2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【議論】電力自由化でお得なプランを探そうPart37

1 :名無電力14001 (ワッチョイ 6fcf-k00n [112.68.115.40]):2023/01/28(土) 15:19:18.62 ID:KklOMeqD0.net
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑スレ立てるごとに一行消えるので追加してね

世界的な燃料費高騰局面で変わる電力会社選択
規制料金が狂乱の値上げ
ルールチェンジなるか?
※キチ餌やり禁止

 <参考サイト>
http://kakaku.com/energy/
http://power-hikaku.info/
https://www.tainavi-switch.com/

※前スレ
【議論】電力自由化でお得なプランを探そうPart36
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/atom/1672828116/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

233 :名無電力14001 :2023/02/03(金) 20:34:04.19 ID:sMI43TgBr.net
>>232
さらっと嘘をつくなよw

234 :名無電力14001 :2023/02/03(金) 20:42:53.33 ID:xntbdfv+M.net
検針日が早い人は政府補助の対象になる2月検針分が上がってきてるんじゃねーの?
感覚的には「1月に使ったぶん」だろうけど

235 :名無電力14001 :2023/02/03(金) 20:52:28.83 ID:loIwryDyM.net
だからアクアは6月にアクアより安いとこがどこか見つかったらその時点で負けとなる
そこまでの5ヶ月高い料金払ってしまうのだから
勝率はある程度は高いと考えて良いかもだけど賭けに出ているのも間違ない
まだルーレットは回っていて現時点ではマイナス状態

236 :名無電力14001 :2023/02/03(金) 20:53:39.27 ID:hMNx1G4W0.net
九電より安いの?

237 :名無電力14001 (スッップ Sd72-03CA):2023/02/03(金) 21:44:27.38 ID:TByND1pbd.net
>>235
ずっとアクアは高い金払い続けてるって言ってるけど、何か変な勘違いしてない?
アクアは燃調下がってる3月分ですら規制料金より安いから別に損はしてないよ?
6月以降も下がったら乗り換えればいいだけだし

238 :名無電力14001 (ブーイモ MM9e-zdNR [133.159.150.238]):2023/02/03(金) 22:06:37.42 ID:59aDe7nHM.net
>>237
例えば現時点でセキスイより高い金
あくまで一番で勝ちとマウント取ってる人向けの話なので

あと、アクアについてここでまだ言われてないことで思うのは、
水力だから値上げしないというロジックは解るけど、
では今の燃料高騰対策の政府の補助金適用は間違いなのでその矛盾がどうなるからないのか?かな
別に補助金絡みでこういことはよくあることだけど政府×東電のような小さなとこでなく大きな公共性あるとこで出ると見逃されず是正される場合もある
(例えばもしも幹部や社員が逃げこんでたら文春砲にやられる、その前に内部自制(是正)が働く場合もある)
まあ、いずれにしろ動くなら6月かな

239 :名無電力14001 (スッップ Sd72-03CA):2023/02/03(金) 22:42:19.51 ID:ooqehzLed.net
>>238
アクアだからってマウントなんかになるわけないんだからムキになって反論する必要なんかないんだよ
アクアも選択肢のひとつ、セキスイも選択肢のひとつ
現時点ではどっちも正解
あとは6月にならんとわからんよ

激変緩和措置については、確かに狙いとしては「電気料金の上昇によって影響を受ける家計の負担を直接的に軽減する」のが骨子だけど、その実施策は
「使用量に応じて料金を値引きする」だからね
「燃料費調整額を値引きする」でもないし、「上昇した分を値引きする」でもないから不公平ではあるけど別に矛盾ではない

不公平だと言い出したらそれこそ自由料金も規制料金も新電力もそれぞれ負担は異なるわけだし、もっと言えば地域でもかなり格差ある

本当に公平性が必要ならどうしても燃料費が嵩む上に高騰してる北海道なんかは手厚く補助するしかない

240 :名無電力14001 (ブーイモ MM43-M/xw [202.214.231.107]):2023/02/03(金) 22:46:23.77 ID:QnJzxcgmM.net
色々御託を並べてるようだがアクアに乗り遅れたノロマ乙としか言いようがない

