわ

627 :名無電力14001 :2023/05/18(木) 01:00:42.49 ID:ZbSKrD6u0.net
7円割引も入る

6月 東電 40A 500kWh 燃調-1.78円なら
従量電灯Bで10798円
グルーヴエナジーで9405円 -12%

でさらに再エネ賦課金と割引
値上げしたら他にいけばいいし移らない理由が

628 :名無電力14001 (アウアウウー Sad7-973G [106.146.29.61]):2023/05/18(木) 01:07:36.03 ID:r8QPnrJGa.net
引越しの関係でいまの下町にしたのが1ヶ月も経ってないんだよな…
それが不安材料
もしまた下町に戻りたくなった時拒否されそうや(そもそも移れるかわからんが

629 :名無電力14001 (ワッチョイ 7358-ZkZz [14.11.160.0]):2023/05/18(木) 01:08:54.97 ID:ZbSKrD6u0.net
すまん託送料金値上げ分反映してなかったら
従量電灯で10835円 グルーヴエナジーで9405円で-13.1%だわ

630 :名無電力14001 (ワッチョイ 7358-ZkZz [14.11.160.0]):2023/05/18(木) 01:11:44.97 ID:ZbSKrD6u0.net
下町は最後まで(6月まで?)燃調上限撤廃せずに頑張ったしよくやったと思うわ
燃調加減算なしのスローエナジーは割高なだけのプランになるから他に移ったほうがいい

631 :名無電力14001 (ワッチョイ 7358-ZkZz [14.11.160.0]):2023/05/18(木) 01:14:35.67 ID:ZbSKrD6u0.net
すまん
これ500kWhじゃなくて300kWhの時の数字だわ

632 :名無電力14001 (ワッチョイ 7358-ZkZz [14.11.160.0]):2023/05/18(木) 01:17:59.69 ID:ZbSKrD6u0.net
しかもグルーヴエナジーも間違って燃調分引いて書いてるわ
見なかったことにしてくれ

正しくは
500kWhだと
従量電灯 18,617円 グルーヴエナジー 16,500で -11%

633 :名無電力14001 (ワッチョイ 7358-ZkZz [14.11.160.0]):2023/05/18(木) 01:18:37.13 ID:ZbSKrD6u0.net
自分で作ったエクセルシートが新料金対応のときにごちゃ混ぜになったのが原因だな

634 :名無電力14001 (アウアウウー Sad7-973G [106.146.20.226]):2023/05/18(木) 01:19:13.85 ID:pyCGaLgka.net
とりあえず仮申し込みしたわ
なぜかホームプラン選んでるのに確認画面でプレミアムプランとかいう表記になるのは間違いだと思って無視したが

635 :名無電力14001 (ワッチョイ 7358-ZkZz [14.11.160.0]):2023/05/18(木) 01:27:27.20 ID:ZbSKrD6u0.net
あー本当だなるな
まあ問題ないだろう

636 :名無電力14001 :2023/05/18(木) 02:18:56.23 ID:pKwPKcod0.net
どうだろうね?下町は従量電灯B比で-5%保証でしょ?
グルーヴエナジーは現時点でアクア比で-5%前後(201kwh時
となると、東電従量電灯Bが+15%UPとして、グルーヴは+10%、下町が+10%で差し引き+-0%?
結構いい勝負なんじゃないかな。ただ託送と再エネ賦課金、消費税の部分で差が付くのかね。
グルーヴがどこまで上げてくるのかがいまいちわからんのでなんともいえんという印象かな
(超絶節電した俺のデータだから参考にならんかもしれんがね。

637 :名無電力14001 :2023/05/18(木) 07:16:52.35 ID:rhKsM5BQ0.net
ちゃんと計算すると、元々最安水準だったところは年間で見れば東電と変わらないか少し安いくらい。

あかんのは元々大して安くないのに入会キャンペーンで釣ってるようなところと、
セット割などで深く考えずに選んでるやつ。

じぶん銀行の住宅ローン金利優遇とか、まさに情弱ホイホイ。

この板に棲みついてる人なら大抵そんな痛い目には合わないと思うが、
なんとなく安いで選んで放置みたいな人は結局大損こいでるだろうな。

638 :名無電力14001 :2023/05/18(木) 08:17:50.24 ID:+ufOb/Nm0.net
シン・エナジーが電源調整費?を変更したみたいだけどイマイチ自分には理解できなかった
実質、燃料調整費の値上がりみたいな感じなのかな?

