2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

無電柱化、電線類地中化スレ 4本目

1 :名無電力14001:2018/04/14(土) 16:05:51.03 .net
無電柱化推進法が施行されました。
進捗状況、工法、予算、特定地域の無電柱化など、様々な視点から語りましょう。

※前スレ
無電柱化、電線類地中化スレ 3本目
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/atom/1493975029/

190 :名無電力14001:2018/09/16(日) 03:48:49.50 .net
>>160
芦屋浜、南芦屋浜
ここほぼ全域で電柱地中化されているわけだが
ものの見事に全域が停電
しかも全域が24時間以上の長時間停電
長い地域だとだと3,4日停電だったんだと

電柱地中化はこの程度の水害にすら弱い事が証明された

191 :名無電力14001:2018/09/16(日) 08:18:58.38 .net
>>189
地元の狭い道でこんな工事されたら生活できないので
田舎は狭い道ばっかりだからね
夜中の工事だけと言っても。工事車両は一杯来るわけで、騒音がどの位発生するか・・・

192 :名無電力14001:2018/09/16(日) 08:20:56.64 .net
>>191
そういうところほど本当は工事が必要なんじゃないの?
必ずしも地中化じゃなくていいし

193 :名無電力14001:2018/09/16(日) 08:22:40.81 .net
>>191
田舎だと片側1車線も多いし、バスや大型トラックが車線幅ギリギリだったりするところも多い、たまに有る片側規制工事で毎回渋滞が発生するのを見てたら、道路工事の拒否だってしたくなりますよ。

194 :名無電力14001:2018/09/16(日) 08:25:30.92 .net
>>191
工事の度に車線規制や騒音が発生して、生活に支障が出るなら、やらなくて結構です。

195 :名無電力14001:2018/09/16(日) 08:34:40.40 .net
下水道工事の騒音を忘れてどの口が言う
下水道もいらないって言ったか?あ?

196 :名無電力14001:2018/09/16(日) 08:47:30.26 .net
下水工事ってそんなに毎日してるの?
俺の地元だと、年に数回あるかどうかだけど。
こっちが言いたいのは、地下化工事のために数ヶ月間毎日地面掘るのやられたくないなんだが。
まぁ、これ以上は罵り合いになるので、付き合う気もないけど

197 :名無電力14001:2018/09/16(日) 08:47:31.14 .net
>>191
たかだか一年間の騒音のために半永久的なインフラを拒絶するとかアホかよ

198 :名無電力14001:2018/09/16(日) 08:48:22.93 .net
>>196
新設の時は電線埋設工事と大差ないな

199 :名無電力14001:2018/09/16(日) 08:55:50.44 .net
しかし、どの位の規模の工事を求めてるのか聞いたら、質問無視して、こっちの考え方に難癖付けられるとはねぇ。

200 :名無電力14001:2018/09/16(日) 09:03:02.51 .net
>>199
予算次第だろ
基本的にどこをやってくれても構わん
騒音がうるさいという理由に呆れられてるのを分かれよ

201 :名無電力14001:2018/09/16(日) 09:17:48.20 .net
>>200
騒音問題は馬鹿になりませんし、規模によるけど、工事が1年で終わるとは思えませんが・・・
せめて昼間の掘削工事も出来るとか、一度掘ったら工事終了までそのままとかだったら、まだましなんだけどね。今の法制度上毎日掘って埋めてになるから、掘削音が毎夜とか嫌だぞ。

202 :名無電力14001:2018/09/16(日) 09:19:21.68 .net
>>201
ただの駄々っ子だろ
じゃあ騒音を起こさないインフラ工事ってなんだよ?

203 :名無電力14001:2018/09/17(月) 01:10:51.44 .net
相手が正しいからと言って自分が間違っているわけではない。逆もまた然別

204 :名無電力14001:2018/09/25(火) 07:15:56.18 .net
知り合いから教えてもらった確実稼げるガイダンス
関心がある人だけ見てください。
グーグル先生に聞いてみちゃおう『羽山のサユレイザ』

0WD

205 :名無電力14001:2018/09/25(火) 21:51:21.35 .net
六麓荘は開発当初(昭和初期)から無電柱化されてた。
宅地造成が盛んになる昭和40年代に地中化が義務化されてたら今頃は・・・
とにかく幹線道路や観光地は優先して地中化すべきだよね
ヨーロッパはともかく韓国にも負けているのが現状だし