241 :名無電力14001 (ブーイモ MM43-zdNR [202.214.230.7]):2023/02/03(金) 23:10:22.46 ID:gouW2tleM.net
>>239
まぁ、ムキにはなってないつもりだけど

>激変緩和措置については、確かに狙いとしては「電気料金の上昇によって影響を受ける家計の負担を直接的に軽減する」のが骨子だけど、

で既に主旨と矛盾してそうアクア激変してないしもし今後も料金変更しないのなら、
もちろん今の実施策には従っているんだろうけど

まあ、歪みはよくあることだし結局は東電や政府がどうするかしないかだろね一つの考え方や可能性を述べたまで

242 :名無電力14001 (ソラノイロ MM4f-4ii6 [54.95.57.82 [上級国民]]):2023/02/03(金) 23:13:08.55 ID:4lZEkJdeM.net
未来のことについてぐだぐだ言ってるが未来を予測できるならなぜアクア民にならなかったのか
未来を予測できる者は皆アクア民になってる
つまりここでぐだぐだいってる奴らは負け組確定

243 :名無電力14001 (ワッチョイ 87b1-duoR [126.78.27.180 [上級国民]]):2023/02/03(金) 23:16:55.02 ID:DkrUySd80.net
それは言い過ぎだな、やりたくても東電だけなんだから

244 :名無電力14001 (ブーイモ MM43-zdNR [202.214.230.7]):2023/02/03(金) 23:23:52.70 ID:gouW2tleM.net
まぁ、言いたいこと言ったから俺はもう一旦いいや
しかしまぁこの上級アクア民ってのはしばらく続くのかなw

245 :名無電力14001 (スッップ Sd72-03CA):2023/02/03(金) 23:26:24.83 ID:5P2N57bRd.net
>>241
歪みというかしょうがないわな
自由プランから見たら5.13で止まってる規制プランですら不公平なわけだし
アクア自体東電の3%以下だから誤差よ誤差

246 :名無電力14001 (スッップ Sd72-03CA):2023/02/03(金) 23:27:25.27 ID:5P2N57bRd.net
>>244
気になるならワッチョイなりアクアなりでNGしとけ

247 :名無電力14001 (ワッチョイ c39b-UDdN [122.223.143.210]):2023/02/03(金) 23:34:02.61 ID:F5ip2d+a0.net
セキスイの15%もいつ終わるのかわからんのだから安いうちに享受したらええやん。
日本は止まってるだけで原発たくさんあるから、燃料高と大気汚染で原発反対キチガイが攻撃され始めたら稼働機数増えるっしょ。

248 :名無電力14001 (ワッチョイ 15ed-Rev0 [118.9.227.241]):2023/02/04(土) 03:25:49.27 ID:SXIm88XM0.net
各社の発表にアンテナを張って自分が重視する項目に最適なプランに適宜移動するだけのなのに争ってる意味が分からんね
なにかに乗り遅れたのなら現時点で最良のとこにいくしかないのに
素人の何とかだろうの予想は情報が散らかって不毛過ぎるからやめて欲しいな

249 :名無電力14001 (ワッチョイ dd6e-YkUZ [122.26.27.133]):2023/02/04(土) 03:40:45.06 ID:ixvk2MF80.net
既得権益アクア民になれたのに深夜電力使ってる電気温水器のせいで相変わらず電気代クソ高いっていう素直に喜べない状況になってる

250 :sage (ワッチョイ b5d9-+FOx [220.247.51.146]):2023/02/04(土) 03:51:19.03 ID:MdTDJUJ90.net
>>233
電灯Bの話かと思ったんだけど、違うのかな?

251 :名無電力14001 (ワッチョイ 656e-r679 [180.16.2.4 [上級国民]]):2023/02/04(土) 04:03:12.04 ID:owNcwjkE0.net
下がり始めたねぇ。みやすいグラフ
https://sfplan.jp/npc/elect-price/adjustment

252 :名無電力14001 (ワッチョイ 656e-r679 [180.16.2.4 [上級国民]]):2023/02/04(土) 04:04:39.98 ID:owNcwjkE0.net
>>251
九電が唯一10円を超えたことないのか

253 :名無電力14001 (ワッチョイ c5b1-dKpa [126.91.11.109]):2023/02/04(土) 06:39:45.33 ID:qVnUDmGc0.net
アクア情弱の極み

254 :名無電力14001 (ワッチョイ 5b3a-cdOb [39.110.149.214]):2023/02/04(土) 07:21:27.24 ID:7WI91P480.net
とにかく政府の愚策が招いた値上げだよ。
早く政権交代しないと我々は利権政権と富裕層にやられてばかり。

7円一律補助などあり得ない。
富裕層と政治家には値上げして、生活苦しい人に値上げ分を全額補助するべきだよ。
私が政治家ならそうする。

野党連立内閣を早期に立ち上げ、給付金を支給しよう!

