2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【議論】電力自由化でお得なプランを探そうPart39

1 :名無電力14001 (ワッチョイ a674-HTrU [119.83.128.60]):2023/03/29(水) 17:47:25.06 ID:1voHAQ0F0.net
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑スレ立てるごとに一行消えるので追加してね

世界的な燃料費高騰局面で変わる電力会社選択
規制料金が狂乱の値上げ
ルールチェンジなるか?
※キチ餌やり禁止

 <参考サイト>
http://kakaku.com/energy/
http://power-hikaku.info/
https://www.tainavi-switch.com/

※前スレ
【議論】電力自由化でお得なプランを探そうPart37
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/atom/1674886758/
【議論】電力自由化でお得なプランを探そうPart38
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/atom/1677300753/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

55 :名無電力14001 (ワッチョイ eb58-3uzD [14.11.160.0]):2023/03/31(金) 23:48:41.11 ID:FKgkpnBv0.net
ソフトバンクでんき おうちでんき
JEPX連動料金導入(ただし×市場調達比率なので他社よりは良心的)でワロタ
https://www.softbank.jp/energy/special/price-revision/?area=tokyo

グラフでインチキしてないとこだけは好感持てるけど
店舗で加入させられた連中は普通に気付かなそう

「電力市場連動単価」は、市場での電力の取引価格と連動するため、
市場の価格変動の影響を受けます。
市場での電力の取引価格が安い時期・時間帯(春・秋など)は電力市場連動単価が「マイナス」になり、
市場での電力の取引価格が高い時期・時間帯(夏・冬など)は電力市場連動単価が「プラス」になります。
また、電力供給がひっ迫する状況下においては、「大きくプラス」になる可能性があります。

https://www.softbank.jp/energy/set/data/special/price-revision/img/p/img-market-linked-graph-tokyo.png
https://www.softbank.jp/energy/set/data/special/price-revision/img/p/img-market-linked-graph-comparison-tokyo.png

56 :名無電力14001 (テテンテンテン MM8b-CDDQ [133.106.53.133]):2023/04/01(土) 00:29:15.83 ID:0odTFyzLM.net
春の間は市場連動型のほうが得をする可能性も十分あるよねー
夏エアコンが必要な時期になる前に逃げる必要があるけど

57 :名無電力14001 (JP 0Hc9-QOKm [104.28.83.197]):2023/04/01(土) 05:09:45.23 ID:SiTPcn2QH.net
ニチガス+ベネフィットステーションはすごくオトク

58 :名無電力14001 (テテンテンテン MM8b-25az [133.106.220.243]):2023/04/01(土) 06:08:09.19 ID:S838jG3xM.net
(高い)ニチガス+(有料)ベネフィットステーションはすごく(ニチガスが)オトク

59 :名無電力14001 (テテンテンテン MM8b-25az [133.106.220.243]):2023/04/01(土) 06:13:23.88 ID:S838jG3xM.net
こっちかなw
(高い)ニチガス+(有料)ベネフィットステーションはすごく(営業が)オトク

60 :名無電力14001 (ワッチョイ 0bc0-JnSP [217.178.130.251]):2023/04/01(土) 07:13:33.18 ID:wMK5c14V0.net
ケータイ厨は、目先のスマートフォンが安く手に入る事しか考えてないから笑

61 :名無電力14001 (ワッチョイ 4558-gq3x [14.11.160.0]):2023/04/01(土) 11:33:11.96 ID:HEh2cjpR0.net
ふかやeパワーの青淵ゼロカーボンプランも燃調の加算ないよ
今から入るメリットあるかわからないけど単価はスローエナジーより高め
1年以内の違約金4400円あるけど引越等やむを得ない事情なら免除されるらしい
値上げを理由に免除できるかどうかは分からん
https://www.fukaya-ep.co.jp/page047.php

62 :名無電力14001 (ワッチョイ 4558-gq3x [14.11.160.0]):2023/04/01(土) 11:36:52.34 ID:HEh2cjpR0.net
託送料金の値上げのリリース出さなかった企業は4月分は自社で吸収してくれるんだな
印刷郵送のコスト考えたら6月の値上げと同時に実施した方が効率良いって考えだろうか

63 :名無電力14001 (JP 0H13-SufK [103.140.113.238 [上級国民]]):2023/04/01(土) 13:52:03.42 ID:QzKhP18IH.net
https://www.fukaya-ep.co.jp/pbimage/m000047/pbi20210401135502L.png
https://www.fukaya-ep.co.jp/pbimage/m000047/pbi20210401133948L.png

64 :名無電力14001 (ワッチョイ 7dcf-+ogt [112.71.119.156]):2023/04/01(土) 14:05:26.03 ID:49WEf65+0.net
>>62
託送料金の値上げをわざわざ郵送でお知らせしてくれる事業者なんて東電くらいじゃないか?
他にもあるかもしれないがごくわずかだろう

むしろ年度をまたいで基本料金等が日割り計算になる煩わしさ(加入者によって検針日が違うから率の違う日割り計算だらけになる)を避けたかったのではないだろうか

65 :名無電力14001 (オッペケ Sr71-mGHH [126.254.231.249]):2023/04/01(土) 15:10:42.45 ID:acGPcDm8r.net
東電の従量電灯Bの方、託送料金値上げの通知、郵便で送られて来てます?