206 :名無電力14001:2018/09/26(水) 10:43:03.18 .net
>>205
それはよく言われるし公のアセスメントはそのとおりだが、私的な意味では「俺ん家の前の電柱を引っこ抜け、俺ん家の周りからやれ」と言うべきなのだろう
賛成者も反対者もおかしいと思うのは、幹線道路とか公共性を装って他人事なんだよ
>>191なんて馬鹿だけど、まだ「道は通りにくくなるし工事がうるさいから俺は嫌だ」と言ってるだけマシ
お前の言うことはもちろん正しいけど正しいだけでは説得できない
だから無電柱化が進まない

207 :名無電力14001:2018/10/01(月) 07:06:28.62 .net
台風で電柱倒壊多数
無電柱化していればこんなことにならなかった

208 :名無電力14001:2018/10/02(火) 09:14:55.92 .net
恐ろしい電力会社の闇。日本から電柱がなくならない酷すぎる理由

https://www.mag2.com/p/news/372140/amp?__twitter_impression=true 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:7bff9ed63942b4cd01610d20b2c06e65)


209 :名無電力14001:2018/10/04(木) 09:02:54.48 .net
恐ろしい電力会社の闇。日本から電柱がなくならない酷すぎる理由

https://www.mag2.com/p/news/372140/amp?__twitter_impression=true 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:7bff9ed63942b4cd01610d20b2c06e65)


210 :名無電力14001:2018/10/04(木) 09:07:12.05 .net
無電柱化に難癖をつける連中は電気工事、電力業界、にある程度、知識のある輩

ようは「俺はこれだけのことを知っているんだぞ、、」発言になる
「無電柱化と素人は安易に発言するが、そんなに簡単なものじゃないんだぞ、、この馬鹿が、、」
と言いたいわけだ。

以上、電力会社に37年間勤めていたおじさんの発言です。・・・・・

211 :名無電力14001:2018/10/04(木) 23:45:24.57 .net
>>210
いや、普通に電柱屋でしょ
あと交通整理する警備会社などの関連業界
なんだかんだ言って風雨にさらされると消耗激しいから交換サイクルが短くて仕事に困らない

けど今回みたいに塩害発火事故があったりすると沿岸部などの該当地域は地中化に拍車がかかるね

212 :名無電力14001:2018/10/05(金) 00:01:53.93 .net
無電柱化工事は経費ばっかりかかって儲かりそうにないしな

213 :名無電力14001:2018/10/05(金) 05:40:03.40 .net
無電柱化予算は年間兆単位で必要だろ

214 :名無電力14001:2018/10/06(土) 10:58:44.99 .net
地中線化すれば、塩害による停電は少なくなると思う。
電柱倒壊による停電も同じく、、、

安倍ちゃん、地中線化を急いでよ。

215 :名無電力14001:2018/10/06(土) 11:45:39.18 .net
>>214
この夏の大災害でやっと予算を増額する気になったばかり

216 :名無電力14001:2018/10/06(土) 12:13:35.39 .net
>>214
江戸時代まで海底だった土地に電線を埋設するなんて危地外沙汰だな。
高潮で海水が流れ込んだ後の地中化電気設備は水が引いた後も電線から火花出まくりは今回の京成電車の運休でよくわかっただろうに
地中線の塩害で電線交換となると完全復旧までには半年以上停電が続くぞ

217 :名無電力14001:2018/10/06(土) 12:31:33.41 .net
【3日、茅ヶ崎市長、死亡、57歳】 サリンまいた奴が死刑なら、放射能まいてる奴も死刑にするべきだ
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1538706566/l50

218 :名無電力14001:2018/10/06(土) 19:09:40.90 .net
>>216

また出てきたぞ、、この手のアホが、
じゃあ、オランダはどうなるんだ?

219 :名無電力14001:2018/10/06(土) 19:15:54.39 .net
>>218
オランダには台風は来ない
オランダには大地震が来ない
地震、雷、火事、親父の脅威に年中晒されてる日本と比較して意味があるとでも?

