2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

電気管理技術者

1 :名無電力14001:2012/10/24(水) 19:40:40.78 .net
なんか勘違いして
ありえない夢見てる人が多い
と聞いて立ててみた

499 :名無電力14001:2014/04/13(日) 13:34:41.96 .net
>>498
今日は暇だよ〜〜
確かに、つるがPAS柱に登る登る、本と早い、油断しないように。。

1 トランス内のレアーショート?
  105Vが200V?になって、SOGリレーがこわれたのか?
  PAS内部のリセットが不可能?

2 高圧ケーブル不良部分がZCTがVCT側よりで発生したのかな?
  電力のAS開放で絶縁はかれば最良だったよう。
  
3 PAS投入不能なのか?
  リセットできなかったのか?

  低圧側でのショートで欠相短絡なので、高圧側に影響して、
  SOG動作はありえる。

500 :名無電力14001:2014/04/14(月) 08:07:01.17 .net
>>499の2

こういうときが、電力ASを勝手に撤去していくので、不可能。電力ASを撤去していく事で
このように、まずいことは以前にもここで議論したことがある。
こういう悪影響となってるのだ。自分で自分を苦しめているのだ。

501 :名無電力14001:2014/04/14(月) 08:21:39.52 .net
>>500
電力は現在の架空CVTは事故の確率が低いと踏んで撤去しているんじゃないの。
地中配電ではCVTでもASは必要だろう。

502 :名無電力14001:2014/04/14(月) 08:45:02.07 .net
地中配電(キャビネット)ではなぜAS必要なの?
多分、市中で需要家が集中して、影響が大きいからかと思うが。。。。

503 :名無電力14001:2014/04/14(月) 10:04:11.84 .net
>>502
地中では浮遊容量が増え%Zが下がるし、また浸水等で事故の機会が
増えるからやはりASは入れておくべきだ・・・だと思う。

総レス数 1000
297 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200