2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

原発143

1 :名無電力14001:2016/04/01(金) 15:06:51.02 .net
環境・電力@原発スレ

前スレ
原発142
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/atom/1454066516/

178 :名無電力14001:2016/04/14(木) 01:11:51.90 .net
>>176
>原子炉
原子炉とは圧縮容器の中にあり圧縮容器は格納容器の中にある
あと近寄れなかったとかそういう問題ではないので根本的に間違っている


2011/03/11/14:55頃に地震で震度6の揺れ

この時点で外部から繋がっている送電線は切れている

原子炉は揺れで停止したが緊急冷却装置は作動せず起動にも失敗
今も見れるか知らないが起動しようとしたが失敗してる様子の資料がどっかで公開されてた

揺れだけでどこか壊れたのか福島第一原発敷地内の放射線量が上昇開始

2chで誰かが原発大丈夫なの?と書いて騒ぎ始める

1時間ほどで東電があり得ない高さだとした想定外の津波が到達して地下にある発電設備が水に浸かり停止で全電源喪失

慌てて電源車を持ってくるが安全神話で作業の確認すら訓練も一度もしなかったのか電源の規格が異なり接続すら出来ない人災に

職員が避難

この時点で緊急冷却装置を動かす方法が完全になくなりメルトダウンすることが確定だろと2chでは騒ぎ始める
危険厨はーと原発推進の安全厨が必死に自論展開、チェルノブイリと違って安全対策が何十もされてる日本の原発が大丈夫だ、と
本当に大丈夫ならどんなに良かったことか

緊急冷却装置を動かす方法が完全になっているので冷やせない原子炉は当然メルトダウン開始
時間としては諸説あるが18:00〜21:00ほどらしい

当日夜の会見で原子力不安員で唯一まともだった人が正しくメルトダウンと発言したが、ただちに影響はないのDeath枝野に更迭され翌日の会見には姿がなかった

179 :名無電力14001:2016/04/14(木) 01:29:35.69 .net
福島の原発事故にはいくつも問題点がある

・まず事故の根本的な原因は原発安全神話を信じてはいけない立場の人間まで信じてしまったことによる人災ということ

・危険が指摘されていた巨大津波への対策を必要ないとして東電が怠ったという経営陣による人災

・津波が到達する前に放射線量が上がってる=震度6の揺れですら放射線量が上がるような被害が原発に出た

・日本の原発では全電源の喪失はあり得ないと断言して対策を進めなかった前政権時の安倍総理という人災

・電源喪失時を想定した訓練すらしていないから、いざ持ってきた電源車の規格が合わないなんてギャグになったのはやっぱり人災

・福島原発の緊急冷却装置は電気がなければ手動で動かすことが不可能=全電源喪失するとメルトダウンがほぼ確定の安全対策軽視のせいで人災

・誰かが書いてる菅直人ガーなんて話は一部事実であるが、
 菅直人が関わる前にメルトダウンはとっくに起こって、これを防げなかったことこそが本当の問題

・菅直人がかかわったせいで起こったのはせいぜい水素爆発だが、
 あんなの福島についていない対放射性物質フィルターを通してベンドしまくれば良かっただけ
 これがないで周囲に大量の放射性物質をまくことを懸念してベンドしなかったら水素爆発で吹き飛んだというやっぱり安全対策を軽視したことによる人災

原発に限った話ではなく海外ではやって当たり前のことだけど、日本特有のおかしな考え方がある
深刻な被害が出る状況を想定しての訓練を行う=その事態を起こさないための対策を怠った
つまり原発安全神話があるので深刻な状況を想定しての訓練は必要ない
日本人の老害が持つこの考え方こそが本当に危険な事態を引き起こした原因

なので人が残ってようが格納容器に近寄れようが、
電源を失った時点でメルトダウンかその前のスリーマイル事故と同じことになるのは確定だった

だから今原発を作るなら電源を全喪失しても緊急冷却できるようにするのは当たり前だが、
日本ではこれが出来ない古い設計の原発がまだいくつもあり再稼働しようとしている
この改修費用が高額になるのでヨーロッパでは古い原発の再稼働を諦め廃炉を決めたりしている

180 :名無電力14001:2016/04/14(木) 01:47:07.14 .net
3兆円に比べたら僅かで済むだろうこんなものを怠ったせいであの事故が起こった

・大津波の対策をする

・万が一水をかぶっても平気なように発電設備を地下から実際に津波も来なかった高台に移す

・全電源の喪失を考えて訓練を行い電源の規格が合ってないことに気が付いて合う電源車を用意しておく

・ベンドフィルターを設置して事故が起こって放射性物質が充満してもベンド(この場合は水素抜き)できるようにする

気になるのは津波前の電源がまだ地下にあったのに緊急冷却装置の起動が出来ていないこと
起動したけど電源喪失で止まったのではなく起動そのものができていない

原子炉が停止したのに敷地内の放射線量が設置されてる放射線計で確認されたこと
運転停止しただけでは上がるわけがないので、揺れだけでどこかが確実に壊れている

総レス数 900
516 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200