639 :名無電力14001 :2023/05/18(木) 11:25:18.67 ID:+SSNsl5o0.net
シン・エナジーの燃調は燃料費をもとに計算した旧一電連動からJPEX価格連動に変わったから
そもそも数値の参照元から変わってるんじゃないの
数年前の冬みたいに実際の燃料価格より市場価格が跳ね上がると爆死状態になるやつ

640 :名無電力14001 (アウアウクー MMb7-OnQ2 [36.11.229.59]):2023/05/18(木) 12:46:45.66 ID:IlEYtvQ1M.net
>>639
JEPXな

641 :名無電力14001 (ワッチョイ cf44-fit2 [153.232.253.54]):2023/05/18(木) 13:37:41.16 ID:2Bpfy2hi0.net
今は下町だけどグルーヴに仮申し込みしてみた。
本契約は紙でやるみたいだからその間に下町とグルーヴの新しい料金が出たら天秤にかけてみる。

642 :名無電力14001 (スッップ Sd5f-AxL+ [49.98.216.144]):2023/05/18(木) 16:50:59.97 ID:VSvwK/P+d.net
アクアエナジー契約してる奴はとりあえずそのままでいいってことなんか?

643 :名無電力14001 (ワッチョイ eff8-Gzlz [39.110.27.7]):2023/05/18(木) 17:35:44.36 ID:pYeBF9aa0.net
>>615
解りやすい説明ありがとうございます。
今アクア辞めたら戻れないし様子見で良いですね。

644 :名無電力14001 :2023/05/18(木) 19:37:53.79 ID:+mdkKedJ0.net
アクアに居ると気が楽なんよ
オレは多少損得逆転しても居座るつもり

645 :名無電力14001 :2023/05/18(木) 20:07:00.34 ID:QPQCiIEh0.net
今ソフバンなんだけど東電に戻った方がいいのかな?
電話しか受け付けてないって聞いて面倒でやってない・・・

646 :名無電力14001 :2023/05/18(木) 20:17:58.93 ID:eKm2hYz60.net
グルーヴエナジー関東、関西九州は受付中止でしょ

647 :名無電力14001 :2023/05/18(木) 20:20:29.28 ID:eKm2hYz60.net
それ以前の問題で、関西、中部、吸収は高みの見物だな

648 :名無電力14001 :2023/05/18(木) 21:00:25.44 ID:I5mKfY8wr.net
>>645
ソフトバンクの市場連動型はヤバいぞ
予測不可能という点ではJapanでんきよりヤバい
30分ごとの連動型だからな

649 :名無電力14001 :2023/05/18(木) 22:06:26.22 ID:qURRUzwu0.net
ソフトバンクでんきとかはるか昔に契約してだいぶ昔に解約したわ

650 :名無電力14001 :2023/05/18(木) 22:31:57.73 ID:u2MIzrDFd.net
PinTから逃げたい

651 :名無電力14001 :2023/05/18(木) 23:48:28.52 ID:a+KErfa70.net
>>648
安さを求めるなら情報はちょくちょく集めないといけないもんだが流石にそこまで頻繁に電気代の事考えたくないなw

652 :名無電力14001 (アウアウウー Sad7-973G [106.146.44.71]):2023/05/19(金) 08:06:04.00 ID:k+eugTFMa.net
グルーヴ仮申し込みの返事こねー

653 :名無電力14001 :2023/05/19(金) 09:33:32.17 ID:LWvxWABud.net
誰かグルーヴにもう一段階上げる予定か聞いてみてよ

654 :名無電力14001 :2023/05/19(金) 10:21:30.12 ID:NJDy/c/d0.net
グルーヴ各地域の一電が上げたら追従して上げるって前出てただろ
規制料金上がったら上げるのは間違いない
月末か来月初頭には値上げの告知するんじゃね
アクアとかから移るなら値上げ幅見てからのほうがいいぞ

655 :名無電力14001 :2023/05/19(金) 10:39:53.30 ID:v7J+3HD40.net
>>654
東電従量B民なのだがもう少し様子みた方が良い?