66 :名無電力14001 (JP 0Hc9-QOKm [104.28.99.196]):2023/04/01(土) 17:53:05.39 ID:WXDkXdWcH.net
早くニチガス+ベネフィットステーションに切り替えないと

67 :名無電力14001 (ワッチョイ 4558-kVuH [14.11.160.0]):2023/04/01(土) 23:08:15.31 ID:HEh2cjpR0.net
サミットエナジー(本体)も値上げ予定

弊社はこの地域大手電力会社の動きを受け、経済産業省への申請が認可され、各社の従量電灯メニューの料金体系が確定した後に、
弊社個人向け電力プランにつきましても認可内容に準じた料金プランに料金を見直しすることと致します。

https://www.summit-energy.co.jp/news/notice/9127.html

68 :名無電力14001 (ワッチョイ 9d58-2xxP [106.73.161.67]):2023/04/02(日) 14:02:33.95 ID:yw7FIsyE0.net
>>65
東電Bだけど、特段郵送物来てないですね

69 :名無電力14001 (ワッチョイ eb73-1sX2 [113.144.8.172]):2023/04/02(日) 14:09:44.09 ID:7ub9fN0z0.net
アクアは宅送料以外の値上げが予定されてないから送ってきたんじゃないかな
他のプランはその他の値上げと一緒に通知するつもりなら辻褄が合う

70 :名無電力14001 (ワッチョイ 75c1-CXZz [172.226.54.14]):2023/04/03(月) 07:10:38.31 ID:E3FBXQ3u0.net
スレまとめ
ニチガス+ベネフィットステーションが一番お得

71 :名無電力14001 (ブーイモ MM59-ZcV/ [202.214.230.7]):2023/04/03(月) 07:32:05.88 ID:frFMRRbVM.net
(高い)ニチガス+(有料)ベネフィットステーションはすごく(営業が)オトク

72 :名無電力14001 (スッップ Sd43-G1EP [49.98.173.221]):2023/04/03(月) 15:04:47.42 ID:ieQZDBjId.net
事業者向けの電力販売をめぐり、中国電力、中部電力、九州電力が関西電力とカルテルを結んでいた問題などを受けて、経済産業省は子会社を含めた9社に対して、補助金の交付の停止や発注する事業に参加できない指名停止の措置を取りました。
発表によりますと、補助金の交付の停止や発注する事業からの指名停止の措置を受けたのは、
▽中部電力と子会社の「中部電力ミライズ」、
▽関西電力と子会社の「関西電力送配電」、
▽中国電力と子会社の「中国電力ネットワーク」、
▽九州電力と子会社の「九電みらいエナジー」と「九州電力送配電」の9社です。

関西電力など9社を指名停止 電力販売カルテルで 経産省 | NHK
https://www.google.co.jp/amp/s/www3.nhk.or.jp/news/html/20230403/amp/k10014027521000.html

73 :名無電力14001 (スップ Sd43-mdlB [49.97.102.152]):2023/04/03(月) 15:09:59.69 ID:DB1Oced6d.net
各社、利用者に負担押し付けるなかれ
社員各々で負担してくれ

74 :名無電力14001 (テテンテンテン MM8b-CDDQ [133.106.57.165]):2023/04/03(月) 20:54:50.36 ID:xJOVl85wM.net
中国電力の社員数は3,703人
707億の課徴金を社員が負担するとしたら一人あたり2000万弱ってとこか
余裕だな!

75 :名無電力14001 (ワッチョイ 4558-Ngq8 [14.11.160.0 [上級国民]]):2023/04/03(月) 23:16:13.52 ID:20cYNjj30.net
いつもSustainableEnergy(サステナブルエナジー)をご利用いただき、誠にありがとうございます。
当社では2021年5月より「サステナブルでんき」の名称で小売電気事業を開始させていただきましたが、
この度、2023年5月1日よりサービス名称を「ネット電力」へ変更することとなりました。

https://sustainableenergy.co.jp/wp/archives/577

76 :名無電力14001 (スプッッ Sd51-G1EP [110.163.12.35]):2023/04/03(月) 23:45:30.91 ID:IvhN+v2pd.net
雑ぅ

【ネット電力とした背景】
世界的にDXが推進された結果、ありとあらゆるサービスが、サービス提供場所を店頭からネットへ移行させ、ネット証券やネットバンクなどの新サービスが誕生し、顧客へ提供される付加価値が高まってきました。我々が参画している電力事業もDX推進し、社会問題の解決と共に、皆様への提供サービスの付加価値を高め、地域や社会に持続的に貢献していく事を理念とし、サービス名称を「ネット電力」と変更いたしました。