戦争反対
原発反対
国葬反対
政権交代
立憲主義
軍拡反対

255 :名無電力14001 (テテンテンテン MM0b-Rw9A [133.106.39.8]):2023/02/04(土) 08:44:20.34 ID:GUJDQQ9qM.net
>>249
あの手の機械は今後売れなくなるのかねえ

256 :名無電力14001 (ワッチョイ 8bc0-OPRQ [217.178.133.173]):2023/02/04(土) 09:17:00.06 ID:oZ/CTrlD0.net
>>249
今まで恩恵受けてたでしょ、と

燃料価格が安かった時の事は忘れちゃって、
高くなった途端に慌て出す、って本当に小市民

257 :名無電力14001 (ワッチョイ 23e3-F1up [61.116.122.78]):2023/02/04(土) 10:05:57.05 ID:R4WMOgNA0.net
>>251
米国のXLEと大体同じ動きだな
まだ下がらんよこれは

258 :名無電力14001 (ワッチョイ 0b76-4osW [121.112.93.244]):2023/02/04(土) 10:34:38.78 ID:iQ9oxoxd0.net
2月分請求来たわ

ご使用量 207 kWh
ご請求金額 4,659 円(うち消費税等相当額 423 円)

基本料金 891円00銭
電力量料金
最初の120kWh 2,095円20銭
121~300kWh 2,006円22銭
301kWh~ 0円00銭
燃料費等調整額  -1,047円42銭
再エネ賦課金 714円00銭

意外と使ってないわ
もっと上がっても平気だぞ

259 :名無電力14001 (ワッチョイ 0b76-4osW [121.112.93.244]):2023/02/04(土) 10:36:05.83 ID:iQ9oxoxd0.net
ちな木造1戸建て床面積133㎡2人世帯
都市ガスと灯油も使ってるけど全部合わせても1万円台かな

260 :名無電力14001 (ワッチョイ 2383-EOzK [125.196.214.128]):2023/02/04(土) 16:18:14.39 ID:nx8ktqI+0.net
「東急でんき」料金等改定のお知らせ
https://www.tokyu-ps.jp/important/view/39767

261 :名無電力14001 (ワッチョイ 75b1-kU8f [60.143.192.169]):2023/02/04(土) 16:27:28.89 ID:Hi/b+3O+0.net
>>258-259
情報は細かいが肝心のどこの電流会社なのかが分からん...

262 :名無電力14001 (ワッチョイ 75b1-kU8f [60.143.192.169]):2023/02/04(土) 16:29:03.61 ID:Hi/b+3O+0.net
X 電流会社
〇電力会社

263 :名無電力14001 (スッップ Sd43-921f):2023/02/04(土) 16:38:05.97 ID:ItlkYHXSd.net
>>258
九州電力の従量電灯Bかそれに準ずるプランかな

264 :名無電力14001 (ワッチョイ 8b58-ISlp [153.205.44.1]):2023/02/04(土) 16:55:17.16 ID:ElJtHFi20.net
>>260
新規受付停止してんだね
値上げに加えて、「調整項B」が大きそう
要は、燃料費高騰分に加えて、需給逼迫のコストものっける市場連動プラン化ってことかね

265 :名無電力14001 (ワッチョイ 6b73-hyUu [113.156.59.212]):2023/02/04(土) 20:50:27.89 ID:iaGMiXop0.net
分かってたけどもはや旧電以外は事業として耐えられないわな

266 :名無電力14001 (ワッチョイ 5bda-F1up [119.244.227.161]):2023/02/04(土) 21:47:42.33 ID:Rcb99BLs0.net
そりゃ電気の調達屋ばっかだったからしゃーない

