2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

伊方原発、稼動を!!!

1 :fisianasan:2012/05/23(水) 16:50:05.23 .net
愛媛県民からも、四国全体のために、お願いする!!!!!

2 :101.1.120.222.user.e-catv.ne.jp:2012/05/23(水) 16:51:23.86 .net
近くの松山市からも、再稼動に賛成します!!!!!!!

3 :名無電力14001:2012/05/23(水) 16:52:07.33 .net
稼働、賛成!!!!!!!!

4 :101.1.120.222.user.e-catv.ne.jp:2012/05/23(水) 16:55:05.73 .net
野志市長や中村知事にも【伊方原発の再稼動】に【賛成】して欲しい。

5 :名無電力14001:2012/05/23(水) 16:55:29.88 .net
そうそう

6 :名無電力14001:2012/05/23(水) 19:25:26.29 .net
被災・被曝支援は甘やかし!? どこまで自己責任?
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/philo/1300465148/

7 :名無電力14001:2012/05/23(水) 21:10:26.39 .net
それあるね。30年たったら捨てて新しいのに更新すればよかったのに。古いの使い続けるより安全だよね。1号2号は捨てて4号5号作るのが一番いいね。

8 :名無電力14001:2012/05/23(水) 23:41:40.09 .net
【ネット】小6女児、誤って同級生との性行為の動画を全国に配信★15
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/curry/1246361020/

9 :名無電力14001:2012/05/29(火) 12:32:20.24 .net
>>2 >>4は、
本当に『市外局番089』地域の人。伊方原発が爆発すれば住めなくなる人。

その人でさえ、伊方原発を動かすべきだといってる!!!

まして、香川県や徳島県や愛媛県東部の人は・・・・・・。

10 :名無電力14001:2012/05/29(火) 12:34:05.83 .net
四国は暑いぜよ!

11 :名無電力14001:2012/05/29(火) 12:36:01.07 .net
「高知県」は「80年代の夏」で、40℃近くの気温だった!!!

12 :名無電力14001:2012/05/29(火) 14:27:39.66 .net
http://kohada.2ch.net/uwasa/

13 :名無電力14001:2012/05/31(木) 09:14:45.70 .net
福島第一原発事故を予見していた電力会社技術者無視され、死蔵された「原子力防災」の知見
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/35339

14 :名無電力14001:2012/05/31(木) 13:07:21.35 .net
こんな蒸し暑いのにエアコン28℃なんて仕事が出来る環境ではない。
いや能力は置いといて。

15 :名無電力14001:2012/05/31(木) 18:27:43.64 .net
勘違いしている人がいるけど、冷房の設定は28度って言うのは
カラッとした湿度30%くらいで不快指数73の状態な。
それ以上湿度がある時は除湿な。
27度40%で不快指数73。
26度50%で不快指数73。
25度65%で不快指数73。
24度80%で不快指数73。
ちなみに空調機の除湿ボタンは温度を下げて除湿した後に
ヒーターで温めるからエネルギーを使うよ。
普通に冷房の設定温度を下げるだけの除湿が良いね。
空調は冷房と除湿を上手に使い分けて使おうね。

16 :名無電力14001:2012/05/31(木) 20:11:38.87 .net
当り前だけど気温30度で25度設定より気温35度で28度設定の方が電気食うしな。雨や曇りのジメっとした日は設定温度下げて快適に過ごした方が良い。

17 :名無電力14001:2012/06/05(火) 12:34:11.97 .net
>>2
>>4
>>9
IPアドレス 101.1.120.222
ホスト名 101.1.120.222.user.e-catv.ne.jp
IPアドレス割当国 日本 ( jp )
市外局番 089
接続回線 CATV
都道府県 愛媛県

18 :名無電力14001:2012/06/05(火) 12:52:41.57 .net
大飯、伊方もそうだが浜岡の再稼動は迅速に進めるべきだ。
理由「東海地震」という反原発デマが停止の根拠であり、関係法規を逸脱しているため。ささいな法律違反を見過ごせば、際限なく拡大する。

19 :名無電力14001:2012/06/05(火) 16:40:30.13 .net
瀬戸内海に津波は無い!!!!!!!

20 :名無電力14001:2012/06/05(火) 16:48:18.88 .net
浜岡でも地震なんかおきない

21 :名無電力14001:2012/06/08(金) 21:32:43.88 .net
19のボクちゃんは最近兵庫県の調査で定観期に神戸の中心地域にまで大津波
が押し寄せた痕跡が発見された事も知らないノーテンキさだろうね。

22 :名無電力14001:2012/06/10(日) 11:33:58.96 .net
佐田岬が海没すればフクイチどころの騒ぎではなくなる、西日本は全滅する。
自分は来島海峡に潮汐・風力・ソーラーを一体化したハイブリッド発電機を
設けて伊方を阻止すべきだと新進気鋭の県会議員に申し出ているが?

23 :名無電力14001:2012/06/10(日) 20:37:30.29 .net
それっていつできるん。それまでどう繋ぐん。

24 :名無電力14001:2012/06/10(日) 21:13:59.77 .net
佐田岬が海没する可能性は0.00001%だ。松山のぼっちゃん球場で野球観戦
していたら飛んでいた軽飛行機がマウンドに墜落して投げていた投手が
死ぬ確立と同じぐらいだ。

25 :名無電力14001:2012/06/10(日) 21:21:00.40 .net
>>この日本列島激動期になに考えてんの?

26 :名無電力14001:2012/06/11(月) 14:44:08.70 .net
まさしく25さんの説明通りに日本列島は1,000年に1度とも言われる地震の活動期
に突入しつつある。
四電は佐田岬が海没して西日本が全滅しても「想定外でした」とかノーテンキ
な地震学者と称するTV芸者に組する気か?!