77 :名無電力14001 (テテンテンテン MM8b-jNeE [133.106.244.149]):2023/04/03(月) 23:55:38.84 ID:vthEwU2+M.net
サスエナは去年契約してた熊本電力が破綻したあとに2~3ヶ月だけ使ってたとこだな
契約時点では地域最安値に近い料金設定だったが
燃調上限廃止、デマンドレスポンスの電源調達費の追加と
最高値レベルに改悪されアッという間のお別れだった

78 :名無電力14001 (アウアウウー Sa99-yUKO [106.130.136.146]):2023/04/04(火) 00:24:40.40 ID:0XKFoBooa.net
経産省が最新の燃料価格で再計算して値上げ圧縮を求めた結果、
北陸電力は逆に値上げ幅を拡大ですと

北陸電力、お国に喧嘩売ってるねぇ

79 :名無電力14001 (JP 0Hc9-CXZz [104.28.99.205]):2023/04/04(火) 03:50:06.14 ID:OrftDKAHH.net
いつもSustainableEnergy(サステナブルエナジー)をご利用いただき、誠にありがとうございます。
今後は一番おとくなニチガス+ベネフィットステーションをオススメ致します

80 :名無電力14001 (JP 0Hc9-CXZz [104.28.99.209]):2023/04/04(火) 09:46:34.75 ID:2/bfLrwIH.net
いつもSustainableEnergy(サステナブルエナジー)をご利用いただき、誠にありがとうございます。
今後は一番おとくなニチガス+ベネフィットステーションをオススメ致します

81 :名無電力14001 (テテンテンテン MM8b-25az [133.106.222.2]):2023/04/04(火) 11:25:03.35 ID:GFNThNoAM.net
身ばれしてんのによくやるなw

82 :名無電力14001 (ワッチョイ 4558-kVuH [14.11.160.0]):2023/04/04(火) 13:16:11.93 ID:ovqaIdq80.net
エネチェンジによかエネきたぞ

【4月30日まで】よかエネ×エネチェンジ キャッシュバックキャンペーン(12カ月間の電気料金支払い額がキャッシュバック金額を超える方限定)

83 :名無電力14001 (ワッチョイ 9d58-icd+ [106.72.155.224]):2023/04/04(火) 22:17:48.95 ID:OOHYjVby0.net
よかエネめちゃくちゃ高いじゃん

84 :名無電力14001 (ワッチョイ 0b44-l0Hi [153.232.253.54]):2023/04/04(火) 22:20:06.31 ID:ShyAmR1Y0.net
>>78
北陸電力は燃料が少し高くなった頃に申請したからね。再計算し直したら上がるでしょう。

85 :名無電力14001 (ワッチョイ 0307-6+xD [133.114.149.11 [上級国民]]):2023/04/04(火) 23:22:51.13 ID:kIpVdC6c0.net
燃料価格が下がって円高も進行してるからなぁ
2~3ヶ月後の燃料価格の変動と為替相場も加味して申請しないとならないとなると非常に難しいわな
申請しても却下され続けていつまでも値上げ出来ません、って電力会社も出てくるかもしれない

86 :名無電力14001 (テテンテンテン MM8b-SuG/ [133.106.54.164]):2023/04/04(火) 23:29:32.59 ID:G6bTPWIvM.net
北陸電力は燃料費下がったら上がったんでしょ?
関電に売って儲かった分を引いてるから燃料費が下がっても市場価格がもっと下がると上がるってことだと思ったけど
https://www.emsc.meti.go.jp/activity/emsc_electricity/pdf/0040_05_04.pdf

87 :名無電力14001 (ワッチョイ 4558-TJM2 [14.13.69.128]):2023/04/04(火) 23:58:28.01 ID:VefDYdpj0.net
ところで旧1電各社
規制料金値上げはいつ頃確定していつから値上げなの?
夏のピークにかかる?
短期でスイッチングするの疲れた

88 :名無電力14001 (ワッチョイ 9d58-0Qwp [106.72.200.1]):2023/04/05(水) 01:32:34.44 ID:x9g65DMy0.net
OPEC原産で原油が上がって、それでインフレ下げ止まって利下げ期待退潮で円安が進んで円建て原油価格上がるシナリオがメインになりつつあるぞ

89 :名無電力14001 :2023/04/05(水) 08:16:04.17 ID:82jkikMo0.net
岸田、対露制裁破ってロシア産原油60ドル以上で購入なんてできるなら外国人犯罪不起訴だのLBGTや昆虫食ゴリ押しも断れるだろ悪魔顔の大使に。

90 :名無電力14001 :2023/04/05(水) 12:44:58.48 ID:WTfyv7AaM.net
新電力会社「グランデータ」電気代の“高額請求”に困惑の声 2人暮らしで1か月に「4万円」も
https://news.yahoo.co.jp/articles/9ceb3aa4578c4cd4275cf89ca7bcf679c6070f0a
>もう一つは、最近はSNSなどで電力会社の評判なんかがわかったりしますので、電力会社さんが説明していること以外に第三者的な意見というのを集めて、そこから選ぶということが大切だと思っています」

ここに来て聞いてればこんなことにはならなかった?

91 :名無電力14001 :2023/04/05(水) 12:51:03.25 ID:5SE8PYt6d.net
あれ3月締め東電管内157kw60aで楽天エナジーが最安になった!
今入ってるセキスイより安い!