656 :名無電力14001 :2023/05/19(金) 10:42:05.48 ID:mPDubJeXa.net
auでんきってどうなん
UQモバイル使ってるから気になる

657 :名無電力14001 :2023/05/19(金) 12:02:31.77 ID:8TWRcg1U0.net
>>656
エリアによる>>217

658 :名無電力14001 :2023/05/19(金) 12:25:14.48 ID:UOnhkArn0.net
>>655
東電従量B民だけど、グルーヴエナジーの受付中がが5/26までで締め切られるので、後悔のないようにね

セキスイ、下町で、アクアで博打失敗の様子見民だったので、最後のチャンスと思って俺はグルーヴに駆け込んだ

659 :名無電力14001 :2023/05/19(金) 12:30:49.65 ID:zmhzHh3bM.net
 
日本原子力発電株式会社、発電せず6年連続黒字 大手電力の「基本料金」に支えられ

https://www.asahi.com/articles/ASR5L6VHGR5LULFA00D.html?ref=smartnews

原発専業企業の日本原子力発電(原電)が18日発表した2023年3月期決算は、最終的なもうけを示す純利益が前年比25・1%減の18億円だった。

原発が1基も動かないなか、6年連続の黒字となった。

敦賀2号機(福井県)は再稼働に向けた審査中だが、原電の資料に多くの誤りが見つかり、原子力規制委員会が先月、審査を中断した。

660 :名無電力14001 :2023/05/19(金) 12:39:51.69 ID:VSDtgEdxa.net
この4月より、燃調費から電源調達費へと大幅改悪されたJCOM民です
マンソン一括契約だから解約したくてもできない
ダメ元で管理組合に意見出してみたけど契約満了までどうにもならんよね……

661 :名無電力14001 :2023/05/19(金) 12:45:09.64 ID:1b91eOQ/0.net
JCOMとか電気だけじゃ無い、全てにおいて絶対に関わっちゃいけないやつだよ。知らなかったか?
テレビもネットもJCOM入れられてそうなマンションだな

662 :名無電力14001 :2023/05/19(金) 13:05:59.26 ID:ngD/Q8xu0.net
グルーヴは5月の値上げとは別に値上げするの?
誰か社長に聞いてみてよ

663 :名無電力14001 :2023/05/19(金) 13:29:22.85 ID:+QkDKU8Ya.net
>>661
契約満了まで数年あるみたいだし
もともと来年あたり引っ越すつもりだったから今度は一括契約じゃないところに住むよ
そしてJCOMは二度と選ばん

664 :名無電力14001 :2023/05/19(金) 14:02:24.06 ID:STA3y0v9a.net
>>657
サンクス、東京です。
電源調達等調整額が導入されるから駄目なのかな
とりあえず東京電力従量電灯B継続しときます

665 :名無電力14001 :2023/05/19(金) 15:09:25.06 ID:ngD/Q8xu0.net
一括受電だとまた契約の詳細違うんじゃない?

666 :名無電力14001 :2023/05/19(金) 15:14:36.60 ID:3d/i5KAu0.net
インフラをまとめるのは縛られる原因になるのであまり良くない。
固定電話、携帯電話、インターネット、電気、ガスは全て別会社にしてる。
メリットあることもあるだろうけどね。

667 :名無電力14001 (テテンテンテン MMff-pr1B [133.106.47.40]):2023/05/19(金) 18:43:15.61 ID:rlSuxu3RM.net
【悲報】下町でんき新規申し込み停止

668 :名無電力14001 (オッペケ Srb7-vF1t [126.166.152.56]):2023/05/19(金) 19:38:11.91 ID:JrAi2a1Fr.net
日本が過去2年超で最も割安なLNG購入、インフレ圧力緩和の一助に
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2023-05-19/RUVZROT0G1KW01

