2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

電力会社を辞めた人&辞めたい人?(大卒限定)34

1 :名無電力14001:2023/02/26(日) 13:21:45.31 .net
高卒専卒と就活生、内定者立入禁止
※前スレ
電力会社を辞めた人&辞めたい人?(大卒限定)33
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/atom/1671458221/

57 :名無電力14001:2023/03/01(水) 12:19:34.82 .net
例の会社だけは上が詰まってるどころか震災後の給与減で中堅がごっそり転職して全く居ないから
それを補うために今の若手は他より昇進ペースがだいぶ早いんだろうね

58 :名無電力14001:2023/03/01(水) 12:21:33.03 .net
>>57
給与はどこも巻き添え食って減ったね
余計なことしやがって…

59 :名無電力14001:2023/03/01(水) 12:47:48.01 .net
役員人事も出揃ったな
まだ社長変わらないのか…とか言うと所属バレるかな

60 :名無電力14001:2023/03/01(水) 14:26:24.11 .net
>>57
次世代の管理職候補がマジで足りない。若手、中堅辞めまくりで中途取りまくってる。

61 :名無電力14001:2023/03/01(水) 15:40:35.29 .net
来年は給与激減しそうだな。値上げ申請も時間がかかりそうだし。

62 :名無電力14001:2023/03/01(水) 17:39:03.51 .net
TEだけど春闘見たら個人業績年俸の削減だった

63 :名無電力14001:2023/03/01(水) 18:10:22.96 .net
前スレで中部関西九州が賃上げするかなとか言ってたやついたが、それ以外が賃下げするんじゃねってレベル

64 :名無電力14001:2023/03/01(水) 18:45:25.66 .net
そりゃ、電力会社に居座るより
電験とって実務証明あったら
再エネ系か義侠でホアーンと独立した方が楽しやしね。

インフラなんて予備人員豊富なら楽勝だけど人手不足なら365日24時間義務だらけのブラックに早変わりだ

65 :名無電力14001:2023/03/01(水) 21:28:00.83 .net
>>57
うちは部署統合しまくってポスト減らしてるから需要も供給も減ってるよ
賃金カーブも抑えられて仕事増えてるからツラい

>>64
資格の勉強してる暇あるなら早く転職したほうがいいよ
ましてや実務経験なんて数年単位はキャリア無駄にするからやめた方がいい
電験で転職しても現場の貧乏くじ引かされるだけだよ

66 :名無電力14001:2023/03/01(水) 22:33:06.63 .net
>>60
中途は給与高いからむしろ人件費は上がるかもな

67 :名無電力14001:2023/03/01(水) 22:36:46.65 .net
今の管理職選定は、実力がある若手と大量採用世代で上がれなかった副長級と中途採用でカオスになっていそう

68 :名無電力14001:2023/03/01(水) 23:00:58.22 .net
>>66
それな。前職以下の給与なら誰も来ないからな

69 :名無電力14001:2023/03/01(水) 23:19:40.44 .net
>>66
その分プロパーは減らされる
総人件費減らすことしか考えてないからな

70 :名無電力14001:2023/03/01(水) 23:29:46.51 .net
世が賃上げで沸く中賃下げとボーナスカット
よくしがみつけるな
信じられない

71 :名無電力14001:2023/03/01(水) 23:33:39.25 .net
20代、30代なら転職できるだろうが、わしは40代だからしがみつくしかない

72 :名無電力14001:2023/03/01(水) 23:34:10.90 .net
個人業績減らされるのかあ
岸田は賃上げ賃上げ言ってるのに電力は真逆だな

73 :名無電力14001:2023/03/01(水) 23:38:01.87 .net
岸田は電気料金値上げも妨害したしな
ホンマ糞やでw

74 :名無電力14001:2023/03/01(水) 23:39:10.55 .net
>>37
800超えたのは35で副長になったときだったな

75 :名無電力14001:2023/03/02(木) 00:13:07.01 .net
>>62 個人業績年俸減らされるのまじ?辞めどきかな

76 :名無電力14001:2023/03/02(木) 00:27:55.38 .net
省庁に転職すれば立場逆転できるよ!

