2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【議論】電力自由化でお得なプランを探そうPart38

422 :名無電力14001 (ワッチョイ ab5a-MtQW [58.98.226.11]):2023/03/07(火) 15:44:12.89 ID:jH0wFyuf0.net
>>403
関電でも自由料金扱いのなっトクプランを基準線にすんな
規制料金の燃調上限を計算式が大幅に超えた月は規制料金より必ず高くなるし、月によってぶれるから基準にならない

貯水槽は上水
浄化槽は下水

下水道ってのは君の家の便所から下水処理場まで君のうんこがそのまま流れていくパイプライン
下水処理上でウンコ水は飲めるレベルにまで浄化される
このパイプラインや処理場の利用料を水道局に金を払う

専用パイプラインが繋がってない地域でも水洗便所つきの家の下には浄化槽ってのが埋まってて、飲んだら病気になって死ぬかもしれんくらいのうんこ水を、さすがに飲めないけど泳いでも死なない程度にまでは浄化してからそこらへんのドブ川に流すような仕組みになってる
年に数回はマンホール開けて業者メンテナンスが必要

水道代っていうのは、上水(飲み水)と下水の合計額で請求される
水源が多いとか、水質がどうとか、1人あたりにやたらと長いパイプを取られるとか、、地域によってコストが違うので水道局によって値段はかなり違う

総レス数 1001
288 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200