669 :名無電力14001 (オッペケ Srb7-vF1t [126.166.152.56]):2023/05/19(金) 19:45:16.95 ID:JrAi2a1Fr.net
半分以上LNGの東電も安くなるかな?
https://www.tepco.co.jp/ep/power_supply/index-j.html

670 :名無電力14001 (ワッチョイ ff07-13Pg [133.114.149.11 [上級国民]]):2023/05/19(金) 19:47:30.70 ID:NJDy/c/d0.net
燃調に反映されるとしても数ヶ月後だがどうなるやら

671 :名無電力14001 (オッペケ Srb7-vF1t [126.166.152.56]):2023/05/19(金) 19:52:49.58 ID:JrAi2a1Fr.net
>>670
7-9月の貿易統計が反映されるとして12月分からだなぁ
記事は東北電力の話だけども、暴落してるんだから東電(JERA)も買ってるように思う

672 :名無電力14001 (ワッチョイ 7358-zamy [14.13.69.128]):2023/05/19(金) 20:07:50.98 ID:Rfo6M3GH0.net
>>662
654が社長だよ
すごく臭う
しらんけど

673 :名無電力14001 (ワッチョイ 3f73-2FVs [27.82.132.23]):2023/05/19(金) 20:08:18.88 ID:1TNWB9vY0.net
いま楽天
今更だけどこのスレ見つけてグルーブにしようかなとシミュレーションしたら楽天のが安かった
この市場価格調整額ってのがポイントなのかな
今は1000円ちょい値引きされてるけど冬なんかは5000円プラスになってる
トータルで見ると楽天は高いってなるのかな

674 :名無電力14001 (アウアウウー Sad7-0U0w [106.128.36.207 [上級国民]]):2023/05/19(金) 20:12:16.11 ID:D6hSsgOIa.net
いまだに楽天ってどんだけ損してきたんだよ…

675 :名無電力14001 (アウアウウー Sad7-6Lgr [106.133.34.117]):2023/05/19(金) 20:17:58.47 ID:v7Mo6QAJa.net
俺も楽天でんき契約してる
ほぼ毎月300円位で生活してるから楽天の方が安い

676 :名無電力14001 (ワッチョイ 3f73-2FVs [27.82.132.23]):2023/05/19(金) 20:18:05.86 ID:1TNWB9vY0.net
いやほんとに情弱で…
全く気にしてなかったんよね

677 :名無電力14001 (アウアウウー Sad7-go8J [106.129.186.122]):2023/05/19(金) 20:29:19.65 ID:OasmyhVla.net
下町も死んだしノロマはもうどうしようもないな

678 :名無電力14001 :2023/05/19(金) 21:13:18.00 ID:v2CPc7Hj0.net
下町停止ってことは値上げする気ないのか?

679 :名無電力14001 :2023/05/19(金) 21:33:30.93 ID:1m9ou9lP0.net
今auひかりだけど回線と電力のセットは特に何もないんだね

680 :名無電力14001 :2023/05/19(金) 21:57:09.77 ID:Rfo6M3GH0.net
>>654
どうかな?
ワイ中国だけど新燃調現在で−2円来ている
当面下がる
300kw使って1000円程度安い
率にして10%程度
新電力に移動して5%や10%やすくなりたいから値上げしたら無理なんじゃないの?
客逃げるし
現状でギリギリの価格設定

681 :名無電力14001 :2023/05/19(金) 23:37:49.64 ID:pWBYdncH0.net
ありゃー下町閉まっちまったか~俺らの広報活動の結果かな?
グルーヴは燃調なしってのが引っかかるが、もはやここ一択になりつつあるのか
コスモと積水は大丈夫だろうけど単身とか省電力家庭向けではないからな

682 :名無電力14001 :2023/05/20(土) 00:03:51.62 ID:nMV7X8dd0.net
アクアは値上げしなくて済む根拠があるけど、下町は逆ざやに絶対耐えられないんだから、
単に値上げが近いから既存条件告知での募集を止めたのでは?