220 :名無電力14001:2018/10/06(土) 19:19:23.65 .net
>>219
またアホか
その台風で電柱が根こそぎ倒れてるだろ

221 :名無電力14001:2018/10/06(土) 22:02:32.62 .net
>>220
倒れたらまた立てればすぐに復旧する
塩水に浸かった電線や機器類の総取り換えの費用に比べれば鼻くそみたいなものだ

222 :名無電力14001:2018/10/06(土) 23:45:10.32 .net
>>221
こいつアホだ

223 :名無電力14001:2018/10/07(日) 00:12:05.73 .net
>>222
君のような想像力が欠落してるやつには災害対策は向かないってことよ

224 :名無電力14001:2018/10/07(日) 02:24:05.40 .net
ウルトラ級の馬鹿だな

225 :名無電力14001:2018/10/07(日) 12:26:56.29 .net
舛添が東京知事だった時代に
「オリンピックが来るまでに東京中心部はほぼ全部電柱を取り除きます」なんてことを言っていた
ような気がするが、、今東京ではその工事が進んでいるのか?

自分は東京からはるか遠いところに住んでいるので状況がさっぱりわからない

226 :名無電力14001:2018/10/07(日) 13:43:40.48 .net
>>223
電柱のままにしてることが災害対策なんだね
日本以外にも災害国はあるから教えてやれよ

227 :名無電力14001:2018/10/07(日) 16:18:55.75 .net
>>219

おまえ、心底、電柱が好きなんだなあ
そのうち電柱メーカーから表彰状が来るぜ

228 :名無電力14001:2018/10/07(日) 17:25:11.44 .net
おまいらアホだなあ

電線はフレキシブルだから地震が起きても先ず切れることはない
水没しても漏電しない

んだぜ

229 :名無電力14001:2018/10/07(日) 17:52:56.99 .net
>>225
東京以外でも進んでいるが
>>228
切れないけど落下して車に被害出してるだろ

230 :名無電力14001:2018/10/07(日) 18:02:52.46 .net
なかなか切れないから電柱を引きずり倒すんだよね

231 :名無電力14001:2018/10/07(日) 21:29:12.94 .net
地中線が海水に浸かるとどうなるか考えてみろよ
架空線だと潮風に当たっただけで碍子部から火が出て停電してる
埋立地の電線を地中に埋めると高潮で海水が流れ込んでくると地中線が全面的に海水に浸かるんだぞ
想像力が少しでもあれば停電しまくりの阿鼻叫喚の世界が見えてくるだろう

232 :名無電力14001:2018/10/07(日) 21:31:29.57 .net
海底ケーブルは?
浸水して停電してるのか?

233 :名無電力14001:2018/10/07(日) 22:14:59.89 .net
>>232
なんで異なる条件の機材を比較してケチをつけようとするかなぁ
地中線ケーブルと海底ケーブルとでは作りが違う、金額が違う
現状の地中ケーブルとケーブル間を接続する機器類の防水性能、あるいは気密性能がどの程度のものかきちんと調べてから文句を言いなさい

234 :名無電力14001:2018/10/07(日) 22:17:31.74 .net
>>233
じゃあ聞くが、空中線と地中線では作りが同じなのか?

235 :名無電力14001:2018/10/07(日) 23:08:09.46 .net
>>234
架空絶縁電線と地中ケーブルとでは構造も製法も異なる
架空ケーブルと地中ケーブルはほぼ同じ構造
また、電線と機器との接続方法が架空の絶縁電線線地中線のケーブルとでは全く異なる

236 :名無電力14001:2018/10/08(月) 07:40:09.91 .net
地中ケーブルは浸水対策してないの?

237 :名無電力14001:2018/10/08(月) 07:49:41.59 .net
>>236
初めから想定して対策してる

238 :名無電力14001:2018/10/08(月) 08:04:45.59 .net
>>236
ただし、長期間水深1m以上の海水に浸ることまでは想定してない
特に機器との接続部分と機器側の防水対策が弱点となる

239 :名無電力14001:2018/10/08(月) 08:20:54.04 .net
電柱が倒れることは想定してるの?

