2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【爆誕】旧民主党系等研究第1626弾【原なんとかさん】

880 :日出づる処の名無し:2023/11/25(土) 14:06:20.70 ID:QijZlNh2.net
m3の無料で見られる範囲より、くつ王訴訟の中間報告

第29回 SNSのクソリプを訴訟するとどうなるのか―民事訴訟やるっきゃ騎士編
さて、これまでのところ、約50名に対して開示請求を行いましたが、内訳としては、

? 謝罪しアカウントを削除の上、賠償金を支払った:14名
? 弁護士から受任通知は受け取ったが謝罪するつもりはなし、もしくは弁護士を立てて反論をしてきた:17名
? 納得はしてないが謝罪はしてやってもいい。でもお金は払いたくない:1名
? その他、まだ受任通知が届いていない、まだ個人が特定できていない、身に覚えがないと言い張る、など:17名
といった状況です。
?についてはすでに決着がついており、これ以上こちらから何かを求めるということはありません。お金はトントンですがまあよいでしょう。
?については、こちらから和解を提案しているにもかかわらず、謝罪をするつもりはない、もしくは弁護士を立てて争うつもりであり、全く反省の色なし
ということで民事訴訟 (さらには刑事訴訟)に進むことになります。
?の人についてはよく分かりませんが、「私がワクチンを推奨した犯罪者であることは変わりないが、たしかにちょっと言い方が悪かったから謝ってやってもいい。でも、
お金は◯◯円しか払いたくない」という主張の方です。(略)
示請求、そして和解までの流れは3つのステップに分かれていて、それぞれの段階で課金制となっており、さらに和解金のうち27.5%を成果報酬金として支払うということになっていましたが、今回の民事訴訟では
「民事訴訟のために要した時間を計算したタイムチャージ制」になるということでした。
私のような廃課金者を飽きさせない仕様になっていてさすがです!
ちなみに「1時間当たり約3万円」でタイムチャージ制とのこと。安いのか高いのか全く分かりませんが、少なくとも値段交渉をする余地はなさそうなので、その額でOKとさせていただきました。「1時間3万円」って医者の時給相場よりも全然高いですね。
さらにこれに加え、裁判所への出頭などの交通費とか、いろんな実費が足されていきます。もし、民事訴訟の案件にめちゃくちゃ時間がかかって「すいません、今月は訴訟の準備に60時間かかりました」とか言われると
破産しそうなのですが、それらも全部まとめて18人から徴収するつもりで
「やるっきゃ騎士(ナイト)」なわけで、背水の陣で民事訴訟に望む私なのでありました。

総レス数 1001
410 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200