2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

電力会社を辞めた人&辞めたい人?(大卒限定)34

540 :名無電力14001:2023/03/22(水) 15:21:35.64 .net
発電が黒字、送配が赤字でそれでも電力としてみれば微黒だから送配を値上げしない
みたいなのが今までのやり方だと思ってたけど、全部バラバラにしたら単独で黒字取れるように価格設定されて電気代が上がるだけではないの?

541 :名無電力14001:2023/03/22(水) 16:25:14.31 .net
>>540
そういうことだぞ。

542 :名無電力14001:2023/03/22(水) 20:17:20.80 .net
転職決まった!
給料上がることよりも田舎から出ていけることの方が嬉しい

543 :名無電力14001:2023/03/22(水) 20:18:59.26 .net
おめでとう!

544 :名無電力14001:2023/03/22(水) 21:13:56.77 .net
>>542
おめでとう
心の底から素直にそう思える業界ってなんなんだろうな

545 :名無電力14001:2023/03/22(水) 22:51:11.92 .net
社内転職ってどう?成功した人いる?

546 :名無電力14001:2023/03/22(水) 23:23:39.01 .net
さっさとやめろよヴォケ

547 :名無電力14001:2023/03/22(水) 23:45:41.97 .net
また暴言ガイジが暴れだしたなw
薬切れかw

548 :名無電力14001:2023/03/23(木) 07:29:21.65 .net
>>547
お前はそれしか言わねえな

549 :名無電力14001:2023/03/23(木) 07:45:06.82 .net
>>545
今の上司に減点される

550 :名無電力14001:2023/03/23(木) 12:16:58.03 .net
>>542
おめでとう
何の業種でどんな転職サービス使った?

551 :名無電力14001:2023/03/23(木) 20:44:36.82 .net
俺もTEから辞めたけど年収は上がらんかったし休みの数は減った。後悔はしてないがね。

552 :名無電力14001:2023/03/23(木) 23:36:12.60 .net
電力の休みの数って基本的に公務員と同じ

有給20日は勤務年数によるけど法定で全企業の最低ラインだし、後は完全週休2日と祝祭日、夏休みや年末年始もほぼ公務員と同じ

電力より少ないって、中小で完全週休2日でないとか、あるいは、これまで夜勤や3交代で平日休みがおおかっただけとか?

553 :名無電力14001:2023/03/24(金) 00:37:25.82 .net
>>552
大企業でも年間休日120日のとこは土曜出勤とかあるしな。

554 :名無電力14001:2023/03/24(金) 09:29:22.65 .net
カルテルや不正閲覧、もう「所有権分離」しかない~大手電力の信用失墜
https://www.econ.kyoto-u.ac.jp/renewable_energy/stage2/contents/column0361.html

555 :名無電力14001:2023/03/24(金) 10:58:15.82 .net
そんなことより自由化の効果の検証は?
検証から逃げる学術機関が許される国なんて日本くらいだろw

556 :名無電力14001:2023/03/24(金) 11:46:17.34 .net
>>549


557 :名無電力14001:2023/03/24(金) 12:08:41.04 .net
長期脱炭素電源オークションってなんや?
容量市場や調整力市場のように、なんかの市場の一種?
もう電力供給のルールが複雑でワイはついていけん。

558 :名無電力14001:2023/03/24(金) 12:11:49.92 .net
>>554
https://webronza.asahi.com/authors/2010110900028.html?page=1&
反原発、民主菅首相信仰

559 :名無電力14001:2023/03/24(金) 15:40:34.06 .net
これでも見て落ち着けよ

https://i.imgur.com/jTcGHvI.gif

560 :名無電力14001:2023/03/24(金) 16:00:30.06 .net
なんかもうね…

電気の値上げ、消費者庁が経産省と協議応じぬ可能性「不祥事検証を」 [蚤の市★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1679634909/

561 :名無電力14001:2023/03/24(金) 16:57:47.58 .net
>>556
普通にあるので驚く

562 :名無電力14001:2023/03/24(金) 17:04:28.18 .net
>>560
でもなあ、仕事で関わると「あーこういう連中がカルテルに手を染めるのか」ってのが分かるんだよな

563 :名無電力14001:2023/03/24(金) 19:03:14.21 .net
>>560
これこそが正しい電力業界の使い方
政治パフォーマンスを気兼ねなくやれる献金もしてくれないサンドバッグ相手にゴネるパフォーマンスやらないほうがもったいない
政治家の人気取りに貢献できることを喜びと誇りに思えてこそ令和の電力マン
安定供給?なにそれおいしいの?

564 :名無電力14001:2023/03/24(金) 20:48:50.95 .net
>>560
さすが売国奴の集まりだけはあるなw

565 :名無電力14001:2023/03/24(金) 21:01:21.21 .net
4月末の統一地方選挙までの我慢だよ
それまでは値上げというワードすら禁句

566 :名無電力14001:2023/03/24(金) 21:04:36.58 .net
選挙期間中だけはやたら金ばらまこうとするもんなw

567 :名無電力14001:2023/03/25(土) 09:40:48.63 .net
>>560
電力インフラ1回潰してみようぜ
日本の高品質な電気がいかに大事だったか理解してもらうべきだわ
どうせ辞めたいし会社都合になるなら俺は構わん

568 :名無電力14001:2023/03/25(土) 12:44:18.76 .net
>>560
これって一般家庭の話だよね?
赤字解決しなかったら法人向けにしわ寄せが言って、企業側も安定安価な電気がないから国内への設備投資控えて、エネルギー価格高騰を理由に製品も値上げされて結局国全体が衰えていくだけだと思うんだけど

569 :名無電力14001:2023/03/25(土) 13:21:11.64 .net
上限価格の再計算といい今回といい正論より印象が大事な国だから仕方ない

570 :名無電力14001:2023/03/25(土) 13:28:36.14 .net
>>562
法律違反ダメだろ、が通用しないからね

571 :名無電力14001:2023/03/25(土) 17:00:44.63 .net
電力業界の行く末に関係なく、良い転職がしたい

572 :名無電力14001:2023/03/25(土) 17:54:33.77 .net
電力会社辞めて重厚長大企業に転職したぞ。
口コミサイトで風通しが悪いとか書いてて不安もあったけど電力会社に比べたらすごいフラットな組織で笑えない
電力会社でしばらく耐えられたならJTCはある程度転職出来る気がする

573 :名無電力14001:2023/03/25(土) 17:57:46.10 .net
>>568
30年衰えっぱなしだが?
成長率0.1~0.3%とか、先進国として1桁少ないんだが?

574 :名無電力14001:2023/03/25(土) 18:02:40.45 .net
>>572
学歴もある程度必要だけどな
高卒や低学歴はしがみつくしかない

575 :名無電力14001:2023/03/25(土) 18:47:39.11 .net
>>572
ナカーマ
電力がここまでひどい組織だと、外に出るまで気づけなかった

576 :名無電力14001:2023/03/25(土) 23:00:53.68 .net
4月入社だけど、このスレ見たら不安になってきた

577 :名無電力14001:2023/03/25(土) 23:03:13.22 .net
>>576
童貞か?力抜けよ

578 :名無電力14001:2023/03/25(土) 23:15:46.53 .net
>>576
ワロタ今電力入るとか馬鹿かよwwwww

579 :名無電力14001:2023/03/26(日) 01:19:10.20 .net
他に入れるところが無かったんだろう

580 :名無電力14001:2023/03/26(日) 01:58:16.98 .net
>>576
今から電力会社入るって学生時代に電力工学専攻してたとか?
だとしたらマジもんの無能かドMだな
震災後に大学入学してるのに流行らねえ強電なんか学んで電力入社しようとしてるんだろ?
低年収パワハラサビ残だらけの電力技術系がピッタリだよ笑

581 :名無電力14001:2023/03/26(日) 02:18:57.81 .net
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

582 :名無電力14001:2023/03/26(日) 07:51:38.18 .net
>>572
アラフィフヒラでも係長年収800程度ならいける?

583 :名無電力14001:2023/03/26(日) 11:51:01.70 .net
アラフィフなんてハイスペエリート以外に転職なんて無理やろ
むしろ電力大卒でアラフィフヒラってどうやればなれるんだよ

584 :名無電力14001:2023/03/26(日) 13:07:43.74 .net
>>583
中学生レベルの事務スキルもないか鬱や大病で休職繰り返す、育休産休で下手したら10年近く休むとかじゃない限り普通は大卒ならそこそこまで偉くなるけどね…

585 :名無電力14001:2023/03/26(日) 13:17:37.72 .net
>>579
事務系の採用実績見ると、地元の旧帝からは毎年一定程度の応募があって採用もできてるから
やっぱり地元志向の人間には需要があるんだろうな

586 :名無電力14001:2023/03/26(日) 13:27:00.04 .net
JE入って東京、名古屋、シンガポール他の田舎行かないガチャなら需要高そう

587 :名無電力14001:2023/03/26(日) 13:48:45.82 .net
超絶地元志向かつ海外嫌いの俺からしたら海外行くくらいならど田舎のほうがマシ

588 :名無電力14001:2023/03/26(日) 14:08:57.52 .net
まあしかし今流行りの業界が20年後どうなるかなんてわからんし
そういう意味では電力は絶対無くならない安定した会社とは言えるw

589 :名無電力14001:2023/03/26(日) 14:46:05.14 .net
電力で海外勤務とか割に合わなさが半端ないだろ

590 :名無電力14001:2023/03/26(日) 14:53:02.22 .net
少子化による人口減少、経済衰退、省エネ化に地産地消で電力需要の先細りが見えていて、一生国民から叩かれて、政治のおもちゃにされる業界の安定なんて、飲食のバイトは無くならないから安定って言ってるようなもの

591 :名無電力14001:2023/03/26(日) 15:04:00.14 .net
原発をアレした東電すら何事もなく今日も続いてる

592 :名無電力14001:2023/03/26(日) 16:33:54.39 .net
>>584
またこいつか

593 :名無電力14001:2023/03/26(日) 16:37:45.14 .net
>>584
大卒3割は平社員が実情だが?

