2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【改憲を問うにも】旧民主党系等研究第1684弾【その資格が問題だ】

25 :日出づる処の名無し:2024/05/05(日) 14:45:30.44 ID:r0gTBz6/.net
>>1 おつです

コニタンvsタマキン♪____

小西ひろゆき (参議院議員)@konishihiroyuki
よくもまあ、こんなデタラメを主張続けられるものだ。
憲法には参院緊急集会という世界でも優れた緊急事態条項がある。任期延長の間の太平洋戦争開戦など戦前の権力暴走の反省に基づき制定されたものだ。
玉木代表に任期延長改憲などについて公開討論をお願いしたい。昨年からずっと逃げられているが。
引用
玉木雄一郎(国民民主党代表)@tamakiyuichiro
今日、訴えたかったことの一つは、
緊急事態条項が危ないのではなく
まともな緊急事態条項がないために
緊急事態が発生した際に
憲法で保障されている様々な権利が
時の内閣の裁量によって簡単に制約され得る状況が放置
されていることの方が危ない
ということです。
午前10:40 · 2024年5月5日
/konishihiroyuki/status/1786934083601465683

玉木雄一郎(国民民主党代表)@tamakiyuichiro
小西さん、あいかわらずアグレッシブなコメントありがとうございます笑
70日を超える長期にわたって、また、衆議院の優越が憲法上認められる予算や条約も含めて万能の権限を持つ緊急集会を認めるのであれば、それこそ憲法改正が必要ではないですか。衆参同時活動の原則にも反します。解釈改憲には小西さんも反対なはず。
こうした質問を衆議院の憲法審査会で何度も聞いているのですが、立憲民主党の議員さんからは明確なお答えがいただけません。
緊急集会の「射程」については、立憲民主党の「中間報告」でも憲法改正も含めて検討となっているので質問しているのですが、人によって意見が異なり党としての考えが分かりかねます。こちらに質問される前に、まず党内の意見をまとめていただければ幸いです。
憲法改正における野党第一党の役割に期待しております。
午後0:17 · 2024年5月5日
/tamakiyuichiro/status/1786958299172315449

総レス数 1001
374 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200