267 :名無電力14001 (ワッチョイ 2333-F1up [59.84.72.252]):2023/02/04(土) 22:56:07.23 ID:CXRwCRPn0.net
ミツウロコはちゃんと相対契約と太陽光の調達で確保できていたんで燃調上限突破で爆益
右から左に受け流してた弱小新電力は煽りもろに食って死亡
サーラeエナジーあたりも燃調上限突破したおかげで結構利益出てるんじゃないかと推測

268 :名無電力14001 (エムゾネ FF43-0wS3 [49.106.188.145]):2023/02/05(日) 16:15:19.87 ID:uTmQ3JHhF.net
途中で市場連動プランに強制移行とか許されるのか?
違約金払えよ

269 :名無電力14001 (エムゾネ FF43-0wS3 [49.106.188.145]):2023/02/05(日) 16:16:46.92 ID:uTmQ3JHhF.net
>>220
数十万値下がったならともかく4000円程度で死ぬほど公開は先だろ

270 :名無電力14001 (スッププ Sd43-921f):2023/02/05(日) 16:21:23.50 ID:bb5HuBoWd.net
ミツウロコって聞くと光浦靖子の顔が思い浮かぶんだよな
俺だけだと思うけど

271 :名無電力14001 (JP 0H93-sGqQ [111.102.157.182]):2023/02/05(日) 16:32:28.62 ID:PXMnCUWqH.net
>>270
1%ぐらい同意

272 :名無電力14001 :2023/02/05(日) 16:59:15.62 ID:M6YTAIQR0.net
PinTの通知きた
5月から24.8円/kwhから41.13円/kwhてインパクトでかい。何処に脱出すれば…昨年はエルピオでトラブったし

273 :名無電力14001 :2023/02/05(日) 17:07:19.43 ID:V1O0slDy0.net
>>270
俺はちびまる子ちゃんやな

274 :名無電力14001 (テテンテンテン MM0b-K5iQ [133.106.55.13]):2023/02/05(日) 17:23:50.05 ID:KNTIKiYqM.net
九電の従量Bを契約している方に聞きたいんですが、燃料調整額の上限はどの程度ですか?
ナンワエナジーからの出戻りで現在九電のナイトプランなんですが、去年から燃料調整額がエグくて
1月は797kWh使用で、燃料調整額は6471円でした

275 :名無電力14001 (ワッチョイ 0b76-4osW [121.112.93.244]):2023/02/05(日) 17:26:52.61 ID:fSCR+9A20.net
>>274
燃料費等調整単価
2023年2月分より、国による電気料金軽減措置(税込▲7円00銭/kWh)を含みます。
当月分 -5円06銭
次月分 -5円06銭

276 :名無電力14001 (ワッチョイ 656e-r679 [180.16.2.4 [上級国民]]):2023/02/05(日) 18:03:31.90 ID:AEgu3u5E0.net
>>274
燃料費調整額も含めた計算ができます~「電気料金シミュレーション」
https://www.kyuden.co.jp/rate_simm_hontou_index.html

同じ九電サイトにある「料金プラン比較シミュレーション」は燃料費調整額が入っていないので注意が必要です。

277 :名無電力14001 (テテンテンテン MM0b-K5iQ [133.106.55.20]):2023/02/05(日) 18:15:45.67 ID:le1z5OZdM.net
>>275
>>276
ありがとうございます
来月から9月まで燃料費調整単価マイナス7円されるんですね
これは相当ありがたい
プラン変更は10月のタイミングで検討します

278 :名無電力14001 (オッペケ Srd1-kU8f [126.237.83.113]):2023/02/05(日) 19:32:13.48 ID:mgDs5TGar.net
>>277
来月からじゃないよ
1月の検針日〜2月の検針日の利用月(2月分)からだよ

279 :名無電力14001 (スッップ Sd43-4KKJ [49.96.25.87]):2023/02/05(日) 20:02:15.98 ID:XmrV69vjd.net
天然ガス価格が史上最大の下落スピードということで投資板で話題になってるぞ
もう戦争の影響なくなったな

280 :名無電力14001 (テテンテンテン MM0b-K5iQ [133.106.55.20]):2023/02/05(日) 20:57:23.68 ID:le1z5OZdM.net
>>278
あ、そうか
もう期間突入してますね
ありがとうございます