594 :名無電力14001:2023/03/26(日) 16:40:02.52 .net
ネコロボット君に仕事取られてるけど

595 :名無電力14001:2023/03/26(日) 17:02:46.66 .net
>>589
欧米ならチャンスかもよ

もちろん、現地ファストフードのバイト以下の薄給だが、経験と現地の足場が作れれば、現地でも帰国後でも転職のチャンスは広がる。会社に引き篭ってると無意味かも知れないけど

途上国の電源開発系は、商社の下請けで割に合わない気がする

596 :名無電力14001:2023/03/26(日) 17:26:19.21 .net
結局望みは転職しかなくて笑える

597 :名無電力14001:2023/03/26(日) 18:16:39.87 .net
>>593
支社や支店の話?同期はチラホラ突貫、最低副長だけど

598 :名無電力14001:2023/03/26(日) 19:47:00.30 .net
>>584
旧帝院卒で休職歴なしで40〜50代の担当とかいるぞ
年収580万

599 :名無電力14001:2023/03/26(日) 19:47:06.08 .net
SSだけどTL経由で決済貰ってた話を直接GMから貰えってなりだしてるんだけど、これってTLに引き上げられるやつ?

600 :名無電力14001:2023/03/26(日) 19:51:35.37 .net
>>598
飲酒運転や淫行などやらかしたのか?
降級で担当になったやつなら知っているが

601 :名無電力14001:2023/03/26(日) 20:54:38.42 .net
>>599
知らんわハゲ

602 :名無電力14001:2023/03/26(日) 20:57:46.89 .net
SS後半、同期とかはGMになってるやつもいるから出世はかなり遅れてる。手当込み込みで年収700-800万くらい。
福利厚生や家賃補助や社宅とか考えると条件アップして辞めるのは難しいと思ってる。けどこのままだとうまくいって専任スタッフとかで終了だろう、ヒラのままって可能性も十分ある。

603 :名無電力14001:2023/03/26(日) 21:03:25.42 .net
別にいいんじゃね?
しがみ付いてとことん搾り取れwww

604 :名無電力14001:2023/03/26(日) 22:52:08.88 .net
>>602
専任スタッフも実質ヒラ扱いじゃないの?組合員だし

605 :名無電力14001:2023/03/26(日) 22:58:11.61 .net
>>604
TL級だから一応ヒラではないんじゃない?
ただ専任スタッフならSSと全く仕事内容変わらないから
ある意味美味しくない?面倒な部下の管理とかないし。

606 :名無電力14001:2023/03/26(日) 23:00:12.22 .net
>>583
メンタルやってサラリーマンのファンタジーが信じられなくなった
仕事ないのでやってるフリすらしなかった

607 :名無電力14001:2023/03/27(月) 00:56:20.59 .net
個人業績年俸減ってね????

608 :名無電力14001:2023/03/27(月) 07:45:14.22 .net
>>606
多分電力会社が1番いい職場だと思うわ

609 :名無電力14001:2023/03/27(月) 08:14:30.20 .net
>>597
全体の話だよハゲ
少数の偏りだけ見て安心てるとかお前ホンマに大卒か?

610 :名無電力14001:2023/03/27(月) 08:21:08.64 .net
チョーーン

611 :名無電力14001:2023/03/27(月) 12:59:26.48 .net
>>609
ハゲ

612 :名無電力14001:2023/03/27(月) 18:30:36.39 .net
今の38歳くらいの大卒は、東電の事故のせいで逃げていったから人が少なくて、8〜9割が役職ついてる
ただ今後は知らん 

613 :名無電力14001:2023/03/27(月) 19:33:55.55 .net
たしかに40にしてSS止まりなのは数えるほどしかいないわ
俺も含めてな

614 :名無電力14001:2023/03/27(月) 21:15:06.22 .net
院卒で30でヒラシャインって遅いの?

615 :名無電力14001:2023/03/27(月) 21:25:34.75 .net
>>614
就活生か?
30歳なんて全員平社員でしょ

616 :名無電力14001:2023/03/27(月) 23:38:56.74 .net
>>608
他所は知らないけどまあそうかもな
残業代各種手当無しで年収800万円くれるとこあれば転職したい

617 :名無電力14001:2023/03/28(火) 00:08:45.35 .net
ヒラシャイン

618 :名無電力14001:2023/03/28(火) 00:38:22.79 .net
>>613
40なら最速組はBL級の半ばくらいか。早い人は本当突貫になってもぽんぽん昇区分するからな。

619 :名無電力14001:2023/03/28(火) 00:50:42.85 .net
マネージャー(S5)はめちゃくちゃたくさんいるけどチーフマネージャー(S6)は少ないから、多くの人はマネージャー、つまり突貫の1番下で止まってる
ちなK

620 :名無電力14001:2023/03/28(火) 09:20:06.98 .net
>>613
SS3かSS4までいけばほぼTLと給料は変わらんから
しがみついてヒラではマッタリやればいいでしょ?
40でSSなら引き続きヒラ、定年までによくてTL級ってとこでしょ?

621 :名無電力14001:2023/03/28(火) 10:09:28.33 .net
>>619
Kならちゃんと「マネジャー」って書かないと

622 :名無電力14001:2023/03/28(火) 10:22:23.80 .net
突貫なってからの昇級分なんて累進課税に吸収されてゴミみたいなもんじゃないの

623 :名無電力14001:2023/03/28(火) 11:28:39.10 .net
>>622
年金や退職金で大差がつく

624 :名無電力14001:2023/03/28(火) 12:03:40.03 .net
ガスは退職金6千万だけど電力は?
https://diamond.jp/articles/-/178389

625 :名無電力14001:2023/03/28(火) 12:09:00.06 .net
>>624
いい加減ガス業界様と比較することそのものを諦めろよ
いつまで肩並べてるつもりなんだか

626 :名無電力14001:2023/03/28(火) 12:32:06.11 .net
>>623
俺たちがじーさんになる頃には改悪されてるから期待薄

627 :名無電力14001:2023/03/28(火) 13:14:33.19 .net
ガスも水素やアンモニアで出遅れてるからなあ

628 :名無電力14001:2023/03/28(火) 16:03:13.17 .net
実際ガスへの転職ってどうなんだろな 待遇は今はもちろん電力より上だが、今後落ちぶれるのが怖い

629 :名無電力14001:2023/03/28(火) 16:21:24.58 .net
>>624
万年ヒラだと2000万くらい

630 :名無電力14001:2023/03/28(火) 16:28:07.92 .net
実際ガスへの転職ってどうなんだろな 待遇は今はもちろん電力より上だが、今後落ちぶれるのが怖い

631 :名無電力14001:2023/03/28(火) 17:06:38.53 .net
>>628
メタネーションに賭けて既存インフラを独占できれば勝ちじゃね?

632 :名無電力14001:2023/03/28(火) 18:03:26.90 .net
>>628
遥か格上への転職なんて無理だから議論してもしゃあない

633 :名無電力14001:2023/03/28(火) 19:03:45.85 .net
一時期話題になってた水力ってどうなの?

634 :名無電力14001:2023/03/28(火) 19:11:14.00 .net
土日にならないと圏外の山から下りてこない

635 :名無電力14001:2023/03/28(火) 19:18:31.35 .net
>>620
まったりな職場なんてあんの?
技術職場はどこも人足りなくて時間外やばいと思うんだが
俺も死にそう

636 :名無電力14001:2023/03/28(火) 19:50:44.92 .net
シニアですら使い倒されてるからまったり部署なんてもう存在しないのでは

637 :名無電力14001:2023/03/28(火) 20:03:03.90 .net
>>631
メタネーションは無理だろ
DACが実用化されてからやっと話が始まる
水素やりゃあいいのに、都市ガスはかなり迷走してるし
将来的には電力の方がマシだと思うで

638 :名無電力14001:2023/03/28(火) 20:43:25.45 .net
高卒が採用できないから大卒も現場要員として採用するっていう採用計画資料見たわ
来ちゃいけないとこ

639 :名無電力14001:2023/03/28(火) 21:56:59.13 .net
>>638 現状大卒技術職の多くが現場配属だと思うけど、それって定年まで現場ってこと言ってる?

640 :名無電力14001:2023/03/29(水) 00:28:24.35 .net
現場の主となれば、高卒や協力会社にも一目を置かれるぜ?

641 :名無電力14001:2023/03/29(水) 03:53:36.48 .net
>>635
時間外もギリギリまであるし持ち帰りサビ残もあって年収は大したことないから時給換算したらコンビニバイト以下だよ
飲み会も始まってきたからプライベートも削られるな
古臭い日系大手の悪い所を凝縮したような職場だよ

642 :名無電力14001:2023/03/29(水) 12:20:07.27 .net
>>618
それごくごく一部の最速組で同期でも数えるくらい。実際は並程度の大卒なら40でようやくTL級、40半ばで突貫、下手したら40後半でようやくGMって人も。それで数年管理職的な仕事して50後半でポストオフか子会社出向だよ。
役員候補とされた人は30代でGM、40代では子会社でかなり高いポストを歴任して最後は役員になる。
扱いが全然違うよ、同じ大卒でも。まぁ、実力主義にはなってるからハードワークと実務に自信があるならチャレンジしてみたら?

643 :名無電力14001:2023/03/29(水) 12:26:57.86 .net
うちのGMは40代半ばだけど毎日22時コースだ
年金とか増えるのかもしれないけど毎日5時間サビ残って考えたらやってられんな
専任スタッフになってそのままでいたいわ

644 :名無電力14001:2023/03/29(水) 12:36:13.44 .net
TEのKK再稼働の足枷になってたあの委員長が退任だとさ

645 :名無電力14001:2023/03/29(水) 12:39:18.75 .net
最近は出世早い人がさらに出世早くなって
逆に昔は遅れてTL→GMなってたような人は一生上がれずにヒラで会社人生終えるようになってるな

646 :名無電力14001:2023/03/29(水) 13:00:18.11 .net
>>644
無能委員解散すればいいのにな
多数決で60年間運転ヨシ!とかふざけてんのか

647 :名無電力14001:2023/03/29(水) 13:00:21.13 .net
>>645
中途で優秀なSS、TL級取りまくってるから昔はお情けで管理職になれた人もヒラ止まりかもね。逆中途で入った方が得かもな。

648 :名無電力14001:2023/03/29(水) 13:04:05.64 .net
>>643
うちのGMもそんな感じ。メンバーもやる気ないから仕事残っててもとっとと帰っちゃうし結局GMがやるハメになる。
突貫で毎日21や22時までサビ残とか見てると、ヒラでぬるくやってる方がマシだよ。最低限の福利厚生も整ってるしヒラの年収でも全く困らないし。

649 :名無電力14001:2023/03/29(水) 13:21:59.27 .net
ヒラシャイン最高!

