2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

原発143

1 :名無電力14001:2016/04/01(金) 15:06:51.02 .net
環境・電力@原発スレ

前スレ
原発142
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/atom/1454066516/

2 :名無電力14001:2016/04/01(金) 15:11:21.22 .net
いよいよ始まった電力の小売全面自由化 300社が料金とサービスを競う
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1604/01/news029.html

2016年4月1日は日本のエネルギー産業にとって大きな節目になる。

家庭向けの電力小売を自由化するのと同時に、
従来の電力会社を頂点とする市場構造の転換が始まるからだ。

電力会社を含めて300社を超える事業者が料金と
サービスの両面で競争して需要家にメリットをもたらす。

3 :名無電力14001:2016/04/01(金) 16:06:42.61 .net
危機をデッチ上げた安保法制より原発テロ対策が急務だ
http://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/178280

国民的な反対運動の中、強行採決された安全保障関連法が29日、施行された。

憲法学者の大半が「違憲」と断じた同法に対しては依然として、抗議運動が活発だ。
きのうも国会前でデモがあり、有権者は参院選で鉄槌を下すべく、手ぐすねを引いている
。それに対して、姑息な安倍政権は選挙を見越して、
施行後も直ちに自衛隊に駆け付け警護などの新任務は負わせない。

安倍政権が本当に日本国民の生命、財産を守りたいのであれば、
最優先で取り組むべきは原発テロ対策であって、そのコストと困難さを考えれば、
原発は止めたままにしておくべきだ。

戦争法案よりもこっちの方がよっぽど重要なのである。

■「何もしていない」日本の原発のテロ対策

■9・11の時も原発施設が狙われていた

■「日本の原発は世界一脆弱」と専門家

■戦前の「人でなし政権」と同じ穴のムジナ

原発を再稼働させなければ、「日本経済が持たない」ような言い方をする安倍政権は、
国民を騙して戦争に突き進んだ戦前の人でなし政権と同じ穴のムジナだということだ。

そんな政権が今再び、戦争法案を手にして、近隣諸国を挑発し、
テロリストたちを刺激する言動を繰り返している。

「これでは1億総活躍どころか1億総玉砕になりかねません」

4 :名無電力14001:2016/04/01(金) 16:12:19.31 .net
                  【カルト】   学問道場から会員1000人脱会!   【脱洗脳】


                                  学問道場

                       どっちが福島の人間たちに対して、犯罪的か。
      「福島に近寄ってはいけない」と、実名で書いた者たちを、私たちは、記憶していなければいけない。

     私、副島隆彦が今も不愉快なのは、学問道場の会員を止(や)めた人が、1000人ぐらい出たことだ。
       私たちの学問道場の会員であって、「放射能コワい、コワい」の愚か者たちが大勢出た。[1879]

      「今も会員でいる人たちには、その人間としての余裕がある。]会員に求められる資質はこれである。
      道場を退会した者たちは、まず自らの信念とは何かについて真剣に考えなければならない。[1880]


                                  非御用学者

              後々、健康被害が出たら、ウソを言った御用学者や政治家は、全員死刑だ。
                 https://twitter.com/Fibrodysplasia/status/363753995791114240


         STAP現象、理研で再現されていたことが発覚…若山教授、不当に実験成果物を大量持ち出し
                       http://biz-journal.jp/2016/04/post_14498.html


                                  マイトレーヤ

                       マイトレーヤは緊急援助計画を提唱するでしょう。
              例えば、今日の製薬産業によって「盗まれている」薬草も保護されるでしょう。

                        Q 福島県民は永久に避難すべきでしょうか。
                  A 発電所が閉鎖されれば1年か2年で戻って来られるでしょう。

5 :名無電力14001:2016/04/01(金) 16:52:55.89 .net
>>3
そういや9.11のときも初期に案としてはあったけどさすがに止めた原発テロが、
今回は見取り図まで用意されてついに実行まで考えるようになってたか