281 :名無電力14001 (ワッチョイ 5d5a-q1B8 [58.98.228.249]):2023/02/06(月) 00:52:31.99 ID:QIOUqrzl0.net
>>274

上限のある会社の燃料費調整額の上限額(円/kWh)

北海道3.66
東北3.47
東京5.13
中部5.36
関西2.24
中国3.19
九州1.86(+離島ユニバーサル0.08)

282 :名無電力14001 (ワッチョイ 5d5a-q1B8 [58.98.228.249]):2023/02/06(月) 00:53:38.74 ID:QIOUqrzl0.net
>>277
全社とも7円引きなんだから10月まで我慢する意味はない

283 :名無電力14001 (スッププ Sd43-921f):2023/02/06(月) 00:55:49.42 ID:y6RL+E0rd.net
そういや申請しなかった会社とかさすがにないんかな?

284 :名無電力14001 (ワッチョイ 5d5a-q1B8 [58.98.228.249]):2023/02/06(月) 01:30:44.15 ID:QIOUqrzl0.net
2022/12/21

 経済産業省は21日、来年1月から始まる電気・都市ガス料金の負担軽減策について、支援対象の家庭と企業を顧客に持つ全ての小売事業者が参加を申請したと発表した。家庭は全世帯が値引き補助を受けられる。

共同通信

285 :名無電力14001 (ワッチョイ 656e-r679 [180.16.2.4 [上級国民]]):2023/02/06(月) 03:02:10.79 ID:hxKFizBQ0.net
プロパンも軽減してクレヨン

286 :名無電力14001 (テテンテンテン MM0b-K5iQ [133.106.55.13]):2023/02/06(月) 05:15:50.76 ID:5Y6+UAJsM.net
>>281
調べてくれてありがとうございます
こうして見ると九州て破格なんですね
原発とかの影響?

>>282
それもそうですね

287 :名無電力14001 (ワッチョイ 0b76-4osW [121.112.93.244]):2023/02/06(月) 08:00:30.32 ID:hmEpiCw50.net
>>286
原発が動いてるせいもあるけど太陽光はじめ再生可能も大量にあるからな

288 :名無電力14001 (ワッチョイ 8b58-ISlp [153.205.44.1]):2023/02/06(月) 09:28:04.18 ID:dhnCnRaV0.net
遊んでる原発の比率が高いと高コストになりやすいんじゃないかな
遊んでるヤツは発電しないのにコストがかかるのに、代わりの火力の燃料費もかかるんで

九州の原発は6基中、4基が運転、2基は廃炉決定、遊んでる原発無し
東京は17基中、運転0基、廃炉が10基、7基が遊んでる

https://www.nippon.com/ja/japan-data/h01365/

289 :名無電力14001 (JP 0H93-sGqQ [111.102.157.182]):2023/02/06(月) 10:22:09.11 ID:xbQQADugH.net
中国電力シンプルコースから東電従量Bに移った。
中電自体の請求料金が計算した価格に比べて1%ぐらい電力単価が高い。

なんでだ?と思ったら中電地域の単価で計算してたわ。

>>288
廃炉の方が遊んでる原発よりはるかに金かかるよ。
てか世界で廃炉に成功した例って未だに1件もないんじゃなかったっけ?
上手くいっても20-30年かかるみたいだよ。

290 :名無電力14001 (JP 0H93-sGqQ [111.102.157.182]):2023/02/06(月) 10:24:05.51 ID:xbQQADugH.net
あ、ごめん、国内でも廃炉成功例1件だけあったわ。

291 :名無電力14001 (ワッチョイ b57e-F1up [220.100.59.42]):2023/02/06(月) 10:26:25.09 ID:UenyrOmf0.net
法人高圧まだ全然なの?

292 :名無電力14001 (ワッチョイ 5d5a-q1B8 [58.98.228.249]):2023/02/06(月) 10:38:25.66 ID:QIOUqrzl0.net
>>289
関西圏でも、チュウデンといえば中部電力だと思ってたが中国人は中国電力のことを中電って呼ぶの?

