2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【陰謀論といえば】旧民主党系等研究第1670弾【軍産複合体とDS】

1 :日出づる処の名無し:2024/03/20(水) 22:51:02.20 ID:qFoMWVlO.net
前スレ
【薩長同盟しかない】旧民主党系等研究第1669弾【薩長というのはゲ党とわが党です】
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/asia/1710732577/

35 :日出づる処の名無し:2024/03/21(木) 14:58:44.15 ID:TaYre2R0.net
>>26
コラボと言えば_

仁藤夢乃
16時間前
『#夜の街から』vol.38:2024年3月14日 穴水中での活動 一緒に活動した東京の高校生たちが感じたこと 報告動画
/colabo_yumeno/status/1770443765712658786

仮設住宅にも入れない状況で避難所が閉鎖され、炊き出しや物品の支援もなく、
各自でどうにかしてと丸投げ状態となっています。ご飯も食べられていない人たちが。
報道でも全然報じられていませんが、
多くの人が現状を知り動く必要があります。

この日は穴水町で活動しました。
中学校と高校でのカフェ開催はこの学校では2回目。前回は学校に来ていなかった生徒も多く戻って来ていて、わいわい欲しいものを選んでいました。
「生徒たちがこんなにほっとした表情になったり、笑顔になったりする時間はこのときだけ。
息抜きになるようなこともないし、こんなに楽しい表情はこのときしか見られない」と先生。
生徒向けの開催の後は先生向けにも開催し、小学校も被災したため今小中高校が同じ校舎で勉強しているので、
小学校の先生にもお声がけしました。前回「今日のことは一生忘れません」と目に涙をためておられた先生は、
「あのとき、私たちへの支援というのは何もないし、すごく落ち込んでいたんです。
みなさんが来てくれて色々いただけて、ほっとして、そこから肩の力が抜けた感じになりました」と話していました。

児童養護施設にも二回目の訪問。楽しみに待っていてくれました。この施設では、分園は天井が落ちて来て完全封鎖。
厨房のガス、水道が使えなくなり、業務用冷蔵庫も倒れてしまったけど、
震災直後から子どもたちのご飯を作らないといけないから、厨房前のちょっとしたスペースにコンロを2つ置いて全員分の食事を震災直後から作ってしのいだと伺いました。
厨房を見せてもらうと、建物もヒビ割れていて、壁も落ちていました。
行政による調査の結果では、建物は半壊等の扱いになっていませんが、全然無事ではありません。

穴水町では、「もう二か月経っているのにこの先の目途が立たない」「でも珠洲市や輪島市よりはましだから」と
被害を比較して耐えようとしている方に多く出会いました。
同じように「あそこよりましだから」という声を被災地で何度も聞きました。
我慢して当然と思わされているし、ひどい環境でもそこで自分たちだけでなんとかするしかない状況が続いています。

36 :日出づる処の名無し:2024/03/21(木) 14:59:28.38 ID:TaYre2R0.net
>>35続き
夜に繋がる(意味深

夜は、前回避難所を訪れてつながった子が生活している場所へ行き、衣類などを選んでもらいました。
学校の寮も被災して使えないため、別のところを寮代わりにして過ごしています。
先生によると「どこも被災しているため工事もいつできるのか、修繕がいつになるのか見通しが立たない。
少し前からこの場所を寮代わりに使うことになっているのですが、終業式を迎えたらいったんみんな家に戻り、
その後、4月からのことはまだ何も決まっておらず、先行きが見えない、転々としている状況」とのことでした。
このような状況が続いているにも関わらず、能登全体にボランティアはほぼ見かけず、
支援が全く足りていない状況です。
今回、2度目の子たちは「覚えてるよ」と話してくれたり、前にもらった服を着てきていたりしました。
先生たちも覚えてくれていて「また来てくれて嬉しい」「ありがとう」と口々に声をかけてくださいましたが、
それだけ他からの支援がないということでもあります。

前日には輪島での活動を行い、行政からの支援が打ち切られてしまった自主避難所でもお話を聞きましたが、
この日出会った方の中にも、輪島の避難所で過ごしている方がいました。「行政から支援が打ち切られ、
物資が避難所に届かなくなった。高齢者を中心に10人で避難しているが、
突然輪島市から、「小さい避難所には今後物資は届けません。自分たちで輪島の一番大きい避難所に
取りに行ってください」と言われて何もない」とのことでした。

輪島市で被災された別の先生は、高齢の両親と金沢の拠点で暮らしながら学校に通勤し、
妻は輪島の家と、家族離れて生活していて、今日も金沢の家に帰ったら両親の夕食を作らなくてはいけないと話していました。
児童養護施設の職員の方は、「自宅の水はまだ出てないし自衛隊風呂も並んで待たないといけないから、
なかなか風呂に入れない」と話していました。

仮設住宅にも入れない状況のなかで避難所が閉鎖され、炊き出しも、物品の支援もなく、
被災した方たちに各自でどうにかしてと丸投げ状態となっており、現地で出会った方々はこれ以上頑張れない状態のなかで、
でも頑張るしかない状況に追い込まれています。
#Colabo能登被災地支援

総レス数 1001
368 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★