自前で発電設備持ってるか、同じ客から何かしらお金をもらう手段を持ってない限り限界がくる。

683 :名無電力14001 :2023/05/20(土) 00:23:01.40 ID:ZCk44drwM.net
危ね~下町滑り込みセーフ
引っ越すからアクアから乗り換え

684 :名無電力14001 :2023/05/20(土) 01:43:19.85 ID:Tk4Lyxe9a.net
真の勝ち組は下町だったか
みんなの予想は当たったかな?

685 :名無電力14001 :2023/05/20(土) 06:56:07.05 ID:77qVa6vo0.net
グルーブええの?
俺も情弱楽天だけどシミュレーションすると楽天のが安い

686 :名無電力14001 :2023/05/20(土) 07:09:06.98 ID:gRenIjaSr.net
下町値上げしないなんてどこにも書いてないだろ
調子のんな下町がお前らはアクアに負ける運命なんだよ

687 :名無電力14001 :2023/05/20(土) 08:56:14.22 ID:LSQBT18La.net
アクアの時もそうだったろ
結局下町が値上げしないでアクアざまぁになるよ

688 :名無電力14001 (ワッチョイ 3ae3-xpLh [61.116.122.78]):2023/05/20(土) 12:00:40.57 ID:hv8Bvxeh0.net
そういうデマは良くない>>687
下町は東電比-5%保証だから東電が上げれば一緒に上がる。常識。

689 :名無電力14001 (ワッチョイ 5ada-jmqf [131.213.124.201]):2023/05/20(土) 12:51:24.78 ID:umTBPtsg0.net
ベースの料金弄らなかったとしても、燃調の計算方式は
新電力も同様の計算方式に変更するだろうから、燃調が
下がらんと、どこも結果的に値上げになると思う。

690 :名無電力14001 (JP 0Hdf-6uBr [104.28.99.191]):2023/05/20(土) 16:23:53.95 ID:C4XLIsChH.net
チャットGPTに一番お得な電力は?と聞いた
ニチガスらしいよ

691 :名無電力14001 (ワッチョイ 3a81-A5UL [219.120.209.156]):2023/05/20(土) 17:57:34.40 ID:nMV7X8dd0.net
アクアが価格維持というか上乗せせずに済むのは、原価が抑えられているからなわけで、
自由化で入ってきた業者は東電または取引所価格より安く調達する術がない。

資源暴騰局面で勝ち組と言えるのはアクアくらいだと思うよ。
逆に平時は常に負け続けてるわけだし、世の中バランスしてるわ。

692 :名無電力14001 (ワッチョイ c7cf-7D3X [112.71.186.129]):2023/05/20(土) 22:40:00.04 ID:WfYrtVIk0.net
>>678
いや、逆に値上げ予定があるから申し込み打ち切ったと思った

申し込みして開通まで、締め日の関係で数週間〜1ヶ月くらいかかることも多いけど、切り替え手続き中に値上げになったら多数のキャンセル依頼とか来そうで対応が大変

693 :名無電力14001 :2023/05/21(日) 09:46:29.85 ID:hfvHUOKe0.net
散々アクア勧められてたんだから
入らなかったやつが悪いな

694 :名無電力14001 :2023/05/21(日) 10:45:24.78 ID:u/frr9Lg0.net
グルーヴが東京電力管内の募集再開したのはかなり久しぶりだから直ぐに値上げするとは思えないけどな
5月値上げ分が一電値上げ反映したものじゃない?

695 :名無電力14001 (ワッチョイ 5758-ID7r [106.72.175.1]):2023/05/21(日) 12:24:32.36 ID:vB0cc1/l0.net
>>694
仮にそうなら安すぎないか?