海外の原発は平時からも銃を持った人が警備していて、
それでも通常警備ではテロからは守りきれないとされてるけど、
日本の原発なんてノーガードに近いよなあ

6 :名無電力14001:2016/04/01(金) 19:10:54.84 .net
温暖化の嘘
https://www.youtube.com/watch?v=CTZqFvXUwlQ

https://www.youtube.com/watch?v=LBpyOZm4iRc

7 :名無電力14001:2016/04/01(金) 19:48:54.63 .net
チェルノブイリ原発事故から30年 −『調査報告 チェルノブイリ被害の全貌』の紹介
http://bylines.news.yahoo.co.jp/kobayashiginko/20160331-00056038/

犠牲者総数について、IAEAとWHOは2005年時点で合計死者数では約9000人、
病人の数は約20万人に上る、としている。

一方、この本の執筆陣はベラルーシ、ウクライナ、ヨーロッパ側ロシアの汚染地域における
公式な人口動態統計を元に、死者数は事故発生後の15年間で23万7000人近くに達したと見る。

この3国以外の欧州とアジア、アフリカで死者数は46万2000人近くになり、北米の33万1000人
と合わせると、世界中では「ほぼ100万人」、「犠牲者は今後数世代にわたって、増え続けるだろう」。
読んでいて、息苦しくなるような表記である。

8 :名無電力14001:2016/04/01(金) 19:54:02.74 .net
>>7
ソビエトの資料だとチェルノブイリ原発事故での死亡者は事故直後に燃料に近づいた数人だっけ?

9 :名無電力14001:2016/04/01(金) 22:23:24.65 .net
原発が全て停止する(2013年9月)までは非常に危険な状態で稼動していた訳だ

原発電源ケーブル 新規制基準違反5000件
http://mainichi.jp/articles/20160402/k00/00m/040/110000c

原発施設内の電源ケーブルが新規制基準に違反して敷設されていた問題で、
違反件数が全国6原発19基で約5000件に上ることが電力各社の調査で分かった。
原子力規制委員会は違反状態が改善されるまで再稼働を認めない方針で、
今後の安全審査に影響する可能性がある。

10 :名無電力14001:2016/04/02(土) 05:14:19.96 .net
>>前スレ931
これかな?
安倍首相赤っ恥 クルーグマン教授が極秘会合の中身を暴露
http://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/178338

実際の内容は
ポール・クルーグマン 『私が東京で言ったこと』
http://ch.n ico vi deo.jp/n icon i coffee/blomaga/ar997582
>クルーグマン教授がこのツイート(日本時間2016年3月26日21時ごろの投稿)で公開した議事録を全文和訳しました。

11 :名無電力14001:2016/04/02(土) 05:34:41.57 .net
お金がないからという理由で対応が後手後手になった福一を反面教師として、
事故ってもすぐに自力対応できるように
原発1基につき福一で必要な額を債券で集めることを再稼働の条件にすればいいのに。
その原発が廃炉になったら償還という条件で。
経団連を始め原発再稼働を希望してる企業なら喜んで出すはず。
お金は内部留保で余ってるし、再稼働を要請してるってことは事故なんて起きないってことだから満額返ってくるし。

12 :名無電力14001:2016/04/02(土) 05:39:25.38 .net
もちろん事故るとその対策に使われるから出したお金は返ってこないってことで。

13 :名無電力14001:2016/04/02(土) 13:54:51.11 .net
通常7月上旬公表の公的年金積立金の運用実績公表日が、
2015年度分については参議院選挙後の7/29に決定。
見事である。
巨額損失確定なだけに選挙を意識して完全に隠ぺいするかたち。見事である。
これほどの悪政はない。
国民が一番認識すべき国民の損失を選挙だからと隠す。

安倍政権らしい判断。

14 :名無電力14001:2016/04/03(日) 00:40:42.74 .net
日本の年金が不味いのは120兆〜190兆と巨額のせいで運用が難しいのに、
加入者が多くて潜在的に支払う総額で1500兆程度と予想されるけど、
初期に加入してた人がかけた金額が少なすぎて今はもう自転車操業状態で回してる点

