2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

【有望?】トリウム原子力発電3【無謀?】

239 :名無電力14001:2011/10/31(月) 16:49:00.40 .net
日本にも、「CIA」並の情報対策機関が必要。

厚労省が「世界の戦争」を支配していると言うのであれば、
次は「BSEを超える感染症」として、表面化する恐れがある。

つまり厚労省として「そこまでの対処しか出来ない」と値踏みするのであれば、
病院における「MRSAを出した責任者」は、「死刑」対応にせざるを得なくなる。


BSEの国内検査態勢を緩和へ 「リスク低下」と厚労省
2011年10月31日 13時16分

厚生労働省は31日、
薬事・食品衛生審議会を開き、牛海綿状脳症(BSE)の国内での検査態勢や、牛肉の輸入規制見直しに向けた議論を始めた。

厚労省は、検査対象の牛の月齢を現行の「21カ月以上」から引き上げ、
輸入を規制している米国産、カナダ産などの条件緩和についても、農林水産省や相手国と協議を進める方針。

審議会では、厚労省の担当者が「BSEのリスクは低下してきており、研究も進んでいる。規制の再評価が必要と考えている」と説明。
委員からは「特定危険部位が国内で流通していないのか」「今後国内で発生はしないのか」という質問が出た。
(共同)

278 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200