2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【改憲を問うにも】旧民主党系等研究第1684弾【その資格が問題だ】

345 :日出づる処の名無し:2024/05/06(月) 12:37:03.30 ID:SQsfZjDp.net
太陽光ケーブル盗、最多は茨城…元技能実習生ら困窮した不法滞在者が犯行「1回で10万円もらった」
2024/05/06 10:33

 全国各地で相次ぐ太陽光発電施設を狙った銅製ケーブルの窃盗被害で、
茨城の被害件数が昨年最多だったことが読売新聞の調査で明らかになった。
県内で1675件発生し、前年比約2・6倍に急増。
県警が昨年摘発した容疑者のうち、大半は東南アジア系の外国人で、
公判などから金に困った不法滞在者らが犯行を繰り返す実態が浮かび上がった。

被害総額2億7000万円
 「1回で10万円くらいもらった」。昨夏に水戸地裁で開かれた公判で、
窃盗罪などに問われたカンボジア国籍の30歳代の男はうなだれながら答えた。
男は技能実習生として2018年に来日。職場でのいじめを理由に実習先を逃げ出し、
不法滞在となって金に困窮していたところ、知人の男から太陽光発電施設でのケーブル盗に誘われた。

 知人の男は窃盗集団のリーダー格で、県警は昨年までにこのグループの5人を摘発した。
県警や公判などによると、知人の男は群馬県にあるカンボジア人の窃盗集団に加わり、
盗みを重ねた後、他の仲間を誘って新たなグループを結成。
茨城や栃木など5県で少なくとも約80件の窃盗を繰り返したとされる。

 盗まれたケーブルは計約81キロ・メートルに及び、被害総額は計2億7000万円に上る。
ケーブルを売って代金を分配し、覚醒剤の購入費などに充てていたという。
知人の男は公判で「日本で在留資格も就労資格もないので、犯罪で金を稼ぐしかなかった」と述べた。(以下略)
yomiuri.co.jp/national/20240506-OYT1T50018/

> 県警によると、太陽光発電施設などでの金属窃盗事件(昨年10月末時点)で、
>摘発した57件の全てが不法滞在の外国人によるものだった。不法滞在者らはSNSを利用して
>独自のネットワークを作り、金属盗の情報などを交換しているとみられている。

総レス数 1001
374 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200