27 :名無電力14001:2012/06/11(月) 15:32:02.35 .net
>>24
そんなに高いわけないだろ?
反原発厨はアホ過ぎ

28 :名無電力14001:2012/06/11(月) 17:55:32.05 .net
1000年前に海没したんか?

29 :名無電力14001:2012/06/13(水) 14:04:19.98 .net
地震や津波があるから発電をやめるのは、
交通事故で事故死や後遺症が起こるから交通をやめるのと同じだ!!!!

30 :名無電力14001:2012/06/13(水) 14:12:05.03 .net
>>21-22 >>26
地震や津波があるから発電をやめるのは、
交通事故で事故死や後遺症が起こるから交通をやめるのと同じだ!!!!

>>25
日本社会こそ激動して欲しい!!!

31 :名無電力14001:2012/06/13(水) 14:16:51.19 .net
松山商業高校とか新田高校とか宇和島東高校、八幡浜高校とか
「電気の無駄づかい」の高校野球は辞退しないの?!?!?!!!

32 :名無電力14001:2012/06/13(水) 15:03:51.56 .net
ガンガンのクーラー希望!

33 :名無電力14001:2012/06/13(水) 15:08:32.59 .net
「悪質企業」といわれながらも電力をまにあわさせる東京電力。だが、
四国電力や関西電力は、それすら出来ない!!!!!!!!

34 :名無電力14001:2012/06/13(水) 15:10:13.30 .net
>>33
ダメ企業w

35 :名無電力14001:2012/06/13(水) 15:11:29.31 .net
所詮はお役所仕事w


36 :名無電力14001:2012/06/13(水) 15:59:09.56 .net
関電と東電は破綻だけど四国は「焼け太り」じゃね?

37 :名無電力14001:2012/06/13(水) 17:18:00.83 .net
>>36
なら、ますます計画停電は許さんぜよ!(高知県)

>>36
なら、ますます計画停電は許さんぞよ!(愛媛県)

38 :名無電力14001:2012/06/13(水) 17:47:09.03 .net
東電も駄目だったらしいが関電には計画停電やる技術力なし

39 :名無電力14001:2012/06/13(水) 20:31:12.15 .net
伊方の沖には立派な中央構造線がある紫電も灯台教授もいってたよ

40 :名無電力14001:2012/06/13(水) 20:36:12.21 .net
>>39
再稼動の条件としては万全だな

41 :名無電力14001:2012/06/20(水) 14:30:30.93 .net
トドを殺すな!

42 :名無電力14001:2012/06/20(水) 14:47:25.67 .net
中央構造線と原発は関係ないんじゃね?

43 :名無電力14001:2012/06/20(水) 14:52:40.59 .net
中央構造線は今まで四国側では有史以来地震を起こしていない。

44 :名無電力14001:2012/06/20(水) 19:24:17.34 .net
>>37
ぞよってなんぞw
中途半端な方言使うなや鬱陶しい

45 :名無電力14001:2012/06/20(水) 19:31:46.41 .net
中央構造線なんて動かんし
下灘の断層は弱いし当南海地震でも震度5程度で津波も低い
止める理由なんて無いわ

46 :名無電力14001:2012/06/20(水) 21:39:07.17 .net
原発が稼働するところに新しい企業は来ないよ〜。

3.11以降、企業のリスク管理はシビアになって、
津波や原発リスクのある場所に新たな工場は立地しない可能性が大。

さらに、大手を中心に原発リスクがあるところから撤退する動きになるかもしれない。
たぶん、大飯の稼働で福井だけじゃなくて滋賀だってこれから新たな企業立地は難しくなる。



47 :名無電力14001:2012/06/20(水) 23:38:57.60 .net
>>46
愛媛県経済会のアンケでも80%が稼働賛成してる
経済連も企業の多くも賛成している
現実見たら?

48 :名無電力14001:2012/06/21(木) 00:17:36.75 .net
中央構造線 伊方の地震活動最大ケース
マグニチュード7.4
平均発生間隔1000年
最新活動時期510年前
50年発生確率0.62%

こんなわずかな確率のために今すぐ脱原発しろとかバカだろ
北朝鮮が暴走してミサイル打ってくる方が確立高いだろ

49 :名無電力14001:2012/06/21(木) 19:42:38.38 .net
>>47

稼働賛成と、原発リスクのあるところに新たな投資をするか否かは全く別の問題。

現実はそういう事だ。

50 :名無電力14001:2012/06/21(木) 21:50:31.44 .net
麻薬

51 :名無電力14001:2012/06/22(金) 06:53:22.33 .net
28よ、1,000年前に佐田岬が隆起したとか海没したとかの確かな記録があって
言っているのか?
技術大国のドイツさえ原発廃止を決めたが始末に負えない核廃棄物を抱え込み
それでも飽くまで伊方を稼動させる気とは正気か?!

52 :名無電力14001:2012/06/22(金) 07:36:43.45 .net
頭の悪い反原発厨はこれを百回読んで勉強しろ
http://www.yonden.co.jp/life/kids/museum/survey/create/method/atomic/basis/

53 :名無電力14001:2012/06/22(金) 07:42:11.73 .net

オマエこそ、一度は福島に行って勉強して下さい。

54 :名無電力14001:2012/06/22(金) 08:36:16.60 .net
大飯原発再稼働反対なので福井県知事への抗議として福井県産品不買


55 :名無電力14001:2012/06/22(金) 18:20:02.55 .net
電気も買うな

56 :名無電力14001:2012/06/22(金) 18:23:33.72 .net
電気を売るな

57 :名無電力14001:2012/06/22(金) 18:42:46.30 .net
>>53
福島だって反原発のキチガイがいなきゃ再稼動できるだろう?

総レス数 266
75 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200