650 :名無電力14001:2023/03/29(水) 14:33:02.27 .net
大卒ヒラのSS後半か専任スタッフがコスパいいんだが、
それだとわざわざ大卒で入った意味ほぼない説あるけどな。

651 :名無電力14001:2023/03/29(水) 17:01:08.68 .net
>>644
もう開きなおって廃炉にしたらええやんなw

652 :名無電力14001:2023/03/29(水) 17:11:17.78 .net
>>650
というか大卒増えすぎだから平均以下の大卒は出世でも普通に高卒以下になるよ

653 :名無電力14001:2023/03/29(水) 18:03:48.82 .net
>>652
でもその分大卒が転職していってるよ

654 :名無電力14001:2023/03/29(水) 20:56:56.68 .net
>>644
足枷なのはTE自身

655 :名無電力14001:2023/03/29(水) 21:03:45.91 .net
>>643
確実性の無い企業年金と退職金の上増し分よりも、若い時の時間のほうが大事に決まっている。
上増し分をサビ残累計で割り戻したらコンビニ店員の時給以下になるかもよ

656 :名無電力14001:2023/03/30(木) 09:04:52.12 .net
>>646
60年になった方がメリットなのに

657 :名無電力14001:2023/03/30(木) 09:16:16.81 .net
>>653
大卒で20-30代なら出世の芽がないなら最悪転職できるからな。40以降はキツいが…

658 :名無電力14001:2023/03/30(木) 19:02:11.32 .net
旧帝院卒40代後半で担当とかありえますか?
ちなみにメンタル歴なしで仕事があまりできない場合です

659 :名無電力14001:2023/03/30(木) 20:25:29.55 .net
旧帝卒40代担当なんて別に珍しくないが

660 :名無電力14001:2023/03/30(木) 20:53:38.47 .net
チャイナの課徴金ずば抜けてて草
護送船団方式の電力会社経営陣が引責辞任とは思い切ったな

661 :名無電力14001:2023/03/30(木) 20:53:59.27 .net
>>658
宮廷卒40代ならもれなく役員だよ

662 :名無電力14001:2023/03/30(木) 21:15:04.92 .net
今電事連どんな空気なんや
関西さん面の皮厚すぎませんかね
某助役の教育の賜物かな

663 :名無電力14001:2023/03/30(木) 21:18:09.58 .net
大阪民国の民度なんか知れとるからなw

664 :名無電力14001:2023/03/30(木) 21:40:12.00 .net
周りの電力に課徴金ぶつけるところまでがKの設計図なのか?

665 :名無電力14001:2023/03/30(木) 22:32:01.95 .net
Kも行為規制で問題起こしてるやん
どこもガタガタやで

666 :名無電力14001:2023/03/31(金) 01:51:44.44 .net
JE一人勝ち?

667 :名無電力14001:2023/03/31(金) 09:20:32.48 .net
電力料金値上げのニュースと課徴金のニュースが連続で流れてくるし信用されるわけないな

668 :名無電力14001:2023/03/31(金) 09:30:33.11 .net
チャイナ電の700億ってヤバくねーか?
経営規模に対してでかすぎるだろ

669 :名無電力14001:2023/03/31(金) 09:51:12.85 .net
みなし小売を有する会社が総崩れしているだけ

670 :名無電力14001:2023/03/31(金) 11:21:51.88 .net
>>667
関西、九州、中部は規制料金の値上げしないだろ?

671 :名無電力14001:2023/03/31(金) 11:57:09.17 .net
そっちの方って関電に対してはどう思ってるんだ?

672 :名無電力14001:2023/03/31(金) 12:07:02.75 .net
A電力辞めたあと、数年後B電力に再就職するってあるのかなぁ?

673 :名無電力14001:2023/03/31(金) 12:26:17.05 .net
お人好しで安定供給とかやってるから舐められるんだよ
値上げ以前に儲かる発電のみをやって赤字発電なんか全て辞めて足りなければ計画停電やっとけ

674 :名無電力14001:2023/03/31(金) 12:40:32.07 .net
>>673
それがJE

675 :名無電力14001:2023/03/31(金) 12:43:58.31 .net
>>672
TE辞めて変な新電力行って詰んで他社受けてる奴とかはいそう

676 :名無電力14001:2023/03/31(金) 13:01:35.84 .net
各電力の東京支社同士のつきあいとかあったけど関西の社員はどんな顔して中部中国九州の社員に会うんだろうな
特に中国なんてボーナス終わってそうなのに

677 :名無電力14001:2023/03/31(金) 15:41:31.54 .net
>>675
新電力系はダメだろ…
よほどいいポジションじゃないと待遇落ちる

678 :名無電力14001:2023/03/31(金) 15:49:17.14 .net
>>677
数年前に辞めた奴とかは確実にそっちにヘッドハンティングされてる奴がいるからね

679 :名無電力14001:2023/03/31(金) 16:33:03.30 .net
部長級とかが新電力に転職したりしてたな
そんなのアリかよって思ってたけど失敗だったか?

680 :名無電力14001:2023/03/31(金) 19:02:16.36 .net
>>679
Kだけど新電力から中途で入ってくるやつかなり居るんだが…

681 :名無電力14001:2023/03/31(金) 22:19:32.89 .net
電力同士だとネットワークとかあるのかな。
あいつは優秀だとか、協調性がないとか。

682 :名無電力14001:2023/03/31(金) 22:24:07.60 .net
>>677
リーニエンシーって知ってまっか?って聞かれるだけだろ

683 :名無電力14001:2023/04/01(土) 08:12:50.12 .net
>>668
電気料金値上げで回収する!
世界的インフレでも社員の給料は下げる!

684 :名無電力14001:2023/04/01(土) 11:16:03.51 .net
チャイナの経営層と談合にかかわった全員で700億は負担しろや

685 :名無電力14001:2023/04/01(土) 11:44:14.69 .net
>>680
TEだけど同じく。新電力やコンサル、メガバンク等の激務で疲れたやつが結構来てる。

686 :名無電力14001:2023/04/01(土) 11:45:22.48 .net
特にコンサルは同期でも転職で移ったやついるけど、
使えなくて社内失業ですぐ辞めてた。転職するならメーカーとかの方が良さそう。

687 :名無電力14001:2023/04/01(土) 12:12:11.92 .net
>>685
広島をはじめとするエリアの需要家に転嫁すればいいじゃん

688 :名無電力14001:2023/04/01(土) 13:00:24.86 .net
メーカーを甘く見るなよw

電力って結局役所と同じでしょ
なんでそんな高望み出来ると思ってんの

689 :名無電力14001:2023/04/01(土) 13:08:41.97 .net
役所に転職も給料下がるし逃げられない

690 :名無電力14001:2023/04/01(土) 14:18:29.93 .net
電力の空気感が嫌いで転職した連中は割と成功してると思う

691 :名無電力14001:2023/04/01(土) 17:17:55.80 .net
>>685
組合員のうちだけだぞ。まだ楽なのは。組合の保護もあるきな。残業多いとGMの評価下がるし。
ただ突貫になってからは…

692 :名無電力14001:2023/04/01(土) 17:19:39.32 .net
>>676
ケロっとしとるで
弱小属国としか思ってないからな

693 :名無電力14001:2023/04/01(土) 18:49:04.66 .net
すまんみんな助言をたのむ

雇用契約書に押印した帰りに、入社やめたいような話聞かされて
持病がでてきたから入社お取り消しさせていただきたい連絡を謝罪とともに連絡したら
社会人として云々と言われ
まずは診断書を提出してから
と迫られてるんだけど
雇用契約書にサインしてからはそこまでしなければお取り消しはできないものですか?

694 :名無電力14001:2023/04/01(土) 19:02:33.57 .net
>>693
弁護士に相談しろやボケ

695 :名無電力14001:2023/04/01(土) 19:03:03.84 .net
>>693
どこ電?

696 :名無電力14001:2023/04/01(土) 19:04:28.99 .net
>>693
そもそもなんでこんなクソ業界受けようとか血迷っちゃったの?

697 :名無電力14001:2023/04/01(土) 19:05:07.05 .net
>>696
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

698 :名無電力14001:2023/04/01(土) 19:46:38.50 .net
サラバって辞めさせ屋にでも頼めよ

699 :名無電力14001:2023/04/01(土) 20:24:44.43 .net
仮に雇用契約を持って正社員になったとしても、正社員の退職手続きが1ヶ月もあればできるんだから実質的な取り消しはできるんじゃないの知らんけど

700 :名無電力14001:2023/04/01(土) 21:14:21.53 .net
>>691
部下が仕事できるやつなら残業多くても評価上がるみたいだけどな

701 :名無電力14001:2023/04/01(土) 22:52:54.17 .net
>>700
部長の中で上げたいSSや平がいたら、そいつが無茶な残業をやったり、1週間以上の長期休暇を取ってもむしろ評価対象になるように理由を付けるという話は聞いたことがあるな。
育休取得もそういう人が取ると評価するけど、カスが取ると理由付けて復帰後にDランクにするとか

702 :名無電力14001:2023/04/02(日) 07:41:49.72 .net
>>701
育休取って評価下げるのって昔だったら通用したかもしれんけど、転職が徐々に当たり前になってきた今だったら育休取るだけ取って評価リセットのために他社へ転職されるだけだよな

703 :名無電力14001:2023/04/02(日) 10:46:02.81 .net
>>702
まあ、人を見て恣意的に評価してるよ
内部通報だって揉み消せるんだから

704 :名無電力14001:2023/04/02(日) 13:16:27.95 .net
>>702
けど入って一~二年で妊娠出産、妊娠出産とかで6年とか7年来てない女いるけどな。

705 :名無電力14001:2023/04/02(日) 13:16:41.05 .net
そういうのは評価つかないでしょ

706 :名無電力14001:2023/04/02(日) 13:17:47.57 .net
>>701
CとかB-のランクつくとTEだとかなりキツいことになる。
AやA+が並の評価だからな。

707 :名無電力14001:2023/04/02(日) 16:42:50.65 .net
>>704
そんなのも評価しないといけないと上長が悩んでた
仕事してないのに評価しないといけないし、だからと言って他の人より低くつけると上から何か言われるとか
ほんと女性の社会進出とか平等とか言ってるが、機会平等ではなく結果平等なのは真面目に仕事する気にならないわ

708 :名無電力14001:2023/04/02(日) 18:51:15.10 .net
>>704
最初から電力会社での評価なんて求めてない層は別でしょ
まじめに勤めてる人を冷遇すれば社員側も見切りをつけられる時代って話
大手を辞めるわけない、子ども生まれたら会社辞められないって姿勢でわざと単身赴任にするのが今の電力で、じゃあ辞めますってできるのが今の転職環境