なんで???

92 :名無電力14001 :2023/04/05(水) 13:04:39.31 ID:KPI3Mh6RM.net
今使ってるのがセキスイなのに楽天エネジーが最安になった!の意味がわかりません

93 :名無電力14001 :2023/04/05(水) 14:21:18.46 ID:QguEEhFw0.net
AIの活用で、日本は変えられる(株)JDSC 東大ベンチャー https://jdsc.ai/news/
AIやDX社会の構築なければ、30年代はマイナス成長
https://jdsc.ai/news/news-3258/ DX推進は、JDSCにご相談ください! ?お気軽にご相談いただけるDX支援メニューを提供

https://gendai.media/articles/-/107429
現代ビジネス 2023.03.13
「AIに仕事は奪われませんよ」から「今度は本当に奪われますよ」のヤバすぎる逆転…「第4次AIブームは《インターネットの発明》を超えるインパクトになる」と松尾豊さんが断言 サイエンスZERO NHK
「インターネットという発明を超えるインパクト」!? “第4次AIブーム”の幕開

https://gendai.media/articles/-/107430?page=5
「日本人が“これから激変する第4次AI世界”で生き残るために必要なこと」とは「AI研究はタブー」とも言われた20年を第一人者が語る
サイエンスZERO NHK 230326(日)夜11:30 NHK Eテレ 現代ビジネス 23.03.13
日本人は「変える練習」が必要?
―そうしたアクションが、AI界の次の20年につながるといいですね。
そうですね。そうなるといいと思います。ただ、そのためにも日本は「変える練習」をしないといけないと思います。
僕の研究室では、来たるべきAI社会にむけて「変える練習」っていうのをして、レベルアップしていこうと言っていますね

https://fce-pat.co.jp/case/ RPAロボパット年間24000時間の業務を削減 月の作業時間が5分の1に

https://news.yahoo.co.jp/articles/f39ad02501bb12869d9e5719638acae2bba95c09 ひろゆき氏「日本の生産性が低い理由」を分析2023/1/16 スポニチアネックス
“効果のない行為は辞めて、別の手段を探すべき”という社会人は理解出来て当然の事がわからない頭の弱い人達が大勢居る。頭の弱い人達がそれなりの地位にいるので、若者達も“効果のない無駄な行為”を止める事が出来ない

https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGM2827P0Y2A720C2000000/ ソフトバンクG孫氏「DXを通じ日本をAI先進国に」230728 日経「日本はもともとハイテク国家だったが、現在の競争力は低迷している。AIの導入率でも非常に後れを取っている」と危機感

//www.nikkei.com/article/DGXZQOGN081QC0Y2A500C2000000/?unlock=1 マスク氏日本はいずれ存在せず出生率低下に警鐘日経

94 :名無電力14001 :2023/04/05(水) 14:29:34.59 ID:2PCvc+sqa.net
>>91
頭おかしいの?

95 :名無電力14001 :2023/04/05(水) 14:56:29.89 ID:5SE8PYt6d.net
>>92
Npcの料金比較してみたってことだよ!

96 :名無電力14001 :2023/04/05(水) 15:03:09.16 ID:5SE8PYt6d.net
てか1/26に東電従量に切り替えて2/24に東電からセキスイに移行して東電は1ヶ月で解約されてるのに東電に節電申し込み分2000ポイントと2月の節電分(前年同月実績は無いはずなのに)1000ポイントが解約の東電IDに加算されていた。
これならセキスイにせずに東電のままにしてたら3月分の料金は500円ほど東電の方が高かかったけど3月分の節電1000ポイントで逆転してたよ!
セキスイは去年から契約してる人じゃないと節電プログラム自体申し込めないからね。
2月切り替えじゃなくて3月切り替えにしとけばよかった!
セキスイと東電の差が少なくなったのは暖かくなってあまり暖房使わなくなったのが大きいかも。

97 :名無電力14001 (ワッチョイ 8b76-kVuH [121.112.93.244]):2023/04/05(水) 17:25:46.51 ID:yZH8QNXq0.net
グランデータ問題TBSのNスタで取り上げ

98 :名無電力14001 (ワッチョイ 236e-4LZX [123.225.194.148]):2023/04/05(水) 17:49:19.92 ID:RDD+CxiT0.net
よく知らないがグランデータだけ値上げ幅が異様に大きいの?
他の新電力も軒並み大幅値上げしてると思ってるんだけど。

99 :名無電力14001 (JP 0H0b-+ogt [165.76.190.41]):2023/04/05(水) 18:35:52.00 ID:OGCteaqdH.net
>>98
「グランデータだけ」ではないのだけれども、旧一電の燃料費調整額ではなく、市場連動型や電源調達調整額など独自の燃料費調整額を採用してるところはかなり高くなってるところが多い

新電力でも燃料費調整額は旧一電と同じもの
https://sfplan.jp/npc/elect-price/adjustment

を使ってるところも多いし、そういうところは政府補助もあり、アホみたいに高くなってるわけではない

前スレで少し話題が出てたけど、4月から爆上げのJCOM電気も数ヶ月後に話題になってるかも?
(グランデータより加入者が多そうだ)