696 :名無電力14001 (ワッチョイ 2b58-v9Cm [14.13.69.128]):2023/05/21(日) 12:33:05.62 ID:0LR5iMOr0.net
新料金になって燃調−5円とかになることも考えている
また新興勢力の各休み見える電力
HTB、JAPANなどに対応
しらんけど

697 :名無電力14001 (スプッッ Sdfa-SGhK [1.75.233.99]):2023/05/21(日) 14:20:42.31 ID:m1/KhhFfd.net
>>695
グルーヴはおそらく相対契約で5月頃?(あるいは3月4月)が1年契約なら契約更新時期にあたるから
5月の段階で33円を提示できるなら相対契約でそれ以下の仕入れなはずだし
長期契約なら途中で値上げも考えにくい
容量が確保できなくなった場合ややむを得ない範囲での負担はまあ仕方ないが
(少なくともクレカ手数料はカバーできて藤井社長の小遣いが発生するかどうかくらいの若干の利益が乗ってるからどうかくらい)
他社は従業員分の儲けださないといけないけど一人会社で利益追求しないなら安値で提供できるから
安さの秘密はこれだと思う

698 :名無電力14001 (JP 0Hd6-7D3X [165.76.190.16]):2023/05/21(日) 14:51:51.57 ID:yB1Y/OhyH.net
グルーヴってこういうところなのに信用して大丈夫か?

677 名無電力14001 (ワッチョイ 2758-0Idv [14.13.69.128])[]
2023/03/14(火) 15:27:29.71 ID:CjMowCPN0
>>663
確認した
ホントみたい
皆様にはまだ案内していないみたい
2月分も新料金で請求するみたい
告知前に値上げって専門家じゃないでど
完全にアウトと思う
電気ガス監視委委員会と消費者センターに相談してみます

691 名無電力14001 (ワッチョイ 2758-0Idv [14.13.69.128])[]
2023/03/14(火) 21:16:09.76 ID:CjMowCPN0
グルーヴ
電気ガス監視委委員会に相談
アウトだけどここはジャッジや指導をするところではないと
消費者センターに相談
法令云々はわからないがかなりグレー
法理関係は指定の司法書士に相談してほしいと
一応グルーヴに連絡はしてみるらしい

699 :名無電力14001 (ワッチョイ 5758-ID7r [106.72.175.1]):2023/05/21(日) 16:12:37.15 ID:vB0cc1/l0.net
それがホントならまぁ不信感はあるけどね
下町の方が正解かどうかは分からんしなぁ

700 :名無電力14001 (ワッチョイ 2b58-v9Cm [14.13.69.128]):2023/05/21(日) 19:50:44.74 ID:0LR5iMOr0.net
色々な人、機関、組織からから圧がかかって5月にした気がする

701 :名無電力14001 (ワッチョイ 2b58-v9Cm [14.13.69.128]):2023/05/21(日) 19:55:19.89 ID:0LR5iMOr0.net
あれ?ID出るのね
色々な人、場所、組織に相談したよ
旧1電に一度は移動したけど価格の圧縮、期間の延期で5月にしたから
いかがなものかと思うけど再契約した
社長もおかえりって(笑)

702 :名無電力14001 (アウアウウー Sab7-Cxzl [106.146.75.20]):2023/05/21(日) 20:21:56.50 ID:OnJJYOPha.net
マンション一括受電最高よ
従量電灯通りで割引5%あり
燃料調整費の上限もあり

703 :名無電力14001 :2023/05/21(日) 23:16:42.54 ID:+uKdfr520.net
燃調高騰前は皆で安いプランを教えあった良いスレだったのに、今は他人をバカにしたり俺勝ち組と他人を見下したい奴らばかりの糞スレになった。

704 :名無電力14001 :2023/05/21(日) 23:37:04.77 ID:u/frr9Lg0.net
ここは藤井社長ファンクラブスレだから
君も乗り遅れるなよ

705 :名無電力14001 :2023/05/22(月) 00:00:46.60 ID:zu9k5iQd0.net
燃料高騰でお得なプランの多くが大改悪されて死んでいったからな
共有する情報そのものが消えてしまった

706 :名無電力14001 (ワッチョイ 9311-M6y2 [124.145.120.253]):2023/05/22(月) 06:16:15.58 ID:cXcgf7Kc0.net
>>702
うちのマンションもそうだったよ
なのに突然改悪されたのよ