709 :名無電力14001:2023/04/02(日) 19:05:49.21 .net
>>702
昔より人材確保が難しいからか、一定以上のレベルがあると部長級が認めた人はとにかく辞めないで貰いたいからそういう所を緩めにしている印象

710 :名無電力14001:2023/04/02(日) 19:53:34.10 .net
>>691
残業多くて評価さがるとかどんなホワイト職場だよ
こっちは全員36協定ギリギリを攻めてるぞ
人寄越せよ

711 :名無電力14001:2023/04/02(日) 20:47:42.94 .net
現場の班長みんな45時間毎月越えてるわ

712 :名無電力14001:2023/04/02(日) 21:09:52.27 .net
>>625
ほんとこれ
同格だと思うのが間違い

713 :名無電力14001:2023/04/02(日) 21:10:49.03 .net
>>638
実際高卒採用に苦労してるからな

714 :名無電力14001:2023/04/02(日) 21:14:53.56 .net
>>691
ほんまこれ
超過申請の回数ギリギリになって首回らん職場とかザラにあるゾ

715 :名無電力14001:2023/04/02(日) 21:15:53.53 .net
サービスwサービスw

716 :名無電力14001:2023/04/02(日) 22:16:52.01 .net
自分のシマに業務が来ないよう何かしら理屈捏ねて跳ね返す上司が理想だが、そんな上司なかなか少ない

717 :名無電力14001:2023/04/03(月) 00:14:59.39 .net
>>709
地方技術系だけど男で育休は取らない方がいい風潮あるな
現場にいた時は忙しくなさそうな部署の高卒で取得した人は見たことがある
本社来てからは育休なんてとったら周りに迷惑かかるの明らかだから能力あるとか無関係にまともな奴は休めないよ
同僚と育休の話してたら上司やベテランが自分の苦労話しを始めて圧力かけてくる
稀に女性がいる部署で取得者が出て次の異動までどう持ち堪えるか本人に聞こえない所で話題になってるのは聞いたことあるな

718 :名無電力14001:2023/04/03(月) 06:51:08.36 .net
本気で育休取る気があるやつなら録音しておいて、ハラスメント訴えられるぞ今の時代
カネカが育休関係で炎上したのに俺の会社は大丈夫って思ってるなら電力会社らしいけど

719 :名無電力14001:2023/04/03(月) 07:16:32.94 .net
>>707
昔は男ってだけでそう扱ってもらえたのになw

720 :名無電力14001:2023/04/03(月) 07:26:02.20 .net
まんさんかw

721 :名無電力14001:2023/04/03(月) 08:23:41.53 .net
>>717
JEだけど1ヶ月でもむしろ取らないと怒られが発生する雰囲気

722 :名無電力14001:2023/04/03(月) 09:02:49.62 .net
電力さん本社が忙しくて現場が暇って発想が染みつきすぎててダメだな。
現場も本社も経験した他社から来たけど、どっちも定時内に仕事終わらす気がなくて全然ダメだわ

723 :名無電力14001:2023/04/03(月) 09:29:45.99 .net
>>722
定期的に災害で定時という概念が崩壊するから平時も引きずってんだよ色々と
まあ昔みたいに夜中にメーカー呼びつけて打ち合わせとかはなくなったが

724 :名無電力14001:2023/04/03(月) 11:03:22.76 .net
現状、高卒の新卒からも避けられる会社だからなあ。

725 :名無電力14001:2023/04/03(月) 12:35:30.78 .net
>>707
これ女を評価しなきゃいけないだけならまだ良いんだが、総ポイントは変わらないからその分男を下げないといけないんだよな
馬鹿みたいな話だが女と同じ職場にならないことって凄く重要

726 :名無電力14001:2023/04/03(月) 12:37:37.32 .net
>>716
どこかにその仕事は行くわけだろ
てめえさえよけりゃいい考えでいるとかクズだな

727 :名無電力14001:2023/04/03(月) 12:40:19.66 .net
>>726
いい心がけだなあ
電力の安定供給に身を捧げてくれ

728 :名無電力14001:2023/04/03(月) 13:53:06.14 .net
>>726
訳のわからん仕事を作り出す上が諸悪の根源だゾ

729 :名無電力14001:2023/04/03(月) 14:17:16.76 .net
>>725
ほんと、アホらしい。
男側がちゃんと稼げれば昔みたいに専業で子供数も維持できたかもしれないのに、社会進出とか余計なこと言い出して。
生理的なものは、どうやったって平等にならないのに…。
そういや力仕事を押し付けてきたジェンダーフリーな子に、今は男が力仕事とは限らないと言ったら、発狂してたな(笑)
都合良い時だけジェンダーフリーとか言うのは許せないわ。

730 :名無電力14001:2023/04/03(月) 17:25:40.45 .net
過渡期のアファーマティブアクションなんて受け入れるしかないんじゃないの
専業主婦って高度経済成長の月月火水木金金みたいな生活を支えるためにできた役割だから、そんな働き方するくらいなら女性が下駄はいてるうちに転職する準備した方がマシだと思ってるわ

731 :名無電力14001:2023/04/03(月) 20:11:46.46 .net
若い女社員はマジで恐怖だよ
根こそぎ評価持っていかれる

732 :名無電力14001:2023/04/03(月) 20:53:57.48 .net
うち若い女いるわ
使い物にならないのに高評価なのかよ

733 :名無電力14001:2023/04/03(月) 20:54:09.63 .net
しかも二人もw

734 :名無電力14001:2023/04/03(月) 21:04:37.16 .net
>>731
TEだけど、女性は高評価つきやすいし昇格早いけど結局、産休育休でいない時期があるから大して差はつかないし、
査定って基本同じグレード区分での相対評価だから、
それほど気にしなくても…

735 :名無電力14001:2023/04/03(月) 21:16:34.54 .net
【ド田舎】中国電力について☆1【チャイナ電力】 [無断転載禁止]©2ch.net
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/atom/1483574237/662

662 名前:名無電力14001[sage] 投稿日:2023/04/03(月) 21:15:37.34
燃料高騰による赤字もすごいし
どうやって経営続けるんだろ
倒産とかもありうるのか…

736 :名無電力14001:2023/04/03(月) 21:23:38.87 .net
中部みたいに控訴して数年勝負コース目指せばいいのに

737 :名無電力14001:2023/04/03(月) 21:29:21.59 .net
新入社員どんな気分やろな
入社してすぐにカルテル罰金700億てwww

738 :名無電力14001:2023/04/03(月) 22:05:13.71 .net
課徴金1k億だし西は死亡やんw
東は原発で死亡w

739 :名無電力14001:2023/04/03(月) 22:10:22.25 .net
中国で700億はなかなかキツイ額
そして首謀者の関西免除は草も生えない

740 :名無電力14001:2023/04/03(月) 22:13:52.51 .net
新入社員見ると可哀想にって感想以外出てこないわ

741 :名無電力14001:2023/04/03(月) 22:37:41.77 .net
今年入社のK西電力社員だけど、他電力と仕事する時が怖い
みなさん優しくしてください...

742 :名無電力14001:2023/04/03(月) 23:04:49.38 .net
大阪民国w

743 :名無電力14001:2023/04/03(月) 23:33:31.66 .net
>>736
あれは体力のある中電だから出来る芸当よね

744 :名無電力14001:2023/04/04(火) 06:55:47.96 .net
>>741
裏切り者の一味として頑張れ

745 :名無電力14001:2023/04/04(火) 11:25:49.49 .net
>>741
濱野議員に各社とギクシャクしたのの仲介を頼めよ

746 :名無電力14001:2023/04/04(火) 12:07:56.57 .net
スーツで仕事するかと思ったけど、くそダサユニフォーム着るんやね

747 :名無電力14001:2023/04/04(火) 13:35:41.34 .net
>>743
法務に伝えてない都合の悪いこと多分あるんだろうなw

748 :名無電力14001:2023/04/04(火) 17:29:05.47 .net
世間一般に出てる情報だと証拠がメモ書き程度らしいからそれがどう判断されるかかな
本当にメモだけだったとしたら、今後競争相手潰すのにメモをでっちあげて自主申告で自分は課徴金免除ってスキームが使えちゃうけど
もし司法で無罪判決降りたら今発注停止してる県とか国はごめんなさいするのだろうか

749 :名無電力14001:2023/04/04(火) 17:39:21.79 .net
総務省の木端役人とコニタンが結託して高市大臣を潰そうとした手法か

750 :名無電力14001:2023/04/04(火) 18:39:24.62 .net
>>747
すっとぼけてはぐらかして時間切れを狙うってのをよくやるけど、国相手にそれが通用するか
あるいは玉砕覚悟で相手の手間と金をかけさせる作戦なのか

751 :名無電力14001:2023/04/04(火) 18:59:20.89 .net
会社はここ見てるかもよ

752 :名無電力14001:2023/04/05(水) 04:10:44.84 .net
>>746
ユニフォームじゃなくて作業着だぞ就活失敗技術系新入社員w

753 :名無電力14001:2023/04/05(水) 08:05:01.69 .net
と、お荷物事務系社員が申しておりますw

754 :名無電力14001:2023/04/05(水) 12:52:44.74 .net
見てねえよバカ

755 :名無電力14001:2023/04/05(水) 13:19:47.96 .net
怒るなよオッサン
またハゲが進むぞ

756 :名無電力14001:2023/04/05(水) 15:42:42.49 .net
会社も見てるだろうよ
赤字垂れ流しを強制させられてる時点で電力業辞めたいだろ

757 :名無電力14001:2023/04/05(水) 22:11:29.28 .net
>>741
他受からなかったの?
電力会社に長くいるほど転職が難しくなるから、早く転職活動したほうがいいよ

758 :名無電力14001:2023/04/05(水) 22:13:33.63 .net
>>731
同期や同僚に女いたら間違いなく評価持っていかれるし、相対評価だからどう頑張っても評価は下げられる
上司ガチャと同じで、同僚ガチャの失敗だな

759 :名無電力14001:2023/04/05(水) 22:16:03.57 .net
>>722
頭悪い上司は仕事を増やすことしか考えてないからな

760 :名無電力14001:2023/04/05(水) 22:16:26.16 .net
>>759
それwww

761 :名無電力14001:2023/04/05(水) 22:17:39.89 .net
>>721
Kは育休5日までだよ それ以上取るのは許されない

762 :名無電力14001:2023/04/05(水) 23:51:34.64 .net
ブラックだと知らずに礼賛して笑える

763 :名無電力14001:2023/04/06(木) 00:08:13.03 .net
>>758
大半の女性は楽な部署や働きやすい部署に希望し、優先的に配属されるから、解決策は激務部署に行くしかないってこと。
女性が最も嫌がって行きたがらないから、必然的に男性の割合が多い。ただ、そこは優秀な男性が多いから、それに勝たないといけない。よって、並以下の男性は出世不可。