77 :名無電力14001:2023/03/02(木) 00:58:15.93 .net
>>62
JEはボーナス増やすのにな

78 :名無電力14001:2023/03/02(木) 06:35:39.48 .net
>>74
いいなあ、アラフィフで副長にすらなれん

79 :名無電力14001:2023/03/02(木) 07:49:45.59 .net
みなし小売は潰れろってさ
なんで電力ってこんなに目の敵にされてんの

https://news.yahoo.co.jp/articles/2dea61bafa78a99bca95215b7faf3cf7f58859c5

80 :名無電力14001:2023/03/02(木) 07:56:48.65 .net
メンタルやっちゃった人かな?
アラフィフヒラ社員とか仕事の割に給料高いだろうからコスパはすごそう

81 :名無電力14001:2023/03/02(木) 08:27:14.38 .net
>>80
分社化でゴタゴタしたあたりから普通にコキ使われてる
全然ラクじゃないのに人並みレールにも乗れないからコスパ最悪

82 :名無電力14001:2023/03/02(木) 08:40:42.50 .net
https://www.asahi.com/articles/ASR3172KVR31UTFK009.html

どうなるかな

83 :名無電力14001:2023/03/02(木) 09:09:50.92 .net
もう終わりだよこの業界

84 :名無電力14001:2023/03/02(木) 10:51:44.98 .net
>>15
日大工学部は郡山にあるしな

85 :名無電力14001:2023/03/02(木) 10:59:40.77 .net
>>79
所有権分離の提言ってマ!?

これ解体やんけ

86 :名無電力14001:2023/03/02(木) 11:48:58.83 .net
電力解体を狙ってたんだろうな。電力という名前を捨てれば、スケープゴートからは逃れられる。

87 :名無電力14001:2023/03/02(木) 12:19:32.48 .net
いつも電力憎しなのに何故かこの件に関してはヤフコメが政府に批判的
ここの住民書いてないよな?

88 :名無電力14001:2023/03/02(木) 12:21:35.72 .net
そのほうが良い
国は盾とサンドバッグを失うことになるけど

89 :名無電力14001:2023/03/02(木) 12:21:58.24 .net
>>84
しぬこデラックスの母校やん

90 :名無電力14001:2023/03/02(木) 12:41:55.30 .net
>>88
送配電をサンドバッグにすればいい
送配電会社は安定供給のブランディングには役立つかもしれないけどド僻地のインフラ設備維持するコストは無駄だから資本分離して国が引き取ってくれないかな

91 :名無電力14001:2023/03/02(木) 12:44:21.84 .net
>>79
クソ役人が自由化大失敗の責任取りたくないから怒りの矛先を電力に向けさせようとしているところに日本を貶めたい朝鮮日報がのっかった、て感じかな

92 :名無電力14001:2023/03/02(木) 12:45:45.87 .net
>>87
すでに規制されてるワイは書けない

93 :名無電力14001:2023/03/02(木) 12:47:04.59 .net
>>87
流石に岸田が変なことしかやらないから伝家の宝刀の電力叩きですら政府への不満をカバーしきれないんだろ

94 :名無電力14001:2023/03/02(木) 12:49:28.88 .net
>>87
提言者が再エネタスクフォースだしなぁ……

95 :名無電力14001:2023/03/02(木) 13:02:27.89 .net
東京電力「解体」へ、電力の王者の事業売却“大セール”で業界大再編が始まる
https://diamond.jp/articles/-/278173

96 :名無電力14001:2023/03/02(木) 14:51:26.53 .net
窓際副長ですがリモートで会社にも行かないし特に出世も興味なし

97 :名無電力14001:2023/03/02(木) 17:50:28.24 .net
>>91
ネットde真実構文やめろw
会社のイントラでたまにいるの思い出すww

98 :名無電力14001:2023/03/02(木) 18:20:33.13 .net
送配電は安定系統運用の義務はあるけど供給は無いでしょ?
発電と小売もいよいよ送配電が完全分離したら安定供給と災害対応から開放でしょ?
割と電力会社にメリット多くね

99 :名無電力14001:2023/03/02(木) 18:32:07.37 .net
小売潰せれば会社は嬉しいだろうな
小売所属の組合員がどうなるかは知らん

100 :名無電力14001:2023/03/02(木) 19:18:37.71 .net
ベアできないなら、電力業界からどんどん人が出ていって、無能しか残らない。
そしてトラブルなどが増えるけど、役所は自分たちのせいとは微塵も思わないんだろうな。
そういう未来が容易に想像できる。

