2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

電気管理技術者

916 :名無電力14001:2014/05/28(水) 21:19:35.18 .net
毎年、キノコ(一本シメジ、ウラベニホテイシメジ)取りをしていた。
ある年の春にセシウム137が降った。
その年の秋にキノコを採り、放射能測定をした。
キノコ1Kg当たり240Bqあった。そのうち、セシウム137が190Bq検出された。

さて、キノコ1Kgにはセシウム原子が何個入っているのか計算してみた。

セシウム137
半減期 30.1年

セシウム1g当たりのBq値は3.2098×10^12[Bq]
故に、
190/(3.2098×10^12)×(4.3957×10^21)=2.60198×10^11個
と出た。

きのこ1Kgに億単位のセシウム原子が降ったことになるんだなぁー。
びっくりである。

総レス数 1000
297 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200