2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【立った、立った】旧民主党等研究第1944弾【太郎が立った】

907 :日出づる処の名無し:2024/01/13(土) 09:49:32.31 ID:YWmxL1bt.net
>>867

報道ステーション+土日ステ
@hst_tvasahi

【独自】“#全住民避難” 避難した人たちの心境は…

寺﨑比呂美 ディレクター
「金沢市の避難所には南志見地区から現在140人ほどが避難。
食事や風呂もあり、医療従事者も常駐しているため、
“地獄から天国”にきたようだと話す人も」

「“全住民避難”の説明を受けた時は相当な不安や迷いがあったということですが、
今後数カ月以上ライフラインが復旧しない可能性があるという厳しい現実を突きつけられ、
考える時間もなく、必要最低限のものだけ持ち出してなんとか避難所にたどり着いたという状況」

Q考える時間もなく大変な状況
「今回指揮をとった県議は、被災状況や避難所の状況を見て
“衛生の面”からも1日でも早く別の場所に移動すべきと考え、県や市に働きかけ」

「避難した大半の人たちは“ほっとした”と話す一方、
“行政サイドからしっかり話をしてもらいたかった”という声や、
“全員移動してくださいということを明確に言ってほしかった”という声も」

Q避難民の今後は?
「あくまで“一時的な避難場所”という考え。
避難した人は「今後については、いまは考えられない。
考えると不安になるので考えないようにしている」といった心情の方がほとんど」

「“ライフラインが復旧したとしても、
再び家を建て直し、南志見地区に住むのは費用や体力の面で無理がある。
悲しいが、ふるさととは別の場所が終のすみかになるのかもしれない”と話す方も」

https://x.com/hst_tvasahi/status/1745810022532317240

総レス数 1001
388 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200