240 :名無電力14001:2018/10/08(月) 08:37:24.60 .net
>>239
電柱が強風で倒れるのは仕方がないし、それほど珍しいことではない
倒れた個所が目視で確認できるから復旧は早い
地中線は故障個所が掘り出してみないとわからない場合もあるから始末が悪い
通常の散発的な水トリ事故程度であれば迂回ルートから送電する方法がとれるが
同時多発的な故障で迂回ルートが取れない場合、気の毒だが取り残された地域の停電復旧はある程度長期間になることも覚悟するべき

241 :名無電力14001:2018/10/11(木) 17:56:13.72 .net
>>240
だからー
地下電線はめったに切れないからw
それから切れた箇所は電気的に特定できるから

242 :名無電力14001:2018/10/11(木) 18:24:30.40 .net
>>241
高潮でゼロメータ地域が水没した状態で地中化電線は生き残れるか、を考えているのだが
全面的に海水で水没してる地域でどうやって切れた個所を電気的に特定するか
水が引くまでは無理だっぺな
水が引いても海水だとそこらじゅうで漏電しまくりでどうやって電気的に特定するべぇかよ
電線は特定できたとして塩水に長時間浸かった変圧器や開閉器はちゃんと動作する保証はあるのかな
変圧器や開閉器が泥に埋まると始末が悪いぞ
さぁ、君ならどうする

243 :名無電力14001:2018/10/11(木) 21:36:16.53 .net
電線が切れなくても送電は止まりますからね?

244 :名無電力14001:2018/10/12(金) 21:13:14.92 .net
>>240
復旧厨は電柱が倒れる危険性や電柱があることの不便や不快さは何も気にしないの?

245 :名無電力14001:2018/10/12(金) 22:11:44.23 .net
>>242
で、空中線なら無問題ってこと?
なんで浸水の危険性があったら無電柱化すべきじゃないってことになるの?

246 :名無電力14001:2018/10/12(金) 23:59:43.18 .net
>>245
ちっともわかってないようだ
江戸時代までは海底だったところは今でも高潮で水没する危険性がある
そんなところで電線を地中に埋設すると万が一海水に電線類が浸るとあとの始末が大変ですよ
それでも地中化しますか?
と問うているだけ
海水が引いた後も当分の間は電気が来ない生活に耐えられるならかまわないんじゃね?
おれは標高20mほどの丘の上に住んでるから塩水や雨水の心配はしてないがね

247 :名無電力14001:2018/10/13(土) 00:34:13.27 .net
>>246
そこはどっちみち後回しだろ
枝葉末節ってわかる?

248 :名無電力14001:2018/10/13(土) 00:37:48.95 .net
>>247
都合が悪くなると話をそらそうとするのは悪い癖だ
日本の住宅密集地のかなりの部分が江戸時代以降の埋立地なのだが
それでも枝葉末節と言い張るつもりかな

249 :名無電力14001:2018/10/13(土) 00:40:48.47 .net
電線地中化にウィークポイントがあるからどうしたの?
どんな欠点でも電柱電線だらけがまずいから電線地中化に舵を切ってることを忘れないように
なぜそのことを理由に地中化反対かのように言ってるのか理解に苦しむわ
しかもこれは技術者が解決すべき問題で市井で頭を悩ませることじゃない

250 :名無電力14001:2018/10/13(土) 00:42:22.52 .net
>>248
逃げで話を逸らしてるのはお前なんだよ。
仮に無電柱化に適さない地形があったとして、その他地中化できる区域はどうなんだ?

251 :名無電力14001:2018/10/13(土) 01:23:23.84 .net
>>250
地中化をやめろとは一言も言ってないのだよ
うかつに地中化すると何かあったときに始末が悪いけどそれでもいいの?と書いてるだけ
地中化おおいに結構だからどんどんやってくれたまえ
ただし、災害にたいしては架空線より強いという誤った常識を広めるのは止めてくれ
架空線、地中線ともいい面があれば悪い面もある
架空線の悪い面と地中線の良い面だけを比較して、だから地中化すべき
などという戯けた理屈を見てるとつい天邪鬼で嫌みの一つも言いたくなるだけ

冠水した地中化線路の被害や事故復旧がどうなるのか、早く見たいものだ

252 :名無電力14001:2018/10/13(土) 01:29:38.91 .net
>>251
いや、言ってるに等しい
難しい箇所からやるわけないだろ

253 :名無電力14001:2018/10/14(日) 09:52:42.26 .net
>>251

欧州などで、地中線にすると災害に弱いから、電柱方式に変更しようとなり
街中に電柱を立てた、、、、という話を聞いたことがないのだが、、?