764 :名無電力14001:2023/04/06(木) 00:52:41.59 .net
女ってだけで出世はしないものの、ちょうどいいところで楽できるのはいいよな。
機会平等といいつつ、新興国への転勤なんてすぐ拒否るし。
女なのにそんなところに行かせるのか、なんてのは今後通じなくなるはず。

765 :名無電力14001:2023/04/06(木) 01:01:39.13 .net
>>761
TEJEとは大違いだな

766 :名無電力14001:2023/04/06(木) 08:45:11.68 .net
女は出世したくなくても出世させられる
みんなが希望する勤務地は女で埋まるから、男は単身赴任できる人が自然に出世していくし、共働きで単身赴任できない人は主任とか主査で止まる

767 :名無電力14001:2023/04/06(木) 12:24:01.65 .net
>>766
単身赴任して私生活ボロボロで出世して無駄に責任負わされ国からの支援も無いより、都市部や実家の近くで家族と暮らして責任も追わない立場で平均年収よりは稼ぎ児童手当等各種支援を受け取る生活のほうが良くない?
役職による社会的地位なんて電力会社に所属してる時点で他人には言えないからあってないようなもんだし

768 :名無電力14001:2023/04/06(木) 12:49:21.03 .net
男でこんな業界来るやつは漏れなく負け組なんだから然るべき境遇だろ

769 :名無電力14001:2023/04/06(木) 16:05:54.53 .net
>>767
単身赴任で激務に耐えて突貫やっても累進課税や減税、手当系の恩恵がほぼ全てなくなるからな。
転勤せずうまいことヒラで共働きが最強。

770 :名無電力14001:2023/04/06(木) 16:06:56.10 .net
>>767
ちなみにTEだと転職先は腐るほどあるから遠隔地に飛ばされた場合は転職可能な人たちは辞める人も多い。 

771 :名無電力14001:2023/04/06(木) 16:20:31.06 .net
>>770
青森とか福島とか新潟とか長野とかに異動した人はやっぱり辞める人多いの?

772 :名無電力14001:2023/04/06(木) 16:49:17.39 .net
>>771
そもそもそういうところ行く部門はそれなりに限られてるだろ
原子力にいて福島嫌です新潟嫌ですってわけにいかねえんだから

773 :ドロシー!:2023/04/06(木) 17:37:50.36 .net
在日コリアンでイケメンのゲームプロデューサーやディレクター、プランナーでゲーム業界のトップに君臨したと言われる、殷正明(ウン・ジョンミョン)【通名:松浦正明】さんのファンです。
そのイケメンな顔立ちに一目惚れしてしまったのです。

774 :名無電力14001:2023/04/06(木) 17:55:16.44 .net
原子力以外の事務系はだいたい本社集約されてるから運が悪くても3年くらい耐えれば異動できるだろ
原子力と水力の技術屋はご愁傷様

775 :名無電力14001:2023/04/06(木) 19:41:04.23 .net
就活中、勤務地を考慮していなかったワイ、僻地配属を言い渡され、咽び泣く

面接で勤務地はどこの可能性があるか教えてくれよマジで

776 :名無電力14001:2023/04/06(木) 19:48:45.29 .net
HPと口コミサイト見れば大体分かるだろ

777 :名無電力14001:2023/04/06(木) 21:19:37.91 .net
>>775
お前みたいな無能はどうせ足手まといになるから早く辞めろよ

778 :名無電力14001:2023/04/06(木) 21:24:38.78 .net
wwwww

779 :名無電力14001:2023/04/06(木) 21:32:46.27 .net
>>767
万年ヒラだと50近くで平均年収以下になる

780 :名無電力14001:2023/04/06(木) 22:05:53.37 .net
>>779
50まで平均以上貰えて共働きで稼げてれば十分でしょ子供も自立してる年齢だし
単身赴任して深夜残業サビ残たくさんして40前後で突貫になって年収1000万より20代ヒラ500万×2のほうがお得な世の中だよ

781 :名無電力14001:2023/04/07(金) 00:18:53.97 .net
ここ最近入ってくる新入社員ってヤバいの多いんだろうな
有能な若手はどんどん出ていくし今後に何も期待が持てない

782 :名無電力14001:2023/04/07(金) 00:27:39.43 .net
20代の離職率は3割くらいだな

783 :名無電力14001:2023/04/07(金) 01:31:59.31 .net
>>781
会社がヤバくなってるんだから社員がヤバくなるのも必然だろ
元々ヤバかったのが隠せなくなったという考え方もあるが

784 :名無電力14001:2023/04/07(金) 03:10:20.22 .net
>>781
残ってるやつも同様にやばいよ

785 :名無電力14001:2023/04/07(金) 04:39:36.41 .net
どんな会社でも行けるとして、20代で転職するならどれがいい?
docomo、kddiの電力部署
東ガス、大ガスの電力部署
ENEOS、出光の再エネ部署

786 :名無電力14001:2023/04/07(金) 10:19:54.03 .net
まだ電力に関わりたいのかよ

787 :名無電力14001:2023/04/07(金) 10:39:44.60 .net
>>785
電材屋のルート営業でもやってろ

788 :名無電力14001:2023/04/07(金) 11:35:15.52 .net
>>783
コンプラコンプラ言うのは、そういうのを無視するヤカラが多いから

789 :名無電力14001:2023/04/07(金) 13:46:13.09 .net
関わりたくなくても、転職先がそういう仕事しかないんじゃね

790 :名無電力14001:2023/04/07(金) 14:20:06.25 .net
>>785
結局電力で草

791 :名無電力14001:2023/04/07(金) 20:02:01.82 .net
>>785
通信キャリアだな
石油とガスはお先真っ暗+中途に厳しい

792 :名無電力14001:2023/04/07(金) 22:41:51.87 .net
>>785
出光の中途は昭和シェル出身より下の奴隷扱いらしい

793 :名無電力14001:2023/04/09(日) 07:27:48.13 .net
やってる感

794 :名無電力14001:2023/04/09(日) 11:00:25.26 .net
>>792実体験乙

795 :名無電力14001:2023/04/09(日) 11:10:54.04 .net
>>783
若いのが辞めていくのって、明らかにマズイこと常習的にやってるの目の当たりにしてるからだよな

796 :名無電力14001:2023/04/09(日) 18:16:10.12 .net
>>795
ちげーよ
いつも国民の敵扱いされて肩身が狭えし
そんなんじゃやる気も失せてくんだろハゲ

797 :名無電力14001:2023/04/09(日) 21:32:59.69 .net
>>795
常習的というか給料日になってその額面を見れば、毎月危機感を抱くだろ

なんなら給料日前から金が無くてヒヤヒヤしてる奴もいるだろうし、夢も希望もない

798 :名無電力14001:2023/04/09(日) 22:19:54.67 .net
ローンが残っているオジオバ以外は待遇下がっても残り続けるぜ

799 :名無電力14001:2023/04/09(日) 22:20:31.18 .net
以外が要らなかった

800 :名無電力14001:2023/04/09(日) 22:36:46.45 .net
ローンが残ってたら尚更賃金が必要だけどな

801 :名無電力14001:2023/04/09(日) 23:17:55.64 .net
ストライキして電気止めろよボケ共

802 :名無電力14001:2023/04/10(月) 02:16:17.17 .net
祝・岸牧子落選

803 :名無電力14001:2023/04/11(火) 01:55:21.10 .net
電力の安定供給に生涯を捧げろ

804 :名無電力14001:2023/04/11(火) 13:54:36.85 .net
物価→あがります
原発→動かせません
給料→上がりません、給料さげろと松○らがヒステリックに叫びます

何これ?

805 :名無電力14001:2023/04/11(火) 19:20:32.79 .net
原発火災 火元は洗濯機・柏崎刈羽 [水星虫★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1681185895/

806 :名無電力14001:2023/04/11(火) 19:49:11.98 .net
>>804
学者()様の尻拭いに喜びを感じられないなら向いてないぞ

807 :名無電力14001:2023/04/11(火) 20:05:38.71 .net
国家ぐるみで潰しに来てるからさっさと辞めた方がいいな
https://news.yahoo.co.jp/articles/be819a28c94a8ac6042e3e18967dc149044472d9

808 :名無電力14001:2023/04/11(火) 20:34:17.43 .net
夏に値上げすると不満増えるんだろうな

809 :名無電力14001:2023/04/11(火) 22:16:21.38 .net
自由化なんだから不満とかかんけえねえだろ
嫌ならほかから買えよって言えよバカども

810 :名無電力14001:2023/04/11(火) 22:18:10.33 .net
それなw

811 :名無電力14001:2023/04/11(火) 22:24:55.20 .net
桃子の言うとおり規制料金廃止しろ

812 :名無電力14001:2023/04/12(水) 08:27:10.60 .net
ここにいる奴は規制料金で契約してるんだろ?糞だな

813 :名無電力14001:2023/04/12(水) 08:56:50.78 .net
旧帝院卒で仕事できない方ですが40代には平社員卒業できますか?

814 :名無電力14001:2023/04/12(水) 09:59:15.44 .net
電力会社の電気代が高い!コウキュウトリガー!フンガー!といいながら新電力さんへ乗り換えないのって不思議よな

815 :名無電力14001:2023/04/12(水) 09:59:46.83 .net
>>813
○貞は卒業できると思うよ!

816 :名無電力14001:2023/04/12(水) 12:16:11.74 .net
>>813
やってる感は必ず出せ
これができないとダメ

817 :名無電力14001:2023/04/12(水) 13:05:19.41 .net
>>815
童貞は徹底的にイジられるからw

818 :名無電力14001:2023/04/13(木) 11:38:32.11 .net
公聴会で「値上げするなら平均給与まで給料下げろ」ってさ
その理屈だと全企業同一賃金になるだろキチガイどもが

819 :名無電力14001:2023/04/13(木) 11:47:15.64 .net
そういう馬鹿はなんでとっとと新電力に移らないんだろうなw

820 :名無電力14001:2023/04/13(木) 11:59:52.21 .net
新電力も平均以上の給与出してたら戦えないし競争市場の破壊に必死だなぁ

821 :名無電力14001:2023/04/13(木) 12:00:00.06 .net
完全自由化されてんのになんで販売価格にイチャモンつけられる制度になってるのか未だに理解できない
嫌なら他社に移れるんだろ

822 :名無電力14001:2023/04/13(木) 12:09:48.05 .net
松○を委員から除名しろよ

823 :名無電力14001:2023/04/13(木) 14:16:34.82 .net
もう10年以上サンドバッグにされてもるから何も感じなくなったよ
言い返しもしない

824 :名無電力14001:2023/04/13(木) 18:44:55.63 .net
なんでわざわざ嫌いな会社から買いたがるのか意味不明
さっさと他から買えよ

825 :名無電力14001:2023/04/13(木) 19:07:32.23 .net
国民の声だと賃上げしろの方が多いのね

826 :名無電力14001:2023/04/13(木) 20:14:09.66 .net
ヅヱヰパク一はここ監視してる

827 :名無電力14001:2023/04/13(木) 20:16:49.09 .net
機電プラ⚪︎トメ⚪︎テナンスってどうですか?
給料高い?