100 :名無電力14001 (ワッチョイ 4558-kVuH [14.11.160.0]):2023/04/05(水) 20:16:06.01 ID:djXQ0aJA0.net
時期的にそこまで爆上げにならないから気づかれないかもな
政府の支援もあるし

101 :名無電力14001 (ワッチョイ 8b76-kVuH [121.112.93.244]):2023/04/05(水) 21:37:17.39 ID:yZH8QNXq0.net
敦賀原発審査、再び中断へ 資料誤り多数、訂正求める―規制委 [蚤の市★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1680666088/

102 :名無電力14001 (ワッチョイ db74-1cE1 [119.83.128.60]):2023/04/05(水) 21:40:06.67 ID:T9S48CvS0.net
正直、値上げ額が倍以上になる新電力はヤバいよな
大手が3割値上げと騒がれてるのに10割以上だからな

103 :名無電力14001 (ワッチョイ 4558-kVuH [14.11.160.0]):2023/04/06(木) 01:19:55.34 ID:mqquYHxY0.net
他社の例で申し訳ないけど12月まではJEPX連動の電源調達調整費で加算されまくってたけど
2月3月は1円未満になったから楽天でんきの方が安いという現象が起きた
電力逼迫したら地獄みたいな請求になるから連動型なんておすすめしないけどね

https://otegal.jp/denki/choseihi/202303choseihi.html
https://otegal.jp/denki/choseihi.html

104 :名無電力14001 (テテンテンテン MM8b-L2Oe [133.106.244.149]):2023/04/06(木) 01:37:27.01 ID:1jRijX7JM.net
毎月「市場連動型プランか固定型プランかを自分で指定できる」電力会社とかあったら
結構ニーズあると思うんだけどなー

検針日を意識しながら電力会社を頻繁に乗り換えて支払い方法の登録し直して…
なんてのはさすがに手間がかかりすぎてやる気がしないけど
同じ電力会社を利用しながら「翌月は市場価格が下がりそうだから市場連動型で」と
マイページで選べるような形なら、市場連動型を使ってみたいと思う

ま、現実的には電力会社側にメリットが薄すぎてやってくれるところはなさそうだけどね

105 :名無電力14001 (ワッチョイ 4558-kVuH [14.11.160.0]):2023/04/06(木) 01:41:16.85 ID:mqquYHxY0.net
北陸電力は先行して自由料金値上げで燃調リセットしたせいで
「大手電力会社自由料金燃調と同額とします」と約款に書いてる電力会社はマイナス突入で規制料金(燃調上限あり)よりも安くなるのか

自分のとこの約款いじるまでの間、数か月間だけ起きる逆転現象
規制料金が引き上げられるまでの命

PinTでんき(燃調上限廃止済)
https://pintinc.jp/static/user/images/pint_price_202305.pdf

106 :名無電力14001 (ワッチョイ 4558-kVuH [14.11.160.0]):2023/04/06(木) 01:46:55.11 ID:mqquYHxY0.net
>>104
技術者たくさんいるからタコあたりがやろうと思えばできそうだけど
連動型あるだけで基本disられるからどこもやりたがらないだろうね

季節で強制的に連動と固定切り替えるプランは確かあったはず(だけど燃調上限なかったら意味ない)
撤退したNatureとか(ここも技術者多かった)
ひょっとしたら固定⇔市場連動の切り替えも簡単にできたかもしれん
https://project.nikkeibp.co.jp/energy/atcl/19/feature/00002/00016/

107 :名無電力14001 (ワッチョイ 4558-kVuH [14.11.160.0]):2023/04/06(木) 01:51:03.36 ID:mqquYHxY0.net
セキスイは4月開通でもまあチャレンジしてみれば間に合ったとかなんとか

108 :名無電力14001 (スプッッ Sd13-9P2W [183.74.192.115]):2023/04/06(木) 09:27:55.84 ID:v6KM7uGed.net
エルピオの逃げ足は鮮やかで、ユーザーだったこちらとしてもありがたかったな。
ありがとうエルピオ

109 :名無電力14001 (ブーイモ MM8b-cPrb [133.159.153.196]):2023/04/06(木) 10:02:43.66 ID:viQwUMTjM.net
>>85
円高が進行してるだと??