254 :名無電力14001:2018/10/14(日) 09:58:15.09 .net
>>253
ヨーロッパはわりかし丘の上に街を作って住んでるのだな
これは主要な市街地はローマ人が作ったことと無関係ではないな
丘の上のほうが蛮族からの襲撃に防御しやすいのだな
対して日本の市街地は海を埋め立てた土地に作っているのだな
これは市街地に適当な丘が少ないというのも一因だがな
でもって埋立地は洪水には弱いのだな
ヨーロッパの丘の上の市街地は洪水の心配はあまりしなくてよいのだ
ただし、オランダやベネチアのようなすぐに水没しそうな特殊な例はあるがな

255 :名無電力14001:2018/10/14(日) 10:05:36.75 .net
で、水没することがあるから電柱のほうが良いとなった例はどれだけあるの?

256 :名無電力14001:2018/10/14(日) 15:47:14.91 .net
>>255
過去に例がないからと言って対策をしなくてもよいということにはならんだろうな
福一の電源喪失に対しては過去に例がなかった
しかし、対策が不十分だっとといまだに責めてるやつがいる
ま、そういうことだ

257 :名無電力14001:2018/10/14(日) 15:55:48.00 .net
都心部や観光地だと無電柱を推進したらいいのでは?

258 :名無電力14001:2018/10/14(日) 17:03:55.30 .net
>>256
無電柱化区域で浸水被害に遭ったことがないならその通りだが
どうなんだ?無電柱化区域はどこも浸水被害に遭ってないのか?

259 :名無電力14001:2018/10/14(日) 17:45:40.43 .net
>>258
地中化区域に浸水があったけど被害はなかったぞ。どやっ、
て書きたいなら自分で調べるべし
短時間の床下浸水レベルならあちこちで起こってるだろうね
先日も阿佐ヶ谷か高円寺の駅前で短時間降水量過多による床下浸水騒ぎがあったがさすがに中央線の駅前の一部位は地中化してるだろう
ところで
無電柱と地中化とは微妙にちゃいますやん
無電柱だけど電線は家屋の軒下を通ってるのは地中化とはちゃうからね
ベネチアの配電線は地中線じゃなくて軒下配線じゃないかと考え込んでしまった

260 :名無電力14001:2018/10/14(日) 18:02:01.63 .net
>>259
で、そこは地中化したのが間違いなの?

261 :名無電力14001:2018/10/14(日) 18:37:10.38 .net
>>260
君は最初から読んでないな
元々、高潮被害に遭った海抜ゼロメータ地域では長期間海水が引かないことが考えられる
そのときに地中線設備は大丈夫か?
ということを考察しているわけで
短時間の雨水の被害でどうこうということではない
地中化が間違いかどうかじゃなくて、その設備は大丈夫なんですか?
と問いかけているわけだが
誰も海水に長時間浸っても地中線は無問題じゃ!とは言ってくれないんだよな
そんなんじゃ、台風が来るたびに高潮被害が心配で夜も寝られなくなるんとちゃうか?

262 :名無電力14001:2018/10/17(水) 20:43:13.85 .net
海抜0m以下でしょっちゅう水没しているオランダでも無電柱化しているよ

263 :名無電力14001:2018/10/17(水) 20:45:57.86 .net
それから日本でも小さな島には海底ケーブルで送電しているよ

264 :名無電力14001:2018/10/17(水) 20:58:39.74 .net
>>262
無電柱化イコール電線地中化なのか?
調べたことある?
確かに電柱はないけど電線は屋側を走ってるってことはないのかな?
という反論と

じゃぁオランダと同じ方式を日本で採用して何か不都合があったらオランダ政府が保証してくれるとでもいうのか?
という反論がある

欧州と日本じゃ風水害のレベルや頻度が異なるから単純な比較議論は意味がない

265 :名無電力14001:2018/10/17(水) 21:03:25.66 .net
>>264
>オランダ政府が保証してくれるとでもいうのか?
おまえ馬鹿かw

266 :名無電力14001:2018/10/17(水) 21:06:19.35 .net
こんなこともおきてるし

【特集】台風で電柱倒れ自宅直撃 修理費は市が負担と言ったのに…

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181016-10000001-mbsnews-l27

267 :名無電力14001:2018/10/17(水) 21:10:37.93 .net
>>263
なぜか悪禁?

268 :名無電力14001:2018/10/17(水) 21:11:43.27 .net
267
書けたなぁ。何がNGワードなんだろ
後ろ向きの議論ばっかでつまらないからもう止めた
へば

269 :名無電力14001:2018/10/17(水) 22:35:49.67 .net
>>264
オランダは地中化しないのか?