707 :名無電力14001 (ワッチョイ 3a81-A5UL [219.120.209.156]):2023/05/22(月) 11:30:31.31 ID:3EMnBhkR0.net
アクアの場合、水力発電の総量を契約者の電力利用が超えない限りは
今の価格を維持できるというか、するだろう。そのために新規契約も止めてる。

それ以外の電力会社は逆ざやなんて耐えられないから、調達価格までは値上がりする。

燃調費改定で大手電力も上限ないようなものになったから、選ぶ基準は
・市場調達か否か
・一瞬の資金需要増にも耐えられずとんずらする会社か否か(今回潰れた各社)
・自前発電で原価が削減できてるか否か(実質アクアのみ)

この辺りだろう。
工場とかの契約だとまた違うが、北海道のオール電化とか
極端に金額大きいならマジで2系統引いておいて契約が選択肢に入ってくるな。

708 :名無電力14001 :2023/05/22(月) 15:12:44.36 ID:FQ2F2Smpa.net
関電に変えて2ヶ月目
3280円
170kWh
だったわ
規制料金万歳!!!

709 :名無電力14001 :2023/05/22(月) 15:45:38.06 ID:HpMUZYNXa.net
お前の妄想はどうでもいい

710 :名無電力14001 :2023/05/22(月) 16:16:24.97 ID:FQ2F2Smpa.net
>>709
ホンマにその金額だったんだよ
やっぱり近畿は畿内だけあって守られてるな

711 :名無電力14001 :2023/05/22(月) 16:39:59.18 ID:I8DGfA05d.net
前はセキスイが評判だったけどセキスイ募集してないの?

712 :名無電力14001 :2023/05/22(月) 17:24:36.40 ID:Sd/ORLgpr.net
してるけどうまみがなくなった

713 :sage :2023/05/22(月) 17:54:27.74 ID:59GpSCT1p.net
関東の一戸建て実家での季節ごとの電力量が結構違う。
断熱が余り良くないけどエアコンで冷暖房だから。
キッチンはIH, 給湯器はガス。太陽光なし。
最小が150khw(春、秋), 最大が 500kwh(冬)
アクア50aだけど、現在は春秋は電灯B にまけるが、
今回の規制料金の
値上げでどっこいになる。
燃料調整が下がったら、電灯Bに移るかな。
暫く様子見。

改行多くてスマン

714 :名無電力14001 :2023/05/22(月) 19:06:27.87 ID:6mxbZAcm0.net
>>710
俺は関電エリアのどこよりも電気だからさらにもう少しだけ安いけど関電はそれで計算合ってるよ(5月分)
もちろん燃調、再エネ、消費税込み

>>709には妄想に見えてしまうくらい地域による価格差がエグいことになってる

715 :名無電力14001 :2023/05/22(月) 19:30:21.50 ID:CbTnA4Ga0.net
やっと認可下りて久しぶりにここに来てみたアクア民
値上げ幅圧縮だけど、結局 規制料金>アクア やね
50A 500kWh で 21,529円>17,854円 (燃調除く)

他の電力小売のページ見ても、6月値上げのリリース出てない感じだけどそうなん?
東電からの卸価格も変えるだろうから、新電力が値上げしないってちょっと考えられんけど
下町に殺到してるのは値上げしない期待で?

ちなみに下町のリリース見た感じだと、いまの受付停止は事務処理逼迫って感じがした

716 :名無電力14001 :2023/05/22(月) 19:37:49.86 ID:6mxbZAcm0.net
単価43円とか35円超えって高すぎんか?
7円引きは含まずでよな

関電は500kwhなら11,253円だから単価22.5円(7円引き含)

717 :名無電力14001:2023/05/22(月) 19:39:35.36 .net
>>716
燃料調整費の計算式が新しくなって、マイナスになるんじゃないですかね?

718 :名無電力14001:2023/05/22(月) 20:06:23.21 ID:m4Ma+uryd.net
>>715の「21529円」は再エネ賦課金を1.40円ではなく間違って3.45円で計算してるっぽいな

6月分の燃調-1.78円と補助金-7円と正しい再エネ賦課金1.40円を含めれば、東電電灯Bの50A 500kWhは16100円くらいになる

総レス数 1001
280 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200