110 :名無電力14001 (ワッチョイ 7dcf-+ogt [112.71.119.156]):2023/04/06(木) 10:55:27.51 ID:Xn5zf/mk0.net
>>109
ええっ?!
数ヶ月でめっちゃ円高進行してるけど??
https://i.imgur.com/1MJYW14.jpg

111 :名無電力14001 (ワッチョイ 95b1-kVuH [60.78.7.242]):2023/04/06(木) 11:57:02.00 ID:yue1kdiA0.net
4月分請求来たわ

ご使用量 204 kWh
ご請求金額 4,613 円(うち消費税等相当額 419 円)
基本料金 896円24銭
電力量料金
 最初の120kWh 2,104円22銭
 121~300kWh 1,943円60銭
 301kWh~ 0円00銭
燃料費等調整額 -1,033円57銭
再エネ賦課金 703円00銭

112 :名無電力14001 (テテンテンテン MM8b-L1Pj [133.106.206.82]):2023/04/06(木) 12:07:19.58 ID:NhTa1Xp6M.net
い つ も の

113 :名無電力14001 (ワッチョイ 9d58-0Qwp [106.72.200.1]):2023/04/06(木) 12:57:22.51 ID:U2/graA80.net
スマートハイムでんきの申し込みを2月末に始めて3月中程にねん割廃止の発表、その後申し込み受領がされて今日から切り替わったけど、見た目上ではねん割が適用されてる


https://i.imgur.com/gUXlL6N.jpg

114 :名無電力14001 (ワッチョイ 4558-kVuH [14.11.160.0]):2023/04/06(木) 13:03:23.98 ID:mqquYHxY0.net
>>113
ここだけの話4月開通でもねん割OKになってる

115 :名無電力14001 (テテンテンテン MM8b-jHdq [133.106.39.190]):2023/04/06(木) 20:12:52.93 ID:axfDHtOeM.net
ミンナニハナイショダヨ

116 :名無電力14001 (ワッチョイ 4558-TJM2 [14.13.69.128]):2023/04/06(木) 21:19:50.27 ID:49dmPDud0.net
でた
やっとけばよかった
あきらめていた

117 :名無電力14001 :2023/04/07(金) 08:02:46.01 ID:7g+XHNOp0.net
>>26
激変緩和適用で2.21円だから消費者の負担的には2022年4月(2.17円)と同じくらいか
市場連動型の変なプランにでも入っていない限り

118 :名無電力14001 (JP 0Hc9-CXZz [104.28.83.229]):2023/04/07(金) 15:20:40.30 ID:bID1r7ukH.net
安心の安さ
ニチガス+ベネフィットステーション

119 :名無電力14001 (オッペケ Sr71-mGHH [126.236.164.188]):2023/04/07(金) 19:15:51.71 ID:emJ0sy5hr.net
>>68
レスありがとう
書き込みが遅くなってすまないが、アクアエナジー利用者のみ託送料金の値上げ通知が郵送されているということは、以前から一部で言われていたようにカンパニー制によるアクアエナジープランの独自性がより一層浮かびあがってくるね

東京電力は、持ち株会社である東京電力ホールディングスの下に
1. 東京電力フュエル&パワー株式会社(燃料、火力発電部門)
2. 東京電力パワーグリッド株式会社(送配電部門)
3. 東京電力エナジーパートナー株式会社(小売部門)
4. 東京電力リニューアブルパワー株式会社(再生エネルギー発電部門)
の4つの会社がぶら下がっている
https://www.tepco.co.jp/about/ir/bond/pdf/RP221209-j.pdf

東電がホールディングカンパニー制に移行したときの記事によると、分社化によりそれぞれの部門が利益の最大化を目指すのが目的だという

ここで直近の2022年度第3四半期決算報を部門別に見てみると、フュエル&パワー社とエナジーパートナー社は赤字だけども、パワーグリッド社とリニューアブルパワー社は黒字
https://www.tepco.co.jp/press/release/2023/1664748_8713.html

リニューアブルパワー社が黒字である限り、アクアエナジープランが改悪される可能性はかなり低いかもしれんね

120 :名無電力14001 (ワッチョイ eb02-kVuH [49.156.253.148]):2023/04/07(金) 22:03:31.65 ID:+ORpdzsh0.net
コスモでんき旧一電に合わせてきたか

121 :名無電力14001 (アウアウウー Sa21-K2xF [106.129.39.49]):2023/04/08(土) 14:09:08.74 ID:nCE6eeRka.net
引っ越しでアクア解約することになった
次はどこにすればいいんだろ

122 :名無電力14001 (ワッチョイ e35a-gknX [219.127.16.246]):2023/04/08(土) 14:14:54.72 ID:T+dBA4c20.net
>>120
コスモは以前から旧一電の価格を元にして少し割引くだけだから

123 :名無電力14001 (ワッチョイ e35a-gknX [219.127.16.246]):2023/04/08(土) 14:16:54.24 ID:T+dBA4c20.net
各プランの特典内容は変更致しませんとちゃんと書いてある

124 :名無電力14001 (JP 0Hc3-Ay2p [1.1.125.118]):2023/04/08(土) 21:07:59.18 ID:iJ4MQQ+UH.net
スローエナジー勢は東電値上げで安くなくなるから乗り換え先考えとかないとだぞ

125 :名無電力14001 (ワッチョイ 3dad-OnXA [118.104.185.144]):2023/04/09(日) 09:04:04.00 ID:Mq+0WtQ90.net
>>104
自社の範囲内から見れば安く感じられるだけで
他社と比較すると常に高くなる糞プラン
電力自由化そのものが手間を惜しまない人からすれば完全上位互換みたいなものではある