270 :名無電力14001:2018/10/18(木) 16:44:47.97 .net
オランダは地中化率100%ですよ

271 :名無電力14001:2018/11/01(木) 16:56:43.49 .net
無電柱化に反対して何の意味があるんだ?
あちこち電柱だらけなのに

272 :名無電力14001:2018/11/09(金) 17:40:56.47 .net
>>266
これは人ごとじゃないな。うちの前にも電柱建ってるし

273 :名無電力14001:2018/11/09(金) 18:29:39.07 .net
ベネチアの浸水とかどうなるの?
地中化でOK?

274 :名無電力14001:2018/11/18(日) 16:22:32.44 .net
ハリケーンで電柱がなぎ倒されて浸水する所はどうすりゃいいの?
あと災害対策の話ばかりだが平時にはどうあるべきかって視点がないな

275 :名無電力14001:2018/11/24(土) 14:33:01.20 .net
賛成反対を言うバカは随分減ってきたな

276 :名無電力14001:2018/11/28(水) 19:03:01.30 .net
>>274
だから水没は問題ないんだってw
電柱だって濡れるだろw

277 :名無電力14001:2018/11/28(水) 19:14:07.88 .net
電柱がなぎ倒されるのは問題だな
無電柱化反対派に言わせれば電柱が倒れても復旧しやすいからOKなんだっけw

278 :名無電力14001:2018/11/28(水) 22:26:47.07 .net
斜めに立ってる電柱と無造作に張り巡らされた電線は社会悪以外の何者でもない。

279 :名無電力14001:2018/12/07(金) 13:54:51.60 .net
電柱が良くない一番の理由は災害じゃない

280 :名無電力14001:2018/12/11(火) 11:02:00.95 .net
今のやり方、今のペースでいいのか?
全然だろ

281 :名無電力14001:2018/12/17(月) 18:02:51.94 .net
今まで観光業に気を使ってなかったから無頓着だったけど
流石に外国人がこれだけ来るようになって日本人も電線電柱の汚さに気付いたみたいだな

282 :名無電力14001:2018/12/17(月) 19:31:01.22 .net
無電柱化反対厨が一気にいなくなったね
無電柱化のスレも立たなくなった

283 :名無電力14001:2019/01/11(金) 12:58:58.95 .net
そういえば、関西電力から台風21号対応検証委員会報告でてたな。
架空線の設備被害について、
電柱の折損倒壊傾斜沈下ひびが1343本、高圧線の断線等4914径間、変圧器の損傷傾斜等362台、と報告があった。1径間40mとして約196km!

対して、地中線は…
地上機器の浸水等38台、ケーブルの損傷等544m。
地中線が安全なことが明確になったな!

284 :名無電力14001:2019/01/12(土) 11:34:40.35 .net
>>271
>>無電柱化に反対して何の意味があるんだ? あちこち電柱だらけなのに


電柱メーカーの人間だから反対するのです。
電柱がなくなれば他に造るものがありません。
だから、意味があるのです。

285 :名無電力14001:2019/01/12(土) 20:43:03.04 .net
電柱業界ってマジで電柱に頼っているんだな
気の毒な人たちだな

286 :名無電力14001:2019/01/20(日) 16:11:10.56 .net
東京都の電線共同溝マニュアルでは管材はスコップ衝撃をクリアしないといけないのか。
FEP使えないんだな…

287 :名無電力14001:2019/03/02(土) 08:02:57.50 .net
このスレも、また過疎化してきたな

288 :名無電力14001:2019/04/08(月) 21:37:39.29 .net
浸水が想定される地域は、後回しだな
最悪、電線だけ埋めて、浸水してはまずい設備は高床式にするとか。
色々と方法はあると思うが?

289 :名無電力14001:2019/04/21(日) 23:43:23.48 .net
漏れの勝手な想像だけど、
電線地中化されたら対地間静電容量が増加して
地絡事故電流が増加したり、地絡継電器の不要動作が多くなりそうなんだけど、それってペテルゼンコイルで解決できるかな?

290 :名無電力14001:2019/04/22(月) 16:15:12.68 .net
>>289
確か6.6kvについては非接地方式の配電だったような…(うろ覚えだけど)
だとしたらそこまで大きな地絡電流流れないんじゃない?

142 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★