828 :名無電力14001:2023/04/13(木) 21:58:17.46 .net
TEって柏崎を動かす気ないだろw

東電社員、柏崎刈羽に無許可スマホ持ち込み
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC13ANS0T10C23A4000000/

829 :名無電力14001:2023/04/13(木) 22:31:31.66 .net
なんでもニュースになるんだな

830 :名無電力14001:2023/04/13(木) 22:35:12.59 .net
>>828
別会社別部門だけどこういうニュースが上がるとセキュリティうるさくなるから困るんだよなあ

831 :名無電力14001:2023/04/13(木) 22:56:12.09 .net
高速道路業界
B層「高速料金下げろ!道路公団の給料下げろ!ファミリー企業潰せ」

ネクスコ民営化 グループ人員削減と賃金大幅削減で杜撰点検

笹子トンネル事故

B層「ネクスコ社員が全部悪い!」

電力会社
B層「電気代下げろ!TEの給料下げろ!国有化して人減らせ!」

TEの昇給抑制 優秀人材流出で人手不足で審査不備

柏崎刈羽原発不祥事で再稼働遅れ 電気代さらに上昇

B層「TE社員が全部悪い!」

なぜじゃっぷは歴史を繰り返してしまうのか

832 :名無電力14001:2023/04/13(木) 23:00:23.74 .net
ジャップは自分を高めることより他人を引きずり下すことに執着するからなw

833 :名無電力14001:2023/04/13(木) 23:42:57.94 .net
>>828 これって新入社員か、新しく異動してきた奴かな

834 :名無電力14001:2023/04/14(金) 00:14:14.85 .net
屁こいただけでもニュースにされかねねえし再稼働なんて無理だな

835 :名無電力14001:2023/04/14(金) 00:19:40.48 .net
替え玉受験バイトで逮捕みたいなほっこりニュースを頼むよ

懲役2年6ヶ月求刑されてたわ
https://www.itmedia.co.jp/news/spv/2303/09/news084.html

836 :名無電力14001:2023/04/14(金) 02:11:34.79 .net
就活生だけどJERAとメーカーで迷ってるので意見を聞かせてほしい

メーカー
年収(OBからの情報):30歳700万、35歳1000万(残業40h)、42,3歳(1200、残業代込)
勤務地:都会(東京ではない)固定
福利厚生は良いが減少傾向、ネームバリューはある
仕事のやりがいや将来性はあまり無さそう

JERA
年収(openmoneyの情報):30歳800万、35歳900万、40歳1000万
勤務地:関東から中部の火力発電所→東京本社支社、名古屋支社→発電所or本社支社
福利厚生は良い、ネームバリューは無い(一般的に)
仕事のやりがいや将来性はありそう

個人的にはJERA寄りなんだけど、ここ見てると電力業界の悲壮感すごくて不安になった
この条件のメーカー蹴ってJERA行のは勿体無い?
あとJERAの認識で間違ってるところあったら教えてくれ

837 :名無電力14001:2023/04/14(金) 05:48:23.24 .net
電力業界最高だからJERAがええぞ

838 :名無電力14001:2023/04/14(金) 07:08:01.36 .net
スレタイも読めない知能ではどっちも無理だから安心しろ

839 :名無電力14001:2023/04/14(金) 07:11:49.31 .net
文系総合職ならJERA一択
他は知らん

840 :名無電力14001:2023/04/14(金) 08:02:48.33 .net
>>836
直接jeraならいいと思う
旧一はごらんの有様

841 :名無電力14001:2023/04/14(金) 08:28:46.89 .net
>>836
ここはいつからシューカツ生の相談コーナーになったんだ?
他で聞けやハゲ

842 :名無電力14001:2023/04/14(金) 08:43:32.00 .net
Jパ行っとけ

843 :名無電力14001:2023/04/14(金) 09:35:18.94 .net
>>836
35歳900万円はないけどJE一択

844 :名無電力14001:2023/04/14(金) 10:09:14.69 .net
セ・リーグやCMに金使ってる割に知名度は改善したんかな
俺も知名度無いと思うけど
横文字の社名って胡散臭いし

845 :名無電力14001:2023/04/14(金) 11:42:23.95 .net
>>817
童貞のまま副長になってしまった
部下はみんな子持ち

846 :名無電力14001:2023/04/14(金) 13:03:57.71 .net
>>836
理系です
JERAは電力業界の中でも待遇良いみたいだな、年収は想定より低い感じか

辞めた人たちなら正直な意見を聞けると思ってレスしましたスレチすみません
貴重な意見をありがとうございました

847 :名無電力14001:2023/04/14(金) 17:48:38.75 .net
toBだけなのに知名度が必要なのか疑問

848 :名無電力14001:2023/04/15(土) 07:49:26.47 .net
3K業界なのに平均賃金までさげれるわけないだろ。

849 :名無電力14001:2023/04/15(土) 10:53:15.54 .net
>>828
コスパ悪くて儲からないしな

850 :名無電力14001:2023/04/15(土) 10:54:08.78 .net
でも40代で一千万いくのか
いいな

851 :名無電力14001:2023/04/15(土) 11:57:58.58 .net
権力欲はゼロとして一番コスパ良いのはどこまで上がれた場合かね
やっぱTLなってからつかえねー扱いで専任スタッフ化?

852 :名無電力14001:2023/04/15(土) 13:06:22.58 .net
突貫で使えないとTLより待遇悪い?

853 :名無電力14001:2023/04/15(土) 13:28:42.88 .net
>>851
一番楽なのは専任スタッフや部下なし突貫だが、
しかしこのルート、最近はかなり少なくなってる。
本音はともかくマネジメントする気ないとTL級や突貫に上がりにくい。(実際はマネジメントやり出すと部下の管理や意味不明な会議多くなるのでコスパ悪し)

大卒ならSSで長く留まってマターリして結婚して福利厚生や借り上げ社宅とか美味しいとこフル活用するのがいいんじゃない?女性社員なんか育児で時短勤務で出世は全く興味なしで割り切った働き方してる人も多し。

854 :名無電力14001:2023/04/15(土) 13:59:18.33 .net
うるせえな
さっさと辞めろよ

855 :名無電力14001:2023/04/15(土) 14:10:02.77 .net
マネジメントやる気ありまくりますアピールからのやっぱ駄目でしたやね

856 :名無電力14001:2023/04/15(土) 14:30:13.29 .net
偉くなるのは仕事の内容じゃねえって何度も何度も言ってんだろ馬鹿ども。

評価権限持ってる人に好かれてるかどうか。ただそれだけだハゲ。

857 :名無電力14001:2023/04/15(土) 15:01:54.73 .net
>>856
あぁ?ハゲにハゲ言われたくねーんだよ!
ハゲハゲ祭りじゃ!

858 :名無電力14001:2023/04/15(土) 15:02:09.25 .net
>>854
ハゲ

859 :名無電力14001:2023/04/15(土) 17:46:53.48 .net
ハゲにハゲいうのは差別だぞ!

860 :名無電力14001:2023/04/15(土) 18:18:16.90 .net
>>853
何がマネジメントだよヴォケ
上司に好かれるかどうかだっつってんだろハゲ

861 :名無電力14001:2023/04/15(土) 19:13:41.89 .net
また知的障碍者が暴れとるなw

862 :名無電力14001:2023/04/15(土) 19:16:32.73 .net
>>861
お前必ず現れるな
毎度パターンが一緒だから爺だろ

863 :名無電力14001:2023/04/15(土) 19:21:04.71 .net
安価もつけてねーのに自分のことだと思ったのか?w

864 :名無電力14001:2023/04/15(土) 19:21:44.89 .net
>>860
TEだけど、基本GMやTLに好かれてないと高い評価つかないよ。どんだけ実務できても。まぁ、これは当たり前で電力業界に限ったことじゃないけど。逆に仕事がポンコツでも愛想が良くて上に好かれるタイプが上がりやすい。

865 :名無電力14001:2023/04/15(土) 21:21:13.01 .net
>>864
だからそう言ってんだろ
文字も読めねえバカはさっさと辞めろ

866 :名無電力14001:2023/04/15(土) 21:44:55.60 .net
また知的障碍者が暴れとるなw

867 :名無電力14001:2023/04/15(土) 22:16:05.48 .net
>>865
ハゲ

868 :名無電力14001:2023/04/16(日) 00:26:24.30 .net
今リモート中心だから窓際で仕事ない奴はほんと楽そうで羨ましい

869 :名無電力14001:2023/04/16(日) 09:30:44.62 .net
ホテル業界がバンバン値上げしても国はなにも言わないのに、
こと電気に関してだけは電力社員の給料下げろとかメチャクチャいってもそいつが英雄視されるの本当に草なんですけど

870 :名無電力14001:2023/04/16(日) 11:15:45.77 .net
>>869
それをむしろ誇りにも思えないなら転職しかない

871 :名無電力14001:2023/04/16(日) 14:58:32.70 .net
>>870
誇りに思うってどういうことだよ
「お客様の生活に必要不可欠な電力を供給してるからこのようなお叱りを受けるのです。厳しいお言葉を頂くということは日頃の業務がお客様の役に立っているということだから真摯に受け止めましょう。」
こういうことか?
送配電の新入社員研修で反吐が出るくらい聞かされたな
新次郎構文かよ
こんなの真に受けるとかドMか?