126 :名無電力14001 (テテンテンテン MMab-cN1z [133.106.47.65 [上級国民]]):2023/04/09(日) 17:15:57.83 ID:AVExZJSyM.net
>>104
3ヶ月以上前に変更しないとダメとかならできるだろうけど来月変更とかは頭弱すぎる。会社はギリに決めてる訳じゃない

127 :名無電力14001 (アウアウウー Sa21-sXg7 [106.146.81.13 [上級国民]]):2023/04/10(月) 14:49:22.97 ID:FWzbkyODa.net
なんかコスモ電気から値上げお気持ち表明きたんやが

128 :名無電力14001 (オッペケ Sr19-xP42 [126.253.226.51]):2023/04/10(月) 15:51:29.94 ID:WhQpcdxVr.net
>>127
この話じゃなくて?
https://www.cosmo-denki.com/pdf/general/news/2023/20230403_info.pdf

129 :名無電力14001 (ワッチョイ 4558-CGoK [106.73.161.67]):2023/04/10(月) 16:50:50.49 ID:73NMVBM+0.net
東電値上げ圧縮後の再申請が通るとしたら、移行先の最有力どこだろうね

アクアエナジもスローエナジーもセキスイの割引も逃した従量B民だが、エアコン冷房稼働前に基本料も燃調もない、よかエネの新料金プランに逃げようかねぇ

セキスイと下町の値上げ幅確認してからでもいいかね?

130 :名無電力14001 (ワッチョイ 4558-CGoK [106.73.161.67]):2023/04/10(月) 16:54:53.44 ID:73NMVBM+0.net
ちなみに東電 従量B
春5、60KWh
夏130KWh
秋80KWh
冬80-90KWhぐらいの一段階民です

131 :名無電力14001 (スプープ Sdc3-IBrR [1.73.150.207]):2023/04/10(月) 17:26:04.87 ID:JhY54JJ6d.net
単価1円変わったら月に50円も安くなるもんな

132 :名無電力14001 (ワッチョイ 7dc1-yTjc [172.226.54.32]):2023/04/10(月) 18:27:18.62 ID:4TBcanCA0.net
アクアがニチガス+ベネフィットステーションには勝てないから受付中止w

133 :名無電力14001 (ワッチョイ 23cb-RPwt [131.213.114.229]):2023/04/10(月) 21:41:41.97 ID:BSmAXZAd0.net
ニチガス+ベネフィットステーションに入る奴情弱負け組

134 :名無電力14001 (ワッチョイ 23cb-RPwt [131.213.114.229]):2023/04/10(月) 21:45:50.20 ID:BSmAXZAd0.net
だが、最安目指さず愛着あるなら構わんがね。

135 :名無電力14001 (JP 0H13-senF [111.102.157.182]):2023/04/10(月) 22:46:20.66 ID:GSh1HsT5H.net
ガスのスレは閑散としてるな。
ところでガス料金の正確なシミュレーションしてくれるサイトないの?

elpioに移ろうかと思ったが今東ガスで適用されているバス暖割を正確に反映してくれるサイトが見つからない。

136 :名無電力14001 (ワッチョイ 7b74-5apD [119.83.128.60]):2023/04/11(火) 04:02:39.87 ID:i86jXjCc0.net
大手電力会社の値上げ圧縮だな
6月以降も大手の方が自由に価格変更出来ないから安心かも
政府の助成金も延長されそうだし

137 :名無電力14001 (ワッチョイ 8d58-xOzU [14.11.160.0]):2023/04/11(火) 11:28:10.84 ID:r9MzTD810.net
北陸なんて自由はさっさと上げたけど?

138 :名無電力14001 (ワッチョイ 4307-HU6e [133.114.149.11]):2023/04/11(火) 12:25:37.07 ID:Hl/svh5M0.net
自由料金だけあげちゃうと規制料金が大半の条件でお得になってしまう逆転現象になるんじゃないかな
かといって規制料金の値上げは却下されてさらに値上げ幅下げないと再申請通らないだろうし北陸は色々大変そう

139 :名無電力14001 (スップ Sdc3-qM40 [1.75.4.144]):2023/04/11(火) 13:33:02.01 ID:8WvAjj5Bd.net
ワイpintでんき民、41.13円に震えてミツウロコに移ろうと思ったが他にもっと安い所ある?

140 :名無電力14001 (オッペケ Sr19-xP42 [126.157.248.182]):2023/04/11(火) 14:40:49.56 ID:K4k4z53ur.net
>>139
PinTは3月から(4月検針分)改悪されてるのにずいぶんのんびりしてるね
前スレでPinTで検索してみたら情報は出てる
ミツウロコなんて燃料調整額に上限なしだから選ぶ意味がない

141 :名無電力14001 (スップ Sdc3-qM40 [1.75.4.144]):2023/04/11(火) 15:05:11.51 ID:8WvAjj5Bd.net
おおありがとう
全部読んでないけど多分東電従量bで良さそうだから電話してみます

142 :名無電力14001 (スッププ Sd8b-IBrR [27.230.95.246]):2023/04/11(火) 17:22:52.35 ID:WE19pimId.net
京都新聞: 京都北部の水族館が5月末で閉館へ ゴマフアザラシ飼育 火力発電所も廃止|経済|地域のニュース|京都新聞
https://www.kyoto-np.co.jp/articles/-/1006049

