2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【人望がない方の】旧民主党系等研究第1629弾【サークルクラッシャー】

1 :日出づる処の名無し:2023/12/02(土) 10:33:43.51 ID:qh1F1WQs.net
前スレ
【寄付金は】旧民主党系等研究第1628弾【スタッフがおいしくいただきました】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/asia/1701175300/

423 :日出づる処の名無し:2023/12/03(日) 16:19:01.95 ID:ht7U3Vb3.net
医療機関は減らせばいいというライター
ソースは夕張市

髙橋羚@現代社会の闇を暴く人「覆面ライター👨‍🎓
@Parsonalsecret

一部の医師から怒られそうですがほとんどの医者は不要だと思います。
実際夕張市は2007年に財政破綻して市内に一つしかなかった病院が閉院となり、
171床を持った総合病院が19床の介護老人ホームになっても
「医療崩壊」が起きずに驚くことが起きた👇

https://pbs.twimg.com/media/GAWCZIYbIAAcFYT.jpg

まず「死亡率・死亡数→横ばい」「心疾患・肺炎の死亡率→低下」
「がんの死亡率→ほぼ横ばい」そして医療費がかなり減り訪問医療が普及し、
自宅で『老衰』を迎えられる人が増えた。

https://pbs.twimg.com/media/GAWB62Wa4AADr_i.jpg

つまり医療費がかなり下がった。
これは現在の高齢者に対する高額で高度な医療サービスが
高齢者の健康に直接的に寄与していないと言う事。

https://pbs.twimg.com/media/GAWDeAnagAAr082.jpg

424 :日出づる処の名無し:2023/12/03(日) 16:19:31.09 ID:ht7U3Vb3.net
>>423

そして素晴らしい事に、訪問診療がこの通り増え本当に必要な医療だけ求める考え方が
普及しました。
病院は「また病院に来て下さいね!」と言って空きがあれば入院してもらい満床を
目指して〝チャリンチャリン〟のビジネスモデルなのに、病床がなかったらなかったで、
不要不急の医療サービスを受けない。それと比例して医療コストも下がります。
さて、この視点でコロナ禍と今を比べたらどうでしょうか?

https://pbs.twimg.com/media/GAWE0wga8AAFVuh?format=jpg&name=medium

>新型コロナ初年度である2020年度は患者数の減少等により医療費(=医療機関の収入)
は一時的に落ち込んだが、それ以降は、コロナ前を上回るペースで医療費は増大。
>今後、病床確保が不要となれば、診療報酬の対象となる病床の稼働率が上昇し、
更なる医療費の増加要因となる可能性。

425 :日出づる処の名無し:2023/12/03(日) 16:19:39.90 ID:ht7U3Vb3.net
>>424

つまりコロナ禍で医療費が下がったけど、落ち着いてまた医療費が上がっている。
要は病院は一部を除いて不要不急だった。 多くの人が思い込んでいる
「医療はエッセンシャルワーカー」という前提が崩れますね。
医師から聞きましたが、診療所は雨が降ると患者さんが減るみたいです。
そして大雨だと本当に来ない。
よって不要不急なら医療費はいくらでも下げられる余地があって、
メスをいれるところがたくさんあると言う事。
現役世代の大切な血税が井戸端会議の為に病院に行ったり、タダや1割負担だから
湿布や漢方だけもらいに来る高齢者が特に地方の診療所では多いと言われます。

つまり夕張市で証明され、コロナ禍のデータからも通院が減り医療費が減ったが
健康に悪影響を及ぼしたエビデンスはない以上、
無駄な診療、つまり現在も不要な診療所が多いって事は事実。

是非、政治家の方はこのデータに肉付けしてメスを入れて欲しい。

午後10:20 2023年12月2日
https://x.com/Parsonalsecret/status/1730940047367782861

総レス数 1001
370 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200