293 :名無電力14001 (オイコラミネオ MM01-jaVN [150.66.81.161]):2023/02/06(月) 10:46:15.37 ID:OmqlSQR8M.net
業界では、ちゅうぶとちゅうでん、ほくりくとほくでん、とうでんととうほく。

294 :名無電力14001 (ワッチョイ ddcf-kU8f [112.68.187.238]):2023/02/06(月) 14:15:42.87 ID:crLF3ITF0.net
>>292
中国地方の人を中国人とは言わんやろ
何言ってんだこいつ

295 :名無電力14001 (スップ Sd43-921f):2023/02/06(月) 14:24:34.08 ID:8CcgRcSwd.net
別に通じるからいいんじゃないの

296 :名無電力14001 (テテンテンテン MM0b-rMsT [133.106.35.62]):2023/02/06(月) 14:33:37.35 ID:ymv+C4zDM.net
中国人・韓国人扱いされるのは最大の侮辱です

297 :名無電力14001 (オッペケ Srd1-ejsm [126.194.192.98]):2023/02/06(月) 15:04:40.52 ID:0Oksx/Cnr.net
確定申告してきたが納税額が小室夫妻に 流れると思うと腹立つわ。 秋篠宮さんも酷い報道が多いので国民は 支持しないわな。

298 :名無電力14001 (ワッチョイ 2558-RA4c [14.13.69.128]):2023/02/06(月) 15:35:17.01 ID:UP3pG3eh0.net
中国電力ではちゅうでんと呼んでいます
全国区だと紛らわしい
ほくでんみたいなかんじ

299 :名無電力14001 (スプッッ Sd03-sGqQ [1.79.82.2]):2023/02/06(月) 17:51:57.08 ID:SUXSW/RJd.net
岡山に一瞬住んでたことあったけど中国電力がなんて呼ばれてるかなんか意識したこと無かったけどなんとなくさっき中電て言葉が出てきただけだな。

300 :名無電力14001 (ブーイモ MM43-q1B8 [49.239.64.88]):2023/02/06(月) 19:04:18.82 ID:zALEWHaBM.net
さてさて、どっちのホームページに繋がるでしょうか
チュウデンドットシーオージェイピー

chuden.co.jp

301 :名無電力14001 (ワッチョイ a3b1-9CIC [221.110.128.135]):2023/02/06(月) 19:36:14.15 ID:v4npQmgh0.net
地元ではcmの影響でエネルギアだけどなあ

302 :名無電力14001 (ワッチョイ c5b1-dKpa [126.91.11.109]):2023/02/06(月) 19:49:27.00 ID:S4RhDPsr0.net
新電力にすると逆に高い?

303 :名無電力14001 (スップ Sd43-921f):2023/02/06(月) 20:53:51.04 ID:q+WbmdlJd.net
そういや2月のHTBの燃調、-7円入れて東京12.84円だって
相変わらず高いね
大江戸君は結局どうしたんだろうか

304 :名無電力14001 (JP 0H93-sGqQ [111.102.157.182]):2023/02/06(月) 20:55:08.39 ID:xbQQADugH.net
>>302
ほとんどの新電力はそうだな。

305 :名無電力14001 (ワッチョイ bde8-8Hx+ [138.64.225.44]):2023/02/06(月) 21:05:49.91 ID:uNp72mS10.net
シンエナジーは役員クラスの入れ替わりが激しいみたいだが経営は大丈夫か?
役員の入れ替わりが激しいのはやっぱり社長の人望がないせいなのか?

306 :名無電力14001 (ワッチョイ 656e-r679 [180.16.2.4 [上級国民]]):2023/02/06(月) 21:23:22.02 ID:hxKFizBQ0.net
今日2月分締め切り~明日検針日(スマートメーター)

307 :名無電力14001 (ワッチョイ 5bcf-8RKv [119.229.46.178]):2023/02/06(月) 21:24:31.09 ID:GmIl32o70.net
シンエナジーも4月から電源調達調整単価へ変更

https://symenergy.co.jp/information/rate-changes

308 :名無電力14001 (スップ Sd43-921f):2023/02/06(月) 21:29:09.74 ID:jUKHVwWLd.net
シンエナジーも電源調達費導入か
見たら東京の3月分は燃調より微妙に安くなってるね