101 :名無電力14001:2023/03/02(木) 20:43:22.93 .net
ダメ元でJE転生活動するか

102 :名無電力14001:2023/03/02(木) 20:44:07.70 .net
転生じゃない、JEへ転職活動

103 :名無電力14001:2023/03/02(木) 21:25:44.18 .net
>>5
偏差値 会社名
65 JR東海
64 INPEX、ENEOS
63 出光シェル、中部電力、東京ガス、JR東日本、JR西日本
62 東京メトロ
61 大阪ガス、J-POWER、JAPEX、JERA
60 関西電力、東京電力、東邦ガス、阪急阪神HD、首都高、東急
59 阪神高速、近鉄、NEXCO中日本、九州電力、東北電力、京王、大阪メトロ、小田急、東武、西武
58 中国電力 四国電力、NEXCO東西、JR九州、JR北海道、JR四国

104 :名無電力14001:2023/03/02(木) 21:41:42.98 .net
誰も反応しないからってコピペすんなよwww

105 :名無電力14001:2023/03/02(木) 22:47:47.89 .net
>>98
>>99
地方送配電だけど資本分離したらどこかと統合するから仕事増えるし転勤エリア広がるし中央の植民地にされて利益率低いから待遇下げられるし震災前に戻ることは絶対にないのが目に見えてるとベテラン勢が嘆いてたな

106 :名無電力14001:2023/03/02(木) 23:00:38.79 .net
>>105
福島第一爆発させるとこんなになるんだな

107 :名無電力14001:2023/03/02(木) 23:02:44.08 .net
>>105
日本送配電爆誕待ったなし
出資は
TEKECEJE各15、その他各5位で残りがJPかな?

108 :名無電力14001:2023/03/02(木) 23:03:42.91 .net
>>102
今年は中途210人採るって

109 :名無電力14001:2023/03/02(木) 23:04:48.42 .net
日本送配電作って周波数以外の仕様統一させたらメーカーは一括発注メリットあるし電力側も浮いた人員を他に回せるしみんなハッピーでは?

110 :名無電力14001:2023/03/02(木) 23:27:09.19 .net
配送電全国統合よりもJPとJEの経営統合のほうが現実味ありそう

111 :名無電力14001:2023/03/03(金) 00:46:52.87 .net
>>105
地方電力の役付は1〜2段階下げの必須だろうな。
社長は常務に、部長級はGMくらいに格下げ

112 :名無電力14001:2023/03/03(金) 04:11:08.79 .net
>>96
普通にやぅてりゃ副長までは行けるのに、私はそれすら無理
惨め

113 :名無電力14001:2023/03/03(金) 04:45:57.56 .net
変な上司に当たったせいで担当者のままな人いるけど、担当者でも共働きのほうが世帯年収は高いからそんなに惨めでもないと思う
ずっと勤務地固定で突貫になる人はそう多くないし

114 :名無電力14001:2023/03/03(金) 07:35:43.94 .net
>>113
そう思おうとしても、周囲から置いてかれる惨めさは想像以上に大きかった

115 :名無電力14001:2023/03/03(金) 08:55:18.70 .net
何したら大卒で一生ヒラ社員になるんだよ
メンタルやっても年齢行けば担当副長みたいなのにはなれるだろ

116 :名無電力14001:2023/03/03(金) 09:09:07.36 .net
専任スタッフか

117 :名無電力14001:2023/03/03(金) 10:10:36.86 .net
>>115
無気力になって、やってる感を出せなかった

118 :名無電力14001:2023/03/03(金) 10:15:24.14 .net
キチガイ上司に当たって鬱になると終了

119 :名無電力14001:2023/03/03(金) 10:18:32.43 .net
送配電の統合は前から話としてはあるもんな
統合される側がめちゃくちゃ嫌がってるとは聞いた
統合する側にいるけど転勤範囲広くなるからやめてほしい

120 :名無電力14001:2023/03/03(金) 10:25:26.25 .net
>>118
追い詰めて精神破壊するのが指導だと信じてるキチガイいるよな
元上司だけど

121 :名無電力14001:2023/03/03(金) 10:32:48.04 .net
>>118
どんなにゴミクソでも出社さえしてたら最低限は出世するからな。逆にまじめに仕事やりすぎて倒れたり鬱になるとストレス耐性なしとして出世終了。頑張りすぎないのも才能よ。

122 :名無電力14001:2023/03/03(金) 11:06:59.04 .net
全く仕事しない副長の下で頑張って潰れた俺のことか
もう出世は無理なのに仕事は普通に振られるからきついわ