872 :名無電力14001:2023/04/16(日) 15:12:50.11 .net
>>871
いつも馬鹿言ってるアンチ電力のカスだろ

873 :名無電力14001:2023/04/16(日) 15:59:53.11 .net
電力が叩かれることで電気ガス補助金中抜き100億とかが注目されなくなる
これこそが生き甲斐と思える人におすすめできる業界

874 :名無電力14001:2023/04/16(日) 16:51:38.32 .net
冗談抜きで、その建前を信じられなくなった時に辞めるんだよ

875 :名無電力14001:2023/04/16(日) 18:08:00.33 .net
ピーチクパーチク長文うぜえな
嫌ならさっさと辞めろよ

876 :名無電力14001:2023/04/16(日) 18:32:18.22 .net
>>868
はい、TLの窓際です。基本在宅で1日の業務は正味1時間です。転職組ですが、正直こんなコスパのいい仕事が存在するとは思いませんでした。

877 :名無電力14001:2023/04/16(日) 18:54:07.65 .net
>>875
ハゲ

878 :名無電力14001:2023/04/16(日) 20:06:27.01 .net
電力の安定供給に生涯を捧げろ

879 :名無電力14001:2023/04/16(日) 22:26:28.79 .net
G7の化石燃料の段階的廃止発表されたな

880 :名無電力14001:2023/04/17(月) 01:56:25.23 .net
赤字になってまで電気作らなくて済むとか助かる

881 :名無電力14001:2023/04/17(月) 07:18:38.53 .net
>>868
楽じゃないんだ大変だね

882 :名無電力14001:2023/04/17(月) 08:10:59.14 .net
石油、石炭、天然ガス発電はもう減ってくのみ?天然ガスはちょっと足元で増えそうだけど。
化石使うイコールCO2は埋めないといけないけど、埋めることが出来る世界なら、発電ではなく産業やネガティブ価値のあるCO2を埋めた方がいいと思うが…。

883 :名無電力14001:2023/04/17(月) 09:39:07.67 .net
もしかしてJEやばい?

884 :名無電力14001:2023/04/17(月) 10:19:16.87 .net
>>883
JEはアンモニアが上手くいけば問題ない。
ヤバいのは地電や共同火力

885 :名無電力14001:2023/04/17(月) 10:39:59.70 .net
>>884
アンモニアがコケる可能性も十分あるが

886 :名無電力14001:2023/04/17(月) 13:05:42.71 .net
査定でSとか結構取ってるけどサボりまくりの同期とほぼ給与変わらない上にいい査定やってるからもっとまともな仕事しろって詰められたりする…
割に合わん…

887 :名無電力14001:2023/04/17(月) 13:25:59.81 .net
>>886
高学歴でレール乗ってるなら三十半ばでGMになれるかもよ。

888 :名無電力14001:2023/04/17(月) 13:29:12.17 .net
役職に就きたくない

889 :名無電力14001:2023/04/17(月) 15:35:28.31 .net
なおGMになってから本当の地獄が始まる模様

890 :名無電力14001:2023/04/17(月) 18:50:52.10 .net
アンモニア専焼は知らんけど混焼はできてるし、それでコスト高くても再エネの調整でどうせ買って貰えるから大丈夫じゃね

891 :名無電力14001:2023/04/17(月) 18:52:44.58 .net
電力会社は今時オワコン
東電のバカのせいで原子力はもっとオワコン
ソーラーは893企業ばっか

892 :名無電力14001:2023/04/17(月) 21:25:16.72 .net
GM見てるとクソ優秀だけどクソ忙しそうで、自分にはなれもしないしなりたくもないと思ってしまう

893 :名無電力14001:2023/04/17(月) 22:44:14.44 .net
休日は常にPCとスマホは持ち歩き、逐一メールを確認
旅行先でも食事中でもPCを開きながら過ごす
これができないとGMになれないぞ!

894 :名無電力14001:2023/04/17(月) 22:54:05.22 .net
東京電力「DX人材を全体の2割に」
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC093UI0Z00C23A3000000/

若者がんばれ

895 :名無電力14001:2023/04/17(月) 23:04:42.56 .net
>>894
このとっつぁんDXDXうるせーよ
まともに検索すらできないイントラやチャットボット改修してから言えや

896 :名無電力14001:2023/04/18(火) 00:01:22.39 .net
>>895
検索はなあ…

897 :名無電力14001:2023/04/18(火) 00:07:47.25 .net
>>895
全くそうだ
あのクソイントラなんとかならねーのかよ
出来もしないこと言いやがって

898 :名無電力14001:2023/04/18(火) 00:11:25.69 .net
10数人規模の小さな会社でもいいから
OJT無しの研修を1年ぐらいやってくれるソフトウェア開発企業に
若いうちに未経験新人で転職しましょう
これから大事なスキルだし

899 :名無電力14001:2023/04/18(火) 01:05:31.91 .net
嫌ならやめろやハゲ

900 :名無電力14001:2023/04/18(火) 01:17:54.25 .net
>>895
イントラがゴミで就業管理システムも遅過ぎて入力や承認でイライラw

901 :名無電力14001:2023/04/18(火) 08:18:41.16 .net
>>886
歳とって差が出るから耐えるんだ
バカバカしくなる気持ちはわかるがそれでサボると人並みレールすら乗れなくなって後悔するぞ

902 :名無電力14001:2023/04/18(火) 08:20:03.07 .net
>>899
あ?
クソ盗電からの回し者?
このデブ

903 :名無電力14001:2023/04/18(火) 09:11:31.72 .net
>>895
ガチ社員本当に居るんだなぁ

904 :名無電力14001:2023/04/18(火) 12:28:09.17 .net
>>895
ほんこれ

905 :名無電力14001:2023/04/18(火) 17:55:34.64 .net
>>900
もっとサクサクになんないの?入力だけで五分くらいかかるんだけどw

906 :名無電力14001:2023/04/18(火) 23:11:01.06 .net
>>900
JEみたいにSAPにしろ

907 :名無電力14001:2023/04/20(木) 09:28:06.85 .net
1月に転職してきたけど不文律多すぎて禿げそう
地元民と仲良くするために飲めって業務命令下されるし来るんじゃなかったわこんなとこ

908 :名無電力14001:2023/04/20(木) 10:10:48.18 .net
>>907
ハゲ

909 :名無電力14001:2023/04/20(木) 12:21:49.43 .net
>>907
禿げてからが勝負

910 :名無電力14001:2023/04/20(木) 14:05:36.74 .net
>>907
クソ田舎の渉外担当にでもなったのか?

911 :名無電力14001:2023/04/20(木) 14:16:10.12 .net
>>907
暴露ネタ溜めてから転職だ
本出したら読むぞw

912 :名無電力14001:2023/04/20(木) 15:41:48.22 .net
>>907
立地対策部門と消防担当はそれが仕事だろ

913 :名無電力14001:2023/04/20(木) 19:33:50.66 .net
裸踊りとかやらされないの?

914 :名無電力14001:2023/04/20(木) 19:55:15.46 .net
電力の窓際場所ってどこなの?
僻地の現業?
でも現業って窓際ではないよな…

915 :名無電力14001:2023/04/20(木) 21:16:55.48 .net
監査

916 :名無電力14001:2023/04/20(木) 22:11:38.95 .net
水力だろ

917 :名無電力14001:2023/04/20(木) 22:19:18.02 .net
>>910
御名答

>>909
白髪がやばい

>>907
やっぱりそうなんだな

>>913
流石にそれはない。昔はあったらしいね…

918 :名無電力14001:2023/04/20(木) 22:21:11.98 .net
ミス
「やっぱりそうなんだな」は>>912への返答ね

919 :名無電力14001:2023/04/21(金) 07:23:42.53 .net
>>917
昔というかコロナ前くらいだけどな
一般職が管理職喜ばせるために忘年会一ヶ月前から定時後に残業して出し物の練習させられてた

920 :名無電力14001:2023/04/21(金) 08:42:32.19 .net
>>914
研究所。
基本メーカー丸投げだから技術開発不要

921 :名無電力14001:2023/04/21(金) 12:23:39.64 .net
>>920
だいぶ前から世知辛くなったよ
金になる研究をしろ、ってなった

922 :名無電力14001:2023/04/21(金) 20:30:04.84 .net
株主でもない利用者さまもステークホルダーなんだよなあ
でもさ、自由化したんだからKかQから買えば安くなるっしょ?
何でしないの?

https://news.yahoo.co.jp/articles/e21c0eb2f22fc425ae4b190a80071dab6d28ae81

923 :名無電力14001:2023/04/21(金) 22:20:49.33 .net
北海道の電気はどっから買っても特に安くないだろ

924 :名無電力14001:2023/04/22(土) 09:20:48.67 .net
>> 894 ボトムアップ型の組織??

トップダウンの間違いだろ
役員はそんなことも理解してないのかw

カイゼンとかいう洗脳ワードやめろ

925 :名無電力14001:2023/04/22(土) 09:24:53.79 .net
そもそも会社自体が国に提言できず欠陥だらけの制度設計を強いられてるのにボトムアップなわけがない

926 :名無電力14001:2023/04/22(土) 11:00:29.97 .net
>>925
ほんそれ
自由化と矛盾する値上げ拒否政治パフォーマンスに切り込んでから言えと

927 :名無電力14001:2023/04/22(土) 13:45:41.72 .net
再エネ賦課金さっさと廃止すべき
カンチョクトとかいうクソ野郎の亡霊にいつまで足を引っ張られなきゃならんのや!

928 :名無電力14001:2023/04/22(土) 21:17:45.95 .net
【急募】M村を黙らせる方法!
https://news.yahoo.co.jp/articles/0ab0a77c0d250f5d2f90dc1f41a10db448f209d9?page=2

929 :名無電力14001:2023/04/22(土) 21:20:20.22 .net
あの糞売国奴

930 :名無電力14001:2023/04/22(土) 21:22:42.51 .net
ヤフー知恵遅れの在日もホルホルじゃあねーか

931 :名無電力14001:2023/04/22(土) 21:56:22.52 .net
>>924
ボトムアップと聞こえはいいが、トップダウンで指示できるマネージメント能力がないだけ。
結局、下からグッドアイデアが来るのを口開けて永遠に待ち続けてるだけ。

932 :名無電力14001:2023/04/23(日) 01:35:04.03 .net
サラリーマン上がりの経営者はどの会社もそんなもん

933 :名無電力14001:2023/04/23(日) 07:13:56.34 .net
>>928
県が安い金で発注するから2年前は九電以外入札してくれなかった
それなのに九電に発注停止したから誰も入札してくれない可能性が高くて2割増しの税金を使う
電気は売れば売るほど赤字の状態だから新電力は入札に参加しない
役所側の無能さと逆ザヤのおかしさが堂々と書かれてるのに電力会社叩いてるの末期すぎる

934 :名無電力14001:2023/04/23(日) 08:47:30.94 .net
>>928、933
これはもっと恥を晒してもらった方がむしろ良いだろ

935 :名無電力14001:2023/04/23(日) 13:16:57.74 .net
Kって2年目は給与あがる?