309 :名無電力14001 (ワッチョイ 5bcf-8RKv [119.229.46.178]):2023/02/06(月) 21:35:34.20 ID:GmIl32o70.net
単価が安めだった時を算定に用いてるので4月にはどうなってるかわからないw



※上記のご請求月で電源調達調整単価の算定に用いたエリアプライス平均値は、
2023年1月21日~2023年2月1日までの期間の値です。

310 :名無電力14001 (ワッチョイ 2333-F1up [59.84.72.252]):2023/02/06(月) 22:36:15.34 ID:9zFVsHmi0.net
参考値が1ヶ月均してるわけじゃないのもジワる

311 :名無電力14001 (ワッチョイ 2311-4osW [27.139.176.55]):2023/02/07(火) 00:29:31.72 ID:sOOu4dkO0.net
九州みたいに原発稼働してる所は電気代安くて羨ましいわ

312 :名無電力14001 (スププ Sd43-dp+4 [49.98.74.191]):2023/02/07(火) 01:24:58.18 ID:itPfGFfUd.net
九州で電灯Bならセキスイがよさそうなのか
夏までにほかに候補がなければ移ろう

313 :名無電力14001 (テテンテンテン MM0b-EOzK [133.106.56.2]):2023/02/07(火) 02:12:48.37 ID:89cCx010M.net
燃調が以前のような水準まで下がるのが先か、
セキスイが音を上げて燃調上限を廃止したりベース料金を値上げするのが先か

314 :名無電力14001 (ワッチョイ bde8-8Hx+ [138.64.225.44]):2023/02/07(火) 06:56:09.83 ID:vztOuUhK0.net
>>307
これ、経営が大変なんじゃね?

315 :名無電力14001 (テテンテンテン MM0b-Rw9A [133.106.39.25]):2023/02/07(火) 08:13:25.87 ID:bXuB3VioM.net
>>308
新電力はこれ導入しないと経営無理だろな

316 :名無電力14001 (ベーイモ MM6b-hlDQ [27.253.251.193]):2023/02/07(火) 11:02:37.18 ID:2aDjF0G7M.net
今月、シンエナジー抜けたけど、吉と出るか凶と出るか

317 :名無電力14001 (ワッチョイ 63cb-56EM [131.213.114.229]):2023/02/07(火) 11:49:50.24 ID:oPU0KI1C0.net
シンエナジーって元々燃調は上限撤廃してたよね。
今まで残ってたのって何かいいことあったの?

318 :名無電力14001 (ベーイモ MM6b-hlDQ [27.253.251.235]):2023/02/07(火) 11:57:37.21 ID:7EJBiVcEM.net
年末に燃料費が異常に高いことに気付いて、1月そうそう東電従量Bに移行したけど、結局計測は2月分からの情弱です
気付いてたら11月に下町スローエナジーに入ってたな

319 :名無電力14001 (ワッチョイ 656e-r679 [180.16.2.4 [上級国民]]):2023/02/07(火) 14:13:34.18 ID:sj/41Kh90.net
>>318
同じ電力会社で変更の場合でも日割り計算で合算じゃないのねん?

320 :名無電力14001 (ワッチョイ 236e-1lgs [123.225.194.148]):2023/02/07(火) 14:15:02.25 ID:v4JWBROe0.net
>>313
セキスイのベース料金は東電管内なら東電の規制料金(従量電灯B)だから東電が上がれば自動的に追従と思うのが自然なんだけとね。

321 :名無電力14001 (ソラノイロ MM2b-FsAi [3.112.52.254 [上級国民]]):2023/02/07(火) 14:37:45.68 ID:aAqZL0oGM.net
結局最後に勝つのはアクアなんだよなぁ
セキスイ(笑)

322 :名無電力14001 (オイコラミネオ MM01-ZhIS [150.66.85.231]):2023/02/07(火) 14:40:39.34 ID:FMKL/TzHM.net
すげーすげーw

323 :名無電力14001 (オッペケ Srd1-vNWG [126.156.246.99]):2023/02/07(火) 14:52:25.65 ID:YK1/c8Qhr.net
なぜ東電はこれで値上げすんの?
火力部門、2000億の赤字予想が1000億の黒字だとさ
ちなみにJERAのトレーダーはめちゃくちゃ優秀な人をヘッドハンティングしてるらしいな

