2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

電気管理技術者

929 :名無電力14001:2014/05/29(木) 18:50:24.68 .net
自家用設備管理者は、設置者となっている。または、主要業務運用者

となれば、この例>>928で言えば、業務の主たる運用者、借主となろう。

その代わり、建物所有者(オーナー)は、賃貸料だけ借主から受け取る。

ここで、主たる運用者とは、主に電気量を使用する者。

よって、借主が複数の存在すれば、主たる利用者(代表者)となって電気管理者との保安管理契約者となる。
あとは、電力から建物オーナーに請求が行くので、電力料金を元に、子メーターによって、振り分けて、利用者がオーナーに支払う。

総レス数 1000
297 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200