2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【我が党は政倫審に】旧民主党系等研究第1668弾【何を求めてる?】

827 :日出づる処の名無し:2024/03/18(月) 08:31:07.57 ID:oZLA1Feq.net
ピンクバス内で男子高校生が衣類を試着(訝しむ顔

仁藤夢乃
『#夜の街から』vol.36 行政からの支援も減り、先が見えず「見捨てられ感」を持っている被災地の方々の状況
3月13日は輪島市で活動しました。
前回訪問した時に中高生がいた避難所に再訪。通学せずオンラインで授業を受けるなどしている
高校生たちに出会うことができました。この避難所では玄関入ってすぐのところにシャワーテントがあることが
以前から気になっていましたが、この日はテントでシャワー中の女子高生がいるなか、
そのそのすぐそばに県外からの応援職員の男性たちと男子高生が座っていました。
このシャワーも毎日使えるわけではないのでやっている時間に利用しないといけません。
避難所の近くにピンクバスを停めて、男子にもバスの中で衣類を試着し、色々ともらってもらいました。
炊き出しがあり、それに加えてカップ麺を食べるけど、お腹が減ってしょうがないと話していました。

その避難所では、行政から「3月1日から物資は届けられない」と一方的に言われたとのこと。
ハウスの持ち主の方は、いろいろな事情があるのだろうけど、この現状を見てほしいし、話を聞いてほしい、
話し合いたいと伝えたけれど、それっきりであることが本当に残念だ、と涙を浮かべておられました。
見捨てられ感、先が見えない不安、怒りなどさまざまな思いを押し殺して踏ん張っていることを感じました。
わがままではないのに、わがままを言っているように思われているのではないかということもすごく気にされている様子で、
それを「気にしろ」というような役所の対応に怒りがわきました。東京都のColaboに対する対応とも重なりました。
被災地には、突然支援を打ち切られるなど、同じような状況の人がたくさんいます。
ビニールハウスには、「個人で避難所に物資を持ってきたけど受け取れないと言われた」と物資を持ってきた
人もいるそうです。灯油を持ってきてくれた人もいて「ありがたい」と繰り返していました。
食事や暖を取れること、着る物や寝る場所があること、ありがたがらずとも、
保障されるべきことなのにありがたいと思わせてしまう状況にあります。
外からの支援を拒み個別のニーズに対応しない行政の在り方は批判されるべきですが、
能登の方々は「政治批判だ」と攻撃されたり、分断に利用されることを恐れて、
「批判したいわけじゃないんだけど」と前置きしないと実情の発信もできない状況に置かれています。
支援が全く足りておらず、もっと多くの人が現地に来なければならないと強く思います。
全壊した家(がれきと呼ばれる)の上に、飲みかけのペットボトルが投げ捨ててあるのを見つけて
強い怒りがわきました。
/colabo_yumeno/status/1769239403166380069

総レス数 1001
353 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★