-------------


JERA、通期純損益予想は一転黒字 LNG調達環境改善で上方修正

東京電力ホールディングスと中部電力が出資するJERA(東京都中央区)は30日、23年3月期連結純損益見通しを従来の2000億円の損失から1000億円の黒字へと上方修正した。LNG(液化天然ガス)の調達環境改善を業績に反映した。

燃料費上昇分の価格への転嫁が遅れることで発生する「期ずれ損益」を除いた利益は前回の1000億円から3000億円へと修正した。会見した吉田哲臣財務部長によると、前回公表時(第2・四半期決算)と比較して、欧州の暖冬によりLNGの需給が緩和したという。また、トレーディング収益が想定よりも伸びたほか、LNGの価格が依然高い水準にあることでLNGの売却益も積みました。

https://jp.reuters.com/article/jera-results-idJPKBN2U904X

324 :名無電力14001 (オッペケ Srd1-vNWG [126.156.246.99]):2023/02/07(火) 14:58:41.82 ID:YK1/c8Qhr.net
既出だけど、火力部門を東電と共同でやってる中部電力

-------------

中部電力が、通期の業績予想を赤字から「黒字」に上方修正しました。

 中部電力が30日に発表した、2022年4月から2023年3月までの業績予想は500億円の黒字で、1300億円の赤字予想とした2022年10月から大幅に上方修正しました。

 大きく円安に振れた為替が落ち着き、原油や液化天然ガスの価格が下がっていることが要因です。

https://www.tokai-tv.com/tokainews/article_20230130_24869

325 :名無電力14001 (オッペケ Srd1-vNWG [126.156.246.99]):2023/02/07(火) 15:01:35.44 ID:YK1/c8Qhr.net
東京電力と中部電力の火力発電を統合

JERAという会社は世間一般にはあまり知られていないのではないだろうか。プロ野球ファンであればセリーグのヘルメットに名前が書いてあってセリーグを支援している会社だな、とは知っていても、実際に何をしている会社なのかまで知っている人は少ないだろう。

JERAは総資産が4兆円、年間売上も3.3兆円を誇る、日本最大の発電会社である。

会社設立は2015年4月でまだ6年目。2015年に東京電力と中部電力の2社が出資して火力発電部門を合併して設立した。

https://energy-shift.com/news/bdb87933-bb95-462e-bd75-ebd99049cdfc

326 :名無電力14001 (ブーイモ MM39-Nhti [202.214.231.254]):2023/02/07(火) 15:08:27.95 ID:5KcCHotcM.net
「信じることさ必ず最後に○○は勝つ!!」
人によって○○がアクアだったりニチガスだったりw

327 :名無電力14001 (ワッチョイ 0307-w/kR [133.114.149.11 [上級国民]]):2023/02/07(火) 15:46:35.57 ID:UJMX0iV30.net
この調子で燃料価格さがれば値上げ申請国から却下されるんじゃね

328 :名無電力14001 (ワッチョイ 63cb-56EM [131.213.114.229]):2023/02/07(火) 16:13:02.87 ID:oPU0KI1C0.net
>>321
勝ち負けでいうなら、東電管内にいるだけで負け組でしょ。
九電管内が一番の勝ち組かと。

329 :名無電力14001 (テテンテンテン MM0b-bf3M [133.106.54.30]):2023/02/07(火) 16:27:15.15 ID:Vqa/a4JzM.net
東電エリア
ミツウロコキャッシュバックもらったので乗り換え
従Bにもどそうかと電話するも全く繋がらず結局セキスイに
WEBで完結しミツウロコにも電話不要でした
ぶっちゃけキャッシュバックもらってもここ数ヶ月の料金考えると対してち得にならなかった

330 :名無電力14001 :2023/02/07(火) 17:53:58.63 ID:W0lQdblBM.net
九州に住んでる事自体負け組だろ

331 :名無電力14001 :2023/02/07(火) 17:59:10.45 ID:h5O3JPPw0.net
5chに入り浸ってる事自体負け組だろ

332 :名無電力14001 (ワッチョイ 8b58-ISlp [153.205.44.1]):2023/02/07(火) 20:20:59.34 ID:fmAiwgGp0.net
マウンターばっか

総レス数 843
223 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200