123 :名無電力14001:2023/03/03(金) 11:53:21.52 .net
>>118
アイツは許さねえ

124 :名無電力14001:2023/03/03(金) 11:56:28.31 .net
>>122
出世無理or諦めたなら定時で帰りゃいいし仕事も受けなきゃいい。

125 :名無電力14001:2023/03/03(金) 12:36:21.51 .net
>>121
そうでもない
無遅刻無欠勤だけど仕事ないしネットサーフィンばっかしてたら年功序列エスカレーターからも外された
パワハラ被害のレポートをパワポで書いていれば良かったのかもしれん

126 :名無電力14001:2023/03/03(金) 12:44:06.96 .net
>>109
会社側はハッピーだろうな
震災後の人員削減の傾向からして、採用減らしてギリギリの人数に調整するから人員が浮いて社員の仕事が楽になることは絶対にない
現状でも「定年退職>新卒採用」で人員減らしていく方針だよ

127 :名無電力14001:2023/03/03(金) 12:59:23.97 .net
ほくでんに厳しい論調の道新は関係会社のテレビ局まで使ってほくでん叩き
相変わらずだねー

https://news.yahoo.co.jp/articles/1d39e883e4a6473491912e84eb44a13647aafdfd

128 :名無電力14001:2023/03/03(金) 13:12:10.21 .net
tの待遇がメルクマールでみて地域考えるとカスだからな
統合であれに合わせられると地方は給与激減間違いなし

129 :名無電力14001:2023/03/03(金) 13:25:20.38 .net
そんで春闘はどうなったんだよ?

予想通り賃上げ要求はするけどベアゼロなんだろ?

それどころか減額もあるのか?

130 :名無電力14001:2023/03/03(金) 16:31:35.09 .net
>>128
送配電統合で都市手当を設定して地方は手当なしにすればいい
地方送配電技術系なんて子会社で事務や発電より上がりにくいから文句言わないだろw

131 :名無電力14001:2023/03/03(金) 19:29:09.92 .net
ほぐりぐ,これで一筋の光明が差した?
コヒ海道もうまくいくといいね
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6455780

132 :名無電力14001:2023/03/03(金) 19:53:04.95 .net
大手初任給が20万後半台になってきてるが、電力大卒は昇給3000円とかだし30近くにならんと新卒の水準に届かなそう

133 :名無電力14001:2023/03/03(金) 21:50:14.24 .net
年齢×1万あるかないかでレスバしてた時代もあったが世間から完全に取り残された業界

134 :名無電力14001:2023/03/03(金) 22:01:50.23 .net
今就活してたら絶対選ばない業界だけど
それでも入ってくる層はやっぱり相当レベル低い
そんな奴等のマネジメントなんかできんわ

135 :名無電力14001:2023/03/03(金) 22:27:06.07 .net
そんな業界に居残ってる程度の人材なんだからそれがお似合い
高校生バイトを頑張って教育してまわしてる飲食みたいなもんだな

136 :名無電力14001:2023/03/03(金) 22:47:18.97 .net
まずは給与下げろをほんとにやったらどうなるかって良い社会実験だったよな
転職できるレベルの人はただちに転職して、逃げられない無能おっさんと大企業ならどこでもいいみたいな低能新卒しか残らないからなんでも不備だらけでなんでも高コスト
見事に消費者に跳ね返ってる

137 :名無電力14001:2023/03/03(金) 23:01:10.95 .net
人材も設備も給料も20年ぐらい遅れてる感じだな
もはやどうでもいい

138 :名無電力14001:2023/03/03(金) 23:32:31.07 .net
統一選挙終わるまで値上げさせへんで~てなw

139 :名無電力14001:2023/03/04(土) 00:05:02.19 .net
>>109
原子力なんか更にそうだけどな
技術伝承が最大のネックになっているし

140 :名無電力14001:2023/03/04(土) 04:14:17.33 .net
やっばり選挙で票稼ぐために電力値上げ認めませんだってよ
もう自由化辞めたら?
https://news.yahoo.co.jp/articles/fe1734c29f12d672ab080c46a530b1947f73caec

141 :名無電力14001:2023/03/04(土) 06:43:56.64 .net
>>140
国がこんなことやっていいのか?
何も本質が見えてないんだな

142 :名無電力14001:2023/03/04(土) 07:23:57.95 .net
>>136
大阪維新の更に劣化版w

143 :名無電力14001:2023/03/04(土) 08:12:57.77 .net
転職した人ってどういう人が多かった?やっぱり有能なの?周りには高卒しかいないからわからん

