2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

電気管理技術者

643 :名無電力14001:2014/05/01(木) 20:23:34.92 .net
>>642もらい物って。。?もらい事故のこと!!

いやいや、これは月例点検時に測定して、予防保全のため。

毎月、高圧絶縁状態をおおまかにつかむために行うので、

事故時は、実測するしかない。と言う程度のことです。

高圧絶縁監視装置を設けても、いざとなったら、停電して実測対応しかない。
ということ。

既設のZCT付近で、中形クランプを差し込んで測定すると言う
簡単なもので、月ごとの測定値の推移を観察しておけば、安心できるもので、
これは、大まかに高圧の一括絶縁状態をつかむことが出来る程度のものと推奨したい。

この値は、C分で大きくなるが、比較値として評価するもので、比較することがポイントとなろう。!!。

総レス数 1000
297 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200