ま、この状況を他の先進国の年金に当てはめると本来はとっくに破綻してるんだよな
かつて年金運用で最高責任者に次ぐ立場の高級官僚が自分の子供に年金に入るな支払うなとすっぱ抜かれたように

15 :名無電力14001:2016/04/03(日) 06:10:43.27 .net
年金を老人票が欲しい政治家が利用してきたのと
少子化対策の失敗(長年政権にいる自民党が何もしなかった)

16 :名無電力14001:2016/04/03(日) 06:29:31.53 .net
クローズアップ2016 安保サミット閉幕 核テロの危機、共有
http://mainichi.jp/articles/20160403/ddm/003/030/198000c

◆原発対策、中韓と連携必要 「内通者」チェック困難

国内の原発のテロ対策は、東京電力福島第1原発事故を教訓に作られた
新規制基準(13年施行)で電力各社に実施が義務付けられた。

その柱は、原発周辺に建設する「特定重大事故等対処施設(特定施設)」。
原子力施設がテロに遭った際、「第2の制御室」として原子炉の冷却作業などを遠隔操作し、
影響を最小限に抑えることを役目とする。

ただ、国内の原発は1カ所に複数の施設が立地しており、
被害が連鎖的に拡大した場合に即応できるかは未知数だ。
日本原子力産業協会によると、韓国で20基(10年2月現在)、
中国では31基(16年3月現在)の原発が稼働中。

核テロはその被害が甚大になることが想定され、中韓との対策の連携も今後の課題だ。

17 :ぱぱ:2016/04/03(日) 13:54:38.95 .net
tesuto

18 :ぱぱ:2016/04/03(日) 14:01:02.58 .net
      1.日本のエネルギー対策の正しい政策

1.複合エネルギーに依存するべきであり枯渇する火力にのみ依存するべきではない。
2.ウラン235は0.6%ウランに含まれこれに依存するなら世界は100年枯渇しない。
3.ウラン238は99%有りプルトニウムに変えながら燃やせば1万4千年枯渇しないエネルギー確保だ。
4.常に再生可能エネルギー活用も忘れてはならない。
5.水力発電も当然維持活用するべきです。
1.太陽光も1kwh当たり10円で買うようにしましょう。
  40円は民主党と脱税ソフトバンク孫正義と菅直人の日本経済破壊工作です。
2.【最も愚かなエネルギー依存は、直ぐに枯渇する原油・ガス火力依存であり】、それは
  年間30兆円国民の富を外国に垂れ流す、左翼・売国奴の主張です。
8.原油及びガス依存社会から脱却して、原子力で水素を製造し水素社会への改革を加速させるべきです。
3.水素社会を支えるのが高温ガス炉による水素製造プラントです。 
  http://httr.jaea.go.jp/index.html HTTR

水素社会の実現に向けた東京戦略会議
http://www.kankyo.metro.tokyo.jp/energy/hydrogen/cat9026.html
「水素社会」の実現がエネルギー構造を変える
http://www.nippon.com/ja/currents/d00167/

19 :ぱぱ:2016/04/03(日) 14:06:03.17 .net
      2.水素社会は、日本国民に大きな利権をもたらす。
        その水素社会を縁の下で支える基礎が原子力です。

何故水素社会か?
1.原料は水だけから高温ガス炉で水素製造が出来る国産エネルギーです。
  そう、日本国民の富を外国に垂れ流さない純粋な国産エネルギーになる。
2.高温ガス炉での水素製造過程で二酸化炭素を出さない。出るのは水素と酸素です。
3.水素社会は、日本国民の所得を倍増させる経済成長させる未来に引き継げるエネルギーです。
4.4S炉でウランを燃やすなら高速増殖しながらウラン238をプルトニウムに変えながら
  ほぼ100%燃やして放射性破棄物を万分の1に激減するのです。
5.次世代原子炉は、放射性破棄物ゼロ社会に出来るのです。
6.高温ガス炉は、軽水炉と比較して各段に安全で建設が簡単でコストが半分に成る。
http://httr.jaea.go.jp/

総レス数 900
516 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200