936 :名無電力14001:2023/04/23(日) 14:43:43.55 .net
一般的には一年目は初任給調整で下げてるところ多いから多少上がるはずだけど、学生を釣るために初任給だけ上げて他社員の給与はほとんどあげてないのが電力だから2年目でも上がらないかもね

937 :名無電力14001:2023/04/23(日) 15:01:43.07 .net
住民税で手取りは下がる

938 :名無電力14001:2023/04/23(日) 18:09:59.17 .net
入社四年目、入社から通算で年収18万円上がりました
このまま働き続ければ退職前には夢の年収500万が見れそうです!

939 :名無電力14001:2023/04/23(日) 19:34:19.54 .net
>>936
2年目は1〜3月分と夏ボがあるから1年目よりは年収増えるよ!
基本給が1000円弱上がってボーナス下がってたから実質マイナスだったな
2年目だから仕事と責任は増えて上司や先輩からの指導も熱が入ってきてたな
この頃から家での仕事の予習復習や業務前後の準備と片付けの重要さを実感したな
電力マンとしてかなり成長できた時期だと思う

>>938
院卒30で夜勤手当が太くてちょうど500万くらいだったから安心しなよ
同い年の高卒の先輩も作業や夜勤、扶養手当で同じか少し多いくらいらしいよ!

940 :名無電力14001:2023/04/23(日) 19:48:08.37 .net
院卒30で夜勤やって500万…
メーカーなら夜勤やらずとも1000万近くというのに…
闇が深過ぎる

941 :名無電力14001:2023/04/23(日) 20:01:38.39 .net
電力は給料目的に働いたらダメだ、仕事のやりがいか、別の趣味を見出さないと。

942 :名無電力14001:2023/04/23(日) 20:08:51.97 .net
>>940
まだ平均年収以上だから平均年収まで下げろと国民様がお怒りだぞwww

943 :名無電力14001:2023/04/23(日) 20:36:33.10 .net
学歴で考えると平均以下だな

944 :名無電力14001:2023/04/23(日) 21:00:44.66 .net
同期でこのサイト広まっていて草

945 :名無電力14001:2023/04/23(日) 21:02:22.87 .net
新卒向けのオープンチャットでもこのスレの名前出てたらしいから本気で待遇改善しないと学生が寄り付かなくなりそう

946 :名無電力14001:2023/04/23(日) 21:03:50.84 .net
>>935
月金が1000円くらい上がる

947 :名無電力14001:2023/04/23(日) 21:31:09.27 .net
辞めるスレだぞ
さっさとやめた報告しろよハゲデブ

948 :名無電力14001:2023/04/23(日) 21:40:38.62 .net
こんな業界第一志望で入る馬鹿がいるわけがないんだから別にいいだろ
仕方なく以外の入る理由が無いんだから待遇なんてもっと下げていいんだ

949 :名無電力14001:2023/04/23(日) 21:51:24.19 .net
おいおいまたキチガイが暴れ出したぜw

950 :名無電力14001:2023/04/23(日) 21:51:38.26 .net
>>944
どんどん広めていけw

951 :名無電力14001:2023/04/23(日) 22:55:32.67 .net
新卒ぴよぴよナメクジちゃんたちが研修終わって現実を思い知る時期か?

952 :名無電力14001:2023/04/24(月) 07:16:35.00 .net
>>949
よう
また出てきたなジジイ

953 :名無電力14001:2023/04/24(月) 07:38:50.54 .net
おいおいまたキチガイが暴れ出したぜw

954 :名無電力14001:2023/04/24(月) 10:01:44.48 .net
毎年6万円年収が上がっているので100年後にはやっと1000万円が見れそうです!うれしいなあ!

955 :名無電力14001:2023/04/24(月) 13:05:34.19 .net
>>945


956 :名無電力14001:2023/04/24(月) 13:45:57.80 .net
>>940
仕事の内容考えたら十分すぎ。
メーカといえど電力に比べたらハードだよ。
覚悟があるなら転職すべし。

957 :名無電力14001:2023/04/24(月) 15:08:44.74 .net
>>956
陰湿なオッサンの相手は楽じゃないし病むけどなw

958 :名無電力14001:2023/04/24(月) 17:58:19.10 .net
人々の求めるエネルギーを普段に安定供給するんやぞ

959 :名無電力14001:2023/04/24(月) 18:26:01.94 .net
電力の仕事は楽だからおじさんおばさんは人間関係のマウントとかに力を使うんだよな

960 :名無電力14001:2023/04/24(月) 18:58:47.66 .net
>>959
どうしても内向きというか社内しか世界がないみたいな人がいてそういう些末なことにエネルギー割いてる人はいるね

961 :名無電力14001:2023/04/24(月) 19:06:36.78 .net
>>960
>>959
その通り
社外では通用しないからね

962 :名無電力14001:2023/04/24(月) 19:34:29.11 .net
電力の仕事って楽なの?
普通にしんどくね?
ワシの部署だからか?

963 :名無電力14001:2023/04/24(月) 20:03:50.36 .net
上に行くほど楽になる
だから出世せよ

964 :名無電力14001:2023/04/24(月) 20:37:58.80 .net
辞めろよハゲ

965 :名無電力14001:2023/04/24(月) 22:16:24.56 .net
本店勤務30歳で年収600万以上あるんだけどここでは勝ち組な方なのか

966 :名無電力14001:2023/04/24(月) 22:58:07.36 .net
>>951
ゆるふわ事務屋か?
技術系はこれからが本番やでw

>>965
年間の残業時間は?

967 :名無電力14001:2023/04/24(月) 23:03:41.53 .net
>>966
350hぐらい

968 :名無電力14001:2023/04/25(火) 00:29:34.59 .net
本店のデジタル部とか情報部とか行きたい
楽そうだから

969 :名無電力14001:2023/04/25(火) 07:30:04.21 .net
送配電も心底お先真っ暗だからな。先細りデススパイラルのレベニューキャップ制度、再エネ連系で増え続ける設備に対して減り続ける電気屋。
このまま働き手がいなくなって自然消滅を待つだけの斜陽産業。

970 :名無電力14001:2023/04/25(火) 10:44:46.45 .net
今年入社で変電に落ちて水力に飛ばされたのですが将来性はどうでしょうか?

971 :名無電力14001:2023/04/25(火) 10:48:27.58 .net
本当かよ
変電とか全部門の中で一番くらい人気ない部門じゃないの

972 :名無電力14001:2023/04/25(火) 11:42:51.28 .net
現状維持する仕事

973 :名無電力14001:2023/04/25(火) 11:50:29.34 .net
>>965
レールにはしがみつけ
それが普通にできないと50になっても年収そのまま

974 :名無電力14001:2023/04/25(火) 12:08:40.09 .net
>>970
やったな!再エネだから将来性サイッコーだろ

975 :名無電力14001:2023/04/25(火) 17:35:26.72 .net
部署ガチャ

事務 🥳
国際 🤩
火力 😎
風力 😄
小売 😁
制御所😀
変電 😕
送電 😞
水力 😣
原子力🤮

配電 🐙🤜💥😭💥🤛🐙

976 :名無電力14001:2023/04/25(火) 17:37:33.42 .net
>>970
ど田舎勤務御愁傷様
って思ってたけど移動時間に金つくなら勝ち組か
ちな某電力はつかない

977 :名無電力14001:2023/04/25(火) 18:15:23.21 .net
>>975


978 :名無電力14001:2023/04/25(火) 19:05:27.97 .net
>>975
配電タコ殴りで草

979 :名無電力14001:2023/04/25(火) 19:31:18.85 .net
小売は意外といいのか?

980 :名無電力14001:2023/04/25(火) 20:10:05.22 .net
小売なんか無間地獄だろ

981 :名無電力14001:2023/04/25(火) 22:10:53.61 .net
>>975
糞ワロタwww

982 :名無電力14001:2023/04/25(火) 22:41:33.73 .net
>>975
海外系や再エネ系は転職の時も潰し効きそうだな。
あと経理や人事とか事務系。

983 :名無電力14001:2023/04/25(火) 22:55:32.28 .net
>>982
他業界から採れてる部門は潰しが効くよ

984 :名無電力14001:2023/04/25(火) 23:17:20.65 .net
事務なんてAIでオワコンだろ

985 :名無電力14001:2023/04/25(火) 23:19:16.88 .net
現場持ってる配電は残る
外部委託し始めた変電送電営業事務はもう生きる道なし

986 :名無電力14001:2023/04/25(火) 23:58:33.43 .net
>>979
今ならもれなく公聴会デビューできるかもよ?!

987 :名無電力14001:2023/04/26(水) 00:23:12.48 .net
>>975 風力ってどうなの?

988 :名無電力14001:2023/04/26(水) 00:40:17.88 .net
風力はど僻地のハズレ

989 :名無電力14001:2023/04/26(水) 04:19:34.34 .net
>>975
草www
制御所当直だけど事業所統合してから昼休みと夜勤の仮眠はほぼ取れなくなってるw
高圧的で無茶振りなパワハラは相変わらずw

990 :名無電力14001:2023/04/26(水) 09:26:07.37 .net
>>980
一番無法地帯だしな
法律契約平気で無視

991 :名無電力14001:2023/04/26(水) 09:30:32.47 .net
事務だと小売、技術なら原子力がハズレなのはなんとなくわかる

992 :名無電力14001:2023/04/26(水) 16:30:26.92 .net
事務の序列イメージ
企画
燃料
国際
経理
法務
用地
資材
託送
小売

993 :名無電力14001:2023/04/26(水) 19:00:29.05 .net
用地とかどブラックだろ
とくに反対運動あるところだと

994 :名無電力14001:2023/04/26(水) 20:08:06.47 .net
エリアイノベーション

995 :名無電力14001:2023/04/26(水) 22:47:40.37 .net
>>992
企画、燃料、国際、経理、法務は転職先ありそうだな。
特に国際、経理、法務あたり。国際は英語でビジネスできるようなら最強だな。電力で英語できるやつなんていねーからw

996 :名無電力14001:2023/04/27(木) 00:14:37.11 .net
やめるスレに何希望を持とうとしてんだよ馬鹿ども

997 :名無電力14001:2023/04/27(木) 00:23:13.04 .net


998 :名無電力14001:2023/04/27(木) 00:23:18.98 .net


999 :名無電力14001:2023/04/27(木) 00:23:22.67 .net


1000 :名無電力14001:2023/04/27(木) 00:23:34.43 .net


1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
195 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200