144 :名無電力14001:2023/03/04(土) 10:08:05.92 .net
>>143
要領のいい人が多かった気がする
電力の有能優秀って高学歴でプライベート犠牲にしてサビ残や資格取得してパワハラや理不尽されても文句言わずゴマ擦りできる人だろw

145 :名無電力14001:2023/03/04(土) 10:20:17.74 .net
>>144
そういう人よりも中途組の方が短時間で要領良く仕事を終わらせてしまうので、新卒エリートの無能さが滲み出てる印象

146 :名無電力14001:2023/03/04(土) 20:24:42.43 .net
また同期が辞めて、なんとか逃げなきゃ感がやばい

147 :名無電力14001:2023/03/04(土) 20:35:19.24 .net
>>140
これの何がやばいって安くなった燃料費採用しても変わるのは燃調費上限であって燃調費の算出方法が変わるわけじゃないから電気代が安くならないこと
そしてそれを国も専門家委員も理解してるのに国民に値下げアピールするために無駄な計算させようとしてること
国民の敵は電力会社じゃなくて馬鹿だから気付かないだろうと国民を馬鹿にしてる国と専門家

148 :名無電力14001:2023/03/04(土) 21:08:55.85 .net
実際電力会社の給与下げましたってなったら政府最高ってなるんだから正しい戦略だろ

149 :名無電力14001:2023/03/04(土) 21:43:11.37 .net
電気代にほとんど効かない人件費だけど、下げれればアピールになるのは間違いない。

150 :名無電力14001:2023/03/04(土) 23:52:39.60 .net
もう電力会社はどうでも良いから、自分の人生のために、どうやって良い転職を果たすかが大事

転職先としては、当然、電力と関わる仕事は視野にない

151 :名無電力14001:2023/03/05(日) 00:01:46.89 .net
地方公務員の事務系が勝ち組
一生総務にいたい
電力の技術系総合職とか言う名前詐欺の技能職はやだ

152 :名無電力14001:2023/03/05(日) 06:48:57.64 .net
>>143
安定を求める学生はいらない、って採用方針で取った人は行動力や向上心あるからどんどん辞めていった
あと、小売会社に人材交流で異動したのがやめていくね。ヤベーぞこの業界、って思うみたい

153 :名無電力14001:2023/03/05(日) 08:08:09.45 .net
金出せないなら変革とか諦めたほうがいいわな
安定は要らないとか夢物語ほざいててもすぐやめるのがオチだといい加減学んだだろ
無試験で入れるのを売りにして公務員志望安定志向取ったほうがマシ

154 :名無電力14001:2023/03/05(日) 09:14:31.79 .net
安定志向でも、安定的に衰退する斜陽業界に入る奴なんて居ないだろ
経営者だけではなく、国策でも給料を下げ続けられる虐げられた労働者になりたいかどうか
電力の労働者は人数が少なく金も時間もないから、政治力もなく、ただ虐げられるのみ

155 :名無電力14001:2023/03/05(日) 09:17:46.50 .net
              )
             (
         ,,        )      )
         ゙ミ;;;;;,_           (
          ミ;;;;;;;;、;:..,,.,,,,,
          i;i;i;i; '',',;^′..ヽ
          ゙ゞy、、;:..、)  }
           .¨.、,_,,、_,,r_,ノ′
         /;:;":;.:;";i; '',',;;;_~;;;′.ヽ
        ゙{y、、;:...:,:.:.、;:..:,:.:. ._  、}
        ".¨ー=v ''‐ .:v、,,、_,r_,ノ′
       /;i;i; '',',;;;_~⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′..ヽ 
       ゙{y、、;:...:,:.:.、;、;:.:,:.:. ._  .、)  、}
       ".¨ー=v ''‐ .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ′
      /i;i; '',',;;;_~υ⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′.ソ.ヽ
      ゙{y、、;:..ゞ.:,:.:.、;:.ミ.:,:.:. ._υ゚o,,'.、)  、}
      ヾ,,..;::;;;::,;,::;):;:;:; .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ′

156 :名無電力14001:2023/03/05(日) 09:57:38.58 .net
>>154
偉くなれば給料は相変わらず高水準だから
それがニンジンになってると信じてるをだよw

157 :名無電力14001:2023/03/05(日) 10:19:30.82 .net
>>156
高いと言ってもたかが知れてるだろ
ユニクロの店長に勝てるのが何人いるか

海外と比べると目も当てられないし

総レス数 1001
195 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200