2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【そうだ、ケンタがいるじゃないか!!】旧民主党系等研究第1651弾【すいません、どのケンタですか?】

51 :日出づる処の名無し:2024/01/28(日) 15:16:35.36 ID:TS8IXgG3.net
「ウチダヒロシ」名乗り、神奈川で数十年間勤務か 連続企業爆破の「桐島聡」名乗る男 2024/1/28 13:52

昭和49〜50年に発生した連続企業爆破事件に関与したとして、
警視庁公安部に身柄を確保されている過激派「東アジア反日武装戦線」の「さそり」グループメンバー、
桐島聡容疑者(70)とみられる男が、「ウチダヒロシ」の名前で神奈川県内の工務店に
数十年間勤務していたことが28日、捜査関係社への取材で分かった。公安部はDNA型鑑定で
身元の特定を進めるとともに、桐島容疑者の逃亡中の足取りや、支援者の有無を調べる。

捜査関係者によると、男は直近では、同県藤沢市内の工務店に住み込みで勤務していた。
今月、行き倒れたところを同県鎌倉市の病院に搬送。末期がんで入院した。
その際、健康保険証などの身分証は持っていなかったという。
男の症状が重篤との情報もあり、公安部は逮捕せず、任意での捜査を続けるとみられる。(以下略)
sankei.com/article/20240128-OTFGS2EY6VIE5EGSGQ7F3COCKQ/


教研集会が閉幕 日教組幹部「被災地支援にもつながった」 2024/1/28 14:06

札幌市で開かれていた日本教職員組合の第73次教育研究全国集会(教研集会)は28日、
「すべての子どものゆたかな学びを保障する自主的・組織的な教研活動の充実を!」との
アピールを出して閉幕し、3日間の日程を終えた。新型コロナウイルス禍でオンライン開催が続き、
今回は4年ぶりの対面実施だった。全国から延べ8千人の教員が参加した。

発表された授業実践例などは495本。昨年6月にLGBT理解増進法が成立し
性的少数者の権利保護に関心が高まる中、子供たちが主体となって
男女別だった制服の自由化を目指した取り組みなど、時代を捉えたテーマが目立った。

加えて、先の大戦を中心とした歴史や、外国にルーツを持つ子供と一緒に考える多文化共生など、
参加教員らは幅広く議論を交わした。
能登半島地震の被災地でどう教育を続けているかなども話題になったといい、
日教組の丹野久書記次長(本部実行委員長)は
「被災地支援にもつながる集会になったのではないか」と総括した。
sankei.com/article/20240128-XBL2KA3IW5LS7ABHNRHAWOE6HQ/

総レス数 1001
377 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200