143 :名無電力14001 (ワッチョイ 8d58-Ay2p [14.11.160.0]):2023/04/11(火) 18:56:03.68 ID:r9MzTD810.net
非化石証書に頼らない(再エネ100%はあくまで目標)グリーンピープルズパワーは
調達調整費がとんでもない額になっても大赤字
意識高い系左派くらいしか契約しないような新電力だけど
これ契約するくらいならアクアエナジー100の方がはるかにましだよなあ

https://www.greenpeople.co.jp/information/817/
https://www.greenpeople.co.jp/plan/tokyo-hirutoku/
https://www.greenpeople.co.jp/constitution

144 :名無電力14001 (ワッチョイ 8d58-Ay2p [14.11.160.0]):2023/04/11(火) 20:21:51.28 ID:r9MzTD810.net
「生活かけつけサービス」 提供終了のお知らせ

関西エリアのみ
https://www.tepco.co.jp/ep/private/plan/pdf/kansai_kaketsuke_end_20230601.pdf

145 :名無電力14001 (ワッチョイ 7b62-2K3w [119.231.91.233]):2023/04/12(水) 01:18:01.04 ID:MVhO9yWt0.net
テラセルとか最悪やんけ
450kwで25000円てなんやねん
詐欺会社かボケ
関電やったら13000円もいかんやろ
マジ最悪やんけ

146 :名無電力14001 (スププ Sd03-/aea [49.98.247.211]):2023/04/12(水) 16:41:33.59 ID:6Og/qUN8d.net
ソフトバンク電気が5月以降値上がりきつすぎる
関西電力に移ったほうがいいのかなあ

147 :名無電力14001 (JP 0H2b-vGlp [165.76.190.58]):2023/04/12(水) 17:34:03.12 ID:OD2vtKy3H.net
>>146
6月からの市場連動型への移行のことを心配してるんだろうけど、ソフトバンクでんきなんて、去年11月からの燃料費調整額の上限撤廃の時点で続ける意味がなかったけどなぁ...
https://www.softbank.jp/support/faq/view/62270

携帯電話がソフトバンクやワイモバイルだと月に110円の割引があるけど、関電規制料金が安すぎて、仮に冬場に350kWh/月くらい使っていたとしたら、月に2800円程従量電灯Aより高いので携帯料金の割引なんて吹き飛んでしまう

で、今度は更に時間ごとの市場連動型へ移行でしょ
リスクしかあらへんで

148 :名無電力14001 (JP 0H2b-vGlp [165.76.190.58]):2023/04/12(水) 17:55:54.80 ID:OD2vtKy3H.net
>>145
テラセルでんきってそんなに高かったかなぁ?
燃料費調整額入れてシミュレーションしたけど、450kWhで14000円弱になるけどなぁ
(関電従量電灯Aだったらもっと安いけど)

149 :名無電力14001 (ワッチョイ 4558-fhhP [106.72.200.1]):2023/04/12(水) 18:08:42.03 ID:RLj9q+Tp0.net
テラセルは去年あたり以降の新規加入者は燃調上限なしの新プラン強制加入だから

150 :名無電力14001 (JP 0H2b-vGlp [165.76.190.58]):2023/04/12(水) 18:21:18.82 ID:OD2vtKy3H.net
>>149
https://www.terasel.jp/charge/adjust/#tb2
見たけど、地域大手電力会社と同じでそれで計算してるんだが

151 :名無電力14001 (JP 0H2b-vGlp [165.76.190.58]):2023/04/12(水) 18:23:03.77 ID:OD2vtKy3H.net
上限なしでの地域電力会社の燃料費調整額ということね

152 :名無電力14001 (ワッチョイ eb62-2K3w [121.84.108.83]):2023/04/12(水) 19:52:57.80 ID:He58QwTG0.net
>>148
ワイの勘違いや
見るとこ間違えとった
請求が13000円強やから
関電より2000円くらい高い感じか
まあ詐欺師は言い過ぎやったわ

153 :名無電力14001 (ラクッペペ MMab-gBBn [133.106.76.202]):2023/04/12(水) 20:08:45.89 ID:vOL+DW8oM.net
言い方悪いけどこれだけ去年から騒がれてたのに呑気な人結構いるんだな
勧誘されて良くわからず契約したけど単価上昇に気がつかず大金払ってる人もかなりいるんだろうな

154 :名無電力14001 (スッップ Sd03-xDA4 [49.98.158.168]):2023/04/12(水) 20:37:31.30 ID:NkvvQqphd.net
んで東電管内で60aで100-200kwhな俺はしばらくセキスイでいいの?

155 :名無電力14001 (ササクッテロラ Sp19-sXg7 [126.152.50.115 [上級国民]]):2023/04/12(水) 20:57:58.92 ID:f0/nPNpap.net
地域の電力会社と一緒とか謳っておきながら
燃料調整額に上限ないですとか
高いオール電化の方を参照しますとか
騙す気満々のやつがあるからなぁ

総レス数 1001
280 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200